> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 銀座 古郁@銀座
fc2ブログ
03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

銀座 古郁@銀座

2015.07.10 (Fri)

2015・6・30




今日は銀座ランチ~。

銀座 古郁へ2名☆
P6303239.jpg


「ぎんざ こいく」は、銀座7丁目の新橋駅徒歩7分くらい、コリドー街一本裏にある高谷銀座ビル5階のお店。
P6303238.jpg

2014年3月14日にオープンした懐石料理のお店です。

お客様と長いお付合いをさせていただく事が料理屋としての喜びと考えて おり、
日本料理を気軽に楽しんでいただけるお店です。
と。
P6303243.jpg


喫煙は入口でね。
P6303244.jpg



入って左手に厨房前のカウンター8席。
P6303245.jpg

その前に2~4人用の個室が1つ。
P6303248.jpg

入口入って右手に5~8人用の個室も一つ。
P6303306.jpg

コースで予約したら、2人なのにやったねチョー広々、こっちにご案内~♪
P6303251s_20150710162614b2b.jpg


書道家“紫舟”の文字が飾られています。
P6303304.jpg
私詳しくないけど有名なのね。




ドリンクメニュ~
P6303274.jpg P6303275.jpg

          P6303276.jpg
お酒は定番を一通り、ワインも結構揃ってます。


生ビール(800円)☆
P6303252.jpg
プレモル~


ビールはプレミアムモルツの生ビールの他、こちらも。
小瓶(600円)☆
P6303253.jpg
エビスの小瓶~



ランチメニュ~
P6303280.jpg


ランチメニューは1200円のものが2つ、1300円のものが1つ
あとは私達の注文した“昼おまかせ4800円”がございます。

お昼のおまかせは
先付、八寸、御飯、水物の構成
です。


ちなみに夜はカウンターと個室の価格が違うので、個室料金がかかるみたいですね。
P6303277.jpg

夜はコースのみ。
P6303278.jpg

単品のおつまみやお土産も少し用意しています。
P6303279.jpg


先付
P6303254.jpg
先付というかお椀。?


開けた瞬間、なんとも良い柚子の香りが・・・・( ´艸`)
P6303255.jpg
椎茸、真丈、水菜、ゆず

そしてなんて上品、びっくりなほどすんげー薄味(笑)

切り込み入れて焼いた椎茸。
P6303256.jpg

ほどほどな香り。
P6303258.jpg

真丈はふわっとしゅわっと、魚の香り良い美味しい真丈♪
P6303257.jpg

水菜はシャッキシャキー!!^^



チリンチリン、オーダー!
P6303305.jpg

千代の都(1000円)☆
ぬる燗と言ったが熱燗~
しかも撮り忘れ~w


八寸
P6303260.jpg

キレイです!季節感じる!


鱧子
P6303261.jpg
わぁー美味しい鱧の卵ちゃん。

ミニオクラ
P6303262.jpg
超かわいい。
ミニなのにしっかり粘り気!
出汁の味がまたうまい!


茄子
P6303263.jpg
わぁーこれ超スキー。
柔らかい茄子、さっぱり茄子。お出汁も飲んじゃう。


夏野菜のジュレ
P6303265.jpg

トマト、枝豆、ヤングコーン、じゅんさいのジュレ。
P6303266.jpg
わーわー美味しい!!
トマト甘っ!フルーツトマトね( ´艸`)



P6303264.jpg
焼きたて蛤、熱々です。

カパッっと開けて、ぷりっと蛤!
P6303267.jpg
もちろん一口でパクリと。
塩加減最高。もちろん汁はこぼさず飲む!

良かった、八寸はそんなに薄味ではない、上品な薄味さ(笑)
おいしゅうございました。


あら・・・・・そうか、早いなもう食事か。
土鍋でごはん♪
P6303268_20150705182827072.jpg

漬け物、明太子がセットされ・・・・・

御飯
P6303270_201507051835260df.jpg
これが何よりの贅沢!!

炊きたての美味しいごはん。
P6303273_2015070518291691d.jpg

美味しーい自家製明太子。
P6303271.jpg

お土産にも欲しい。。大好きな明太子。。。
P6303281.jpg


漬け物もおいしゅうございます。
P6303272.jpg

美味しいごはんにはおかずはシンプルが一番。
P6303283.jpg
明太子と漬け物ありゃあいくらでも飯食える。


もちろんなお代わり。
P6303293.jpg

汁物はつかないんですね、最後はお茶漬けにできるそうなので。

しかしほしい、汁物。

発見!!
粕汁(100円)☆
P6303286.jpg
わぁーお、これが一番お得感!!(笑)

万ねぎの鮮やかな色が映える~
P6303289.jpg

たっぷり具だくさんなたっぷり粕汁!
P6303288.jpg
しかも超うま(*´д`*)

油揚げ、こんにゃく、人参、大根、エノキ、牛蒡に豚肉!
P6303291.jpg
最初の吸い物とは比べものにならないくらい(当たり前か笑)しっかりした味付けです!

これまでありゃあ、本当にいくらでも米食えるわ。

もちろんなお代わり。
P6303284.jpg

ちょろっとオコゲ的なん発見。
P6303295.jpg
私オコゲスキーなので、もっと焦がしてくださっても結構ですのに。w


最後にもう一杯お代わり。
で、茶漬けも忘れずに♪イー出汁でうまーです!
P6303294.jpg


ランチに、自家製明太子、御飯、粕汁で1200円のメニューがありました。
それを考えると昼おまかせ+粕汁で4900円は少しCP的にクエスチョン生まれちゃう?


しかしおまかせにはデザートもつきますよ♪
水物
P6303297.jpg

黒蜜は別添え、お好きにかける。
P6303303.jpg


自家製ぽい上品なあん。
P6303299.jpg
粒餡派だけどうまし。

もっちり求肥。
P6303300.jpg

キレイに透き通った寒天。
P6303302.jpg
なんでこんなに透明なんだ!

冷たいアイスですっきり!
P6303301.jpg
んー水物まで美味美味♪


いやーなんだかんだいってとても美味しい料理でした( ´∀`)
銀座は和食の聖地ですが、頑張っていってほしいです!


ごはんあれだけ食べると、もうお腹いっっぱいなりますね!!


ご馳走さま(o^_^o)


お決まりになりつつある、昼間っからのハシゴ酒(笑)

お次へ~ε=┌( ・∀・)┘

      ↓↓↓↓↓
     ニユートーキヨービアホール


銀座 古郁

昼総合点★★★☆☆ 3.2



関連ランキング:割烹・小料理 | 銀座駅日比谷駅内幸町駅




スポンサーサイト



11:46  |   ・寿司・和食・鰻・蕎麦  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

コメント

ゴージャス✨
ご褒美で食べたいです

次回も期待してます

しかし、羨ましいです(≧∇≦)昼からのお酒❤️
きく |  2015.07.10(金) 20:11 | URL |  【編集】

きく さん♪

はい!きくさん、毎度お読みいただき有難うございます^^♪

昼からの・・・まさかのハシゴ酒です(笑)

明後日から、10日ほど更新が途絶えますが、
これからもどうぞよろしくお願いいたします( ´∀`)

はらへり呑んべぇ |  2015.07.11(土) 09:18 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/2003-81a846cb

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |