LA・国立公園・ナパ・SFO 6日目・後半
2015.08.13 (Thu)
2015・7・18②
後半はもっと短く。。。ヨセミテは昨日たっぷり載せましたからね。
もうパソコン向かうことに疲れたからでは決して・・・・汗
リベンジの為、昨日と同じくヨセミテビレッジのビレッジショップへ。

ここだー昨日見つけたファストフード。
「VILLEGE GRILL」へ☆

席取っといて!!

私並ぶから!!!

メニュ~

昨日の悔しさを忘れない、フィッシュ&チップスとハンバーガーを。
ソーススタンバって待ちます。

並んでいますし、混んでるのはわかります。
しかしね・・・・私達のだけいつになっても来ない・・・・・

と思っていたら、忘れられてた(伝票どっかいっちゃった)みたい。汗
腹空かせたライオン状態、危険だぜべいべー。
誰・・・
きたー!!ヽ(≧▽≦)/

FISH&CHIPS($10.05)☆

熱々揚げたて♪
タルタル付けて♪

身厚なふんわり白身魚ー♪

ケチャップマスタードマヨたっぷりつけて、フラポももちろんうまい。
ハンバーガーでなく、恐らくフィッシュ&チップスに付いてるんだと思われるちーさいサラダ。

酸味あるさっぱりコールスロー風♪
Orange juice($2.30)☆

お代わりし放題のジュースは$2.1だってのに高いな。
しかしめっちゃ濃厚だせミニッツメイド!
Southwest Burger($9.00)☆

アボカドも入った野菜たっぷりのボリュームバーガー。

ペッパージャックチーズがびよーん。

あー飽きない飽きないまだ飽きない。
肉厚うまい!!お腹空いてるしね。

やっぱりコーヒーはほしい。あついけど。
Coffee($1.90)☆

ホントはビールがいんだけど。
ご馳走さま(o^_^o)
このあたり、リスだらけー!猫のようにふとっちょリスや、か弱そうなリスも。

ん?でも写真に写ってないw
みんなエサ目当てね。

しかし昨日書いた通り、自然のルールよ、ダメダメ。
こそこそあげてる人いるけどわかる、かーわいんだもんー!
そして向かいのバス停でシャトルバスを待つ。

すぐ来るハズのバスを40分待たされ・・・・
統率力抜群、責任力皆無なスタッフのせいでww
ようやく駐車場まで戻れ、もういー時間になっています。
昨日探せなかった絶景スポット“バレービュー”を探しながら宿へ戻ります。

この辺りから、スローダウンで走行します。

あら、ここかしら!

違うみたいだけど、めちゃくちゃ絶景!

エルキャピタン・・・

は、あっちかな?

どっちも違ったりして。
西日感がいいの。

でもやっぱり写真じゃうまく伝えられない。

そして帰る・・・・

車走らせたそんな時。

・・・・あっったーー!ここだヽ(≧▽≦)/

ヨカッタこれで悔いは残らない!
Valley View (バレービュー)

マーセド川の流れを前景に、エルキャピタンとブライダルベール滝が絶妙なバランスで配置されています。
ブライダルベール滝は枯れてるけど。
滝の横にそびえる岩壁はカテドラルロック。

氷河の彫刻の見事な業に心打たれます。

今度こそ大自然とはお別れ。

ここから飛ばして宿へ!
あーやっぱりね、宿へ着くともう20時近い。

周りに行きたいレストランも多いけど・・・・今日も部屋食!♪
「Raley’s」

昨日と違ったスーパーで!

今夜は軽めなつもりですが、やっぱり肉は必要。

野菜もね。

トウモロコシ食べたい。
最後にビール。

買って帰って調理開始。

手に入れたよコーン。

野菜はやっぱりパックのに。

お肉焼いたら完成ー!

21時から宴開始♪

ビールで乾杯。

ライトは好まないがグイッと美味しい。
サラダ

あら、ドレッシングもついてた^^
ステーキ

昨日より小さめの蓋のできるサイズなので、更にうまく焼けたーー^^!

サラダにあった一部は炒めものに。

シエラネバダのビール突入~

可愛くって買ったけど、結構何度か飲んでるビールでした。うまい!
黄色さは控えめの、十分甘いトウモロコシ!

カッテージチーズも買っちゃったー!
カッテージチーズ☆

しかし使い道に悩んで・・・そのまま食う。

でもこんな食べ方も思いついちゃった。
食べ回し3日目のwトルティーヤチップに、カッテージチーズとピクルス!

とっても良いおつまみになりました。
〆は必要!まだある
天ぷらそば

間違いない、チープなのにこの美味しさ。

残っていてもしかたない、まだあるそば米ぞうすい。

そして味噌汁飲んで・・・

即就寝zzz
何のブログかわからなくなってきたw
後半はもっと短く。。。ヨセミテは昨日たっぷり載せましたからね。
もうパソコン向かうことに疲れたからでは決して・・・・汗
リベンジの為、昨日と同じくヨセミテビレッジのビレッジショップへ。

ここだー昨日見つけたファストフード。
「VILLEGE GRILL」へ☆

席取っといて!!

私並ぶから!!!

メニュ~

昨日の悔しさを忘れない、フィッシュ&チップスとハンバーガーを。
ソーススタンバって待ちます。

並んでいますし、混んでるのはわかります。
しかしね・・・・私達のだけいつになっても来ない・・・・・

と思っていたら、忘れられてた(伝票どっかいっちゃった)みたい。汗
腹空かせたライオン状態、危険だぜべいべー。
誰・・・
きたー!!ヽ(≧▽≦)/

FISH&CHIPS($10.05)☆

熱々揚げたて♪
タルタル付けて♪

身厚なふんわり白身魚ー♪

ケチャップマスタードマヨたっぷりつけて、フラポももちろんうまい。
ハンバーガーでなく、恐らくフィッシュ&チップスに付いてるんだと思われるちーさいサラダ。

酸味あるさっぱりコールスロー風♪
Orange juice($2.30)☆

お代わりし放題のジュースは$2.1だってのに高いな。
しかしめっちゃ濃厚だせミニッツメイド!
Southwest Burger($9.00)☆

アボカドも入った野菜たっぷりのボリュームバーガー。

ペッパージャックチーズがびよーん。

あー飽きない飽きないまだ飽きない。
肉厚うまい!!お腹空いてるしね。

やっぱりコーヒーはほしい。あついけど。
Coffee($1.90)☆

ホントはビールがいんだけど。
ご馳走さま(o^_^o)
このあたり、リスだらけー!猫のようにふとっちょリスや、か弱そうなリスも。

ん?でも写真に写ってないw
みんなエサ目当てね。

しかし昨日書いた通り、自然のルールよ、ダメダメ。
こそこそあげてる人いるけどわかる、かーわいんだもんー!
そして向かいのバス停でシャトルバスを待つ。

すぐ来るハズのバスを40分待たされ・・・・
統率力抜群、責任力皆無なスタッフのせいでww
ようやく駐車場まで戻れ、もういー時間になっています。
昨日探せなかった絶景スポット“バレービュー”を探しながら宿へ戻ります。

この辺りから、スローダウンで走行します。

あら、ここかしら!

違うみたいだけど、めちゃくちゃ絶景!

エルキャピタン・・・

は、あっちかな?

どっちも違ったりして。
西日感がいいの。

でもやっぱり写真じゃうまく伝えられない。

そして帰る・・・・

車走らせたそんな時。

・・・・あっったーー!ここだヽ(≧▽≦)/

ヨカッタこれで悔いは残らない!
Valley View (バレービュー)

マーセド川の流れを前景に、エルキャピタンとブライダルベール滝が絶妙なバランスで配置されています。
ブライダルベール滝は枯れてるけど。
滝の横にそびえる岩壁はカテドラルロック。

氷河の彫刻の見事な業に心打たれます。

今度こそ大自然とはお別れ。

ここから飛ばして宿へ!
あーやっぱりね、宿へ着くともう20時近い。

周りに行きたいレストランも多いけど・・・・今日も部屋食!♪
「Raley’s」

昨日と違ったスーパーで!

今夜は軽めなつもりですが、やっぱり肉は必要。

野菜もね。

トウモロコシ食べたい。
最後にビール。

買って帰って調理開始。

手に入れたよコーン。

野菜はやっぱりパックのに。

お肉焼いたら完成ー!

21時から宴開始♪

ビールで乾杯。

ライトは好まないがグイッと美味しい。
サラダ

あら、ドレッシングもついてた^^
ステーキ

昨日より小さめの蓋のできるサイズなので、更にうまく焼けたーー^^!

サラダにあった一部は炒めものに。

シエラネバダのビール突入~

可愛くって買ったけど、結構何度か飲んでるビールでした。うまい!
黄色さは控えめの、十分甘いトウモロコシ!

カッテージチーズも買っちゃったー!
カッテージチーズ☆

しかし使い道に悩んで・・・そのまま食う。

でもこんな食べ方も思いついちゃった。
食べ回し3日目のwトルティーヤチップに、カッテージチーズとピクルス!

とっても良いおつまみになりました。
〆は必要!まだある
天ぷらそば

間違いない、チープなのにこの美味しさ。

残っていてもしかたない、まだあるそば米ぞうすい。

そして味噌汁飲んで・・・

即就寝zzz
何のブログかわからなくなってきたw
スポンサーサイト
goto |
2015.08.15(土) 21:40 | URL |
【編集】
goto さん♪
写りイマイチ?
キレイだと思って載せたのですが・・・w
駐車が面倒なので、バスの方が楽ちんですね!
写りイマイチ?
キレイだと思って載せたのですが・・・w
駐車が面倒なので、バスの方が楽ちんですね!
はらへり呑んべぇ |
2015.08.16(日) 11:45 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
ロッククライミングの名所ですね。画像の写りはイマイチですが( ´▽`)
みなさんバスで回ってますがアメリカでも特定の公園内は自家用車は入れないねすね。