さば銀@東京
2015.05.24 (Sun)
2015・5・11
今日は東京~。
久々の八重洲口!
「さば銀」へ2名☆

東京駅八重洲中央口徒歩4分くらい、
大通りを昭和通り方面へ歩いて八重洲仲通りを曲がるとある2階のお店。

2013年12月にオープンした、名前の通り鯖がウリな居酒屋さん。
あとは焼きトンもウリだという。

なぜ神田なのかは・・・謎
こちらは2012年に中野に開業した「さば銀」の2店舗目です。
1階は「角打ちさば銀」だって!!

2階へ~

好きよ~鯖サバ♪

入って右手に厨房前のカウンター席。

左手に並ぶテーブル~

中央の杉玉を見ると、ドリンクは酒がウリか!
カウンター上に私の大好きな魚の写真。。。。

月曜日から繁盛してましたね。
ドリンクメニュ~の1部

生ビール(580円)☆

ビールがうめぇ!
お通し☆

お通しは切り干し大根の酢の物。

うまい!もーいっぱい!
生ビール(580円)☆

ビールがうめぇ!
フードメニュ~

鯖を、刺身や寿司の定番以外のメニューでも様々な形で楽しめます。
さばさば~♪にくにく~♪

これはいかねば!
九州長浜市場から空輸だからいただける!!
鯖尽くし盛り(1580円)☆

生サバ、ゴマサバ、炙りサバの尽くし盛り!!
生サバ

新鮮じゃなきゃ食べられない生のサバ!

ゴマサバ

新鮮じゃなきゃ食べられない生のサバ!のゴマ醤油和え!

炙りサバ

自店で作る〆サバのしっかり炙り。

香ばしサバ♪
は~幸せ。。
名物レバカツ(580円)☆

大きなものがででんとくるかと思いきや、小ぶりなものがいくつか。

さくっと美味しい♪

フライには辛子よね!って話してた私達。
もらうー!

やっぱりレバカツには辛子はなきゃぁよね。
酒いこ酒ー!
和酒メニュ~

お酒は120mlグラスと290ml徳利がございます。
これだけ300ml。
朝日山 千寿盃(980円)☆

300mlと290mlの差ってわからない(笑)
新潟・朝日酒造の特別本醸造~
サバサンド(680円)☆

トルコといったらのw?サバサンド!
トルコへ行った時、馴染めなかったけど美味しかったサバサンド!

こちらは塩焼きの鯖とはまた全然別物。
焼いた食パンに挟まるは刺身でも提供してる生のサバ!!

トーストしたパンに洋わさびを効かせていて、バター、塩胡椒した〆サバ。
〆サバの酸味と脂とのバランスが絶妙です。。。
真ん中はたっぷりサバでアタリ。

端はちょっぴしハズレ。笑

合う合うサバ刺にパンも!!
やっぱり鯖~
真サバのフライ(650円)☆

さっくり^^

敷かれたサラダと一緒に。

脂っこさはなく、美味しいサバフライ♪

あ、こっちには辛子付いてる!
私達が辛子好きだと思われたのか、元々サバフライには辛子が付くのか、
はたまたレバカツに辛子を付け忘れたのかは・・・・謎。
小桜 徳利(1120円)☆

山形県・長沼合名会社の辛口純米~
干しスルメ烏賊ゴロ焼き(480円)☆

一味マヨと共に。

しっかり堅めな干しスルメいか!

噛むほどうまみが。。ワタの苦みが最高。。

まさに酒のアテ♪
串も食べたいー!

アスパラ豚バラ巻き(280円)☆と
豚バラ(230円)☆ととりもも(190円)☆

アスパラの豚巻き、うまいにきまってる!!

ジューシー豚バラ

あっさりなとりもも

おすすめの1つ!
塩つくね(280円)☆

にくにくしくってイー感じ^^

〆サバいぶりがっこ和え(580円)☆

刺身盛り合わせには入っていなかった〆サバといぶりがっこの刻んだのを和えたん。

あーこれ好きー( ´艸`)
いぶりがっこのスモークっぷりと〆サバのコラボといったらもう。。
酒すすむー!
菊姫 徳利(1130円)☆

石川県・菊姫合資会社のにごり酒~
ニラ玉(330円)☆

(@_@)
来た瞬間、想像と違いすぎてわからなかった(笑)
茹でたニラに生卵の黄身。

まさにニラ玉!!美しくって、崩しづらい・・・w
醤油かけて。

あ、さっぱり美味しい!
ニラ本来の味が存分楽しめますね!!

けどニラ玉頼んでコレ来たら、みんなびっくりすると思う・・・(笑)
肉豆腐(580円)☆

醤油ベースの肉豆腐。

あっさりめながら旨味たっぷり!!

汁まで完食。ライスにオンしたい。。
小左衛門 徳利(1380円)☆

岐阜県・中島醸造の特別純米酒~
アミレバ(230円)☆とせせり(180円)☆

人気のアミレバ~

レバーに牛脂を巻いた串で、程よい脂具合(^^)
やっぱ炭火焼きがいいわよね。

エイヒレ炙り(530円)☆

やっぱりあったら頼んじゃう。

良い炙り具合、厚めで美味しいもの^^

酒がうまい。
春鶯囀☆

山梨県・萬屋醸造の純米酒~
これは最初から目をつけていたの!〆!
鯖重ね寿司(1050円)☆

きれいな色みのサバの寿司♪♪
やったねガリ^^ もっと欲しい。

トップに手作りの〆鯖。

重ねなので中にも鯖~♪

ガリと〆サバをゴマ入りのすし飯の間挟んでいます。

あー幸せ( ´艸`)
もっと鯖だくさんでもいーな(笑)
やっぱりガリお代わり!!

楽しくって、当初の目的時間を越えて、結局いい時間まで飲んでしまった。。
ご馳走さま(o^_^o)
今日は東京~。
久々の八重洲口!
「さば銀」へ2名☆

東京駅八重洲中央口徒歩4分くらい、
大通りを昭和通り方面へ歩いて八重洲仲通りを曲がるとある2階のお店。

2013年12月にオープンした、名前の通り鯖がウリな居酒屋さん。
あとは焼きトンもウリだという。

なぜ神田なのかは・・・謎
こちらは2012年に中野に開業した「さば銀」の2店舗目です。
1階は「角打ちさば銀」だって!!

2階へ~

好きよ~鯖サバ♪

入って右手に厨房前のカウンター席。

左手に並ぶテーブル~

中央の杉玉を見ると、ドリンクは酒がウリか!
カウンター上に私の大好きな魚の写真。。。。

月曜日から繁盛してましたね。
ドリンクメニュ~の1部

生ビール(580円)☆

お通し☆

お通しは切り干し大根の酢の物。

うまい!もーいっぱい!
生ビール(580円)☆

ビールがうめぇ!
フードメニュ~

鯖を、刺身や寿司の定番以外のメニューでも様々な形で楽しめます。
さばさば~♪にくにく~♪

これはいかねば!
九州長浜市場から空輸だからいただける!!
鯖尽くし盛り(1580円)☆

生サバ、ゴマサバ、炙りサバの尽くし盛り!!
生サバ

新鮮じゃなきゃ食べられない生のサバ!

ゴマサバ

新鮮じゃなきゃ食べられない生のサバ!のゴマ醤油和え!

炙りサバ

自店で作る〆サバのしっかり炙り。

香ばしサバ♪
は~幸せ。。
名物レバカツ(580円)☆

大きなものがででんとくるかと思いきや、小ぶりなものがいくつか。

さくっと美味しい♪

フライには辛子よね!って話してた私達。
もらうー!

やっぱりレバカツには辛子はなきゃぁよね。
酒いこ酒ー!
和酒メニュ~

お酒は120mlグラスと290ml徳利がございます。
これだけ300ml。
朝日山 千寿盃(980円)☆

300mlと290mlの差ってわからない(笑)
新潟・朝日酒造の特別本醸造~
サバサンド(680円)☆

トルコといったらのw?サバサンド!
トルコへ行った時、馴染めなかったけど美味しかったサバサンド!

こちらは塩焼きの鯖とはまた全然別物。
焼いた食パンに挟まるは刺身でも提供してる生のサバ!!

トーストしたパンに洋わさびを効かせていて、バター、塩胡椒した〆サバ。
〆サバの酸味と脂とのバランスが絶妙です。。。
真ん中はたっぷりサバでアタリ。

端はちょっぴしハズレ。笑

合う合うサバ刺にパンも!!
やっぱり鯖~
真サバのフライ(650円)☆

さっくり^^

敷かれたサラダと一緒に。

脂っこさはなく、美味しいサバフライ♪

あ、こっちには辛子付いてる!
私達が辛子好きだと思われたのか、元々サバフライには辛子が付くのか、
はたまたレバカツに辛子を付け忘れたのかは・・・・謎。
小桜 徳利(1120円)☆

山形県・長沼合名会社の辛口純米~
干しスルメ烏賊ゴロ焼き(480円)☆

一味マヨと共に。

しっかり堅めな干しスルメいか!

噛むほどうまみが。。ワタの苦みが最高。。

まさに酒のアテ♪
串も食べたいー!

アスパラ豚バラ巻き(280円)☆と
豚バラ(230円)☆ととりもも(190円)☆

アスパラの豚巻き、うまいにきまってる!!

ジューシー豚バラ

あっさりなとりもも

おすすめの1つ!
塩つくね(280円)☆

にくにくしくってイー感じ^^

〆サバいぶりがっこ和え(580円)☆

刺身盛り合わせには入っていなかった〆サバといぶりがっこの刻んだのを和えたん。

あーこれ好きー( ´艸`)
いぶりがっこのスモークっぷりと〆サバのコラボといったらもう。。
酒すすむー!
菊姫 徳利(1130円)☆

石川県・菊姫合資会社のにごり酒~
ニラ玉(330円)☆

(@_@)
来た瞬間、想像と違いすぎてわからなかった(笑)
茹でたニラに生卵の黄身。

まさにニラ玉!!美しくって、崩しづらい・・・w
醤油かけて。

あ、さっぱり美味しい!
ニラ本来の味が存分楽しめますね!!

けどニラ玉頼んでコレ来たら、みんなびっくりすると思う・・・(笑)
肉豆腐(580円)☆

醤油ベースの肉豆腐。

あっさりめながら旨味たっぷり!!

汁まで完食。ライスにオンしたい。。
小左衛門 徳利(1380円)☆

岐阜県・中島醸造の特別純米酒~
アミレバ(230円)☆とせせり(180円)☆

人気のアミレバ~

レバーに牛脂を巻いた串で、程よい脂具合(^^)
やっぱ炭火焼きがいいわよね。

エイヒレ炙り(530円)☆

やっぱりあったら頼んじゃう。

良い炙り具合、厚めで美味しいもの^^

酒がうまい。
春鶯囀☆

山梨県・萬屋醸造の純米酒~
これは最初から目をつけていたの!〆!
鯖重ね寿司(1050円)☆

きれいな色みのサバの寿司♪♪
やったねガリ^^ もっと欲しい。

トップに手作りの〆鯖。

重ねなので中にも鯖~♪

ガリと〆サバをゴマ入りのすし飯の間挟んでいます。

あー幸せ( ´艸`)
もっと鯖だくさんでもいーな(笑)
やっぱりガリお代わり!!

楽しくって、当初の目的時間を越えて、結局いい時間まで飲んでしまった。。
ご馳走さま(o^_^o)
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2015.05.26(火) 00:18 | |
【編集】
↑↑↑↑↑ さん♪
全然詳しくないのですが、
知らないのあると飲んじゃいます!笑
私もお酒、勉強しないとです!!
全然詳しくないのですが、
知らないのあると飲んじゃいます!笑
私もお酒、勉強しないとです!!
はらへり呑んべぇ |
2015.05.26(火) 09:48 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |