> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 大井三ツ又 吉田家@大井町
fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

大井三ツ又 吉田家@大井町

2015.02.18 (Wed)

2015・2・7




今日は大井町~。

吉田家へ3名☆
P2070362.jpg


大井町駅徒歩7分くらい、三又交差点を越え大井本通り商店街にあるお店。
P2070365.jpg

大井町では有名老舗な蕎麦屋さんです。

こちらの立会川にございます本店立会川 吉田家はちょうど1ヶ月前に載せました~。


良い感じの店構えですね。
P2070366.jpg


店内入ると奥に続くテーブル。
P2070368.jpg


こんなのも。
P2070474.jpg

安政三年に創業した本店とまではいきませんが、悪くない雰囲気です。


2階にはテーブルとお座敷もございます。
P2070475.jpg
地下はトイレ。


ドリンクメニュ~
P2070373.jpg


生ビール(630円)☆
P2070375.jpg
お通し
P2070377.jpg
お通しは本店と同じく蕎麦味噌。

これをちびちび食べながら酒を飲むのは極上の一時ですよ。
P2070378.jpg



フードメニュ~
P2070371.jpg P2070372.jpg

お客さん私達以外1組、2階にもお客さんのいるけはいはなし。
P2070369.jpg
しかし料理提供には大分時間がかかります。w


スーパードライ 中瓶(630円)☆
P2070387.jpg

プレモル中瓶は680円。


メニューにはありませんでしたが、HPでチェック済み!笑
生かき 3ヶ(350円?/1ヶ)☆
P2070380.jpg
もみじおろしと万ねぎの乗った牡蠣。

大ぶりとはいえませんが美味しい牡蠣!
P2070382.jpg
ポン酢もつくけどそのままつるりん♪




きたきた。
P2070390.jpg


あなご柳川煮(950円)☆
P2070392.jpg

柳川・・・・・穴子と牛蒡を卵と綴じたもの。
P2070393.jpg

おーいしー( ´∀`)

濃すぎないけど濃いめなw味付けに、ふんわり穴子、食感良い牛蒡にふんわり玉子ー!
P2070397.jpg



料理がこない・・・・のでいっちゃお。
八海山(1100円)☆
P2070415_201502201307413ad.jpg
純米吟醸八海山の吟醸は980円でございました。



きた!なんかちょっと順番違うけど。w
天ぷら盛り合わせ 竹(1800円)☆
P2070402.jpg
ちなみに松は2800円。

人数分天つゆもぼうずも用意され乗ます。
P2070407.jpg


海老2本、メゴチ、イカ、茄子、かぼちゃ、ししとうなど、竹でも十分な内容です。
P2070403.jpg
サクッと揚がった美味しい天ぷら。

ちゃんとカットしてくれてる海老ちゃんですが、私が次々食べちゃいます笑
P2070409.jpg

先月本店で食べられなかった天ぷらが心残りで仕方なかったの・・・・・
リベンジできたー♪違う店舗だけどさ。



こちらもメニューにはありませんでしたが・・・・
HPでチェック済み!!
かきの味噌焼き 3ヶ(400円?/1ヶ)☆
P2070412.jpg

これは私の分だけ・・・・・ってつもりで1つと言ったのだが、やったね3つきちゃったー♪ww

これが超ーうまいのよん。。。。。
P2070413.jpg

牡蠣グラタンとはまた全然違った、濃厚な味噌のクリーミーなソースが牡蠣に最高( ´艸`)
P2070417.jpg



メニューにあった“季節の生酒”は2種類、グラス(550円とあったが。)か4合瓶のみです。
いっちゃう。

これは550円ではなく2倍の価格なんだ。笑
獺祭 グラス(1100円)☆
P2070472.jpg
獺祭 三割九分ですから!!

やっぱり美味しい。
スパークリンググラスで登場です。



忘れられたと思ってたものやっときた。
刺身盛り合わせ 梅(1650円)☆
P2070419.jpg

刺身はほぼ食べないお連れ様でしたので(笑)一番お安い“梅”にしましたが、
これまた梅で十分ね~
ちなみに松は6000円、竹は2300円。

鮪、イカ、サーモン、いくら、真鯛、しらうおの盛り合わせ。
P2070429.jpg P2070420.jpg 

P2070424.jpg P2070428.jpg


梅でも鮪は中とろです!!
P2070430.jpg

とろけるうまー( ´艸`)ちょっと筋感じるけど。。。。



あげ出し豆腐(750円)☆
P2070434.jpg

大きな揚げ豆腐が4つ。
P2070438.jpg

鶏肉の破片入りのしっかりした濃厚なダシ!
P2070437.jpg

絹豆腐にとってもあう!!
P2070439.jpg
ほっとする~^^



そばがき(1150円)☆
P2070444.jpg

つまみがてら・・・・・と、蕎麦味噌と勘違いしてww私が注文したそばがき。笑
P2070448.jpg

いーじゃないいーじゃない、久々のそばがき!ずっしりしたそばがき!!
P2070449.jpg

そばつゆかけていただきます。
P2070450.jpg

シンプルな味わい、蕎麦の旨味が味わえ、身体にも優しそう(^^)
P2070451.jpg

お腹に溜まります!
P2070453.jpg



本日の季節の生酒のもう一方を!
(550円)☆
P2070442.jpg
2種類しかないならきっとこれこそは550円でしょう、聞かなかったけどw



酒のつまみ!
板わさ(750円)☆
P2070459_20150215112638a47.jpg
かまぼことわさび。

厚切りかまぼこが好き。
P2070461.jpg

付け合わせも湯葉になんかよくわからないw美味しいもの!
P2070460.jpg



今更ながらサラダです。
蕎麦の若布と大根シャキシャキサラダを注文すると無いみたいなのでこっち。
和風さらだ(850円)☆
P2070464.jpg

レタス、かぼちゃ、きゅうりの野菜に海鮮と海苔散らしたサラダ。
P2070466.jpg

ゴマドレッシングは別添えで♪
P2070469.jpg
炙りホタテ、鮪、海老が♪

まぁ普通に美味しいサラダですw



そば焼酎 そば湯わり(500円)☆
P2070440.jpg
蕎麦屋ではやっぱり濁った蕎麦湯割りかね~


お連れさんはお湯割り。
P2070389.jpg



お腹いっぱいなお連れさんらしいですが、ワタクシもちろん蕎麦いきたい。
勝手にいっちゃうシンプルなもので。
とろろ(1050円)☆
P2070484.jpg

せいろに盛られた自家製手打ち蕎麦
P2070488.jpg

ランチで食べたときは10枚くらい食べられそうでしたが(笑)、〆には丁度良い量です。

蕎麦つゆにネギとわさび。
P2070490.jpg

うずらの玉子と、乗ったとろろ。
P2070489.jpg

これに蕎麦つゆ入れて豪快にすすります。
P2070491.jpg

うま(゚Д゚)

先月本店で食べた蕎麦よりはるかにうまい蕎麦だ・・・・・と思ってしまった。
P2070492.jpg
あまり覚えていないけど・・・・こちらの方が食感、香りを楽しめた・・・・気がする。

そして弾力あるとろろが最高!!
P2070496.jpg
絡む絡む♪


最後はもちろん蕎麦湯割り。
P2070498.jpg
とろろに入れた蕎麦つゆはよく絡まり、全て飲み尽くしちゃいましたが、別に蕎麦つゆ取っておきましたよ。

割りたいもんね。

これは断固としていえる!本店とは全く違う!
P2070499.jpg
本店の真っ白なとろみ強い蕎麦湯とは異なりさらさら蕎麦湯。
〆にはこっちが好きかも。

・・・・やっぱりもう一枚は食べたい。。w


ご馳走さま(o^_^o)

ちなみに会席料理もございます。
P2070370.jpg
価格はそれなりにお高め。

さてさて飲みへと向かいましょ。

大井三ッ又 吉田家

夜総合点★★★☆☆ 3.3



関連ランキング:そば(蕎麦) | 大井町駅立会川駅下神明駅


スポンサーサイト



12:25  |   ・寿司・鰻・蕎麦・和食  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コメント

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/1887-fb28dce8

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |