なるきや@大井町
2015.04.17 (Fri)
2015・4・3
今日は突然大井町~。
「なるきや」へ3名☆

大井町駅徒歩4分くらい、京浜東北線沿いにあるお店。

最近載せたお店「酒菜 堅」の真隣りです!!
魚の美味しい居酒屋さん。

なんと偶然、ちょうど1年前に来た記事載せてる~。
↓↓↓↓↓↓
なるきや 2014・4・4
入って右手にカウンター。

奥にテーブル。

オサレな雰囲気♪

本日広々テーブル席に。

ドリンクメニュ~

生ビール(600円)☆

お通し☆

お通しはホタルイカとタコ、ワカメの酢の物。

さっぱり美味しい(^^)
可愛い箸置き。

フードメニュ~

料理は若旦那1人なため、お時間は少々かかります~

人気だしね。もうかります!ww
鮭焼漬(500円)☆

スピードメニュー!
冷たい焼き鮭漬け。

おーう、旨み凝縮!!
この塩分でいくらでも酒いけそう。
大好きな鮭皮・・・・・・は我慢。

だって焼いてくれるらしいので♪
メニューにあるお酒は3種類、しかしそれ以外にもございます^^
お猪口を選んで~

おりあえず・・・・が1番安いのだった。w
三千盛(500円)☆

刺身盛り合わせ☆

・さより昆布〆
・伊佐木炙り
・メジマグロトロ炙り
・〆サバ
の盛り合わせ。
さより昆布〆

程よく昆布〆されたさより♪

伊佐木炙り

香ばしく炙られた伊佐木刺!

やべコレ。。
メジマグロトロ炙り

わかるでしょう!

とろけるウマー( ´艸`)

〆サバ

素晴らしい〆具合です。

八海山(600円)☆

きたきたさっきの鮭皮♪

パリパリ( ´∀`)

思った通りのこのうまさ。
サバの竜田揚(700円)☆

食べやすくカットされたサバ竜田揚げ。
サクッととあっさり揚がってます(^^)

和楽互尊☆

新潟県・池浦酒造の超辛口の本醸造酒。
舌切と野菜のかき揚げ(900円)☆

ボリューム満点なかき揚げ♪

舌切りとは、小型のバカガイ(青柳)を足の部分を切り落としたもののことです。
そんな舌切とたっぷり野菜!

もちろんなお塩で^^

食感もお味も最高です(*´д`*)

ほぼ1人完食。
あ、お連れさんからマスターへのお土産、焼いてくれたんですね。
うるめいわし☆

まるごとパクリと。

やべーうま、酒すすむ。。

アンコウ鍋 2人前(1500円/1人前)☆

やったね、ラスト2人前。
「いせ源」の醤油ベースとは違い、やっぱりしっくりくる味噌ベースの鮟鱇鍋です。

佐賀の白味噌を使ったというスープがまた味わい深い。

野菜もたっぷり♪

七味と山椒使って~^^

量はそこまで多くなく、ペロリいけちゃう。
山法師☆

山形県・六歌仙の純米『爆雷辛口』生原酒。
+28って!
少し残しておいたスープで作っていただきました!

雑炊☆

やっぱりこれねー( ´∀`)

これが最高(*´д`*)
一口もらいー!な
グラス赤ワイン(600円)☆

すっきりウーハイ~

やった、お連れさんのお土産またきた♪笑
似鱚☆

ニギスの丸干し!!これまたうまーで酒すすむ。

白馬錦☆

長野県・薄井商店の普通酒ですね。
・・・・となるとまだつまみたい。
「ナメロウ」(900円)☆

何の魚にしますか?と。
おすすめの“カイワリ”でお願いしました♪

たっぷりの薬味や味噌で和えられた、
叩きたてほやほやなこのナメロウが最強にうまい。。。

・・・・となると・・・・また飲んじゃうwwww
風の森 純米吟醸しぼり華☆

奈良県、秋津穂50% 無濾過無加水 生酒
最近飲んだものだと、
「食彩 市」や「蕎麦切り 酒 大愚」や「田」の風の森とまた違う~
また違う季節に季節料理堪能しにきたーーーい!!
ベジョータもあったのね。

ご馳走さま(o^_^o)
解散・・・・・のハズが、少しだけ、と。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓
Neon Fish
まだ咲いてる~♪

今日は突然大井町~。
「なるきや」へ3名☆

大井町駅徒歩4分くらい、京浜東北線沿いにあるお店。

最近載せたお店「酒菜 堅」の真隣りです!!
魚の美味しい居酒屋さん。

なんと偶然、ちょうど1年前に来た記事載せてる~。
↓↓↓↓↓↓
なるきや 2014・4・4
入って右手にカウンター。

奥にテーブル。

オサレな雰囲気♪

本日広々テーブル席に。

ドリンクメニュ~


生ビール(600円)☆


お通しはホタルイカとタコ、ワカメの酢の物。

さっぱり美味しい(^^)
可愛い箸置き。

フードメニュ~

料理は若旦那1人なため、お時間は少々かかります~

人気だしね。もうかります!ww
鮭焼漬(500円)☆

スピードメニュー!
冷たい焼き鮭漬け。

おーう、旨み凝縮!!
この塩分でいくらでも酒いけそう。
大好きな鮭皮・・・・・・は我慢。

だって焼いてくれるらしいので♪
メニューにあるお酒は3種類、しかしそれ以外にもございます^^
お猪口を選んで~

おりあえず・・・・が1番安いのだった。w
三千盛(500円)☆

刺身盛り合わせ☆

・さより昆布〆
・伊佐木炙り
・メジマグロトロ炙り
・〆サバ
の盛り合わせ。
さより昆布〆

程よく昆布〆されたさより♪

伊佐木炙り

香ばしく炙られた伊佐木刺!

やべコレ。。
メジマグロトロ炙り

わかるでしょう!

とろけるウマー( ´艸`)

〆サバ

素晴らしい〆具合です。

八海山(600円)☆

きたきたさっきの鮭皮♪

パリパリ( ´∀`)

思った通りのこのうまさ。
サバの竜田揚(700円)☆

食べやすくカットされたサバ竜田揚げ。
サクッととあっさり揚がってます(^^)

和楽互尊☆

新潟県・池浦酒造の超辛口の本醸造酒。
舌切と野菜のかき揚げ(900円)☆

ボリューム満点なかき揚げ♪

舌切りとは、小型のバカガイ(青柳)を足の部分を切り落としたもののことです。
そんな舌切とたっぷり野菜!

もちろんなお塩で^^

食感もお味も最高です(*´д`*)

ほぼ1人完食。
あ、お連れさんからマスターへのお土産、焼いてくれたんですね。
うるめいわし☆

まるごとパクリと。

やべーうま、酒すすむ。。

アンコウ鍋 2人前(1500円/1人前)☆

やったね、ラスト2人前。
「いせ源」の醤油ベースとは違い、やっぱりしっくりくる味噌ベースの鮟鱇鍋です。

佐賀の白味噌を使ったというスープがまた味わい深い。

野菜もたっぷり♪

七味と山椒使って~^^

量はそこまで多くなく、ペロリいけちゃう。
山法師☆

山形県・六歌仙の純米『爆雷辛口』生原酒。
+28って!
少し残しておいたスープで作っていただきました!

雑炊☆

やっぱりこれねー( ´∀`)

これが最高(*´д`*)
一口もらいー!な
グラス赤ワイン(600円)☆

すっきりウーハイ~

やった、お連れさんのお土産またきた♪笑
似鱚☆

ニギスの丸干し!!これまたうまーで酒すすむ。

白馬錦☆

長野県・薄井商店の普通酒ですね。
・・・・となるとまだつまみたい。
「ナメロウ」(900円)☆

何の魚にしますか?と。
おすすめの“カイワリ”でお願いしました♪

たっぷりの薬味や味噌で和えられた、
叩きたてほやほやなこのナメロウが最強にうまい。。。

・・・・となると・・・・また飲んじゃうwwww
風の森 純米吟醸しぼり華☆

奈良県、秋津穂50% 無濾過無加水 生酒
最近飲んだものだと、
「食彩 市」や「蕎麦切り 酒 大愚」や「田」の風の森とまた違う~
また違う季節に季節料理堪能しにきたーーーい!!
ベジョータもあったのね。

ご馳走さま(o^_^o)
解散・・・・・のハズが、少しだけ、と。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓
Neon Fish
まだ咲いてる~♪

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |