SCOTT スコット@銀座
2016.01.05 (Tue)
2015・12・25
一昨日の、おそらくここ5年間で1、2位くらいにヒドイ居酒屋にげんなりしていたワタクシ・・・笑
テンションあげて!今日は銀座~。
あら、クリスマスだ♪・・・・・けどそんなん関係ねぇー
「野菜と鮮魚を楽しむイタリアン 銀座 スコット」へ2名☆

銀座3丁目、プランタン裏の1本裏あたりにある地下のお店。

創業47年目を迎えた、野菜ソムリエ協会認定のイタリアン居酒屋やさん。

野菜ソムリエの資格をもつシェフがいらっしゃいます!
その他にも異なる業態展開している(有)勝企画グループ~
その1号店がこちら「SCOTT」、昭和43年に銀座4丁目にオープンし、
昭和46年に現在のこの地へ移転してきました。

ビルの老朽化の為2016年4月末に移転するそうで。。。

しかしまた同じ感じでオープンするのでしょう^^

“野菜ソムリエ厳選野菜×築地直送地鮮”!

ワインボトルがずらり~

これ、飲めるのかな。

かぁわい~

店内入って右手にカウンターと、

テーブル。

左手にもテーブル~

レンガに囲まれた、カジュアルかつ温かい雰囲気^^

ドリンクメニュ~

野菜ソムリエだけでなくワインソムリエもいらっしゃいます!
そしてこちら、2500円~リーズナブルなボトルワインが豊富に揃う~♪

銀座で47周年還元セール、移転に伴いお客様に感謝の気持ちを込めて・・・
とやらで、ボトルワインが“希望小売価格+1000円~”!
そんなら良さげなのいっちゃいたい♪
とりあえずは・・・
マスターズ・ドリーム(680円)☆

香るプレミアムモルツ(540円)もございます。
うれしいね、こういうの^^

契約農家から朝採れの野菜が届きます。

お通し☆

500円のお通しは“野菜畑”!!
ここから小皿に盛って提供♪

ブラックオリーブとアンチョビ、パン粉を土に見立てたものに、
赤からし菜、紫大根、オレンジズッキーニ、あやめ雪かぶ。

全て鎌倉野菜です♪


フードメニュ~


本日のおすすめメニューも。

野菜の旨みを堪能するならずはコレか!
ソムリエ一押し!
彩り野菜のバーニャカウダ S(980円)☆

珍しい野菜だくさん♪

常に温かくいただけるソースで^^

いちいち種類、聞かずに済むの・・・・書いてあるからヽ(´ー`)ノ

・オレンジ白菜
・サラダ春菊
・レディス大根
・紅芯大根(あ、間違い発見w)
・スティッキオ
・ロマネスコ紅白大根
・ビッコラカナリヤ
・四角豆

珍しおいし~♪
バーニャソースはあっさりタイプ。

カブの葉のお塩もお好みで。

野菜の種類書いてあっても、どれがどれだかわからない~(笑)

まずは白をグラスで。
グラス白ワイン(580円)☆

マン・シャルドネ・セラーセレクト
南アフリカ・コースタルリジョンの白ワイン
580円で美味しいワイン!
毎朝スタッフが築地で買い付けるという鮮魚もおすすめの1品だそうで!
カルパッチョ盛り合わせ 小(1200円)☆

見た目にも美しい!
・イカ・ブリ・黒鯛・鯖
の盛り合わせ。


中央には海藻のプチマリン~

小さなドライアイスも入って素敵な演出!(よくわからなかったけどw)
グラス白ワイン(580円)☆

フエンテ・ミラノ ヴェルデホ&ヴィウラ
スペイン・ルエダの白ワイン
これまた580円で美味しいワイン!
本日のカマのハーブ焼き(680円)☆

480円~とありましたが、こちらは680円サイズなのね。

ハーブの香り良いカマヤキ♪
程よく脂が乗って美味しい( ´∀`)

さて、ボトルいっちゃお。
ソムリエさんに好みと予算を言えば、出してくださる^^

これにした!
ボトル赤ワイン(4800円)☆

チェレット ランゲ ロッソ モンソルド
イタリア・ピエモンテのカベルネソーヴィニヨン、メルロ、シラー、ネッビオーロな赤ワイン
おー美味しいワイン^^
牛肉食べたいけどクリスマスだしやっぱチキンー
宮崎県産 森林鶏のグリル(1200円)☆

ダッチオーブンでじっくり焼いたチキンに野菜♪
こちら見せたらカットして持ってきてくださいます。

表面パリパリ・・・・とありましたが、皮はくにゅっと系。笑

しかし身はジューシー、柔らかくって美味しい( ´艸`)

そして野菜がうまいのよ・・・

柔らかく火の通った甘いキャベツにかぼちゃとレンコン♪
キター!待ってました。
昔ながらの定番メニュー、人気No.1の!

絶品!生ウニとイクラのチーズオムレツ(980円)☆

う~ん芸術。

チーズ入れたオムレツにたっぷりウニソース。

上には色味に青ネギと、たっぷりいくらちゃん♪

美しいオムレツ。

おーいしー( ´艸`)

ふわっととろんと半熟オムレツにほんのりウニの香りが最高。。。
ボトルまだ残ってますが、飲み比べしてみるゆーて。

グラス赤ワイン(680円)☆

デーモン ノワール
フランス・南西地区のマルベック100%な赤ワイン
最初からこっちだったらとっても美味しいですが、
比べちゃうとボトルのワインの方が全然好き!全然違う~
白レバーのパテ・ド・カンパーニュ(680円)☆

カリッと焼かれたバゲット4枚。

ベーコンで巻いたパテカン。

レバー感はあまりしないけれどしっかり肉にく感ある美味しーいパテカン♪

ピクルスと黒胡椒必須よね^^

パンと一緒に、ワインと最高♪

時間との戦いもあり・・・・最後の〆。
明太子とイカ、大葉のピッツァ(980円)☆

自家製の焼きたてピッツァ。と。

たっぷり明太子!

柔らかイカとチーズと相性も抜群!

なにしろ口に入れた瞬間広がる大葉の香りがたまらない。。。

オイルがんがんかけて~

サクッと薄生地、ペロッとおいしくいけちゃいます^^

グラタンとパスタ、自家製野菜ハイボールもいきたかったなぁ。。
ご馳走さま(o^_^o)
デザーとも食べてない・・・けどいーの!!
モロゾフのプリンあるから♪♪

あ、可愛いクリスマスバージョン^^

2種のプリン♪

カスタードプリン☆

長く愛され続けている、モロゾフ1番人気のプリン!!
卵の力で固めた、なめらかで優しい味わいのザ・プリン。

やっぱりこれ、美味しい!!長く愛され続けているのがわかります。
あ・・・食べるのに夢中ですくった瞬間撮ってない。。w
私これ初めて食べるかも!?
とろ生カスタードプリン☆

生クリームを使用した、とろっとろ食感のやさし~いやわらかなカスタードプリン。

あーーこれまたおーいしー!!
あ・・・食べるのに夢中ですくった瞬間撮ってない。。w
モロゾフといえばのガラスの容器は、改良を重ねながらもいまだ健在!!
モロゾフ繋がりで・・・・

昨年のいただきモノ載せちゃうww

モロゾフ ハッピーパーティ☆

わーお。
真ん中の箱も開けると~

焼き菓子・クッキー・チョコレートの豪華ミックス!!

当分楽しめそうな量ですね。
一昨日の、おそらくここ5年間で1、2位くらいにヒドイ居酒屋にげんなりしていたワタクシ・・・笑
テンションあげて!今日は銀座~。
あら、クリスマスだ♪・・・・・けどそんなん関係ねぇー
「野菜と鮮魚を楽しむイタリアン 銀座 スコット」へ2名☆

銀座3丁目、プランタン裏の1本裏あたりにある地下のお店。

創業47年目を迎えた、野菜ソムリエ協会認定のイタリアン居酒屋やさん。

野菜ソムリエの資格をもつシェフがいらっしゃいます!
その他にも異なる業態展開している(有)勝企画グループ~
その1号店がこちら「SCOTT」、昭和43年に銀座4丁目にオープンし、
昭和46年に現在のこの地へ移転してきました。

ビルの老朽化の為2016年4月末に移転するそうで。。。

しかしまた同じ感じでオープンするのでしょう^^

“野菜ソムリエ厳選野菜×築地直送地鮮”!

ワインボトルがずらり~

これ、飲めるのかな。

かぁわい~

店内入って右手にカウンターと、

テーブル。

左手にもテーブル~

レンガに囲まれた、カジュアルかつ温かい雰囲気^^

ドリンクメニュ~


野菜ソムリエだけでなくワインソムリエもいらっしゃいます!
そしてこちら、2500円~リーズナブルなボトルワインが豊富に揃う~♪


銀座で47周年還元セール、移転に伴いお客様に感謝の気持ちを込めて・・・
とやらで、ボトルワインが“希望小売価格+1000円~”!
そんなら良さげなのいっちゃいたい♪
とりあえずは・・・
マスターズ・ドリーム(680円)☆

うれしいね、こういうの^^

契約農家から朝採れの野菜が届きます。

お通し☆

500円のお通しは“野菜畑”!!
ここから小皿に盛って提供♪

ブラックオリーブとアンチョビ、パン粉を土に見立てたものに、
赤からし菜、紫大根、オレンジズッキーニ、あやめ雪かぶ。

全て鎌倉野菜です♪




フードメニュ~



本日のおすすめメニューも。

野菜の旨みを堪能するならずはコレか!
ソムリエ一押し!
彩り野菜のバーニャカウダ S(980円)☆

珍しい野菜だくさん♪

常に温かくいただけるソースで^^

いちいち種類、聞かずに済むの・・・・書いてあるからヽ(´ー`)ノ

・オレンジ白菜
・サラダ春菊
・レディス大根
・紅芯大根(あ、間違い発見w)
・スティッキオ
・ロマネスコ紅白大根
・ビッコラカナリヤ
・四角豆


珍しおいし~♪
バーニャソースはあっさりタイプ。

カブの葉のお塩もお好みで。

野菜の種類書いてあっても、どれがどれだかわからない~(笑)

まずは白をグラスで。
グラス白ワイン(580円)☆

マン・シャルドネ・セラーセレクト
南アフリカ・コースタルリジョンの白ワイン
580円で美味しいワイン!
毎朝スタッフが築地で買い付けるという鮮魚もおすすめの1品だそうで!
カルパッチョ盛り合わせ 小(1200円)☆

見た目にも美しい!
・イカ・ブリ・黒鯛・鯖
の盛り合わせ。




中央には海藻のプチマリン~

小さなドライアイスも入って素敵な演出!(よくわからなかったけどw)
グラス白ワイン(580円)☆

フエンテ・ミラノ ヴェルデホ&ヴィウラ
スペイン・ルエダの白ワイン
これまた580円で美味しいワイン!
本日のカマのハーブ焼き(680円)☆

480円~とありましたが、こちらは680円サイズなのね。

ハーブの香り良いカマヤキ♪
程よく脂が乗って美味しい( ´∀`)

さて、ボトルいっちゃお。
ソムリエさんに好みと予算を言えば、出してくださる^^

これにした!
ボトル赤ワイン(4800円)☆

チェレット ランゲ ロッソ モンソルド
イタリア・ピエモンテのカベルネソーヴィニヨン、メルロ、シラー、ネッビオーロな赤ワイン
おー美味しいワイン^^
牛肉食べたいけどクリスマスだしやっぱチキンー
宮崎県産 森林鶏のグリル(1200円)☆

ダッチオーブンでじっくり焼いたチキンに野菜♪
こちら見せたらカットして持ってきてくださいます。

表面パリパリ・・・・とありましたが、皮はくにゅっと系。笑

しかし身はジューシー、柔らかくって美味しい( ´艸`)

そして野菜がうまいのよ・・・

柔らかく火の通った甘いキャベツにかぼちゃとレンコン♪
キター!待ってました。
昔ながらの定番メニュー、人気No.1の!

絶品!生ウニとイクラのチーズオムレツ(980円)☆

う~ん芸術。

チーズ入れたオムレツにたっぷりウニソース。

上には色味に青ネギと、たっぷりいくらちゃん♪

美しいオムレツ。

おーいしー( ´艸`)

ふわっととろんと半熟オムレツにほんのりウニの香りが最高。。。
ボトルまだ残ってますが、飲み比べしてみるゆーて。

グラス赤ワイン(680円)☆

デーモン ノワール
フランス・南西地区のマルベック100%な赤ワイン
最初からこっちだったらとっても美味しいですが、
比べちゃうとボトルのワインの方が全然好き!全然違う~
白レバーのパテ・ド・カンパーニュ(680円)☆

カリッと焼かれたバゲット4枚。

ベーコンで巻いたパテカン。

レバー感はあまりしないけれどしっかり肉にく感ある美味しーいパテカン♪

ピクルスと黒胡椒必須よね^^

パンと一緒に、ワインと最高♪

時間との戦いもあり・・・・最後の〆。
明太子とイカ、大葉のピッツァ(980円)☆

自家製の焼きたてピッツァ。と。

たっぷり明太子!

柔らかイカとチーズと相性も抜群!

なにしろ口に入れた瞬間広がる大葉の香りがたまらない。。。

オイルがんがんかけて~

サクッと薄生地、ペロッとおいしくいけちゃいます^^

グラタンとパスタ、自家製野菜ハイボールもいきたかったなぁ。。
ご馳走さま(o^_^o)
デザーとも食べてない・・・けどいーの!!
モロゾフのプリンあるから♪♪

あ、可愛いクリスマスバージョン^^

2種のプリン♪

カスタードプリン☆

長く愛され続けている、モロゾフ1番人気のプリン!!
卵の力で固めた、なめらかで優しい味わいのザ・プリン。

やっぱりこれ、美味しい!!長く愛され続けているのがわかります。
あ・・・食べるのに夢中ですくった瞬間撮ってない。。w
私これ初めて食べるかも!?
とろ生カスタードプリン☆

生クリームを使用した、とろっとろ食感のやさし~いやわらかなカスタードプリン。

あーーこれまたおーいしー!!
あ・・・食べるのに夢中ですくった瞬間撮ってない。。w
モロゾフといえばのガラスの容器は、改良を重ねながらもいまだ健在!!
モロゾフ繋がりで・・・・

昨年のいただきモノ載せちゃうww

モロゾフ ハッピーパーティ☆

わーお。
真ん中の箱も開けると~

焼き菓子・クッキー・チョコレートの豪華ミックス!!

当分楽しめそうな量ですね。
関連ランキング:イタリアン | 銀座駅、銀座一丁目駅、有楽町駅
スポンサーサイト
こんばんは。はらへりさんがゲンナリなんて言っちゃうくらいの店、逆に気になります笑。今度こっそり教えてください(^^;;
近所の常連おじさん |
2016.01.06(水) 00:30 | URL |
【編集】
近所の常連おじさん さん♪
こんばんは!!
はい!
神田にあるそのお店味も接客もまぁビックリwww、
柔らか~にでも、ブログに載せたかったのですが、写真撮れるような飲みの席ではなく・・・^^;
今度是非是非聞いてください!(笑)
こんばんは!!
はい!
神田にあるそのお店味も接客もまぁビックリwww、
柔らか~にでも、ブログに載せたかったのですが、写真撮れるような飲みの席ではなく・・・^^;
今度是非是非聞いてください!(笑)
はらへり呑んべぇ |
2016.01.06(水) 08:52 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |