すし仙@大井町
2015.04.24 (Fri)
2015・4・11
今日は大井町~。
こんな素敵なメンバーで大井町にて食事ができるとは♪
「すし仙」へ3名☆

大井町駅徒歩6分くらい、池上通り沿いにあるお店。

大井町内では高価めなお寿司やさんの1つです。

竹の生い茂る和な外観~
入って右手にL字のカウンター。

左手にテーブル席。

清潔感ある店内です。

ドリンクメニュ~

生ビール(600円)☆

口の薄いグラス♪
お通し☆

お通しは魚のおろしポン酢。

うまい。
素晴らしい心得。

フードメニュ~


ボードには季節のおすすめも。

種類豊富な1品メニュー!!

がんがんいっちゃう。
ホタルイカ(600円)☆

3人で2つ~。

これがめちゃくちゃうまいホタルイカ!
ぷりっと!!!!

軽い酢具合の甘い酢味噌がまた美味しい。
刺身盛り合わせ(2500円~)☆

2人前でお願いしました。
マグロ、金目鯛、赤貝、たいら貝、鳥貝、たこの盛り合わせ。多分w



ふふ。

やっぱり酒♪
八海山(1000円)☆

鰹のたたきと迷いましたが、こっちが人気だと。
鰹サラダ(1200円)☆

鰹のたたきにオニスラ、貝割れの生野菜を乗せ、特製ドレッシングで。

下にはたっぷり鰹の切り身♪

これはこれで美味しいのですが、シンプルにポン酢でも食べたかった。笑
馬刺し(1200円)☆

赤身とタテガミなど別々ではなく、
キレイにサシの入ったカルビのような馬刺し~^^

鯨ベーコン(2000円)☆

ピンクと白がキレイに2層。

噛むほど旨みが広がります( ´∀`)
太刀魚一夜干し(800円)☆

これがホタルイカに続き、私の中で大ヒット!

身厚な柔らかい太刀魚( ´艸`)

まんじゅいくー(≧∀≦)
萬寿(2000円)☆

正月に一升瓶贅沢飲みして以来。
やはりおいしい。
鯵なめろう(1000円)☆

程よい味噌と香味加減のなめろうです(^^)

酒すすむ。
“すし仙オリジナル巻物”とやらを!
穴子一夜干し巻きがない・・・・
小肌錦巻(1200円)☆

酢〆のこはだ、ガリ、大葉、きゅうりを海苔でキレイに巻いたもの。

ご飯無しのおつまみ的巻物です。
さっぱり( ´∀`)
かき天麩羅(1000円)☆

そのままお塩で。

衣厚めですがやっぱり好き、牡蠣天^^
ワインにシフト、寿司にはやっぱり白ワイン。
ハーフボトル白ワイン(1800円)☆

ネグラーレ ソアーヴェ・クラッシコ
イタリアの辛口白。
ハーフボトルが赤白各2種類用意されているのが嬉しいです。
ってかワインお安めです、フルボトル(赤・白・ロゼ各1種)3500円。
あん肝ポン酢(1200円)☆

3人なので2つ♪

ねっとり濃厚( ´艸`)

烏賊バター(700円)☆

あまりバター感は感じなかったような。
ん?もう酔っ払い?(^^;)
しかし柔らかい美味しいイカでしたね。
かま焼き(800円)☆

本日は“カンパチ”のカマ焼き。

カマの身をほじほじしてるこの瞬間がなんとも幸せなんです。。

キレイに食べ尽くした瞬間も・・・・幸せ。。。
とろタク巻き(1200円)☆

必ず食べたいとろタク巻き。
とろ巻きでなく沢庵巻きでもなくトロタクです!

絶妙な組み合わせ。。
柿ピーのようだ。謎
納豆(300円)☆

明太納豆巻きにしたつもりでしたが、ノーマルな納豆巻き。
久々に食べた納豆巻きが何だか身体にしみる~♪

ネタケースにございましたこちら。
玉子☆

寿司屋にきたら必ず味をみないといけないのが玉子ですね。
うん、好きなタイプです。
お隣に鎮座していた〆鯖、注文するとおすすめではないそうなので断念w
カウンター上にあんなメニューも発見!

明石たこ(1500円)☆

柔らかい生たこ~( ´∀`)

メインの握りまでたどり着いくかな。笑
鯵フライ(1500円)☆

1枚の鰺フライ!なのに高価!
いいえ・・・・・分厚い鰺フライ!うまい!

新鮮なキャベツと共に。

おー!贅沢3人前!

煮魚☆

どなたでしたっけ(^^;)

おそらくメバルちゃん!

上品に味付けられた魚♪

美味しいです( ´∀`)
もう一種のハーフボトルワイン♪
ハーフボトル白ワイン(1800円)☆
シャルドネ
なんと・・・・・食べるのに夢中で写真撮り忘れ○| ̄|_
鮪ユッケ(1500円)☆

並べられた漬けマグロの赤身にに卵黄。

甘辛い漬け鮪に濃厚な黄身に絡めて( ´∀`)

うに巻き(2000円)☆

ミョウバン臭さのない美味しいうにです。

時間がない!握りいこ握り♪
握りはお好みの他、
・ すし仙 握り 8貫・巻物4切 3000円
・ おまかせ1 握り 13貫・巻物1本 5000円
・ おまかせ2 握り 20貫・巻物1本 7000円
の3種類ございます。

お好みもいいけれど・・・・
とりあえずは、と豪華7000円セットを(@^O^@)♪
握られたものから順に。
第一弾!

いちいちネタの種類を聞かなかったのでご想像で!!笑

幸せ。。

第ニ弾!

やっぱり好きだすし。

第三弾!

と・・・・・まだくる。

そしてこれで最後。

幸せ。。。

でもやっぱりお好みだとネタは違うのかな?
あら汁(300円)☆

骨付きあら入り、しっかり出汁!!

寿司には汁物必須です!
お好みで頼むお腹のゆとりがなくなってきました。。
お好みメニュ~

でもトロはいきたいトロ!“とろ炙り(1000円)”がないとのこと。
中トロ(800円)☆

おーうとろける。これ炙って“とろ炙り”にはならんのかな?
それで+200円も高いけど。なんて考えながら笑
あ、そうだ、頼んでましたね(笑)人数分!
梅茶碗蒸し(400円)☆

つるりと♪

梅入りとわからず食べて、口に入った瞬間びっくり!w

さっぱりしてます。
も1個もらいw

サービスヽ(´ー`)ノ
デザート☆

珈琲ゼリー。
甘さ控えめ美味しいゼリー♪

たーべたたべたー^^満足まんぷく♪
ご馳走さま(o^_^o)
わーお、お会計びっくり(笑)
とっても楽しいお食事でした^^
今日は大井町~。
こんな素敵なメンバーで大井町にて食事ができるとは♪
「すし仙」へ3名☆

大井町駅徒歩6分くらい、池上通り沿いにあるお店。

大井町内では高価めなお寿司やさんの1つです。

竹の生い茂る和な外観~
入って右手にL字のカウンター。

左手にテーブル席。

清潔感ある店内です。

ドリンクメニュ~


生ビール(600円)☆

お通し☆

お通しは魚のおろしポン酢。

うまい。
素晴らしい心得。

フードメニュ~




ボードには季節のおすすめも。

種類豊富な1品メニュー!!

がんがんいっちゃう。
ホタルイカ(600円)☆

3人で2つ~。

これがめちゃくちゃうまいホタルイカ!
ぷりっと!!!!

軽い酢具合の甘い酢味噌がまた美味しい。
刺身盛り合わせ(2500円~)☆

2人前でお願いしました。
マグロ、金目鯛、赤貝、たいら貝、鳥貝、たこの盛り合わせ。多分w






ふふ。

やっぱり酒♪
八海山(1000円)☆

鰹のたたきと迷いましたが、こっちが人気だと。
鰹サラダ(1200円)☆

鰹のたたきにオニスラ、貝割れの生野菜を乗せ、特製ドレッシングで。

下にはたっぷり鰹の切り身♪

これはこれで美味しいのですが、シンプルにポン酢でも食べたかった。笑
馬刺し(1200円)☆

赤身とタテガミなど別々ではなく、
キレイにサシの入ったカルビのような馬刺し~^^

鯨ベーコン(2000円)☆

ピンクと白がキレイに2層。

噛むほど旨みが広がります( ´∀`)
太刀魚一夜干し(800円)☆

これがホタルイカに続き、私の中で大ヒット!

身厚な柔らかい太刀魚( ´艸`)

まんじゅいくー(≧∀≦)
萬寿(2000円)☆

正月に一升瓶贅沢飲みして以来。
やはりおいしい。
鯵なめろう(1000円)☆

程よい味噌と香味加減のなめろうです(^^)

酒すすむ。
“すし仙オリジナル巻物”とやらを!
穴子一夜干し巻きがない・・・・
小肌錦巻(1200円)☆

酢〆のこはだ、ガリ、大葉、きゅうりを海苔でキレイに巻いたもの。

ご飯無しのおつまみ的巻物です。
さっぱり( ´∀`)
かき天麩羅(1000円)☆

そのままお塩で。

衣厚めですがやっぱり好き、牡蠣天^^
ワインにシフト、寿司にはやっぱり白ワイン。
ハーフボトル白ワイン(1800円)☆

ネグラーレ ソアーヴェ・クラッシコ
イタリアの辛口白。
ハーフボトルが赤白各2種類用意されているのが嬉しいです。
ってかワインお安めです、フルボトル(赤・白・ロゼ各1種)3500円。
あん肝ポン酢(1200円)☆

3人なので2つ♪

ねっとり濃厚( ´艸`)

烏賊バター(700円)☆

あまりバター感は感じなかったような。
ん?もう酔っ払い?(^^;)
しかし柔らかい美味しいイカでしたね。
かま焼き(800円)☆

本日は“カンパチ”のカマ焼き。

カマの身をほじほじしてるこの瞬間がなんとも幸せなんです。。

キレイに食べ尽くした瞬間も・・・・幸せ。。。
とろタク巻き(1200円)☆

必ず食べたいとろタク巻き。
とろ巻きでなく沢庵巻きでもなくトロタクです!

絶妙な組み合わせ。。
柿ピーのようだ。謎
納豆(300円)☆

明太納豆巻きにしたつもりでしたが、ノーマルな納豆巻き。
久々に食べた納豆巻きが何だか身体にしみる~♪

ネタケースにございましたこちら。
玉子☆

寿司屋にきたら必ず味をみないといけないのが玉子ですね。
うん、好きなタイプです。
お隣に鎮座していた〆鯖、注文するとおすすめではないそうなので断念w
カウンター上にあんなメニューも発見!

明石たこ(1500円)☆

柔らかい生たこ~( ´∀`)

メインの握りまでたどり着いくかな。笑
鯵フライ(1500円)☆

1枚の鰺フライ!なのに高価!
いいえ・・・・・分厚い鰺フライ!うまい!

新鮮なキャベツと共に。

おー!贅沢3人前!

煮魚☆

どなたでしたっけ(^^;)

おそらくメバルちゃん!

上品に味付けられた魚♪

美味しいです( ´∀`)
もう一種のハーフボトルワイン♪
ハーフボトル白ワイン(1800円)☆
シャルドネ
なんと・・・・・食べるのに夢中で写真撮り忘れ○| ̄|_
鮪ユッケ(1500円)☆

並べられた漬けマグロの赤身にに卵黄。

甘辛い漬け鮪に濃厚な黄身に絡めて( ´∀`)

うに巻き(2000円)☆

ミョウバン臭さのない美味しいうにです。

時間がない!握りいこ握り♪
握りはお好みの他、
・ すし仙 握り 8貫・巻物4切 3000円
・ おまかせ1 握り 13貫・巻物1本 5000円
・ おまかせ2 握り 20貫・巻物1本 7000円
の3種類ございます。

お好みもいいけれど・・・・
とりあえずは、と豪華7000円セットを(@^O^@)♪
握られたものから順に。
第一弾!

いちいちネタの種類を聞かなかったのでご想像で!!笑


幸せ。。

第ニ弾!

やっぱり好きだすし。


第三弾!

と・・・・・まだくる。

そしてこれで最後。

幸せ。。。

でもやっぱりお好みだとネタは違うのかな?
あら汁(300円)☆

骨付きあら入り、しっかり出汁!!

寿司には汁物必須です!
お好みで頼むお腹のゆとりがなくなってきました。。
お好みメニュ~

でもトロはいきたいトロ!“とろ炙り(1000円)”がないとのこと。
中トロ(800円)☆

おーうとろける。これ炙って“とろ炙り”にはならんのかな?
それで+200円も高いけど。なんて考えながら笑
あ、そうだ、頼んでましたね(笑)人数分!
梅茶碗蒸し(400円)☆

つるりと♪

梅入りとわからず食べて、口に入った瞬間びっくり!w

さっぱりしてます。
も1個もらいw

サービスヽ(´ー`)ノ
デザート☆

珈琲ゼリー。
甘さ控えめ美味しいゼリー♪

たーべたたべたー^^満足まんぷく♪
ご馳走さま(o^_^o)
わーお、お会計びっくり(笑)
とっても楽しいお食事でした^^
スポンサーサイト
goto |
2015.04.28(火) 23:46 | URL |
【編集】
goto さん♪
いや、まさか!!笑
萬寿一升2千円で出していたら、店つぶれますwww
大井町、良いお店たくさんありますよ~^^
いや、まさか!!笑
萬寿一升2千円で出していたら、店つぶれますwww
大井町、良いお店たくさんありますよ~^^
はらへり呑んべぇ |
2015.04.29(水) 09:48 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
大井町にこんなお寿司屋さんがあったとは。。。
ほたるイカ私も好きです(*´ω`*)
八海山、久保田いいですね(・∀・)
私もすっきり辛口が好きなんですがこの2升とワインを3人で飲み干したんでしょうか?恐ろしい。。。