うなぎ 宮川@大井町
2015.09.14 (Mon)
2015・8・26
今日は大井町~
う、う♪
「うなぎ 宮川」へ3名☆

大井町駅徒歩5分くらい、仙台坂へ向かう途中にあるお店。

この地で46年も続くうなぎやさん。

よく耳にします有名な“宮川”の暖簾わけです。

入ると奥に続く長いカウンター。

2階もあります。

本日は終始私達だけでしたし、宴会ない限りは使ってなさそう。

入店した時焼いてました♪明日のランチ用も込めてかな?

炭火でないのが少し残念ですが、丁寧に美味しそうに焼いてましたね^^
ドリンクメニュ~

ビール 中瓶(600円)☆

お盆のセットがご登場~♪

お新香☆

お新香つまみにもー1本
ビール 中瓶(600円)☆

フードメニュ~

天ぷらや刺身、焼き鳥まであります。
やっぱうなぎー!

残念、うなぎヒレ焼きがないんだと・・・・
うなぎきも焼き 4串(700円/2串)☆

おいしー鰻肝♪食感ハマる。

もーちょいだけ・・・
ビール 小瓶(450円)☆

かぶと焼き 3串(300円/1串)☆

うなぎのカブト♪香ばしく焼かれてます^^

骨だらけなので黙ってむさぼりつく。

山椒もね。

自慢の歯で、1つ噛み砕いて飲み込んでみたら・・・・・ずっと喉に異物感(笑)
私酒突入です。
タル酒(550円)☆

うざく(1300円)☆

ふんわりした鰻ときゅうりのうざく。
わ、思ったよりうなぎたっぷり^^

うざく用の鰻はカリッとも好きですが、これまた美味しいうざくです。

白焼と蒲焼は4種類。
鶴2400円、亀2900円、特上3600円、極上4800円。
先ほど焼いていたもの、あちらを注文されてから蒸してもう1度焼きます。

関東風ね~~
私はうな重いくから亀あたりで。
白焼 亀(2900円)☆

人数分わさび添えてくださいました(^^)
ほぼ私が食べますが。w
見ているだけでよだれ出る・・・

美味しい鰻!

ふんわり脂のってます♪

とってもキレイにやかれていますね。

酒すすむー!
冷酒(800円)☆

こっちも亀で。
蒲焼 亀(2900円)☆

美しい鰻。

甘めのタレに絡まる鰻。

ふわっと柔らか。

幸せです。。。

酢のもの(700円)☆

カニ、ワカメ、クラゲの酢の物。
さっぱり♪クラゲの食感がたまらん!

柳川鍋(1500円)☆

どじょうとゴボウ、葱の卵とじ~

ん~いいダシ。具沢山♪

ほっと落ち着く~
水割り(500円)☆

え、みなさん鰻重食べないの??
私いきますよ、ごめんあそばせ。育ち盛りなもんで。謎

うな重(きも吸付)も4種類。
鶴2600円、亀3100円、特上3800円、極上5000円。
眺めながら・・・

日本酒(500円)☆

きたー!!特上か!極上か!!

・・・・いいえ、そんな贅沢いたしません。
だってもう食べても栄養摂りすぎよ。
うな重 亀(3100円)☆

それに亀でも十分♪

あ、もう自分の世界に入りますね。

(*´д`*)
タレのかかりもイーカンジ。

私本当にこの瞬間に幸せ感じます。。

最後の1口になった瞬間が悲しくなるの。
肝吸いもおいし。

ちっちゃい肝入り。

お新香はお通し代わりにきたからか、つかないのですね。
てな
上お新香(400円)☆

きゅうり、茄子、生姜、大根、瓜の程よい漬かり具合の上なお新香♪
あー満足。
ご馳走さま(o^_^o)
栄養たっぷり摂りました。

鰻の余韻に浸りながら帰宅したいところでしたが、結局居酒屋で揚げ物やら鯨やら。
でも酔っ払う前に帰宅です。
栄養たっぷり摂りすぎました。。
今日は大井町~
う、う♪
「うなぎ 宮川」へ3名☆

大井町駅徒歩5分くらい、仙台坂へ向かう途中にあるお店。

この地で46年も続くうなぎやさん。

よく耳にします有名な“宮川”の暖簾わけです。

入ると奥に続く長いカウンター。

2階もあります。

本日は終始私達だけでしたし、宴会ない限りは使ってなさそう。

入店した時焼いてました♪明日のランチ用も込めてかな?

炭火でないのが少し残念ですが、丁寧に美味しそうに焼いてましたね^^
ドリンクメニュ~

ビール 中瓶(600円)☆


お新香☆

お新香つまみにもー1本
ビール 中瓶(600円)☆

フードメニュ~

天ぷらや刺身、焼き鳥まであります。
やっぱうなぎー!

残念、うなぎヒレ焼きがないんだと・・・・
うなぎきも焼き 4串(700円/2串)☆

おいしー鰻肝♪食感ハマる。

もーちょいだけ・・・
ビール 小瓶(450円)☆

かぶと焼き 3串(300円/1串)☆

うなぎのカブト♪香ばしく焼かれてます^^

骨だらけなので黙ってむさぼりつく。

山椒もね。

自慢の歯で、1つ噛み砕いて飲み込んでみたら・・・・・ずっと喉に異物感(笑)
私酒突入です。
タル酒(550円)☆

うざく(1300円)☆

ふんわりした鰻ときゅうりのうざく。
わ、思ったよりうなぎたっぷり^^

うざく用の鰻はカリッとも好きですが、これまた美味しいうざくです。

白焼と蒲焼は4種類。
鶴2400円、亀2900円、特上3600円、極上4800円。
先ほど焼いていたもの、あちらを注文されてから蒸してもう1度焼きます。

関東風ね~~
私はうな重いくから亀あたりで。
白焼 亀(2900円)☆

人数分わさび添えてくださいました(^^)
ほぼ私が食べますが。w
見ているだけでよだれ出る・・・

美味しい鰻!

ふんわり脂のってます♪

とってもキレイにやかれていますね。

酒すすむー!
冷酒(800円)☆

こっちも亀で。
蒲焼 亀(2900円)☆

美しい鰻。

甘めのタレに絡まる鰻。

ふわっと柔らか。

幸せです。。。

酢のもの(700円)☆

カニ、ワカメ、クラゲの酢の物。
さっぱり♪クラゲの食感がたまらん!

柳川鍋(1500円)☆

どじょうとゴボウ、葱の卵とじ~

ん~いいダシ。具沢山♪

ほっと落ち着く~
水割り(500円)☆

え、みなさん鰻重食べないの??
私いきますよ、ごめんあそばせ。育ち盛りなもんで。謎

うな重(きも吸付)も4種類。
鶴2600円、亀3100円、特上3800円、極上5000円。
眺めながら・・・

日本酒(500円)☆

きたー!!特上か!極上か!!

・・・・いいえ、そんな贅沢いたしません。
だってもう食べても栄養摂りすぎよ。
うな重 亀(3100円)☆

それに亀でも十分♪

あ、もう自分の世界に入りますね。

(*´д`*)
タレのかかりもイーカンジ。

私本当にこの瞬間に幸せ感じます。。

最後の1口になった瞬間が悲しくなるの。
肝吸いもおいし。

ちっちゃい肝入り。

お新香はお通し代わりにきたからか、つかないのですね。
てな
上お新香(400円)☆

きゅうり、茄子、生姜、大根、瓜の程よい漬かり具合の上なお新香♪
あー満足。
ご馳走さま(o^_^o)
栄養たっぷり摂りました。

鰻の余韻に浸りながら帰宅したいところでしたが、結局居酒屋で揚げ物やら鯨やら。
でも酔っ払う前に帰宅です。
栄養たっぷり摂りすぎました。。
スポンサーサイト
goto |
2015.09.19(土) 11:48 | URL |
【編集】
goto さん♪
お疲れ様です!
この鰻屋さん、賛否両論聞きますが、良かったですよ~!
是非1度行ってみてくださいな^^
お疲れ様です!
この鰻屋さん、賛否両論聞きますが、良かったですよ~!
是非1度行ってみてくださいな^^
はらへり呑んべぇ |
2015.09.19(土) 17:28 | URL |
【編集】
息子はイケメンでしたが、出前に出てしまい、年老いたお母さん一人でテンヤワンヤして、うな重出るまで30分待ちました。ここまでは我慢できましたが、この後です。
息子が戻ってから、忙しく仕事を抱えたお母さんが息子に作業を依頼しました。息子は手伝いましたが、期待通りの作業をしなかったので、お母さんは小言を息子に言ってしまいました。それにキレた息子は、年老いたお母さんに対して暴言(クソババア、忙しいんだ馬鹿、何年やってんだ)を吐きまくり、私はぐったりして帰ってきました…
息子さん、いい大人だからお母さんとうまくやってくれと思いました(身内なら人件費無料なんだし)。
うな重は美味しかったです。
息子が戻ってから、忙しく仕事を抱えたお母さんが息子に作業を依頼しました。息子は手伝いましたが、期待通りの作業をしなかったので、お母さんは小言を息子に言ってしまいました。それにキレた息子は、年老いたお母さんに対して暴言(クソババア、忙しいんだ馬鹿、何年やってんだ)を吐きまくり、私はぐったりして帰ってきました…
息子さん、いい大人だからお母さんとうまくやってくれと思いました(身内なら人件費無料なんだし)。
うな重は美味しかったです。
近所の常連?オヤジ |
2016.08.31(水) 23:25 | URL |
【編集】
近所の常連?オヤジ さん♪
そうでしたか・・・・
忙しかったのですかね??
それは良い気持ちにはなれませんね(>_<。)
以前、大井町にある和食屋さんでも同じことがあり、ハラハラしてしまいました^^;
せっかくの美味しいお店、また行くと思いますし、
是非仲良くやっていただきたいですね!
そうでしたか・・・・
忙しかったのですかね??
それは良い気持ちにはなれませんね(>_<。)
以前、大井町にある和食屋さんでも同じことがあり、ハラハラしてしまいました^^;
せっかくの美味しいお店、また行くと思いますし、
是非仲良くやっていただきたいですね!
はらへり呑んべぇ |
2016.09.01(木) 09:12 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
このお店、場所は知ってますがまだ利用したことないです。他店のうなぎ屋さんと比較して評価はどうですか?美味しければ行ってみようと思います( ・∇・)