> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 秋田屋@浜松町
fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

秋田屋@浜松町

2015.09.18 (Fri)

2015・9・2




今日は浜松町~。

早い時間からここ集合!

秋田屋へ2名☆
P9023377.jpg

浜松町駅徒歩4分くらい、第一京浜に出る手前一角にあるお店。
P9023374.jpg


昭和4年創業の焼きとんやさんです
P9023381.jpg


焼きとんとはもともと関東大震災からの復興期に安くて手軽な酒のつまみとして広まりましたが、
そんな歴史そのものともいえる老舗の串焼き屋がここ秋田屋だそうです。
P9023383.jpg

2006年6月に改装され、エレベーター付きのビルになった今も店内の雰囲気は変わらず、
未だここ大門のシンボル的存在!!


開店は15時半、店を開けるととたんに客で店内を埋め尽くします。
P9023387.jpg

16時半現在はまだ大丈夫かな、
外のビール箱を重ねた立ち飲み席にも大勢の客で溢れかえりますよ。
P9023379.jpg
この外に逃げていく煙に誘われちゃいますよね~。


1階はもう満席。
P9023390.jpg

初の2階へ~

2階ももうご盛況!相席御免です。
P9023506.jpg
※写真は帰り際です。

みんな何時から飲んでんだ・・・・・私のような暇人も少なくないのねw


ドリンク・フードは店内に貼られる紙から~
ちょっと値上がっとる。。

ドリンクメニュ~
P9023452.jpg


生ビール(550円)☆
P9023394.jpg
席に着いた時ね・・・・・なんとも異様な思わずしかめ面しちゃうニオイがプーンとしたの・・・・
アレだったのか、よかった私の体臭かと思っちゃった。(笑)
正体は後ほど。


フードメニュ~
P9023392.jpg
創業以来、豚のもつ焼きを中心に安くて旨い庶民の味を提供しています。


絶対食べたい2つ!のうち1つはにこみ。
にこみどーふ(500円)☆
P9023396.jpg
和牛の小腸を使ったもつ煮込みの焼き豆腐入り。

うーま(゚Д゚)
昔から継ぎ足しで作られてきた秘伝の味だそう。
P9023397.jpg

唐辛子かけてね。
P9023403.jpg
甘い脂が口いっぱい広がります( ´艸`)

この焼き目が素敵。
P9023400.jpg

もつの量は少な目、とうふ抜きのにこみも500円でありますので、
もつ堪能したい方は“にこみ”の方が良いかもです。

ちなみに唐辛子は卓上にどかっと置いてある一味です。
P9023402.jpg


毎日閉店までほぼ満席状態のこの店では、肉の出る総量は約50キログラムで、
一般のもつやき店の3、4倍の消費だそう。


どれも大きめにカットされていてボリュームがあります定番&人気の“焼きとん”串は二本一皿340円。
P9023453.jpg
ん!?以前は360円だったのだが!?値下がるなんてあるかしら。

消費税取るようにしたから?
P9023507.jpg

いや、でもその他メニューは確実に値上がっているものもある。謎だ。。


1階だけかと思いきや2階でも焼いているんですね^^
P9023438.jpg

紀州備長炭使用!!!
P9023385.jpg



ればー 2本(340円)☆
P9023405.jpg
串塩はかタレが選べ塩に。

しっかり焼いたタイプ。
P9023441.jpg

半生系ではありませんが、食べご耐えあるレバーですね。
P9023407_2015091210055009a.jpg

辛子つけて~
P9023408.jpg



瓶ビール(580円)☆
P9023436.jpg
大瓶~


たん 2本(340円)☆と
はつ 2(340円)☆

P9023410.jpg
大ぶり♪

タンに
P9023411.jpg

ハツ。
P9023413.jpg

実はあまり違いがわからないけどw、たんもはつも美味しい!!
P9023424.jpg

今は3代目のご主人、新しいことを始めるより昔からの味を守るほうが大切だと思っているんだと。


やっぱりイカの文字見ると無意識なように頼んでいるお連れさん(笑)

げそやき(450円)☆
P9023417.jpg

イカ焼きもありましたが、げそ焼きに。
P9023418.jpg

シンプルにおろし生姜醤油で♪
P9023419.jpg



タレでもいこう!
てっぽー 2本(340円)☆
P9023421.jpg
やきとんの秘伝のタレは、創業当時と同じ何種類もの調味料を合わせているそうです。

いつも塩にしちゃう私ですが・・・・このタレうま!
P9023422.jpg
ぐにゅっと食感のてっぽーに甘辛タレがとっても合うわ!



飲み比べ。比べるものでもありませんが(笑)
クオーターボトル赤ワイン(500円)☆
P9023460.jpg


クオーターボトル白ワイン(500円)☆
P9023457.jpg


早い時間に行かなければなくなってしまう、
必ず食べたい名物料理、お一人様1串限定のこれ!
たたき(220円)☆

P9023431.jpg
“肉だんご”とも呼ばれる“ナンコツたたき”です。

豚のノドの部分の軟骨をミンチにし、
少量のタンとニラを混ぜ、塩、こしょうにんにくなどで味付けしたつくね状
のもの。
P9023432.jpg

材料となるナンコツは豚1頭から串2本分しかとれない稀少な部位で、
1日大体120本くらい、お1人様1本限りの限定メニューなんです。

備長炭の火でじっくり焼いたものでふっくらジューシー、そしてコリコリの歯ごたえと、青海苔の風味が最高。
P9023439.jpg

もう1本!と言いたくてもお1人1本ですよ~。
それでも5時台には売り切れちゃうってすごいわ。。


にらおひたし(300円)☆
P9023447.jpg

さっぱりニラのおひたしは肉の途中のいー箸休め♪
P9023448.jpg



ししとうやき 2本(300円)☆
P9023450.jpg
さっぱりししとう焼きは肉の途中のいー箸休めww

大好きですししとう串。


キリンキリン、ここはキリン~
キリンレモンハイ(400円)☆
P9023479.jpg


キリンのハイボール(400円)☆
P9023481.jpg




自家製 (さけ)ひずなます(450円)☆
P9023463.jpg

氷頭とは鮭の鼻先の軟骨の部分のことで、氷頭なますは、
北海道地方、青森県、岩手県の沿岸部、新潟県に伝わる郷土料理だそうです。
P9023466.jpg

透き通ったゼラチンのような部分、軟骨のようなコリコリ食感がたまらない~
P9023464.jpg
お酢が効いてさっぱり!

お連れさんがこーゆーの食べられないんだって初めて気づく(笑)



鮭かまやき(500円)☆
P9023470.jpg

酒粕漬けにされた鮭カマ。
P9023472.jpg

しっかり酒粕の香り!濃い味でお酒すすむ♪
P9023477.jpg
焦げ部分も好き。



なんこつ 2本(340円)☆
P9023484.jpg
こりこりの豚軟骨。

この豚軟のごりごりがハマりもんですよね。
P9023489.jpg



ここでラストオーダーだって。
そうか早くも2時間か。
P9023500.jpg


よし、アレに向けて日本酒スタンバっておこう。
高清水 小(550円)☆
P9023505.jpg

もちろん銘柄は高清水。
P9023375.jpg


くるか、くるか・・・・きたー!
やっぱりくせーww

くさや 小(600円)☆
P9023493.jpg

新潟直送(青むろ)のくさや、小・中・大があるが小で十分(笑)
P9023495.jpg

気づくと周りのお客さんも大抵頼んでいます、くさや食べられる店も少ないですもんね。
もうマヒした、ニオイ感じない(笑)

こんなくっさいくさやなのにお味はなんてミステリアスで美味な珍味でしょう。謎
P9023497.jpg
しかし焼いてる時が一番ハンパないニオイなんですよね、近隣の住民から文句ないのかしら(笑)



ご馳走さま(o^_^o)


帰り(18時半過ぎ)にはこんな状態!!
P9023510.jpg
もうどんどん売り切れ出てきちゃいますよ~


ほろ酔い~と思い時計を見ると・・・・
げーまだ19時前という素晴らしい時間帯、でしたので。笑


いくわね。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘

     ↓↓↓↓↓↓
   CAFE LA VIDA


秋田屋

夜総合点★★★☆☆ 3.4



関連ランキング:もつ焼き | 大門駅浜松町駅御成門駅




スポンサーサイト



13:26  |  ● 田町・浜松町 らへん  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

コメント

なんと!

初めまして。戸越公園住民です。
いつも大変楽しく、拝見&後追いさせて頂いております。
今回はなんと「秋田屋」!お取引先が浜松町にあるのでチョクチョク行ってます。ラガーに煮込みにタタキ、鉄板ですよね。ご存知だとは思いますが、我等沿線 「中延 忠弥」のタタキもうまいですよね!
あと、浜松町では「ニュー浅草」に一番行ってます。
これからよろしくお願いいたします。
戸越後援男 |  2015.09.18(金) 22:30 | URL |  【編集】

戸越後援男 さん♪

初めまして。コメント有難うございます!!

「秋田屋」、行かれているんですね^^
前を通ると、あの匂いと雰囲気に誘われちゃいますよね(笑)

「中延 忠弥」懐かしい( ´艸`)
行ったのはあまりにも前ですが、また行きたい名店です!!

「ニュー浅草」の赤い看板?は見かけたことありますが、
1度も行ったことがありません。。。
おそらく私の大好きな雰囲気だと思いますし、
機会があれば行ってみたいです!^^

戸越後援男さん、こちらこそこれからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m♪


はらへり呑んべぇ |  2015.09.19(土) 11:14 | URL |  【編集】

焼き鳥!!

お疲れ様です!!
焼き鳥美味しそうですね。
因みに阪急の焼き鳥も美味しいですよ。
プロ野球観戦の時はわざわざ阪急で買った焼き鳥とビール片手に試合を楽しみます(´▽`)
goto |  2015.09.26(土) 21:48 | URL |  【編集】

goto さん♪

アトレの焼き鳥も美味しいとか??
私テイクアウトで焼き鳥はあまり買わないんです。。(+_+)

いいですね!野球は興味ないけど、ビール、焼き鳥片手にでしたら楽しめそうです!(笑)
はらへり呑んべぇ |  2015.09.27(日) 11:09 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/2061-a8a954ec

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |