AFURUI(阿夫利)@恵比寿
2015.05.07 (Thu)
2015・4・22③
バーアーガイル
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
久々の新宿堪能したのち、久々の〆のラーメンやさん。
「阿夫利(AFURUI)」へ☆

恵比寿駅徒歩4分くらい、駒沢通り沿いを渋谷橋手前の小道で曲がるとあるお店。

今では六本木、中目黒、原宿にもあります、大人気の無化調ラーメンのお店です。

丹沢山系にある大山(通称阿夫利山)の天然水を使用して
スープ作りをするこどが店名の由来です。

営業時間はなんと朝5時まで年中無休。
20時半近くに来ましても並んでいましたが割とすぐ座れます。

厨房を囲むカウンター席のみです。

座る前に食券売機で食券を。
メニュ~

選べるスープベースは“淡麗”と“まろ味”の2種類。

ハテ、選んだっけかな。笑
2人で定番の柚子塩と醤油を♪

YOUが多いので英語表記も。

待つこと10分~^^

柚子塩らーめん(980円)☆

これよこれ^^
淡麗系な透明感あるキレイなコクあるスープ。

丹沢の水を使って、厚木で作ったスープを毎朝運んできているんだそう。
コシのある細麺。

うますぎる。。。。
三河屋製麺製を使用しています。

麺には何が練りこまれているのだ?

以前は普通の麺だった気がするのですが・・・
注文のたびに炙り焼きで温めていましたチャーシュー。

柔らかくとろけ、香ばしい風味を加えています♪

煮玉子もいーい具合の半熟に味付け^^

とても細切りなメンマと、そして水菜で彩りと食感アップ!

そして柚子の香ばしさと酸味で爽やかです! !
しあわせ。。。。( ´艸`)
ちなみに+200円で蒟蒻麺なんてのもあるみたい。

醤油らーめん(880円)☆

具は同じく。

魚介香るまろやかな醤油らーめん。

これまた美味しい(*´д`*)
麺の量は多くないので大盛がいーかな。

炙りチャーシューも1枚単位でトッピングできますよ!

すっきりしながらもコクがあり、酒の〆にも最適!!
ご馳走さま(o^_^o)
3軒こんなに楽しんでも、まだ21時前という素晴らしさ!!!
早くから飲むって素晴らしい。
でも早い時間だと、家に帰ってからも食べてしまう。。
いただきものの黄福ロール~

ロールケーキなカステラ。

むさぼりつく。

バーアーガイル
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
久々の新宿堪能したのち、久々の〆のラーメンやさん。
「阿夫利(AFURUI)」へ☆

恵比寿駅徒歩4分くらい、駒沢通り沿いを渋谷橋手前の小道で曲がるとあるお店。

今では六本木、中目黒、原宿にもあります、大人気の無化調ラーメンのお店です。

丹沢山系にある大山(通称阿夫利山)の天然水を使用して
スープ作りをするこどが店名の由来です。

営業時間はなんと朝5時まで年中無休。
20時半近くに来ましても並んでいましたが割とすぐ座れます。

厨房を囲むカウンター席のみです。

座る前に食券売機で食券を。
メニュ~

選べるスープベースは“淡麗”と“まろ味”の2種類。

ハテ、選んだっけかな。笑
2人で定番の柚子塩と醤油を♪

YOUが多いので英語表記も。

待つこと10分~^^

柚子塩らーめん(980円)☆

淡麗系な透明感あるキレイなコクあるスープ。

丹沢の水を使って、厚木で作ったスープを毎朝運んできているんだそう。
コシのある細麺。

うますぎる。。。。
三河屋製麺製を使用しています。

麺には何が練りこまれているのだ?

以前は普通の麺だった気がするのですが・・・
注文のたびに炙り焼きで温めていましたチャーシュー。

柔らかくとろけ、香ばしい風味を加えています♪

煮玉子もいーい具合の半熟に味付け^^

とても細切りなメンマと、そして水菜で彩りと食感アップ!

そして柚子の香ばしさと酸味で爽やかです! !
しあわせ。。。。( ´艸`)
ちなみに+200円で蒟蒻麺なんてのもあるみたい。

醤油らーめん(880円)☆

具は同じく。


魚介香るまろやかな醤油らーめん。

これまた美味しい(*´д`*)
麺の量は多くないので大盛がいーかな。

炙りチャーシューも1枚単位でトッピングできますよ!

すっきりしながらもコクがあり、酒の〆にも最適!!
ご馳走さま(o^_^o)
3軒こんなに楽しんでも、まだ21時前という素晴らしさ!!!
早くから飲むって素晴らしい。
でも早い時間だと、家に帰ってからも食べてしまう。。
いただきものの黄福ロール~

ロールケーキなカステラ。

むさぼりつく。

スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2015.05.11(月) 12:54 | |
【編集】
↑↑↑ さん♪
行きたい!けど遠い!!www
機会があれば行ってみたいです^^
行きたい!けど遠い!!www
機会があれば行ってみたいです^^
はらへり呑んべぇ |
2015.05.11(月) 16:36 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |