銀座 汁八@銀座
2015.08.23 (Sun)
2015・7・31
時間ないけど銀座~。
「銀座 汁八」へ☆

ソニー通りと並木通りの間の花椿通り沿いにある2階のお店。

創業46年の老舗割烹料理屋さん。

銀座一等地に昔から続いているという、そんななんともいーい雰囲気漂います。

クラブのおねえさまも多そうな感じね。
カウンターには、大皿に盛られた料理が並んでいます^^

サインもずらり。


奥にはお座敷もありましたので大勢でもOK。
何より大分お歳ながら全くトシを感じさせない、とーっても元気なママが素敵!!
これがサービスというものですね。
ドリンクメニュ~



生ビール(700円)☆

マスターズドリーム。
ここ、サントリー認定の超達人店なんですね!

メニューには700円とありましたが、店内の張り紙には800円。
お通し☆

茄子の胡麻和え、焼き鮭、魚皮と青菜のお浸し。
おいしー( ´艸`)
1時間半しかないので写真撮るより食べる食べる。
お通し 2☆
冷製茶碗蒸し。
中には枝豆とあさりのむき身がたっぷり、うまい!
チャージ2000円くらいかしら?
写真取る間もなく(悲)、食べる食べる。
フードメニュ~



おススメもあり、種類豊富♪

時間ないので一気に頼む。
値段記載ないのがちとコワい。。
ちなみにコースは料理8000円~ございます。

岩かき☆

千葉県産の生牡蠣。
1人1つ頼んじゃいましたがー2人で1つでもよかったくらいデーーッカイ!

ぷるぷるうまーい( ´艸`)
ポテトサラダ☆

どこでもやっぱりら食べたいポテサラ!

萩の露(1400円)☆
300mlのミニボトル・・・・
撮り忘れた○| ̄|_
刺身盛り合わせ☆

中トロ、〆鯖、しまあじ、とり貝、たこ、鯛の盛り合わせ。
“1人前4000円~”とあったので・・・これで8000円~なのかしら!?
詳細は謎。
全て撮ってる時間ないのでw大好きなとろける中トロ。

そして新鮮〆鯖をピックアップ撮影w

銀だら柚庵焼 うにソースかけ(2000円)☆

うにソースなしもあったけどやっぱりあり。
特製だれに漬け込けこんだ銀鱈、うまい。

焼き上がった後にかけられた、うにを合わせたほんのり甘いホワイトソースは、
ぬるくって・・・・別に無くてもいーかも(笑)

時間ないことに気を使ってどんどん料理もってきてくれます!
司牡丹(1500円)☆

煮物盛り合わせ☆

・かぼちゃうま煮
・高野豆腐
・厚揚げ煮
・ちくぜん煮
の盛り合わせ。
はぁ~こういうの身体に染みますね~( ´∀`)

どれも丁寧に煮付けてあるのがわかりますし、煮崩れ皆無!
ソフトシェルクラブ唐揚(1500円)☆

おいしー!
ソフトシェルの丸ごと揚げ♪

お次でも飲みますからね、これで最後。
南部美人(1500円)☆

うなぎ白焼☆

1人1皿頼みましたが、大きいので2人1皿でいーんじゃない?
って、そんな気遣いも素敵。
私、食べますよーw
そしていくらか値段が気になるところ・・・・
柔らかいふわっと美味しいウナギです。

けど個人的に焼きがもっとほしいかな。

お!!!梅干し添えてあるーー!!

根拠のない迷信がありますが、実際には
梅干は胃酸を濃くして、うなぎの油分の消化を助けるので医学的には好ましいみたいんですよね。
それでもあえて鰻に梅を添えるのは・・・・びっくりww
時間なくとも〆だけは外せない。

悩んで・・・・私はこの2つに決定。

私汁物は名物的これー!
汁八汁(700円)☆

鮭や人参、大根、里芋などなどの野菜で超具だくさん♪
さすが店名を冠する名物汁、これ1番大ヒット( ´艸`)!!
酒粕と西京味噌の香り、コク・・・・めちゃくちゃ美味しい味噌汁です!
お連れさんの頼んでいた豚汁は、珍しい赤味噌仕立てでそりゃまぁまた美味しそうでした。
炭水化物はこれー!
焼おにぎり(300円)☆

程よい焼き具合でキレイに焼けた焼きおにぎり。
もっと焦げる寸前まで焼く香ばしおにぎりが好きだけど、
中までほんのり味のついたこれもとっても美味しい。

最後にこんなのいただきました^^
サービスデザート☆

皮むきブドウの生クリーム添え♪

四季折々のメニューがございます、今度はゆっくり来てみたいです。
ご馳走さま(o^_^o)
銀座価格なお店だとは思いますが、
良い空間、良い接客、さすがな素敵なお店でした。
時間ないけど銀座~。
「銀座 汁八」へ☆

ソニー通りと並木通りの間の花椿通り沿いにある2階のお店。

創業46年の老舗割烹料理屋さん。

銀座一等地に昔から続いているという、そんななんともいーい雰囲気漂います。

クラブのおねえさまも多そうな感じね。
カウンターには、大皿に盛られた料理が並んでいます^^

サインもずらり。


奥にはお座敷もありましたので大勢でもOK。
何より大分お歳ながら全くトシを感じさせない、とーっても元気なママが素敵!!
これがサービスというものですね。
ドリンクメニュ~






生ビール(700円)☆

ここ、サントリー認定の超達人店なんですね!

メニューには700円とありましたが、店内の張り紙には800円。
お通し☆

茄子の胡麻和え、焼き鮭、魚皮と青菜のお浸し。
おいしー( ´艸`)
1時間半しかないので写真撮るより食べる食べる。
お通し 2☆

中には枝豆とあさりのむき身がたっぷり、うまい!
チャージ2000円くらいかしら?
写真取る間もなく(悲)、食べる食べる。
フードメニュ~






おススメもあり、種類豊富♪


時間ないので一気に頼む。
値段記載ないのがちとコワい。。
ちなみにコースは料理8000円~ございます。


岩かき☆

千葉県産の生牡蠣。
1人1つ頼んじゃいましたがー2人で1つでもよかったくらいデーーッカイ!

ぷるぷるうまーい( ´艸`)
ポテトサラダ☆

どこでもやっぱりら食べたいポテサラ!

萩の露(1400円)☆
300mlのミニボトル・・・・
撮り忘れた○| ̄|_
刺身盛り合わせ☆

中トロ、〆鯖、しまあじ、とり貝、たこ、鯛の盛り合わせ。
“1人前4000円~”とあったので・・・これで8000円~なのかしら!?
詳細は謎。
全て撮ってる時間ないのでw大好きなとろける中トロ。

そして新鮮〆鯖をピックアップ撮影w

銀だら柚庵焼 うにソースかけ(2000円)☆

うにソースなしもあったけどやっぱりあり。
特製だれに漬け込けこんだ銀鱈、うまい。

焼き上がった後にかけられた、うにを合わせたほんのり甘いホワイトソースは、
ぬるくって・・・・別に無くてもいーかも(笑)

時間ないことに気を使ってどんどん料理もってきてくれます!
司牡丹(1500円)☆

煮物盛り合わせ☆

・かぼちゃうま煮
・高野豆腐
・厚揚げ煮
・ちくぜん煮
の盛り合わせ。
はぁ~こういうの身体に染みますね~( ´∀`)




どれも丁寧に煮付けてあるのがわかりますし、煮崩れ皆無!
ソフトシェルクラブ唐揚(1500円)☆

おいしー!
ソフトシェルの丸ごと揚げ♪

お次でも飲みますからね、これで最後。
南部美人(1500円)☆

うなぎ白焼☆

1人1皿頼みましたが、大きいので2人1皿でいーんじゃない?
って、そんな気遣いも素敵。
私、食べますよーw
そしていくらか値段が気になるところ・・・・
柔らかいふわっと美味しいウナギです。

けど個人的に焼きがもっとほしいかな。

お!!!梅干し添えてあるーー!!

根拠のない迷信がありますが、実際には
梅干は胃酸を濃くして、うなぎの油分の消化を助けるので医学的には好ましいみたいんですよね。
それでもあえて鰻に梅を添えるのは・・・・びっくりww
時間なくとも〆だけは外せない。

悩んで・・・・私はこの2つに決定。

私汁物は名物的これー!
汁八汁(700円)☆

鮭や人参、大根、里芋などなどの野菜で超具だくさん♪
さすが店名を冠する名物汁、これ1番大ヒット( ´艸`)!!
酒粕と西京味噌の香り、コク・・・・めちゃくちゃ美味しい味噌汁です!
お連れさんの頼んでいた豚汁は、珍しい赤味噌仕立てでそりゃまぁまた美味しそうでした。
炭水化物はこれー!
焼おにぎり(300円)☆

程よい焼き具合でキレイに焼けた焼きおにぎり。
もっと焦げる寸前まで焼く香ばしおにぎりが好きだけど、
中までほんのり味のついたこれもとっても美味しい。

最後にこんなのいただきました^^
サービスデザート☆

皮むきブドウの生クリーム添え♪

四季折々のメニューがございます、今度はゆっくり来てみたいです。
ご馳走さま(o^_^o)
銀座価格なお店だとは思いますが、
良い空間、良い接客、さすがな素敵なお店でした。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |