イタリア伊酒屋 est!est!!est!!!@大森
2015.04.11 (Sat)
2015・3・27
今日は大井町!のつもりでいきなり大森~。
予約してくださってたみたいですね。
「イタリア伊酒屋 エスト!エスト!!エスト!!!」へ☆

大森駅徒歩7分くらい、池上通り沿いの商店街にあるお店。

2014年11月1日にオープンしたバル風カジュアルイタリアンです。

戸塚にあった人気イタリアンが移転してきたとか!
鎌倉野菜とガッツリ肉、美味しいワインがウリの男の創作イタリアンだそうです。

入って左手にカウンター。

ちょっといった左手にテーブル2つ。

奥にも小上がり席が。

こじんまりした、明るく賑やかな良い雰囲気です^^

ヘイ!ヘイ!!ヘイ!!!
みたいな。謎
ワイン以外ドリンクメニュ~

プレモルな生もあるけど、やっぱりイタリアンなビールかな。
ペローニ ナストロアズロ(700円)☆

お通し☆

カポナータ・・・・・と言っていましたが、カポナータな感じではなく
さっぱり美味しい野菜マリネな感じ!

お通しでクオリティの高さも感じますよ~。
スタッフさん方の感じがよく、気持ちいいお店です^^♪
モレッティ(600円)☆

こちらもイタリアンなビール~
おそらく新人さんのスタッフ。
何だかハラハラしちゃう接客だけど、新人なら当たり前!
丁寧で努力感じるからいーんです!何だかかわいー( ´∀`)
こんなのきますの。
食前酒☆

桜色のキレイなお酒^^
甘いので私は食後酒として飲みたいwww
フードメニュ~



本日のおすすめも^^

いろいろ食べたい~

幻の鶏白レバーパテ(680円)☆

100羽に1羽の白レバーをペーストに。と。
レバーペーストに・・・“トマトジャム”!?

・・・・・と思いきや、一口食べると“苺ジャム”でした!
カリッと焼かれたバゲットにたっぷり塗りましょ♪

クリーミーなクセないレバーペーストに程よい甘さのジャムがなんて合うのでしょ♪

・・・・・と思いきや・・・・メニューを見るとやはり“自家製トマトジャム”だったそうですで笑
苺味だったんだけどな。。。。なんて味音痴な私。笑
それほど甘く美味しかったってことでw
鎌倉野菜のバーニャカウダ(1180円)☆

鎌倉の朝市で直接仕入れた季節野菜。だって!
火にかかった熱々のバーニャソースで。

色鮮やかな、鎌倉の朝市で仕入れた鎌倉野菜♪

紅芯大根、黒大根、ヤングコーン、パプリカ、さやいんげん、チコリーの種類のうんぬん、
などなど・・・・という珍しい鎌倉野菜。

にんにく、アンチョビの効いたそしてマイルドな私好みなバーニャソースはたっぷり!

あーうま。

火にかかっていても全く焦げ付かず、最後まで熱々で美味しく食べれる!

少し余ったソースは・・・・・もったいないのでとっておく(笑)
ボトルいこ。
メニューにあるボトルワインはオール2800円。

(この時点ではね。。)
値段で悩むことなく、フルボディなワインで。
ボトル赤ワイン(2800円)☆

シラー ビニャマイポ レセルバ ビトラル
チリのしっかりした赤ワイン。
よく飲むものですが、安くてうまい!ワインです。
プリプリ海老とムール貝のアヒージョ(780円)☆

最近アヒージョにハマりだしたというお連れさんはテンションあげあげ。

ちゃんとバゲット付きます♪

オイルオイルしているアヒージョでなく、さらりとしたもの。

しかしがっつりニンニク効いて、塩加減がベストな激うまアヒージョ。
殻付きムール貝にプリプリ海老♪

あーやば。うま。
たっぷり来たバゲットですが・・・・・足りん。
お代わり☆

アヒージョオイルはもちろん、さっきとっておいたバーニャソースはこの為!
アヒージョもバーニャソースもキレイさっぱりいただきますぞー!

肉いこ肉。
当初は“豪快!もち豚のTボーンステーキ!”を食べる気満々だったのだが・・・・・
おすすめにあったこちらが気になってしまったの。
もち豚のサルビアバターソテー(750円)☆

国産の豚ヒレ肉を香り高いセージのバターが包み込んだイタリア北部の郷土料理を想わせ、
赤ワインがすすむこと間違いなし。と。

2枚の塊かと思いきや、小さくカットされてます。

脂身ないあっさりな部位なのに柔らか(^^)
酸味あるバルサミコ酢でまたあっさり。

うん、すすむすすむ赤ワイン~
ボリュームも軽めでしたのでまだいける。
あ、空いた隣のテーブルくっつけてほしいな。
私達まだまだ頼むからさ。。けどそんなこと言えず。。。w
今更ながら魚いこ魚。
本日のカルパッチョ(880円)☆

本日の鮮魚は“千葉県産の活〆石鰈”。

お刺身もできるみたいですね。
しっかりした歯ごたえある白身魚です!!

これも鎌倉野菜かな♪バルサミコ酢がけ~

今更ながら白いこ白。
試し飲みセット3種類(680円)というものがあり、
“味わいのグラスワイン”の赤・白ワイン各3種類から好きな3種類選べます。
赤を入れるか、オール白でいくか。。
うん、2人いるしどっちもいっちゃえ!
試し飲みセット 白(680円)☆

・ アルジェント・トロンテス(アルゼンチン)
・ ロス・コンデス(スペイン)
・ ロミオ・フリウリ・ソービニヨンブラン(イタリア)
なんだかおっとく感~。

試し飲みセット 赤(680円)☆

・ バルコ・レアレ・カルミニャーノ(イタリア トスカーナ)
・ カロ・アルマ・マルベック(アルゼンチン)
・ シャトー・デ・ヴァンティニエール(フランス)
なんだかおっとく感~。

予約した私達が、いきなり来た方より狭い席だってのだけ残念。笑
“牛もも肉のたたき”を注文すると、桜肉が1人前だけあるとのこと。
桜肉の霜降りたたき(880円)☆

西洋わさびと醤油のソースがかかった馬肉のたたき。

全くクセのない馬肉!!ツンとくる山葵が最高!!

あ・・・・ホントにツンツン・・・・・たまらん!!
これも鎌倉野菜かしら~

え、まじ。。今からボトル?(^^;)
悩んでいるとこんなメニューでがてきた(゚Д゚)
今更ー!?(゚Д゚)
裏(?)ボトルワインメニュ~

2800円ワインだけでなく・・・・・3500円~7800円までのワインがあるじゃない( ̄□ ̄;)!!
どうせなら最初の1本目にこっちがよかった。。
けど今からでもこっち頼むw
ボトル赤ワイン(4500円)☆

レオナルド キャンティ リゼルヴァ
イタリア・トスカーナのフルボディな赤ワイン~
ここからですね、だんだんの酔っ払い感じますが、ここにきてからのボトルの飲むペースが・・・・・・早。。
たたきマグロとアボカドの冷菜(780円)☆

たたき鮪とアボカドスライスが交互に♪

トマトガーリックオイルが掛かっていて、カルパッチョ風~
本日のカルパッチョと同じ感じ。
うん、まぁ普通に美味しい。

マヨレタスと一緒にいただくと更にグッド!

お腹いっぱいになる前に!酔っ払いになる前な!
一番のお目当てメニューいきましょう!
est名物!海の秘宝 北海パスタ(1980円)☆

ウニ・ホタテ・雪崩れいくらを明太クリームソースに絡めて頂く至極の贅沢パスタ。と。
たっぷりいくら!

どんと雲丹!

海苔の脇に生ホタテもお見え!

明太クリームなパスタなので、重たいながらしっかりぐちゃっと混ぜます!

うーま(@_@)!!
無言でズルズル、本当に至極な贅沢(*´д`*)

ここで会計お願いしたんだけどね。
・・・まだちょっとボトルあるから。。。頼んじゃう。
王道!マルゲリータ(600円)☆

リーズナブルですね!
薄焼き生地に敷かれた真っ赤なソースに白が映える!!

あれ・・・・グリーンが見えない・・・と思っていたら・・・。
チーズの下に隠れてたー(´ー`)

サプライズですね。謎
もちろん石窯で焼いたピッツァとは違いますが・・・・・
クリスピーな生地にたっぷり乗った具が美味しー( ´艸`)

おつまみ感覚で軽く食べられるピザです。
なんて1人食べてます。。。
これ頼んだらさ・・・・・今度はワイン足りなくなっちゃった。汗
まだ飲んでいない2種類あるグラスワイン。
それを。
なみなみグラスワイン(450円)☆

モンテベッロ・カベルネ
うっそ!並々Σ(゚□゚;)

メニュー見たら“なみなみグラスワイン”とありました、しっかり字を読む能力はもうない。
2種類頼んじゃったよ(笑)
なみなみグラスワイン(380円)☆

アルコベッロ
注ぐのうまいな。

これ飲んだらまたつまみを・・・・
ナイナイ。今度は本当にお会計ね。笑
あ、デザート食べたかった。。

最後までとっても感じ良いスタッフさん方でした!
もち豚のTボーンステーキ食べにまたきます!!!
ご馳走さま(o^_^o)
間違いなく酔っ払いですよ。。でも記憶はある。
このあと大井町行って餃子屋で飲んで食ってだったもん。
酒は1杯しか飲まなかった記憶ですがね。。
一輪の薔薇が・・・・・

こんなんなったー^^

せんきゅー!!
今日は大井町!のつもりでいきなり大森~。
予約してくださってたみたいですね。
「イタリア伊酒屋 エスト!エスト!!エスト!!!」へ☆

大森駅徒歩7分くらい、池上通り沿いの商店街にあるお店。

2014年11月1日にオープンしたバル風カジュアルイタリアンです。

戸塚にあった人気イタリアンが移転してきたとか!
鎌倉野菜とガッツリ肉、美味しいワインがウリの男の創作イタリアンだそうです。

入って左手にカウンター。

ちょっといった左手にテーブル2つ。

奥にも小上がり席が。

こじんまりした、明るく賑やかな良い雰囲気です^^

ヘイ!ヘイ!!ヘイ!!!
みたいな。謎
ワイン以外ドリンクメニュ~

プレモルな生もあるけど、やっぱりイタリアンなビールかな。
ペローニ ナストロアズロ(700円)☆

お通し☆

カポナータ・・・・・と言っていましたが、カポナータな感じではなく
さっぱり美味しい野菜マリネな感じ!

お通しでクオリティの高さも感じますよ~。
スタッフさん方の感じがよく、気持ちいいお店です^^♪
モレッティ(600円)☆

おそらく新人さんのスタッフ。
何だかハラハラしちゃう接客だけど、新人なら当たり前!
丁寧で努力感じるからいーんです!何だかかわいー( ´∀`)
こんなのきますの。
食前酒☆

桜色のキレイなお酒^^
甘いので私は食後酒として飲みたいwww
フードメニュ~






本日のおすすめも^^

いろいろ食べたい~

幻の鶏白レバーパテ(680円)☆

100羽に1羽の白レバーをペーストに。と。
レバーペーストに・・・“トマトジャム”!?

・・・・・と思いきや、一口食べると“苺ジャム”でした!
カリッと焼かれたバゲットにたっぷり塗りましょ♪

クリーミーなクセないレバーペーストに程よい甘さのジャムがなんて合うのでしょ♪

・・・・・と思いきや・・・・メニューを見るとやはり“自家製トマトジャム”だったそうですで笑
苺味だったんだけどな。。。。なんて味音痴な私。笑
それほど甘く美味しかったってことでw
鎌倉野菜のバーニャカウダ(1180円)☆

鎌倉の朝市で直接仕入れた季節野菜。だって!
火にかかった熱々のバーニャソースで。

色鮮やかな、鎌倉の朝市で仕入れた鎌倉野菜♪

紅芯大根、黒大根、ヤングコーン、パプリカ、さやいんげん、チコリーの種類のうんぬん、
などなど・・・・という珍しい鎌倉野菜。


にんにく、アンチョビの効いたそしてマイルドな私好みなバーニャソースはたっぷり!

あーうま。

火にかかっていても全く焦げ付かず、最後まで熱々で美味しく食べれる!

少し余ったソースは・・・・・もったいないのでとっておく(笑)
ボトルいこ。
メニューにあるボトルワインはオール2800円。

(この時点ではね。。)
値段で悩むことなく、フルボディなワインで。
ボトル赤ワイン(2800円)☆

シラー ビニャマイポ レセルバ ビトラル
チリのしっかりした赤ワイン。
よく飲むものですが、安くてうまい!ワインです。
プリプリ海老とムール貝のアヒージョ(780円)☆

最近アヒージョにハマりだしたというお連れさんはテンションあげあげ。

ちゃんとバゲット付きます♪

オイルオイルしているアヒージョでなく、さらりとしたもの。

しかしがっつりニンニク効いて、塩加減がベストな激うまアヒージョ。
殻付きムール貝にプリプリ海老♪

あーやば。うま。
たっぷり来たバゲットですが・・・・・足りん。
お代わり☆

アヒージョオイルはもちろん、さっきとっておいたバーニャソースはこの為!
アヒージョもバーニャソースもキレイさっぱりいただきますぞー!

肉いこ肉。
当初は“豪快!もち豚のTボーンステーキ!”を食べる気満々だったのだが・・・・・
おすすめにあったこちらが気になってしまったの。
もち豚のサルビアバターソテー(750円)☆

国産の豚ヒレ肉を香り高いセージのバターが包み込んだイタリア北部の郷土料理を想わせ、
赤ワインがすすむこと間違いなし。と。

2枚の塊かと思いきや、小さくカットされてます。

脂身ないあっさりな部位なのに柔らか(^^)
酸味あるバルサミコ酢でまたあっさり。

うん、すすむすすむ赤ワイン~
ボリュームも軽めでしたのでまだいける。
あ、空いた隣のテーブルくっつけてほしいな。
私達まだまだ頼むからさ。。けどそんなこと言えず。。。w
今更ながら魚いこ魚。
本日のカルパッチョ(880円)☆

本日の鮮魚は“千葉県産の活〆石鰈”。

お刺身もできるみたいですね。
しっかりした歯ごたえある白身魚です!!

これも鎌倉野菜かな♪バルサミコ酢がけ~

今更ながら白いこ白。
試し飲みセット3種類(680円)というものがあり、
“味わいのグラスワイン”の赤・白ワイン各3種類から好きな3種類選べます。
赤を入れるか、オール白でいくか。。
うん、2人いるしどっちもいっちゃえ!
試し飲みセット 白(680円)☆

・ アルジェント・トロンテス(アルゼンチン)
・ ロス・コンデス(スペイン)
・ ロミオ・フリウリ・ソービニヨンブラン(イタリア)
なんだかおっとく感~。

試し飲みセット 赤(680円)☆

・ バルコ・レアレ・カルミニャーノ(イタリア トスカーナ)
・ カロ・アルマ・マルベック(アルゼンチン)
・ シャトー・デ・ヴァンティニエール(フランス)
なんだかおっとく感~。

予約した私達が、いきなり来た方より狭い席だってのだけ残念。笑
“牛もも肉のたたき”を注文すると、桜肉が1人前だけあるとのこと。
桜肉の霜降りたたき(880円)☆

西洋わさびと醤油のソースがかかった馬肉のたたき。

全くクセのない馬肉!!ツンとくる山葵が最高!!

あ・・・・ホントにツンツン・・・・・たまらん!!
これも鎌倉野菜かしら~

え、まじ。。今からボトル?(^^;)
悩んでいるとこんなメニューでがてきた(゚Д゚)
今更ー!?(゚Д゚)
裏(?)ボトルワインメニュ~


2800円ワインだけでなく・・・・・3500円~7800円までのワインがあるじゃない( ̄□ ̄;)!!
どうせなら最初の1本目にこっちがよかった。。
けど今からでもこっち頼むw
ボトル赤ワイン(4500円)☆

レオナルド キャンティ リゼルヴァ
イタリア・トスカーナのフルボディな赤ワイン~
ここからですね、だんだんの酔っ払い感じますが、ここにきてからのボトルの飲むペースが・・・・・・早。。
たたきマグロとアボカドの冷菜(780円)☆

たたき鮪とアボカドスライスが交互に♪

トマトガーリックオイルが掛かっていて、カルパッチョ風~
本日のカルパッチョと同じ感じ。
うん、まぁ普通に美味しい。

マヨレタスと一緒にいただくと更にグッド!

お腹いっぱいになる前に!酔っ払いになる前な!
一番のお目当てメニューいきましょう!
est名物!海の秘宝 北海パスタ(1980円)☆

ウニ・ホタテ・雪崩れいくらを明太クリームソースに絡めて頂く至極の贅沢パスタ。と。
たっぷりいくら!

どんと雲丹!

海苔の脇に生ホタテもお見え!

明太クリームなパスタなので、重たいながらしっかりぐちゃっと混ぜます!

うーま(@_@)!!
無言でズルズル、本当に至極な贅沢(*´д`*)

ここで会計お願いしたんだけどね。
・・・まだちょっとボトルあるから。。。頼んじゃう。
王道!マルゲリータ(600円)☆

リーズナブルですね!
薄焼き生地に敷かれた真っ赤なソースに白が映える!!

あれ・・・・グリーンが見えない・・・と思っていたら・・・。
チーズの下に隠れてたー(´ー`)

サプライズですね。謎
もちろん石窯で焼いたピッツァとは違いますが・・・・・
クリスピーな生地にたっぷり乗った具が美味しー( ´艸`)

おつまみ感覚で軽く食べられるピザです。
なんて1人食べてます。。。
これ頼んだらさ・・・・・今度はワイン足りなくなっちゃった。汗
まだ飲んでいない2種類あるグラスワイン。
それを。
なみなみグラスワイン(450円)☆

モンテベッロ・カベルネ
うっそ!並々Σ(゚□゚;)

メニュー見たら“なみなみグラスワイン”とありました、しっかり字を読む能力はもうない。
2種類頼んじゃったよ(笑)
なみなみグラスワイン(380円)☆

アルコベッロ
注ぐのうまいな。

これ飲んだらまたつまみを・・・・
ナイナイ。今度は本当にお会計ね。笑
あ、デザート食べたかった。。

最後までとっても感じ良いスタッフさん方でした!
もち豚のTボーンステーキ食べにまたきます!!!
ご馳走さま(o^_^o)
間違いなく酔っ払いですよ。。でも記憶はある。
このあと大井町行って餃子屋で飲んで食ってだったもん。
酒は1杯しか飲まなかった記憶ですがね。。
一輪の薔薇が・・・・・

こんなんなったー^^

せんきゅー!!
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |