大井 そばせい@大井町
2015.09.21 (Mon)
2015・9・9
最新はこっち→「大井 そばせい2016・7」
今日は台風の中・・・・
地元ちょい飲み~
「大井 そばせい」へ☆

大井町駅と西大井駅の中間くらい、小野学園向かいにあるお店。

店名の通りお蕎麦屋さんですが、夜には豊富におつまみ揃えるお店です。

以前載せました~
↓↓↓↓↓
そばせい 2014・7
そば処であり呑み処~

入って左手にカウンター。

右手にテーブル。

奥左手にテーブル~

ドリンクメニュ~

揃わないので勝手に1人始めてる。
生中(480円)☆

お通し☆

柔らかいボイルイカと枝豆^^

フードメニュ~

豊富なおつまみはこっち。

お刺身盛合せ(1500円~)☆

マグロ、ホタテ、タコ、平目。


蕎麦屋で美味しいお刺身食べれます!
お通しサービス♪

美味しい茄子の揚げ浸し^^
揃ったので・・・
中瓶(540円)☆

乾杯。
そばせいサラダ(600円)☆

野菜にワカメのサラダ。

びっくりするくらいとってもシンプル~(笑)
以前の豪華ポテサラ食べたかったけどなかったの。。。
この文字見ちゃえば食べざるをえない。

新秋刀魚塩焼(640円)☆

うますぎるぜサンマさん・・・・(*´д`*)

すだちがウレシー♪

こりゃいくな

日本酒メニュ~

2人でね。
八仙(590円)☆

青森県特別純米
ちなみに1人はひたすら焼酎~

セロリサラダ(450円)☆

レタス、きゅうり、トマトにセロリのサラダ。

セロリの食感、味わいがたまらんうまい。
発見!ラスト1個ですって!私もらったぜ!

生かき(440円)☆

つるっと1口の幸せ。

雁木(600円)☆

山口県の無濾過純米
かつ煮(800円)☆

ビジュアルと匂いだけでご飯いけるーw

めちゃくちゃうまい。。

が、すんげーーーー濃い味!!ww

これはご飯がなきゃいかんもの。
代わりにw
生小(380円)☆

揚げ出し豆腐(550円)☆

豆腐になめこ♪

揚げ茄子とカイワレ。

とろんと、味しみわたってる~^^

穴子一本天(780円)☆

カリッと揚がって美味しい天ぷら♪

天つゆもいいですがお塩もいーですな(^^)

うす揚焼(360円)☆

油揚げのサクッと焼き。

嬉しいたっぷり薬味とだし醤油で、日本酒にバック!

佐久の花(620円)☆

長野県の夏季限定大吟醸
ラベルの裏には絵が!

他のも撮らしてもらった~^^

ニラ玉ニンニク(400円)☆
薄く広がったニラたまのこの半熟加減!!!さいこー

塊で入ったがつんとにんにく!!!さいこーーー

野菜天(750円)☆

茄子、かぼちゃ、ペコロス、レンコン、椎茸、舞茸、ししとう(?)
やっぱりイー揚げ具合!カリッと衣、これでなきゃ♪
穴子天の時のつゆがもったいないからと頼んだ天ぷら、
しかし私天つゆ飲んじゃったのでまたもらうww

いつもと違う今日のししとうは何本に1本か辛いのあるかも、と。
かじってみる・・・・
口からファイヤー( ̄□ ̄;)!!

涙が出そうに激辛(笑)と思いきやもう1本の方も激辛(笑)
もう1本揚げてくれたけどそれも激辛wwこれは普通のししとうではないwww
中瓶(540円)☆

口ん中落ち着かす。
やったーヽ(´ー`)ノ
塩辛☆

こんなんあったらも1杯いっちゃうー!
獺祭(850円)☆

有名ですね、山口県の純米大吟醸 磨き三割九分
焼明太子(360円)☆

いー焼き具合。

これぐらいがベストです。酒すすむ。

蕎麦屋にきたら蕎麦でしめる、これ鉄則。何にしようか悩む。

なのに・・・・いつの間にか終わってる・・・・(笑)
あー利き酒セットも飲みたかった。

ご馳走さま(o^_^o)
結局家に帰って食べるのか、蕎麦。。。。
しかしラーメン食べたくなってwマルちゃん正麺 の醤油味~

何だかスープ少なく見えますがw
最近必ず炭水化物食べないとしまらない。。
甘いものもいくんかww
アトレ大井町の期間限定特設売り場のケーキ、いただきました^^

今回の期間限定ショップは気に入った!!

チーズケーキ☆

シュワっとスフレのようなチーズケーキ♪

底の中央にはシナモン風味のリンゴのコンポートがイン。

美味しい( ´∀`)!!
見た目甘そうで、ちょっと気が引けながらwww食べてみたこちら。
ティラミス☆

これが更に好みかも!!ってな味でした( ´艸`)
たっぷり詰まった生クリームのようなクリームは、酸味の効いたさっぱりチーズクリーム。

中にはお酒のしみ込んだ、程よい甘さのココアスポンジ!

絶妙なマッチです。。
しかし食べ過ぎ注意w
今日はお昼軽めだったからお腹空いていたのね。苦笑
最新はこっち→「大井 そばせい2016・7」
今日は台風の中・・・・
地元ちょい飲み~
「大井 そばせい」へ☆

大井町駅と西大井駅の中間くらい、小野学園向かいにあるお店。

店名の通りお蕎麦屋さんですが、夜には豊富におつまみ揃えるお店です。

以前載せました~
↓↓↓↓↓
そばせい 2014・7
そば処であり呑み処~

入って左手にカウンター。

右手にテーブル。

奥左手にテーブル~

ドリンクメニュ~

揃わないので勝手に1人始めてる。
生中(480円)☆


柔らかいボイルイカと枝豆^^

フードメニュ~

豊富なおつまみはこっち。

お刺身盛合せ(1500円~)☆

マグロ、ホタテ、タコ、平目。




蕎麦屋で美味しいお刺身食べれます!
お通しサービス♪

美味しい茄子の揚げ浸し^^
揃ったので・・・
中瓶(540円)☆

乾杯。
そばせいサラダ(600円)☆

野菜にワカメのサラダ。

びっくりするくらいとってもシンプル~(笑)
以前の豪華ポテサラ食べたかったけどなかったの。。。
この文字見ちゃえば食べざるをえない。

新秋刀魚塩焼(640円)☆

うますぎるぜサンマさん・・・・(*´д`*)

すだちがウレシー♪

こりゃいくな

日本酒メニュ~

2人でね。
八仙(590円)☆

青森県特別純米
ちなみに1人はひたすら焼酎~

セロリサラダ(450円)☆

レタス、きゅうり、トマトにセロリのサラダ。

セロリの食感、味わいがたまらんうまい。
発見!ラスト1個ですって!私もらったぜ!

生かき(440円)☆

つるっと1口の幸せ。

雁木(600円)☆

山口県の無濾過純米
かつ煮(800円)☆

ビジュアルと匂いだけでご飯いけるーw

めちゃくちゃうまい。。

が、すんげーーーー濃い味!!ww

これはご飯がなきゃいかんもの。
代わりにw
生小(380円)☆

揚げ出し豆腐(550円)☆

豆腐になめこ♪

揚げ茄子とカイワレ。

とろんと、味しみわたってる~^^

穴子一本天(780円)☆

カリッと揚がって美味しい天ぷら♪

天つゆもいいですがお塩もいーですな(^^)

うす揚焼(360円)☆

油揚げのサクッと焼き。

嬉しいたっぷり薬味とだし醤油で、日本酒にバック!

佐久の花(620円)☆

長野県の夏季限定大吟醸
ラベルの裏には絵が!

他のも撮らしてもらった~^^

ニラ玉ニンニク(400円)☆
薄く広がったニラたまのこの半熟加減!!!さいこー

塊で入ったがつんとにんにく!!!さいこーーー

野菜天(750円)☆

茄子、かぼちゃ、ペコロス、レンコン、椎茸、舞茸、ししとう(?)
やっぱりイー揚げ具合!カリッと衣、これでなきゃ♪
穴子天の時のつゆがもったいないからと頼んだ天ぷら、
しかし私天つゆ飲んじゃったのでまたもらうww

いつもと違う今日のししとうは何本に1本か辛いのあるかも、と。
かじってみる・・・・
口からファイヤー( ̄□ ̄;)!!

涙が出そうに激辛(笑)と思いきやもう1本の方も激辛(笑)
もう1本揚げてくれたけどそれも激辛wwこれは普通のししとうではないwww
中瓶(540円)☆

口ん中落ち着かす。
やったーヽ(´ー`)ノ
塩辛☆

こんなんあったらも1杯いっちゃうー!
獺祭(850円)☆

有名ですね、山口県の純米大吟醸 磨き三割九分
焼明太子(360円)☆

いー焼き具合。

これぐらいがベストです。酒すすむ。

蕎麦屋にきたら蕎麦でしめる、これ鉄則。何にしようか悩む。

なのに・・・・いつの間にか終わってる・・・・(笑)
あー利き酒セットも飲みたかった。

ご馳走さま(o^_^o)
結局家に帰って食べるのか、蕎麦。。。。
しかしラーメン食べたくなってwマルちゃん正麺 の醤油味~

何だかスープ少なく見えますがw
最近必ず炭水化物食べないとしまらない。。
甘いものもいくんかww
アトレ大井町の期間限定特設売り場のケーキ、いただきました^^

今回の期間限定ショップは気に入った!!

チーズケーキ☆

シュワっとスフレのようなチーズケーキ♪

底の中央にはシナモン風味のリンゴのコンポートがイン。

美味しい( ´∀`)!!
見た目甘そうで、ちょっと気が引けながらwww食べてみたこちら。
ティラミス☆

これが更に好みかも!!ってな味でした( ´艸`)
たっぷり詰まった生クリームのようなクリームは、酸味の効いたさっぱりチーズクリーム。

中にはお酒のしみ込んだ、程よい甘さのココアスポンジ!

絶妙なマッチです。。
しかし食べ過ぎ注意w
今日はお昼軽めだったからお腹空いていたのね。苦笑
スポンサーサイト
戸越後援男 さん♪
笑いました、どこに食いついてるんのか・・・(笑)
私も小さい頃何度も足を運んだものです、小野学園。
蕎麦屋飲み、いいですよね^^
美味しいつまみで酒、最後はずずっと蕎麦で〆る!最高です!
あーやっぱりこの日も蕎麦で〆たかったですー(>_<。)笑
笑いました、どこに食いついてるんのか・・・(笑)
私も小さい頃何度も足を運んだものです、小野学園。
蕎麦屋飲み、いいですよね^^
美味しいつまみで酒、最後はずずっと蕎麦で〆る!最高です!
あーやっぱりこの日も蕎麦で〆たかったですー(>_<。)笑
はらへり呑んべぇ |
2015.09.22(火) 07:20 | URL |
【編集】
はじめまして、最近大井町に引っ越してきました。
大井町駅周辺もこんなに魅力的な飲み屋があるのですね。
一人でも気楽に入れるお勧めのお店はありますか?居酒屋、バーなんでもOKです。
大井町駅周辺もこんなに魅力的な飲み屋があるのですね。
一人でも気楽に入れるお勧めのお店はありますか?居酒屋、バーなんでもOKです。
とらちよ |
2015.09.22(火) 17:56 | URL |
【編集】
とらちよ さん♪
初めまして、コメント有難うございます^^
ウェルカムトゥオーイマチ!!(笑)
うーん・・・難しい質問ですね・・・
たっくさんありますよ~^^!!
大体でも、どういった店が良いのでしょうか??
大井町、お1人様で飲まれる方も多いですし、
開拓してみても楽しいですよね( ´艸`)♪
初めまして、コメント有難うございます^^
ウェルカムトゥオーイマチ!!(笑)
うーん・・・難しい質問ですね・・・
たっくさんありますよ~^^!!
大体でも、どういった店が良いのでしょうか??
大井町、お1人様で飲まれる方も多いですし、
開拓してみても楽しいですよね( ´艸`)♪
はらへり呑んべぇ |
2015.09.22(火) 18:02 | URL |
【編集】
たしかにたくさんありますもんね。
雰囲気的には店員さんが気さくな感じで、他にも一人飲みの人が多くいて・・
串かつの店なんていいですね~
雰囲気的には店員さんが気さくな感じで、他にも一人飲みの人が多くいて・・
串かつの店なんていいですね~
とらちよ |
2015.09.22(火) 18:40 | URL |
【編集】
とらちよ さん♪
最近串揚げやさんも出来てきた気がします^^
載せているところですと・・・
立ち飲みでしたら「あげあげ」や、「串あん」、「CHAP」、
大衆的なお店ですと、ジャイアント白田プロデュースの「しろたや」、うどん・串天などのメニューも多い「愉々家」などなど・・・^^
楽しいお店いっぱいあるので、大井町堪能してくださいね♪
最近串揚げやさんも出来てきた気がします^^
載せているところですと・・・
立ち飲みでしたら「あげあげ」や、「串あん」、「CHAP」、
大衆的なお店ですと、ジャイアント白田プロデュースの「しろたや」、うどん・串天などのメニューも多い「愉々家」などなど・・・^^
楽しいお店いっぱいあるので、大井町堪能してくださいね♪
はらへり呑んべぇ |
2015.09.23(水) 09:42 | URL |
【編集】
「あげあげ」に行って来ました!お一人様でもまったく違和感の無い良い感じのお店でした。
情報ありがとうございました。これからも色々と開拓してみます!
情報ありがとうございました。これからも色々と開拓してみます!
とらちよ |
2015.09.23(水) 20:12 | URL |
【編集】
とらちよ さん♪
さっそくいってらしたのですね^^♪
それは良かったです!!
そういっていただけると嬉しいです( ´艸`)
この前書き忘れましたが、チェーン展開している「串カツ 田中」ってのもありますよ^^
はい!色々行ってみて、良かったお店あれば教えてください^^♪
さっそくいってらしたのですね^^♪
それは良かったです!!
そういっていただけると嬉しいです( ´艸`)
この前書き忘れましたが、チェーン展開している「串カツ 田中」ってのもありますよ^^
はい!色々行ってみて、良かったお店あれば教えてください^^♪
はらへり呑んべぇ |
2015.09.24(木) 10:00 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
(どこに食いついてるのか、、、)
蕎麦屋で呑む、いいですねぇ。
酒もつまみもいっぱい、中でも私の今日の一品は「薄揚げ焼き」ですね。