築地 ふく竹@築地
2015.11.19 (Thu)
2015・11・11
あ、ポッキーの日だ。
そんなんどうでもよく、築地へ~
開店と同時に!
「築地 ふく竹」へ2名☆

築地駅・東銀座駅徒歩5~6分くらい、
銀座方面から晴海通り沿いを新大橋通りに出る1本手前の小路入るとある地下のお店。

辛子明太子で有名な“かねふく”の直営店の、

もつ鍋と九州料理をウリとする居酒屋さんです。

あの鍋が・・・・3年越しの念願ww

いつもこの時期になるて予約電話していましたが、全く入れなかったお店です。
でも2名でなく、逆に大人数なら入れたりする場合もあるようにみえたような?(笑)
2名が歓迎されないだけ?w・・・ではないか。

開店したてなのでまだ客さんはいません。

そんな中も電話なり続けていますね。
右手にお座敷。

手前にもあったな。

そしてテーブル。

奥にも席あるのかな?
19時前にはやはり満席近くな賑わいでした!
有名人の方もいらっしゃるのね。

写真も~

本日2時間飲み放題のコースで注文。
2.5時間ので予約したら17時~19時までの席しか用意できないってーんだもんー。

飲み放題メニュ~

キリン満点生の店!・・・・ですが、飲み放題に生ビールは含まれません。

しかし、3種類の瓶ビールが揃います♪
キリン旬のビール☆

旬のビールはこちら!

2時間飲み放題付きのコース(5000円)内容は
・前菜
・長崎地魚お刺身6点盛
・ふく竹特製皿うどん
・大分名物とり天
・明太もつ鍋
・鍋の〆
・デザート
毎年、コースメニューを見ていますが、内容がどんどん減っていくような?(笑)
しかし満足そうな内容ですよね!
前菜☆

ガツの和え物。

うーんまい、ビールすすむ!
キリン一番搾り☆
おっとーーなんと大失態、ここで写真撮り忘れwww
長崎地魚お刺身6点盛☆

・キハダ鮪
・ヒラマサ(ヒラス)
・〆サバ
・真鯛
・水イカ
・真タコ
が2切れずつ、なので1人1切れずつですね。



長崎から、その日の朝に獲れた魚介を、空輸便で届けてもらっているそうです。

こちら、最初のスタッフさんが説明してくれたのは“真鰺”。

どー見ても鯖にしか見えないので偉いであろうスタッフさんに、
本当に鰺ですかと確認すると・・・・そうですって。
食べてみても、どーーーしても美味しい鯖の味にしか感じない・・・・

ので、もう一度またまた別のスタッフさんに聞くと(笑)
それは鯖ですよ!って(笑)なんとなくよかったww
九州の甘口醤油でいただきましたが、普通の醤油もありました。

アサヒスーパードライ☆

ふく竹特製皿うどん☆

1人一皿、ミニサイズの皿うどん。
でっかいのがドーンと来ると思っていましたが、そうですよね2人ですもんね。
辛子が付いていなかったので、もちろんお願いしますよ!

辛子の他、皿うどんにはお酢も必須なのだが・・・・まぁそれは我慢しとく。
ザクザク感残る揚げ麺に、たっぷりかかった野菜あん、おいしー( ´∀`)

やっぱり大皿で食べたい(笑)
バックトゥー
キリン旬のビール☆

大分名物とり天☆

これまた1人1皿、これまたドーンとくると思ってましたが、ないない(笑)
1切れですが大きな鶏天、確かに天ぷら衣っぽいが鶏の唐揚げっぽい。

ジューシーなもも肉( ´艸`)

敷かれたレタスとたっぷり乗った大根おろしでさっぱりいただくー♪
日本酒 2合☆

飲み放題の日本酒は埼玉県・上尾の文楽 鬼若。
くいーっと!
このあとはメインのもつ鍋だそうで・・・・・
単品フードメニュ~


日本酒のつまみにこちらだけ追加注文♪
辛子レンコン 2枚(420円)☆

熊本のいなり屋本舗から直送だそうです。

しっかり厚みあるカット!

毛穴に詰まる角質を巨大化したよう!

何をいう(^^;)
マヨネーズ付けるもんなのかな。
んーしゃくしゃく食感に程よい辛子具合がいー!

でも物足りなくって皿うどん用にもらった辛子つける。

涙でるほどつーんするー♪
お連れさんの・・
グラス赤ワイン☆

赤ですが、お連れさん好みの冷え冷えタイプ。
私はダメ、常温派。
ウーロンハイ☆

くるぞー!

店人気No1、各種メディアで数々取り上げられ、私も念願!

コースの鍋はえらべるそうですが

迷わずこれ!
明太もつ鍋☆

(@^O^@)
かねふくの明太子!!

が、どどんと乗ってる!これで2人前!

美しく盛られたキャベツにニラ、そしてこの赤色がなんとも鮮やか。

この下にモツが隠れてるのね♪

火にかけ待つ。

ぐつぐついったら明太子をくずして♪

混ぜたら完成!

の前に。
ハイボール☆

あら、しっかり濃い目^^
よしいこう。
2切れの豆腐に、キャベツとニラ以外に若干のエノキとゴボウもお見えです。

うっはーうまい( ´艸`)

ぷるぷるの国産和牛の新鮮なもつ(*´д`*)

他の部位も微妙にあったよーな?・・・くらいにはあった。
でもこれがやばいうまいヤバいうまい。

最初は透明だったこのスープ。

明太子が加わりピンクの粒々スープ♪

和風だしに、明太子や野菜のうまみ、もつの甘みが溶け出す~
唐辛子もバンバンかけて!

あ、途中で気付いた、もつ鍋なのにニンニク感なし!
具も最後に近づくそんな時、頭によぎる〆。

〆は麺、うどん、雑炊から選べます。
おすすめは雑炊!
おじやセット☆

明太もつ鍋のみ、雑炊を頼むとチーズ・海苔付き♪
ラストオーダーで
レモンサワー☆

ごはん入れたらすぐチーズ。

間違いなくヤバい。
すぐに火を消し完成。

間違いなくウマい。。最高です(*´д`*)
雑炊というか、おじやというか・・・リゾット!!
キレイに食べきったつもりですが、この小さな粒々もなめまわして食べたい。。

しかし恥ずかしいので、いたしません(笑)
デザート☆

デザートはマンゴープリン。
しっかりタイプのマンゴーの味がしっかりするさっぱりおいしーマンゴープリン♪
そろそろ退席のお時間ね。
ご馳走さま(o^_^o)
まだまだ早い・・・・・
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓
龍龍
あ、ポッキーの日だ。
そんなんどうでもよく、築地へ~
開店と同時に!
「築地 ふく竹」へ2名☆

築地駅・東銀座駅徒歩5~6分くらい、
銀座方面から晴海通り沿いを新大橋通りに出る1本手前の小路入るとある地下のお店。

辛子明太子で有名な“かねふく”の直営店の、

もつ鍋と九州料理をウリとする居酒屋さんです。

あの鍋が・・・・3年越しの念願ww

いつもこの時期になるて予約電話していましたが、全く入れなかったお店です。
でも2名でなく、逆に大人数なら入れたりする場合もあるようにみえたような?(笑)
2名が歓迎されないだけ?w・・・ではないか。

開店したてなのでまだ客さんはいません。

そんな中も電話なり続けていますね。
右手にお座敷。

手前にもあったな。

そしてテーブル。

奥にも席あるのかな?
19時前にはやはり満席近くな賑わいでした!
有名人の方もいらっしゃるのね。

写真も~

本日2時間飲み放題のコースで注文。
2.5時間ので予約したら17時~19時までの席しか用意できないってーんだもんー。

飲み放題メニュ~

キリン満点生の店!・・・・ですが、飲み放題に生ビールは含まれません。

しかし、3種類の瓶ビールが揃います♪
キリン旬のビール☆


2時間飲み放題付きのコース(5000円)内容は
・前菜
・長崎地魚お刺身6点盛
・ふく竹特製皿うどん
・大分名物とり天
・明太もつ鍋
・鍋の〆
・デザート
毎年、コースメニューを見ていますが、内容がどんどん減っていくような?(笑)
しかし満足そうな内容ですよね!
前菜☆

ガツの和え物。

うーんまい、ビールすすむ!
キリン一番搾り☆
おっとーーなんと大失態、ここで写真撮り忘れwww
長崎地魚お刺身6点盛☆

・キハダ鮪
・ヒラマサ(ヒラス)
・〆サバ
・真鯛
・水イカ
・真タコ
が2切れずつ、なので1人1切れずつですね。






長崎から、その日の朝に獲れた魚介を、空輸便で届けてもらっているそうです。

こちら、最初のスタッフさんが説明してくれたのは“真鰺”。

どー見ても鯖にしか見えないので偉いであろうスタッフさんに、
本当に鰺ですかと確認すると・・・・そうですって。
食べてみても、どーーーしても美味しい鯖の味にしか感じない・・・・

ので、もう一度またまた別のスタッフさんに聞くと(笑)
それは鯖ですよ!って(笑)なんとなくよかったww
九州の甘口醤油でいただきましたが、普通の醤油もありました。

アサヒスーパードライ☆

ふく竹特製皿うどん☆

1人一皿、ミニサイズの皿うどん。
でっかいのがドーンと来ると思っていましたが、そうですよね2人ですもんね。
辛子が付いていなかったので、もちろんお願いしますよ!

辛子の他、皿うどんにはお酢も必須なのだが・・・・まぁそれは我慢しとく。
ザクザク感残る揚げ麺に、たっぷりかかった野菜あん、おいしー( ´∀`)

やっぱり大皿で食べたい(笑)
バックトゥー
キリン旬のビール☆

大分名物とり天☆

これまた1人1皿、これまたドーンとくると思ってましたが、ないない(笑)
1切れですが大きな鶏天、確かに天ぷら衣っぽいが鶏の唐揚げっぽい。

ジューシーなもも肉( ´艸`)

敷かれたレタスとたっぷり乗った大根おろしでさっぱりいただくー♪
日本酒 2合☆

飲み放題の日本酒は埼玉県・上尾の文楽 鬼若。
くいーっと!
このあとはメインのもつ鍋だそうで・・・・・
単品フードメニュ~




日本酒のつまみにこちらだけ追加注文♪
辛子レンコン 2枚(420円)☆

熊本のいなり屋本舗から直送だそうです。

しっかり厚みあるカット!

毛穴に詰まる角質を巨大化したよう!

何をいう(^^;)
マヨネーズ付けるもんなのかな。
んーしゃくしゃく食感に程よい辛子具合がいー!

でも物足りなくって皿うどん用にもらった辛子つける。

涙でるほどつーんするー♪
お連れさんの・・
グラス赤ワイン☆

赤ですが、お連れさん好みの冷え冷えタイプ。
私はダメ、常温派。
ウーロンハイ☆

くるぞー!

店人気No1、各種メディアで数々取り上げられ、私も念願!

コースの鍋はえらべるそうですが

迷わずこれ!
明太もつ鍋☆

(@^O^@)
かねふくの明太子!!

が、どどんと乗ってる!これで2人前!

美しく盛られたキャベツにニラ、そしてこの赤色がなんとも鮮やか。

この下にモツが隠れてるのね♪

火にかけ待つ。

ぐつぐついったら明太子をくずして♪

混ぜたら完成!

の前に。
ハイボール☆

あら、しっかり濃い目^^
よしいこう。
2切れの豆腐に、キャベツとニラ以外に若干のエノキとゴボウもお見えです。

うっはーうまい( ´艸`)

ぷるぷるの国産和牛の新鮮なもつ(*´д`*)

他の部位も微妙にあったよーな?・・・くらいにはあった。
でもこれがやばいうまいヤバいうまい。

最初は透明だったこのスープ。

明太子が加わりピンクの粒々スープ♪

和風だしに、明太子や野菜のうまみ、もつの甘みが溶け出す~
唐辛子もバンバンかけて!

あ、途中で気付いた、もつ鍋なのにニンニク感なし!
具も最後に近づくそんな時、頭によぎる〆。

〆は麺、うどん、雑炊から選べます。
おすすめは雑炊!
おじやセット☆

明太もつ鍋のみ、雑炊を頼むとチーズ・海苔付き♪
ラストオーダーで
レモンサワー☆

ごはん入れたらすぐチーズ。

間違いなくヤバい。
すぐに火を消し完成。

間違いなくウマい。。最高です(*´д`*)
雑炊というか、おじやというか・・・リゾット!!
キレイに食べきったつもりですが、この小さな粒々もなめまわして食べたい。。

しかし恥ずかしいので、いたしません(笑)
デザート☆

デザートはマンゴープリン。
しっかりタイプのマンゴーの味がしっかりするさっぱりおいしーマンゴープリン♪
そろそろ退席のお時間ね。
ご馳走さま(o^_^o)
まだまだ早い・・・・・
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓
龍龍
関連ランキング:郷土料理(その他) | 東銀座駅、築地市場駅、築地駅
スポンサーサイト
戸越後援男 さん♪
恵比寿のチーズフェスタですか!!?
そしてマグロ三昧・・・笑 羨ましいです!!
間違いなく、明太もつ鍋を今日の逸品にしていただいてよかったです^^
辛子れんこんとか・・・ましてや鶏天なんていわれたらどうしようかと・・・
そうらしいですね!
「ふく竹」さんに聞いたところ、明太もつ鍋はここが最初に考えたものだそうで、
「やまや」さんには置いてない(ここまで質問しましたww)ですよ!とのことでした。
勝手に明太子乗っけちゃう鍋の発想が面白いです!
でも相当高価な鍋になりそうですね・・・
「やまや」さんではランチにもつ鍋注文して、ランチ特権の食べ放題明太子をごそっと入れてはどうでしょう!?
赤は常温!そうですよね!!^^
恵比寿のチーズフェスタですか!!?
そしてマグロ三昧・・・笑 羨ましいです!!
間違いなく、明太もつ鍋を今日の逸品にしていただいてよかったです^^
辛子れんこんとか・・・ましてや鶏天なんていわれたらどうしようかと・・・
そうらしいですね!
「ふく竹」さんに聞いたところ、明太もつ鍋はここが最初に考えたものだそうで、
「やまや」さんには置いてない(ここまで質問しましたww)ですよ!とのことでした。
勝手に明太子乗っけちゃう鍋の発想が面白いです!
でも相当高価な鍋になりそうですね・・・
「やまや」さんではランチにもつ鍋注文して、ランチ特権の食べ放題明太子をごそっと入れてはどうでしょう!?
赤は常温!そうですよね!!^^
はらへり呑んべぇ |
2015.11.19(木) 14:43 | URL |
【編集】
いろいろチェックされてますね。発祥はふく竹さんでしたか。
「勝手に明太もつ鍋」あんなに入れたら確かに高くつきそうですね。
味が濃くなっちゃうから、そーっとお冷を入れて調整しなきゃなんて妄想してました、、、ふく竹さんは、ほぐしだからリーズナブルなのですかね。
「ランチもつ鍋」ナイスですが、私がたまに行く浜松町店のランチにもつ鍋はなったような。
あと、11.11はチーズフェスタには行ってません。1日中会議でした。というかチーズはあまり好きじゃないんです。特に青かび系はごめんなさいです、、、
「勝手に明太もつ鍋」あんなに入れたら確かに高くつきそうですね。
味が濃くなっちゃうから、そーっとお冷を入れて調整しなきゃなんて妄想してました、、、ふく竹さんは、ほぐしだからリーズナブルなのですかね。
「ランチもつ鍋」ナイスですが、私がたまに行く浜松町店のランチにもつ鍋はなったような。
あと、11.11はチーズフェスタには行ってません。1日中会議でした。というかチーズはあまり好きじゃないんです。特に青かび系はごめんなさいです、、、
戸越後援男 さん♪
「ふく竹」さんの明太もつ鍋の明太子は、
もつ鍋に合うように作られた明太子だとか・・・?を、聞いたような(笑)気もします。
浜松町で行かれるのですね^^
確かに私も「やまや」さんのランチで、もつ鍋見たことはありません・・・^^;
ピーク時を外したら、ディナーメニューも頼めそうな気もしないでもありませんが。。w
ブルー系の臭いタイプはやはり好き嫌いが分かれますが、
チーズがあまり好きでないのは珍しいですね。?
私が一緒でしたら、チーズの部分、喜んでごっそりいただけますね(笑)
「ふく竹」さんの明太もつ鍋の明太子は、
もつ鍋に合うように作られた明太子だとか・・・?を、聞いたような(笑)気もします。
浜松町で行かれるのですね^^
確かに私も「やまや」さんのランチで、もつ鍋見たことはありません・・・^^;
ピーク時を外したら、ディナーメニューも頼めそうな気もしないでもありませんが。。w
ブルー系の臭いタイプはやはり好き嫌いが分かれますが、
チーズがあまり好きでないのは珍しいですね。?
私が一緒でしたら、チーズの部分、喜んでごっそりいただけますね(笑)
はらへり呑んべぇ |
2015.11.20(金) 13:54 | URL |
【編集】
お疲れ様です‼
かねふくの直営店あるんですね。
あれは鯵ですか?私にも鯖にしか見えません(^_^)v
因みに福岡の人から自分では明太子買ったことはないと聞いたことがあります。明太子は贈り物で人からもらうものみたいですね( ・∇・)
かねふくの直営店あるんですね。
あれは鯵ですか?私にも鯖にしか見えません(^_^)v
因みに福岡の人から自分では明太子買ったことはないと聞いたことがあります。明太子は贈り物で人からもらうものみたいですね( ・∇・)
goto |
2015.11.22(日) 10:04 | URL |
【編集】
goto さん♪
いえ、ですから鯖です!!(笑)
贈り物で明太子いただけるのは、最高ですね^^
福岡のお土産で、1番嬉しいのもやっぱり明太子です!(笑)
いえ、ですから鯖です!!(笑)
贈り物で明太子いただけるのは、最高ですね^^
福岡のお土産で、1番嬉しいのもやっぱり明太子です!(笑)
はらへり呑んべぇ |
2015.11.22(日) 10:49 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
とは言っても、夜は新橋でまぐろ三昧でしたが、、、
いいですね〜っ「明太もつ鍋」。勿論、今日の逸品に決定です。もつ鍋やまやさんにはたまに行きますが「もつ鍋」に明太子載ってません。(メニューにもなかったと思います)、ふく竹さんには行けそうもないので、今度やまやさんに行った時に、明太子頼んで載っけちゃってみます!
あっ、ちなみに私も「赤」は常温派です。