2016年お正月
2016.01.02 (Sat)
2016・1・1
新年明けましておめでとうございます

残りの記事は置いといて、正月だけ先アップ~。
我が家のお雑煮で朝を迎え。

本年も相変わらずのがっつきっぷり。

ちょっとブレイクタイム。

あま~い立派な干し柿^^

そして・・・形だけでも初詣?
ぷらり歩いて上神明天祖神社~

行列には並ばず。

もつ煮に心を奪われながらも・・・
旗岡八幡神社まで~

もちろん並ばず。。。

キムキム行きたい・・・・・

そんな思いで・・・・
お家戻って、さぁて宴会開始~♪

ちなみな去年の
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2015年お正月
ビールで乾杯!

ケンカにならぬよう、昨年より個々に分けるようになった・・・
なます☆

まずはさっぱり胃腸整えて~

これも毎年定番
筑前煮☆

いんげんセットする前に撮ってしまった・・・
こちらはデカ鍋にまだまだあります。
ワイン開けて~
白ワイン☆

レ・ザルム・ド・ラグランジュ
フランス・ボルドー、サンジュリアンの白ワイン
うまい!!
お次は海鮮系から。
刺身☆

カツオのたたきと小肌

コノシロの成魚になる前の名前、出世魚なので縁起がよいといわれています。
絶妙な酢〆具合!

黄色は五穀豊穣を願っています。
雲丹

正月に雲丹出すの意外と初かも。

刺し身 2☆

鯵刺身

いくら

このいくらの醤油漬け、ホントに好き。
こっちにも雲丹あり。

こんなんもあった。TVでも紹介された!!
三陸海宝漬☆

アワビ、銀毛鮭いくら、メカブ、ししゃもの卵と、三陸のの魚介の宝庫~

これまーー!!!
濃い味なので、少し〆のご飯の供にとっておく。
これも定番プレート。

紅白かまぼこ

紅白の色使いは、平安・安寧を表し、
形が日の出に似ていることから、初日の出を表すと言われています。
きんかんがまたうまい!!!
金箔黒豆

豆には、まめ=健康に暮らせるようにとの願いが込められています。
今年はまめに働かなきゃかな。。。
鶏八幡巻き

細く長く地中にしっかり根を張るごぼうは“根気がつく”といわれる縁起物。
これも好きなのよね~

栗きんとん

我が家の手作り栗きんとんほど美味しいものはない!(笑)
栗金団、・・・・運、金運が上がりますよーにー!
今年はいただき物のこの栗で!

日本一の栗産地茨城の!“四万騎農園”の栗~^^
このままで美味しいんですがね、ちょっと贅沢に。

伊達巻

見栄を張る・豪華に見せる“伊達”!
ふわっと甘くておいしー!
あ、今年は昆布巻系と田作りがない。
先日食べたのでよしとして・・・

赤ワイン☆

アラモス マルベック
アルゼンチン・メンドーサの赤ワイン
さて、いこ、おせち重。

今年は“洋風”と“中華”頼んでみた。
中華風ミニおせち 一之重☆

・中華くらげ
・白菜の甘酢漬
・中華くるみ
・竹の子としいたけの雪菜炒め
中華くらげ

さっぱりした甘酸っぱさでコリコリの食感^^
白菜の甘酢漬

白菜の白い部分のみを手切りで細切りにし、自家製中華甘酢に漬けたもの。
甘さもお酢もしっかり効いてる!
中華くるみ

素揚げしたくるみに蜂蜜入りの飴を絡めたもの。
竹の子としいたけの雪菜炒め

中華食材の雪菜漬けを使用し、竹の子と椎茸のうまみを引き出した一品。

やはりおせちってしっかり味付けですよね、お酒進んじゃいますよね。
中華風ミニおせち 二之重☆

・大海老のチリソース炒め
・海老花焼売
・黒酢酢豚
大海老のチリソース炒め

大ぶりな海老を使用したたっぷりソースに絡むエビチリ。

しっかり濃い味!ソースは後でごはんにぶっかけよう。
海老花焼売

エビを主原料にした、エビの旨味と竹の子の食感が絶妙
黒酢酢豚

特製の黒酢ソースで仕上げた中華の定番酢豚。
二度揚げした豚肩ロースと隠し味がきいた黒酢あんを絡めた手間かけた一品だそう。
残り物の・・・でも良いボジョレー
赤ワイン☆

ボジョレー・ヴィラージュ・ヴァン・ドゥ・プリムール
洋風ミニおせち 一之重☆

・ポークリエット
・蛸と野菜のマリネ
・ローストビーフ
舌平目とほうれん草のオムレツ
ポークリエット

豚肉をじっくり煮込んで濃厚なリエットに仕上げましたそう。
おーいしー!このリエット!

パンに乗せていただきます。
蛸と野菜のマリネ

歯ごたえ良い蛸と彩り野菜をマリネ液で漬け込みさっぱりと仕上げました
ローストビーフ ~レホールソース添え~

フランス代表的牛種シャロレー種の赤身肉をじっくり焼き上げたロービー。
生クリームに辛みの効いたおろしたてのレホール(西洋わさび)を加えたソースで。

うまい!
舌平目とほうれん草のオムレツ

おせちに彩を添える卵料理。
舌平目に卵を加え滑らかなムース状にし、刻んだほうれん草を加えて焼き上げたもの。

洋風ミニおせち 二之重☆

・豚のパイ
・鶏とたまねぎのマリネ
・サーモンのタルタル
・かぼちゃの地中海風
・チキンガランティーヌ
豚のパイ

豚肉をパイシートでくるんでオーブンで焼いたもの。
パイ生地に染みた肉汁とともに肉の旨味を味わえる~そうな。

鶏とたまねぎのマリネ

ゆでた鶏のむね肉を玉ねぎ、ブロッコリーと和えた、酸味の効いたさっぱりした味わいのマリネ。
サーモンのタルタル

食べやすくカットしたサーモンマリネを玉ねぎと和えたもの。
しっとりサーモンとしゃくしゃく玉ねぎ感~^^
かぼちゃの地中海風

柔らかくしたかぼちゃのほのかに薫るにんにく風味マリネ。
これ最強に好き!
チキンガランティーヌ

フランス仕込みの絶妙な配合な香辛料で一晩漬けた鶏と豚の合びき肉を、
鶏のもも肉で包んで蒸しあげました。と。杏と干しブドウの甘さが鶏肉との相性抜群。と。
あとは生ハムやらチーズやら。

ビタミンも摂取です。
ザクロ☆

このプチプチ感、たまらない~^^

ヨーグルトをかけて、美味!
私アイス食べたい。
ハーゲンダッツ パンプキン☆

なめらかな食感のパンプキンアイスクリーム♪

風味が凝縮されたパンプキンソースを加えました。と。
ふんわり濃厚、味わい豊か~♪

そして三陸海宝漬にご飯いれて、ががっと流し込むように〆ww

なんとも汚い食べかけ写真で失礼いたします。
あとはもうお正月らしく、ひたすら菓子つまみにぐーだら・・・
あれ・・・?いつもと変わらないやww
最近ハマりの、しかし2015年10月31日で販売終了したwww賞味期限販売だったコレ。
ジャパンフリトレーの
トルティーヤチップススイート 塩ショコラ&塩キャラメル☆

私ドハマり、特に塩キャラメル味が。
しかし私の周りではあまり高評価はなく。。。。
毎度こんなんですが・・・
本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m。
新年明けましておめでとうございます

残りの記事は置いといて、正月だけ先アップ~。
我が家のお雑煮で朝を迎え。

本年も相変わらずのがっつきっぷり。

ちょっとブレイクタイム。

あま~い立派な干し柿^^

そして・・・形だけでも初詣?
ぷらり歩いて上神明天祖神社~

行列には並ばず。

もつ煮に心を奪われながらも・・・
旗岡八幡神社まで~

もちろん並ばず。。。

キムキム行きたい・・・・・

そんな思いで・・・・
お家戻って、さぁて宴会開始~♪

ちなみな去年の
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2015年お正月
ビールで乾杯!

なます☆

まずはさっぱり胃腸整えて~

これも毎年定番
筑前煮☆

いんげんセットする前に撮ってしまった・・・
こちらはデカ鍋にまだまだあります。
ワイン開けて~
白ワイン☆

レ・ザルム・ド・ラグランジュ
フランス・ボルドー、サンジュリアンの白ワイン
うまい!!
お次は海鮮系から。
刺身☆

カツオのたたきと小肌

コノシロの成魚になる前の名前、出世魚なので縁起がよいといわれています。
絶妙な酢〆具合!

黄色は五穀豊穣を願っています。
雲丹

正月に雲丹出すの意外と初かも。

刺し身 2☆

鯵刺身

いくら

このいくらの醤油漬け、ホントに好き。
こっちにも雲丹あり。

こんなんもあった。TVでも紹介された!!
三陸海宝漬☆

アワビ、銀毛鮭いくら、メカブ、ししゃもの卵と、三陸のの魚介の宝庫~

これまーー!!!
濃い味なので、少し〆のご飯の供にとっておく。
これも定番プレート。

紅白かまぼこ

紅白の色使いは、平安・安寧を表し、
形が日の出に似ていることから、初日の出を表すと言われています。
きんかんがまたうまい!!!
金箔黒豆

豆には、まめ=健康に暮らせるようにとの願いが込められています。
今年はまめに働かなきゃかな。。。
鶏八幡巻き

細く長く地中にしっかり根を張るごぼうは“根気がつく”といわれる縁起物。
これも好きなのよね~

栗きんとん

我が家の手作り栗きんとんほど美味しいものはない!(笑)
栗金団、・・・・運、金運が上がりますよーにー!
今年はいただき物のこの栗で!

日本一の栗産地茨城の!“四万騎農園”の栗~^^
このままで美味しいんですがね、ちょっと贅沢に。

伊達巻

見栄を張る・豪華に見せる“伊達”!
ふわっと甘くておいしー!
あ、今年は昆布巻系と田作りがない。
先日食べたのでよしとして・・・

赤ワイン☆

アラモス マルベック
アルゼンチン・メンドーサの赤ワイン
さて、いこ、おせち重。

今年は“洋風”と“中華”頼んでみた。
中華風ミニおせち 一之重☆

・中華くらげ
・白菜の甘酢漬
・中華くるみ
・竹の子としいたけの雪菜炒め
中華くらげ

さっぱりした甘酸っぱさでコリコリの食感^^
白菜の甘酢漬

白菜の白い部分のみを手切りで細切りにし、自家製中華甘酢に漬けたもの。
甘さもお酢もしっかり効いてる!
中華くるみ

素揚げしたくるみに蜂蜜入りの飴を絡めたもの。
竹の子としいたけの雪菜炒め

中華食材の雪菜漬けを使用し、竹の子と椎茸のうまみを引き出した一品。

やはりおせちってしっかり味付けですよね、お酒進んじゃいますよね。
中華風ミニおせち 二之重☆

・大海老のチリソース炒め
・海老花焼売
・黒酢酢豚
大海老のチリソース炒め

大ぶりな海老を使用したたっぷりソースに絡むエビチリ。

しっかり濃い味!ソースは後でごはんにぶっかけよう。
海老花焼売

エビを主原料にした、エビの旨味と竹の子の食感が絶妙
黒酢酢豚

特製の黒酢ソースで仕上げた中華の定番酢豚。
二度揚げした豚肩ロースと隠し味がきいた黒酢あんを絡めた手間かけた一品だそう。
残り物の・・・でも良いボジョレー
赤ワイン☆

ボジョレー・ヴィラージュ・ヴァン・ドゥ・プリムール
洋風ミニおせち 一之重☆

・ポークリエット
・蛸と野菜のマリネ
・ローストビーフ
舌平目とほうれん草のオムレツ
ポークリエット

豚肉をじっくり煮込んで濃厚なリエットに仕上げましたそう。
おーいしー!このリエット!

パンに乗せていただきます。
蛸と野菜のマリネ

歯ごたえ良い蛸と彩り野菜をマリネ液で漬け込みさっぱりと仕上げました
ローストビーフ ~レホールソース添え~

フランス代表的牛種シャロレー種の赤身肉をじっくり焼き上げたロービー。
生クリームに辛みの効いたおろしたてのレホール(西洋わさび)を加えたソースで。

うまい!
舌平目とほうれん草のオムレツ

おせちに彩を添える卵料理。
舌平目に卵を加え滑らかなムース状にし、刻んだほうれん草を加えて焼き上げたもの。

洋風ミニおせち 二之重☆

・豚のパイ
・鶏とたまねぎのマリネ
・サーモンのタルタル
・かぼちゃの地中海風
・チキンガランティーヌ
豚のパイ

豚肉をパイシートでくるんでオーブンで焼いたもの。
パイ生地に染みた肉汁とともに肉の旨味を味わえる~そうな。

鶏とたまねぎのマリネ

ゆでた鶏のむね肉を玉ねぎ、ブロッコリーと和えた、酸味の効いたさっぱりした味わいのマリネ。
サーモンのタルタル

食べやすくカットしたサーモンマリネを玉ねぎと和えたもの。
しっとりサーモンとしゃくしゃく玉ねぎ感~^^
かぼちゃの地中海風

柔らかくしたかぼちゃのほのかに薫るにんにく風味マリネ。
これ最強に好き!
チキンガランティーヌ

フランス仕込みの絶妙な配合な香辛料で一晩漬けた鶏と豚の合びき肉を、
鶏のもも肉で包んで蒸しあげました。と。杏と干しブドウの甘さが鶏肉との相性抜群。と。
あとは生ハムやらチーズやら。

ビタミンも摂取です。
ザクロ☆

このプチプチ感、たまらない~^^

ヨーグルトをかけて、美味!
私アイス食べたい。
ハーゲンダッツ パンプキン☆

なめらかな食感のパンプキンアイスクリーム♪

風味が凝縮されたパンプキンソースを加えました。と。
ふんわり濃厚、味わい豊か~♪

そして三陸海宝漬にご飯いれて、ががっと流し込むように〆ww

なんとも汚い食べかけ写真で失礼いたします。
あとはもうお正月らしく、ひたすら菓子つまみにぐーだら・・・
あれ・・・?いつもと変わらないやww
最近ハマりの、しかし2015年10月31日で販売終了したwww賞味期限販売だったコレ。
ジャパンフリトレーの
トルティーヤチップススイート 塩ショコラ&塩キャラメル☆

私ドハマり、特に塩キャラメル味が。
しかし私の周りではあまり高評価はなく。。。。
毎度こんなんですが・・・
本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m。
スポンサーサイト
戸越後援男 さん♪
明けましておめでとうございます!!
新年だけは、1年間で唯一のパーティー感です(笑)
今年は日本酒ではなくワインでいってみましたが、
戸越後援男さんもワインだったのですね^^
1日、2日とのんびり贅沢してそうですね!!!
昔はけんちん汁のように具だくさんでごちゃごちゃな雑煮スープでしたが(笑)、
やはりお正月はこのシンプルなお雑煮が1番です!!
(あ、ちなみに鶏肉でした。)
お正月から「ホッコリ」、そう言って頂けて嬉しいです
( ´∀`)
どうぞ今年もよろしくお願いいたします^^♪
明けましておめでとうございます!!
新年だけは、1年間で唯一のパーティー感です(笑)
今年は日本酒ではなくワインでいってみましたが、
戸越後援男さんもワインだったのですね^^
1日、2日とのんびり贅沢してそうですね!!!
昔はけんちん汁のように具だくさんでごちゃごちゃな雑煮スープでしたが(笑)、
やはりお正月はこのシンプルなお雑煮が1番です!!
(あ、ちなみに鶏肉でした。)
お正月から「ホッコリ」、そう言って頂けて嬉しいです
( ´∀`)
どうぞ今年もよろしくお願いいたします^^♪
はらへり呑んべぇ |
2016.01.03(日) 10:58 | URL |
【編集】
とっくに明けていますが。。新年のご挨拶です。
今年もよろしくお願いします^^
正月から豪勢に飲み食いしてますね。
私は親戚の家でご馳走になりましたが雑煮は自分で料理して皆さんに振る舞いました。
人の作ったものだけ食べてたら成長しませんよ~
今年もよろしくお願いします^^
正月から豪勢に飲み食いしてますね。
私は親戚の家でご馳走になりましたが雑煮は自分で料理して皆さんに振る舞いました。
人の作ったものだけ食べてたら成長しませんよ~
goto |
2016.01.06(水) 00:17 | URL |
【編集】
goto さん♪
とっくに明けましておめでとうございます!!(笑)
gotoさんも充実したお正月を迎えていたみたいですね^^
やはり新年の朝はお雑煮で迎えたいものです♪
お言葉ですが、料理はめちゃくちゃ作りますのでご安心を!(笑)
今年もよろしくお願いいたします( ´∀`)
とっくに明けましておめでとうございます!!(笑)
gotoさんも充実したお正月を迎えていたみたいですね^^
やはり新年の朝はお雑煮で迎えたいものです♪
お言葉ですが、料理はめちゃくちゃ作りますのでご安心を!(笑)
今年もよろしくお願いいたします( ´∀`)
はらへり呑んべぇ |
2016.01.06(水) 08:49 | URL |
【編集】
明けましておめでとうございます!
今年はきむきむに行ってみます!
今年はきむきむに行ってみます!
けんけん さん♪
明けましておめでとうございます!!
私ももっと暖かくなったら、大井町店、ゼロ次会によくお世話になりそうです(笑)
今年もよろしくお願いいたします^^
明けましておめでとうございます!!
私ももっと暖かくなったら、大井町店、ゼロ次会によくお世話になりそうです(笑)
今年もよろしくお願いいたします^^
はらへり呑んべぇ |
2016.01.06(水) 16:13 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
しかし何とも豪勢なおせちの数々、羨ましいです!
私は宅配おせちでブルゴーニュでした。今日はスーパーの中華オードブルとサーモンマリネでピノグリです。
美味しそうなものがたぁ〜くさんあるので迷いますが、
今日の一品は、「お雑煮」に決定です。
そうそう、澄まし汁に小松菜、豚肉、そしてゆず、(我が家は、プラス大根と鳴門でした)。
今は亡き母が作ってくれたのとそっくり!
お正月から「ホッコリ」させていただきました。
ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。