LA・国立公園・ナパ・SFO 5日目・後半
2015.08.11 (Tue)
2015・7・17②
お腹空いた、食べ物の匂いを辿って・・・・・下車。

「VILLAGE STORE」☆

ヨセミテビレッジにあるお土産兼スーパー。

セコイアより灰皿の少ないヨセミテだと思いきや、ここは置いてるんだ!♪笑
お土産興味なし。

何か食べもんを・・・購入。

裏のテラスで食べようと・・・・・

げー!なんかグリルあったしーΣ( ̄□ ̄)!

ハンバーガーとフィッシュ&チップスが・・・・食べたかった。。
いやいや、私達の食事はこっち。
TURKEY&CHEESE ON PRETZEL BUN($3.99)☆と
GARLIC PESTO PASTA SALAD($4.25)☆と
PEPSI($1.59)☆

美味しそうじゃないの♪
ターキーハムとチーズ、レタス挟んだサンドイッチ。

添付されたアイオリマヨと、グリルで勝手にもらったマスタードとマヨかけちゃう。
肉も味付けもあっさり美味しい!

ハンバーガーよりやっぱこれヨネー。
にんにくとバジル効いた、しっかり食感の美味しいペンネ。

ドライトマトとブラックオリーブがイー仕事してるぜ!

フィッシュ&チップスよりやっぱこれヨネー。
久々に飲んだペプシコーラと共に。

沢山のリスに囲まれて・・・・
お腹が落ち着いたところで次へ!

駐車場所に悩まされながら・・・ヨセミテ滝へ向かいます。

ヨセミテ滝までの道はアッパーとロウワーに分かれています。

軟弱な私達はすぐに行けちゃう下の方へ。(ただ時間の問題です!)

あまりの可愛さに連写。

ホントに木の実食べてるんだ!

そらそーだ。

この可愛さに人の目盗んで、餌(人間の食物)やっちゃう人も多いのですが・・・

厳禁です!!!!自然のルールですね。
見えてきました!

アレだ!!

YOSEMITE FALLS (ヨセミテ滝)

落差739mの滝。

そのダイナミックさと存在感は特徴ある滝が多く点在するヨセミテのなかでも群を抜いていて、
ヨセミテ・バレー周辺の各所から近景、遠景ともに絵になる姿を眺められます。

水量の多い雪解けから初夏(5、6月)までがベストシーズンだそう。

8月には枯れることもあるそうな。。今の時期も実は危ないところ..。

ちなみにこれらの写真は下方部分で、上方にもございますよ。

グレイシャー・ポイントからも三段に流れ落ちる滝の全景を眺めることができるそうですが・・・
見えたっけな?
人も多いですが、少し奥まで行ってみます。

これがもーコワいのコワいの。

たまにすべる岩あってつるっといっちゃう。

けどこんなトコ歩くのが私・・・大好きなんです。

大きな岩が圧迫感。

連れ1人ギブ。

へっへーん。

背中側の景色もグッド。

キレイな水ですね。

あ。

なんかイーショット撮れた気がする。

そうして私も滝をあとに、引き返す。

・・・ビビッてじゃないよ。。

大きな木発見。

根っこがすごいの。

不思議な岩も発見しました。

みんな先に行っちゃうから・・・・やってみたタバコと比較。

あそこよあそこ。

・・・・何やってんだか。。。
もういい時間。あと1ヶ所だけちょびっと寄ります。

ん・・・?あれ??

Bridalveil Fall (ブライダルベール滝)

女性的な美しさをもつ華麗な滝です。

断崖を流れ落ちる一条の滝は女性的な美しさに満ちていて、
男性的なダイナミズムを感じさせるヨセミテ滝とは好対照。と。

しかし7月半ば過ぎ現在・・・・枯渇しつつある(^^;)

つーか、もう・・・・
風に舞い上がる水しぶきが花嫁のベールを連想させることからこの名前がつけられたそうです。

しかし・・・・ちょぼちょぼ程度な水。

少しでも水があっただけいいとしましょう。
天気もいいし。

ちなみにヨセミテバレー周辺から手軽に眺めることができるほか、
壮大な風景のなかに溶け込んだトンネル・ビューからの遠景も絵になるそうです。
あれはこの滝じゃなかったしな・・・。

こんな岩が不思議で仕方ない。

こんな木みると、自然感じます。

あの鳥は・・・私がずっと追い回して撮っていた、幸福を呼ぶ(?)青い鳥。

明日もヨセミテ観光です、本日はこのへんで今夜の宿へ。

バレービューを見逃した。。明日リベンジ。

私達の宿のある町
OAKHURST(オークハースト)

小さいけど可愛げある(えらそーな)町です^^

そして宿ここ
MOUNTAIN TRAIL LODGE(マウンテントレイルロッジ)

暗くなってからだと絶対に探せない場所w

ここのみ2泊、連泊いたします。

これでも今回の旅で1,2番目にお高いお宿です。

でも素敵なロッジー!!

超キレイというワケではないけど。。

暖炉あるし!使わないけど。。

キッチンあるし!まぁ知ってたけど。。

でっかいテレビもある・・・見ないけどーー

テレビつけると$が124円とか、更に円安んなってるんだもん。
プールも完備!入らないけど。

BBQもできちゃいます!やりたいがやらないけどー・・・

もう結構こんな時間ですが、今日と明日はお部屋で自炊な夜ごはん♪
近くのスーパーへ車で買い出し。今日はここー!
「VONS」

海外の巨大スーパーは一番ワクワクする場所です。

何時間でも居れちゃう(笑)

そんな時間もありません、時間かかりながらもささっとw
忘れちゃいけないビール!

忘れちゃいけない肉!

となればワインも!

野菜ももちろん。

あ、なんか色々惹かれる。

フルーツも。

お菓子も買っちゃう。。
お部屋帰ってレッツクッキング♪

レンジはあってびっくりしないか、
でもグリル機もある!パン焼き機もある!どっちも使わないけど。

冷蔵庫も当たり前か。

珈琲メーカーも当たり前。

違いはコンロ、4つある♪

グラスや皿などの食器や包丁、まな板など揃ってるー!
まずはの乾杯~♪

調理開始!!!

にくーー!!

・・・の前に野菜を炒める。

トマトも買った、これはサラダね。

調味料は必要最低限でガーリックソルトのみ。

日本戻っても世話になります。。
フライパンに敷く油は、削ぎ取ったお肉の脂で。

お肉はミディアムレアあたり目指して適当に~

21時半になってようやく飯にありつけた!!

野菜炒め☆

思ったより量の多くなった野菜。
嬉しいですね、いっぱい野菜摂れるのは♪
Tボーンステーキ☆

やっぱり肉だわー( ´艸`)1500円、いいんでない。
我ながらグッドな焼き!

ワイン☆

あらま、とっても美味しいワインですこと( ´∀`)
マリポサのワイナリーだって。明後日あたりにちょっと通るね。

私達の目に狂いなし。

シンプルな肉に美味しいワインで幸せー!!
これも買っちゃった、安かったの。

ポテトサラダ☆

うん美味しい^^
さすがにポテサラ作る時間もなかった。。
こんなのも見つけたので。

食べてみる、やっぱ汁物ほしいもん。
クラムチャウダー☆

あさりたっぷり芋たっぷり、クリーミーだけどあっさり美味しいクラムのチャウダー♪

昨日のトルティーヤチップ、砕いて入れてもグッドー。

成城石井でよく購入してるwワインのアテに最高なコレも。
オイル漬けチーズ&オリーブ☆

お口直しに苺ちゃん。

真っ赤で結構美味しい。

ほろ酔いほろ酔い。旅行中は泥酔できん。
シメはこれのどれか、持ってきたんだ・・・wジャパニーズフード!

お世話になりました、セブン&アイのプライベートブランド。
どれにしようか迷ってこちら。どれでもよかったんだけど。
きつねうどん☆

私はまだまだ全然日本食恋しくないもんね。あるから食べるだけだもんね。

・・・なんでしょーこのほっとする安心感w罪的なうまさ。

やっぱ私日本人だわー(まぁアメリカ人じゃないわな。)
満足満腹で就寝zz
・・・なんだか無駄な写真と情報多しww
お腹空いた、食べ物の匂いを辿って・・・・・下車。

「VILLAGE STORE」☆

ヨセミテビレッジにあるお土産兼スーパー。

セコイアより灰皿の少ないヨセミテだと思いきや、ここは置いてるんだ!♪笑
お土産興味なし。

何か食べもんを・・・購入。

裏のテラスで食べようと・・・・・

げー!なんかグリルあったしーΣ( ̄□ ̄)!

ハンバーガーとフィッシュ&チップスが・・・・食べたかった。。
いやいや、私達の食事はこっち。
TURKEY&CHEESE ON PRETZEL BUN($3.99)☆と
GARLIC PESTO PASTA SALAD($4.25)☆と
PEPSI($1.59)☆

ターキーハムとチーズ、レタス挟んだサンドイッチ。

添付されたアイオリマヨと、グリルで勝手にもらったマスタードとマヨかけちゃう。
肉も味付けもあっさり美味しい!

ハンバーガーよりやっぱこれヨネー。
にんにくとバジル効いた、しっかり食感の美味しいペンネ。

ドライトマトとブラックオリーブがイー仕事してるぜ!

フィッシュ&チップスよりやっぱこれヨネー。
久々に飲んだペプシコーラと共に。

沢山のリスに囲まれて・・・・
お腹が落ち着いたところで次へ!

駐車場所に悩まされながら・・・ヨセミテ滝へ向かいます。

ヨセミテ滝までの道はアッパーとロウワーに分かれています。

軟弱な私達はすぐに行けちゃう下の方へ。(ただ時間の問題です!)

あまりの可愛さに連写。

ホントに木の実食べてるんだ!

そらそーだ。

この可愛さに人の目盗んで、餌(人間の食物)やっちゃう人も多いのですが・・・

厳禁です!!!!自然のルールですね。
見えてきました!

アレだ!!

YOSEMITE FALLS (ヨセミテ滝)

落差739mの滝。

そのダイナミックさと存在感は特徴ある滝が多く点在するヨセミテのなかでも群を抜いていて、
ヨセミテ・バレー周辺の各所から近景、遠景ともに絵になる姿を眺められます。

水量の多い雪解けから初夏(5、6月)までがベストシーズンだそう。

8月には枯れることもあるそうな。。今の時期も実は危ないところ..。

ちなみにこれらの写真は下方部分で、上方にもございますよ。

グレイシャー・ポイントからも三段に流れ落ちる滝の全景を眺めることができるそうですが・・・
見えたっけな?
人も多いですが、少し奥まで行ってみます。

これがもーコワいのコワいの。

たまにすべる岩あってつるっといっちゃう。

けどこんなトコ歩くのが私・・・大好きなんです。

大きな岩が圧迫感。

連れ1人ギブ。

へっへーん。

背中側の景色もグッド。

キレイな水ですね。

あ。

なんかイーショット撮れた気がする。

そうして私も滝をあとに、引き返す。

・・・ビビッてじゃないよ。。

大きな木発見。

根っこがすごいの。

不思議な岩も発見しました。

みんな先に行っちゃうから・・・・やってみたタバコと比較。

あそこよあそこ。

・・・・何やってんだか。。。
もういい時間。あと1ヶ所だけちょびっと寄ります。

ん・・・?あれ??

Bridalveil Fall (ブライダルベール滝)

女性的な美しさをもつ華麗な滝です。

断崖を流れ落ちる一条の滝は女性的な美しさに満ちていて、
男性的なダイナミズムを感じさせるヨセミテ滝とは好対照。と。

しかし7月半ば過ぎ現在・・・・枯渇しつつある(^^;)

つーか、もう・・・・
風に舞い上がる水しぶきが花嫁のベールを連想させることからこの名前がつけられたそうです。

しかし・・・・ちょぼちょぼ程度な水。

少しでも水があっただけいいとしましょう。
天気もいいし。

ちなみにヨセミテバレー周辺から手軽に眺めることができるほか、
壮大な風景のなかに溶け込んだトンネル・ビューからの遠景も絵になるそうです。
あれはこの滝じゃなかったしな・・・。

こんな岩が不思議で仕方ない。

こんな木みると、自然感じます。

あの鳥は・・・私がずっと追い回して撮っていた、幸福を呼ぶ(?)青い鳥。

明日もヨセミテ観光です、本日はこのへんで今夜の宿へ。

バレービューを見逃した。。明日リベンジ。

私達の宿のある町
OAKHURST(オークハースト)

小さいけど可愛げある(えらそーな)町です^^

そして宿ここ
MOUNTAIN TRAIL LODGE(マウンテントレイルロッジ)

暗くなってからだと絶対に探せない場所w

ここのみ2泊、連泊いたします。

これでも今回の旅で1,2番目にお高いお宿です。

でも素敵なロッジー!!

超キレイというワケではないけど。。

暖炉あるし!使わないけど。。

キッチンあるし!まぁ知ってたけど。。

でっかいテレビもある・・・見ないけどーー

テレビつけると$が124円とか、更に円安んなってるんだもん。
プールも完備!入らないけど。

BBQもできちゃいます!やりたいがやらないけどー・・・

もう結構こんな時間ですが、今日と明日はお部屋で自炊な夜ごはん♪
近くのスーパーへ車で買い出し。今日はここー!
「VONS」

海外の巨大スーパーは一番ワクワクする場所です。

何時間でも居れちゃう(笑)

そんな時間もありません、時間かかりながらもささっとw
忘れちゃいけないビール!

忘れちゃいけない肉!

となればワインも!

野菜ももちろん。

あ、なんか色々惹かれる。

フルーツも。

お菓子も買っちゃう。。
お部屋帰ってレッツクッキング♪

レンジはあってびっくりしないか、
でもグリル機もある!パン焼き機もある!どっちも使わないけど。

冷蔵庫も当たり前か。

珈琲メーカーも当たり前。

違いはコンロ、4つある♪

グラスや皿などの食器や包丁、まな板など揃ってるー!
まずはの乾杯~♪

調理開始!!!

にくーー!!

・・・の前に野菜を炒める。

トマトも買った、これはサラダね。

調味料は必要最低限でガーリックソルトのみ。

日本戻っても世話になります。。
フライパンに敷く油は、削ぎ取ったお肉の脂で。

お肉はミディアムレアあたり目指して適当に~

21時半になってようやく飯にありつけた!!

野菜炒め☆

思ったより量の多くなった野菜。
嬉しいですね、いっぱい野菜摂れるのは♪
Tボーンステーキ☆

やっぱり肉だわー( ´艸`)1500円、いいんでない。
我ながらグッドな焼き!

ワイン☆

あらま、とっても美味しいワインですこと( ´∀`)
マリポサのワイナリーだって。明後日あたりにちょっと通るね。

私達の目に狂いなし。

シンプルな肉に美味しいワインで幸せー!!
これも買っちゃった、安かったの。

ポテトサラダ☆

うん美味しい^^
さすがにポテサラ作る時間もなかった。。
こんなのも見つけたので。

食べてみる、やっぱ汁物ほしいもん。
クラムチャウダー☆

あさりたっぷり芋たっぷり、クリーミーだけどあっさり美味しいクラムのチャウダー♪

昨日のトルティーヤチップ、砕いて入れてもグッドー。

成城石井でよく購入してるwワインのアテに最高なコレも。
オイル漬けチーズ&オリーブ☆

お口直しに苺ちゃん。

真っ赤で結構美味しい。

ほろ酔いほろ酔い。旅行中は泥酔できん。
シメはこれのどれか、持ってきたんだ・・・wジャパニーズフード!

お世話になりました、セブン&アイのプライベートブランド。
どれにしようか迷ってこちら。どれでもよかったんだけど。
きつねうどん☆

私はまだまだ全然日本食恋しくないもんね。あるから食べるだけだもんね。

・・・なんでしょーこのほっとする安心感w罪的なうまさ。

やっぱ私日本人だわー(まぁアメリカ人じゃないわな。)
満足満腹で就寝zz
・・・なんだか無駄な写真と情報多しww
スポンサーサイト
goto |
2015.08.15(土) 21:16 | URL |
【編集】
goto さん♪
お久しぶりです!
$12・・・、1500円くらいと考えると安くないです(笑)
1ドル70円の時はなにもかも激安でしたねぇ・・・
この食べ物の写真の少ないブログだと思っていましたが、
多いですか?(笑)
お久しぶりです!
$12・・・、1500円くらいと考えると安くないです(笑)
1ドル70円の時はなにもかも激安でしたねぇ・・・
この食べ物の写真の少ないブログだと思っていましたが、
多いですか?(笑)
はらへり呑んべぇ |
2015.08.16(日) 11:38 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
肉でかいっすね。。でも値段が12$弱って安いんでしょうか、高いんでしょうか?
なんだか風景より食べ物の画像が多いのは気のせいですかね(´▽`)