鮨 銀座おのでら@銀座
2015.06.04 (Thu)
2015・5・25
今日は銀座でランチ!贅沢ランチ!!
やった~
「鮨 銀座おのでら」へ2名☆

東銀座駅徒歩3分くらい、昭和通りの一本先、晴海通りを一本入るあるお店。

2013年4月1日にオープンしたお鮨やさんです。
まさにザギンでシースー!な言葉がぴったりなお店!!!謎

銀座には、懐石料理の「銀座 おのでら」がありますが、全くの無関係です。
“銀座から世界へ”をコンセプトに、銀座本店で修業して技術を確立した寿司職人が
本物の江戸前寿司を世界へ届けているんだそう。

オープンしてそこまで日も長くありませんが、
本店の日本にはここ1店舗、その後ハワイ、パリ、香港と続き出店。
2015年にはニューヨーク、ロンドン、ビバリーヒルズ、上海にも開業したんだとか。
檜の一枚カウンター10席くらいのみの店内。

温かみ、ぬくもりを感じます。

超人気の高級鮨やですが、
とっっても話上手な気さくな江戸前なスタッフさん方で気持ちいー!

仲居さんの笑顔も素敵。
メニュ~

詳細はございません。
生ビール☆

薄いグラスに注がれた、クリーミーな泡の冷たいピールで一段と美味しい。。。
おっと、がぶ飲みなんてはしたない。
料理はおまかせ。
握りメインで、つまみも時々少々お願いします。

北海道の名店で長い間修業した寿司歴26年の板長!!
ドキドキのワクワク。

いくら茶碗蒸し☆

玉子の香り豊かな滑らかな上品な味わいの底には刻んだ空豆、
プチプチのいくらが最高( ´艸`)

そしてご一緒させていただいた方の舌の肥えようがもう素晴らしい。。。。
握りくるーー!!

日々築地へ通い、こだわりの食材を厳選し仕入れています。
金目鯛昆布〆☆

(*´д`*)

赤っぽいシャリ、二種類の赤酢をブレンドしているらしく、シャリは固め。
米ひと粒ひと粒の食感がたまらん・・・・・お米ってこんな大きなものだったのかしら。
このガリがまたねぇ。。

照れながらも何度もお代わり。笑

やっぱり本場は(謎)手で鮨食べるのね。
握り用のお手拭きも。

酒いこー!お猪口は色んなんから好きなの選ぶ♪
2合でGO!!
ぬる燗☆

春日鯛☆

中に車海老の黄身そぼろが挟んであります。

もううまいの一言。。
全てのネタに合わせて味が付いてるので、醤油なんて使いませんよ。
てゆーか今は月曜日のランチ時間???周りの方もみんな、飲んで飲んで・・・
時間を忘れる素敵な空間・・・www

釣り鯵☆

鹿児島の出水の鯵。
うますぎ(゚Д゚)なんだこの鯵、最高だぜよ。。
すごく丁寧に切り込み入れてたなぁ。。
握りを置いた瞬間、なんだか沈んでいくの。。。
空気を入れながらふわっと握ってるからかしら?
詳しいことは私には分からないwww
遠慮せずお代わりよ。

北寄貝☆

炙った貝、こちらは塩で。
食感、塩で引き立つ旨み、素晴らしい。。
からすみ☆

味噌で漬けた自家製のからすみです。それと大根。
わーうま!濃ーーい筋子の味がする!!のは私だけ?
結構な濃い味、酒が進む進む。。
ぬる燗☆

漬けマグロ☆

本マグロの漬け。
これまた丁寧仕込みしてたところを見た。ねっとり濃厚ですね。
お代わり・・・

やりいか☆

なんと芸術的なやりいか。
ウニ乗せです。
柔らかいいかー!ウニのアクセントがまたよし。
舌でも目でも楽しめる~~
お次の食材は・・・・コレ!!!

ご立派!あっぱれ!!
あら、茹でちゃうのね~

周りの頭や殻、塩焼きで食べたい。。
後からのお客さん、そんなん食べてたから、言えばできたのかしら。?
車海老☆

プリッと食べごたえある車海老!
せっかくですし、生で食べたかったかも。。。

山葵をおろしているところからぬかりない。

白魚☆

名残な桜の葉蒸しです!

ちょっと桜の香りが強いかな。なーんてわかったようなこと言ってみちゃったり。笑
お連れさまの舌は本当にスゴイ・・・・
数の子☆

塩抜きの時以外は全く塩漬けしていないという生の数の子!
これが本来の味なんですね!

それでもしっかりしょっぱめ、酒進むー!
ぬる燗☆

炙りキンキ☆

大好きな炙りすしー!
キンキの脂が香ばしく炙られ、このシャリとの一体感が・・・・・

なんとも。。
まだまだお代わり。

コハダ☆

輝いとる・・・・・

ここからがメインディッシュですって!
中とろ☆

美しい切込み入った中とろ、とろけますな(*´д`*)。。。。。

でもここからお代わりぬる燗の写真なしww
アンキモワイン赤漬け☆

鰯の蒲焼きな味付け!すみません、そんな表現で。。汗
とりあえず激うま。

アンキモ特有の感じはなく、それでいてねっとり濃厚!
ワインいきたいな・・・・けど日本酒一本!
ウニ☆

2種類のウニ。
右が北海道・蝦夷のばふん雲丹

左が長崎の赤雲丹

言うまでもなくミョウバンの臭いなんて皆無。
どちらも美味しいうーにー( ´∀`)
ばふん雲丹の方が雲丹っぽさを感じます。
ぬる燗☆
だから写真ないって。w
茄子 浅漬け☆

ふわっとした食感、なんて上品に漬かった茄子ですこと。
穴子☆

タレでいただく穴子と塩でいただく穴子の2種類で楽めます。
塩山葵。

タレ。

うまく煮てるので旨みもばっちり損なわず!!

どちらも穴子の良さを引き出してますね。
ホンマ丁寧な仕事してますなぁ。。。
なんで関西弁?^^;
玉子焼き☆

1時間火入れしたという、カステラのような玉子焼き!

弱火過ぎて前を通ると火が消えちゃうんですよ~
という冗談も素敵です(笑)
ここでおまかせ握り終了。
お酒も終了し、そろそろ〆。
お椀☆

しっかり出汁取った深みある赤出汁です^^

お茶☆

お茶まで美味しい。
湯呑がかわいー。

追加で巻物いっちゃう。

2人で半分ずつにしてもらいました。
かんぴょう巻 ハーフ☆と
とろたく巻 ハーフ☆

かんぴょう巻

わーお、超しっかりしたかんぴょう!!

硬めで、甘さ控えめ、しっかり味染みてます( ´∀`)
必ず食べたい巻物がこちら。
とろたく巻

細かく刻んだ沢庵と叩いたトロ、細かい芸が素晴らしい。

もちろん味も!ネタぎっしり!とろけるこのうまさ(*´д`*)
お茶のお代わりは湯呑ごと交換~

最後にデザートも。
抹茶フラマンジェ☆

デザートまでぬかりない。

甘さ控えめの抹茶プリンに鮮やかなグリーンのほろ苦い抹茶ソース。。

黒豆に乗った金箔がきらり~~
お茶のお代わりは湯呑ごと交換~

見てている限りでカツオ、ホタテ、タコも食べたかった。。
また来たいな。。。
ご馳走さま(o^_^o)
大満足!!!
あまりに楽しくって・・・・銀座歩いてる中、ふらり入店~(笑)
「銀座ライオン 本店」☆
超名店なビアホール^^♪

詳細はこちらで。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2010・7 銀座ライオン
みなさん、月曜の昼間っから飲んでるのね~

もちろんワタクシ達も♪
エーデルピルス☆

いきかえるーー(≧∀≦)!!!
枝豆☆

楽しくっても1杯飲んじゃう。
プレミアムホワイト 白穂乃香☆

ザワークラウト☆

ベーコン入りのキャベツの酢漬けに、サワークリームが合う合う~

楽しくって楽しくっても1杯・・・・ジョッキで飲んじゃう(笑)
ヱビス&ヱビス ハーフ&ハーフ☆

昼間っから、酔っ払い・・・幸せです・・・・。。。。
ご馳走さま(o^_^o)
今日は銀座でランチ!贅沢ランチ!!
やった~
「鮨 銀座おのでら」へ2名☆

東銀座駅徒歩3分くらい、昭和通りの一本先、晴海通りを一本入るあるお店。

2013年4月1日にオープンしたお鮨やさんです。
まさにザギンでシースー!な言葉がぴったりなお店!!!謎

銀座には、懐石料理の「銀座 おのでら」がありますが、全くの無関係です。
“銀座から世界へ”をコンセプトに、銀座本店で修業して技術を確立した寿司職人が
本物の江戸前寿司を世界へ届けているんだそう。

オープンしてそこまで日も長くありませんが、
本店の日本にはここ1店舗、その後ハワイ、パリ、香港と続き出店。
2015年にはニューヨーク、ロンドン、ビバリーヒルズ、上海にも開業したんだとか。
檜の一枚カウンター10席くらいのみの店内。

温かみ、ぬくもりを感じます。

超人気の高級鮨やですが、
とっっても話上手な気さくな江戸前なスタッフさん方で気持ちいー!

仲居さんの笑顔も素敵。
メニュ~

詳細はございません。
生ビール☆

おっと、がぶ飲みなんてはしたない。
料理はおまかせ。
握りメインで、つまみも時々少々お願いします。

北海道の名店で長い間修業した寿司歴26年の板長!!
ドキドキのワクワク。

いくら茶碗蒸し☆

玉子の香り豊かな滑らかな上品な味わいの底には刻んだ空豆、
プチプチのいくらが最高( ´艸`)

そしてご一緒させていただいた方の舌の肥えようがもう素晴らしい。。。。
握りくるーー!!

日々築地へ通い、こだわりの食材を厳選し仕入れています。
金目鯛昆布〆☆

(*´д`*)

赤っぽいシャリ、二種類の赤酢をブレンドしているらしく、シャリは固め。
米ひと粒ひと粒の食感がたまらん・・・・・お米ってこんな大きなものだったのかしら。
このガリがまたねぇ。。

照れながらも何度もお代わり。笑

やっぱり本場は(謎)手で鮨食べるのね。
握り用のお手拭きも。

酒いこー!お猪口は色んなんから好きなの選ぶ♪
2合でGO!!
ぬる燗☆

春日鯛☆

中に車海老の黄身そぼろが挟んであります。

もううまいの一言。。
全てのネタに合わせて味が付いてるので、醤油なんて使いませんよ。
てゆーか今は月曜日のランチ時間???周りの方もみんな、飲んで飲んで・・・
時間を忘れる素敵な空間・・・www

釣り鯵☆

鹿児島の出水の鯵。
うますぎ(゚Д゚)なんだこの鯵、最高だぜよ。。
すごく丁寧に切り込み入れてたなぁ。。
握りを置いた瞬間、なんだか沈んでいくの。。。
空気を入れながらふわっと握ってるからかしら?
詳しいことは私には分からないwww
遠慮せずお代わりよ。

北寄貝☆

炙った貝、こちらは塩で。
食感、塩で引き立つ旨み、素晴らしい。。
からすみ☆

味噌で漬けた自家製のからすみです。それと大根。
わーうま!濃ーーい筋子の味がする!!のは私だけ?
結構な濃い味、酒が進む進む。。
ぬる燗☆

漬けマグロ☆

本マグロの漬け。
これまた丁寧仕込みしてたところを見た。ねっとり濃厚ですね。
お代わり・・・

やりいか☆

なんと芸術的なやりいか。
ウニ乗せです。

舌でも目でも楽しめる~~
お次の食材は・・・・コレ!!!

ご立派!あっぱれ!!
あら、茹でちゃうのね~

周りの頭や殻、塩焼きで食べたい。。
後からのお客さん、そんなん食べてたから、言えばできたのかしら。?
車海老☆

プリッと食べごたえある車海老!
せっかくですし、生で食べたかったかも。。。

山葵をおろしているところからぬかりない。

白魚☆

名残な桜の葉蒸しです!

ちょっと桜の香りが強いかな。なーんてわかったようなこと言ってみちゃったり。笑
お連れさまの舌は本当にスゴイ・・・・
数の子☆

塩抜きの時以外は全く塩漬けしていないという生の数の子!
これが本来の味なんですね!

それでもしっかりしょっぱめ、酒進むー!
ぬる燗☆

炙りキンキ☆

大好きな炙りすしー!
キンキの脂が香ばしく炙られ、このシャリとの一体感が・・・・・

なんとも。。
まだまだお代わり。

コハダ☆

輝いとる・・・・・

ここからがメインディッシュですって!
中とろ☆

美しい切込み入った中とろ、とろけますな(*´д`*)。。。。。

でもここからお代わりぬる燗の写真なしww
アンキモワイン赤漬け☆

鰯の蒲焼きな味付け!すみません、そんな表現で。。汗
とりあえず激うま。

アンキモ特有の感じはなく、それでいてねっとり濃厚!
ワインいきたいな・・・・けど日本酒一本!
ウニ☆

2種類のウニ。
右が北海道・蝦夷のばふん雲丹

左が長崎の赤雲丹

言うまでもなくミョウバンの臭いなんて皆無。
どちらも美味しいうーにー( ´∀`)
ばふん雲丹の方が雲丹っぽさを感じます。
ぬる燗☆
だから写真ないって。w
茄子 浅漬け☆

ふわっとした食感、なんて上品に漬かった茄子ですこと。
穴子☆

タレでいただく穴子と塩でいただく穴子の2種類で楽めます。
塩山葵。

タレ。

うまく煮てるので旨みもばっちり損なわず!!

どちらも穴子の良さを引き出してますね。
ホンマ丁寧な仕事してますなぁ。。。
なんで関西弁?^^;
玉子焼き☆

1時間火入れしたという、カステラのような玉子焼き!

弱火過ぎて前を通ると火が消えちゃうんですよ~
という冗談も素敵です(笑)
ここでおまかせ握り終了。
お酒も終了し、そろそろ〆。
お椀☆

しっかり出汁取った深みある赤出汁です^^

お茶☆

お茶まで美味しい。
湯呑がかわいー。

追加で巻物いっちゃう。

2人で半分ずつにしてもらいました。
かんぴょう巻 ハーフ☆と
とろたく巻 ハーフ☆

かんぴょう巻

わーお、超しっかりしたかんぴょう!!

硬めで、甘さ控えめ、しっかり味染みてます( ´∀`)
必ず食べたい巻物がこちら。
とろたく巻

細かく刻んだ沢庵と叩いたトロ、細かい芸が素晴らしい。

もちろん味も!ネタぎっしり!とろけるこのうまさ(*´д`*)
お茶のお代わりは湯呑ごと交換~

最後にデザートも。
抹茶フラマンジェ☆

デザートまでぬかりない。

甘さ控えめの抹茶プリンに鮮やかなグリーンのほろ苦い抹茶ソース。。

黒豆に乗った金箔がきらり~~
お茶のお代わりは湯呑ごと交換~

見てている限りでカツオ、ホタテ、タコも食べたかった。。
また来たいな。。。
ご馳走さま(o^_^o)
大満足!!!
あまりに楽しくって・・・・銀座歩いてる中、ふらり入店~(笑)
「銀座ライオン 本店」☆
超名店なビアホール^^♪

詳細はこちらで。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2010・7 銀座ライオン
みなさん、月曜の昼間っから飲んでるのね~

もちろんワタクシ達も♪
エーデルピルス☆

いきかえるーー(≧∀≦)!!!
枝豆☆

楽しくっても1杯飲んじゃう。
プレミアムホワイト 白穂乃香☆

ザワークラウト☆

ベーコン入りのキャベツの酢漬けに、サワークリームが合う合う~

楽しくって楽しくっても1杯・・・・ジョッキで飲んじゃう(笑)
ヱビス&ヱビス ハーフ&ハーフ☆

昼間っから、酔っ払い・・・幸せです・・・・。。。。
ご馳走さま(o^_^o)
スポンサーサイト
お疲れ様です!!銀座の人気店ですね。ランチも予約が必要みたいですね。お昼からからすみで日本酒とは羨ましいです。ちなみに銀座ライオン本店ならいったことあります(´▽`)
goto |
2015.06.06(土) 21:03 | URL |
【編集】
goto さん♪
幸せなランチのひとときでした~^^
ライオンは名店ですね!!
この日も月曜日の昼間っからビール片手に賑わっていましたよ!!
幸せなランチのひとときでした~^^
ライオンは名店ですね!!
この日も月曜日の昼間っからビール片手に賑わっていましたよ!!
はらへり呑んべぇ |
2015.06.07(日) 06:07 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |