> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 LA・国立公園・ナパ・SFO 2日目・前半
fc2ブログ
10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

LA・国立公園・ナパ・SFO 2日目・前半

2015.08.02 (Sun)

2015・7・14



アメリカに着いて発の朝~。
P7144810.jpg

30時間ほぼ寝ていないというのに4時間ちょいで目が覚めた私。


腹減った・・・・・そんな朝です。
P7144807.jpg

コンチネンタルブレックファーストが付きますモーテル。
P7144773.jpg

朝食・・・・ではなく、あくまでも無料で置いておくのでお好きにどうぞ的な。
P7144779.jpg

せっかくのロス、ここではいただかず、どこかでブレックファストをしたいとこなのだが・・・・・

私の性格上、無料となりゃもらわぬわけにはいかない。
P7144774.jpg
・・・というわけではなく(まぁそうですがw)腹減ったのよ。

簡単な食べ物並ぶ。
P7144782.jpg

そんな中でもしっかり食べる食べる。汗

あ、これ好きなんー!
P7144781.jpg

自分で作っちゃうよワッフル。
P7144778.jpg
その間パンも焼く焼く。

完成!
P7144785.jpg
あ、コレ2人分ね。


全て完成!
P7144788.jpg

やっぱりこれチョーうまーい。お腹空いてるので特にw
P7144790.jpg
熱々、周りサクサク中しっとり。

バターとシロップはたっぷり塗るべし。
P7144795.jpg

本当はこれだけのつもりだったんだけどね、何せ今朝ははらへりだったもので。

パンとベーグル。
P7144796.jpg
ベリースモールなサイズなので支障なし。

こちらはバターは使わずクリームチーズで。
P7144799.jpg

マフィンも。
P7144791.jpg
半分こ。

あ、ビックリ甘さ控えめで美味しい。
P7144802.jpg

なんと用意周到なお連れさん。
野菜不足防止にと持ってきてくださった粉末の青汁!を、ミルクで溶いて!
P7144797.jpg
決して美味しいものではないけど牛乳となら美味しく飲めます。


あとはこれで全制覇w
P7144803.jpg
2種のフレーク、一口分ずつにした。
リンゴはキレイに拭き拭きしてまるかじり。

やっぱり食べ放題類は種類が少ないほうが嬉しい、食べ過ぎ防止w

そしてここの珈琲がねぇ・・・・
P7144783.jpg
激マズ〇。(笑)

部屋戻っていれた珈琲が激ウマイ笑)


トラベロッジのキャラクターかしら、ミッキーを連想させる。
P7144806.jpg
中国ではありませんよ。謎


はい、チェックアウト。
P7144811.jpg


さて、早くも出発!
P7154821.jpg

1日でいっきにロス観光!のつもりで。
P7144816.jpg


まずは北上し“ビーチシティズ”エリア。
P7154867.jpg

ベニス(Venice)&マリナ・デルレイ(Marina del Ray)へ。
P7154865.jpg

ロサンゼルス空港の少し上、
人工港としては世界最大といわれるヨット・ハーバー、マリナ・デル・レイ。
P7154825.jpg

停泊するヨットやクルーザーの数は1万だと!
大小様々なヨットを海上間近に見ることができます。
P7154848.jpg
って、ヨット写してねーしwww


この木なんの木。
P7154831.jpg


時間早すぎてビジターセンターやってないし。
P7154823.jpg

ショップもやってない。
P7154843.jpg

でも可愛い場所。
ナゼだかそんなここでぷらぷら(笑)
P7154844.jpg

大好きなスーパーマーケットで。
P7154832.jpg

美味しそうなものを・・・
P7154836.jpg

見てるだけ。。
P7154840.jpg

やば。。
P7154834.jpg




ワシントンBlvd.とベニスBlvd.の間にはいくつかの運河が残っています。
ベニス映画“バレンタインデイ”にも登場したグランド運河・・・じゃなかったこれw
P7154852.jpg



ここで車乗ってベニスまで。歩いても近いのよ。
オーシャン・フロント・ウォーク
P7154871.jpg

外海岸沿いに延びる歩行者専用道路
P7154868.jpg

自転車も走行禁止です。
サイクリングコースは更に海側にありますからね。

P7154873.jpg


私の西海岸のイメージにぴったり!
P7154857.jpg

なんて素敵な町でしょう。
P7154858.jpg

先までいってみます。
P7154862.jpg

この天気、空の美しさときたら・・・・
P7154860.jpg
皮膚焼けてんのわかる。。。。

サーフィンしている方が多いです、いーなこんなとこでサーフィン。できないけど。
P7154864.jpg

サーファーには最高な波ですね。私知らんけど。
P7154866.jpg


おしゃれなストリート“アボット・キニー・ブルーバード”などございますが、行きません。

ここで十分雰囲気いー。
P7154874.jpg

腹減ったーーー。。
P7154877.jpg

しかしここでは食べないの。。
食べたかったのよ食べたかったのよ食べたかったのよ。。
P7154878.jpg


更に北上。お次のエリア、サンタモニカへ。
P7154884.jpg


サンタモニカ
P7154895.jpg

LAで一番有名なビーチシティ
P7154886.jpg
100年以上前からLA随一の海水浴場として賑わってきました。

朝から夜まで遊べる活気あるこのエリアでは、おしゃれなカフェやショップ、ダイニングにショッピング、
P7154891.jpg

サンタモニカピアにはシーフードレストランや遊園地もあり、休日には地元民も繰り出す観光スポット
P7154986.jpg

アメリカのマザーロード“ルート66”の終点でも有名。
ピアにはルート66標識が立っています。

P7154914.jpg

この暑さに皆耐えてるのね。
P7154905.jpg

めっちゃくちゃ暑いのですが、湿気がなく全然汗が出ない。
なので日本と違って気持ちいい暑さ!!気持ちよくはないか、この暑さ。。


さっそくGO。
サンタモニカピア
P7154897.jpg

1909年に造られた木造の桟橋
P7154907.jpg

ハリウッド映画にもよく登場するサンタモニカのシンボル的存在です。
P7154910.jpg

パフォーマーや水族館、アーケード、レストラン、ショップなどもならびます。

P7154915.jpg


サンフランシスコのピアを思い出しますね。
P7154903.jpg

そうかな?
P7154904.jpg


ピアの上にある遊園地“パシフィックパーク”には、ジェットコースターや観覧車などがあり、1年通して賑わっています。
P7154988.jpg
入場料は無料で、1916年製造のメリーゴーラウンド“サンタモニカ・カルーセル”は歴史的記念物に指定されていて、
現在でも44頭の手彫りの木馬が回り続けているんだと。



平日なんすけど。。。。
P7154901.jpg

何この混雑!!
P7154902.jpg


ってかねぇ・・・もうこの太陽光線きつい!w
P7154900.jpg

これはもう連写。
P7154912_2015072417562829d.jpg


そして私の頭の中はもうずーっとハンバーガー。
サンタモニカで候補のお店は、着いた後に知った、ディナー営業のみだと。。。


もーどこでもいー!ww目の前の・・・
Pier Burgerへ☆
P7154917.jpg

ピア内にあるお店。
P7154919.jpg

お腹空きすぎて、探しに歩き回る元気もなかった。
P7154920.jpg

ザ・ファストフード!!
P7154930.jpg


店内もございますし、
P7154935.jpg

テラス席も。
P7154936.jpg
日陰に入るといきなり涼しくなっちゃう西海岸、キモチいーテラスで。

鳩やフンやハエもいますが気にしない。
(いや、もちろん気になりますよ。w)

メニュ~
P7154926.jpg

ハンバーガーとホットドッグ!と、フレンチフライ!
P7154932.jpg

出来上がるまでケチャマヨマスタード沢山仕入れとく。
P7154934.jpg

日陰に入ると一気に涼しいこの気候♪

待ってましたー!
P7154942.jpg

もしかして・・・アメリカ着いてお店入って食べるの今が初では。
Pier Burger($4.95)☆と
Cheese Dog($4.95)☆と
FRIES R($2.95)☆と
Fresh Lemonade($3.95)☆

P7154950.jpg


Pier Burger
P7154967.jpg

ぱかっとな。
P7154970.jpg
バンズにパティ、チーズ、トマト、レタス。

ふわっと普通なバンズに肉肉しいしっかりタイプのパティ!
P7154971.jpg

味付けはほぼなし。なのでマヨやケチャップ、マスタードをぬりぬり。
ザ・ハンバーガー!
P7154972.jpg
チェダーチーズがとろーん。
うまい!


Cheese Dog
P7154962.jpg

カリッと焼かれたしっかりパンにぶってー真っ赤なソーセージ!!
P7154964.jpg
ザ・ホットドッグ!

たーっぷりマスタードとケチャップかけて、ピクルス乗ってりゃもっといい!

チェダーチーズがとろーん。
P7154973.jpg

あーこりゃうまいうまい!


FRIES R
P7154954.jpg

皮付きの細切りフラポ。
P7154982.jpg
うーまい!!

あっとゆーまの完食。
お腹空きすぎていたので更にうまく感じた。。


Fresh Lemonade
P7154951_20150724181232cd1.jpg
わーこれすきー!すっぱくって果肉感じるー!
(果肉入ってるかは謎w)

アメリカでは厳禁のでっかいサイズにしてみたけど足りないくらい。


ご馳走さま(o^_^o)


まぁファストフード店、これで約2200円と考えると安いのか高いのかは謎。
旅行者にとっては円安最悪。


かっきーな!
P7154983.jpg

アメリカのポリス。
P7154985.jpg



周りぷらり。
P7154991.jpg



あー!!!これはまさか!?
ホテルカリフォルニア
P7154993.jpg

まさかと思いましたが・・・・
あの1970年代の不朽の名作、イーグルスのホテルカリフォルニア!
P7155000.jpg

※ホテル・カリフォルニアは、実在したホテルがモデルでは無く、
当時のアメリカ (時代背景) をホテルに置き換えて批判した比喩表現です。
P7155011.jpg
しかもLPジャケットのモデルになったのが ビバリーヒルズホテルです。笑


しかしハンパなくかっこいい。
P7154995.jpg

ビバリーヒルズホテルより良い雰囲気だと思うんだが。
P7155009.jpg

ヱスタブリッシュ1911年だし。
P7155010.jpg

ワールドフェイマスだし。
P7155005.jpg

やっぱりここがモデルとみた!!(勝手に^^;)
P7155003.jpg

そうだそうだ。
P7155008.jpg


駐車場まで歩きます。
P7155013.jpg

暑い・・・
P7155014.jpg



あ、私の行きたかったクレープ屋さんだ。。
P7155015.jpg


サード・ストリート・プロムナード
P7155017.jpg

3rd ST.沿いのサンタモニカプレイスの北側、ブロードウェイからウィルシャーブルーバードまでの3ブロック
P7155020.jpg

カフェやレストラン、映画館、若者に人気のファッションブランド店などが軒を連ねる遊歩道です。
P7155021.jpg

LAには珍しい歩行者天国(年中)!
P7155022.jpg

サンタモニカを代表するショッピングエリアです。

P7155016.jpg

夜はまた賑わうそうで~
P7155023.jpg

オシャレな町ね。
P7155027.jpg

公衆電話まで絵になる。
P7155025.jpg

あ、大崎のと同じくファミリーマートならぬファミマもある。
P7155026.jpg


何の行列かと思ったら、オーガニック食材のみを使っているLA発祥の「TENDER GREENS」!
P7155029.jpg
ザガットの文字も!どこも都会はもうヘルシー志向ですね。



さて、高級感漂うウエストサイドエリアへ向かいます。
P7155033.jpg
ビバリーヒルズに代表されるように高級住宅街エリア。
セレブが訪れるスポットも多く、高級ブランド店でのショッピングや格式あるレストランでの食事が楽しめます。




ビバリーヒルズ(Beverly Hills)
P7155085.jpg

くハリウッドスターや、超のつくリッチピーポーが住むビバリーヒルズ
P7155063.jpg

この周辺のヤシの木の街路樹は、LAでもダントツの美しさを誇ります。
P7155053.jpg

広いので、ガイド解説付きツアーレンタカーで回るのみ。
P7155056.jpg

ビバリーヒルズのサインはビここ。
P7155075.jpg

バリーガーデンズパークにありますよ~

P7155081.jpg

スターのお屋敷が掲載されている地図“スターマップ”も入手できるそうですが、そこまではしない(笑)
P7155058.jpg

宝くじ当たったら、ここに別荘でも買うか。謎
P7155060.jpg


豪華な建物並びます。
P7155066.jpg

ここはきっと有名人のお屋敷とみた!
P7155068.jpg
(また勝手に。。。)

この木なんの木~
P7155073.jpg



ここも通ってこ。
ロデオドライブ
P7155045.jpg

その中心部にあるLA随一の高級ショッピングゾーン
P7155035.jpg

サンタモニカブルバード、ウィルシャーブルバード、ビバリードライブに囲まれた“黄金の三角地帯”
世界中の高級ブランド店が軒を並べます。
P7155042.jpg

ロデオドライブとラ・シエネガ・ブルバードの間を南北に走る、LAファッションの流行発信地といえばの
ロバートソン・ブルバードでは、世界的に有名なブランドの旗艦店が軒を連ねています。

P7155037.jpg


まさに私達には似つかわぬエリア。
P7155046.jpg

車でささっと通るだけ~(笑)
P7155043.jpg




お次のエリアは・・・・次の記事で。笑。

後半へ~ε=┌( ・∀・)┘

   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
     後半


スポンサーサイト



11:32  |   ・海外  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コメント

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/2015-4449ee7f

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |