出世鮨@大井町
2016.01.10 (Sun)
2016・1・3
元旦から続きます、新年初の外飲みは・・・やっぱり大井町~
昨日食べるタイミングを逃したシースー!
「出世鮨」へ☆

大井町駅徒歩3分くらい、すずらん通り途中の小路入るとあるお店。

創業約50年の、大井町では老舗の寿司屋の1つです。
三が日から寿司飲みなんて幸せ!・・・しかし河岸はやっていないww
入ってすぐにL字のカウンター。

とっても優しく可愛い大将ショット!
テーブルも1つありました。

大将もママさんもとても感じ良く素敵♪
ほ~う。←何かわかってない人。

ドリンクメニュ~

瓶ビール(550円)☆

お通し☆

お通しはマグロの山かけ。

醤油垂らしてつるっと美味です。
フードメニュ~

おつまみはほとんどありません、握りが主ですね。
お好み握りメニュ~

そんな中であるつまみ。
タマタラ(500円)☆

玉子でタラコ挟んだおつまみ。
タラコ感はあまりないかな?甘めの玉子焼きに海苔!

美味しいですよ。
ガリで酒が飲めるぞー!!♪

ホタテを頼むと無いそうで・・・・
ゲソ焼き(700円)☆

塩もありましたが、香ばし醤油に♪

お好みで一味とともに。
大葉の香りがめちゃくちゃいー♪

こちらのお店、ツマはどれも海藻です^^

田酒(650円)☆

レアといってた先日のお店より全然安い。笑
大井町にはカウンターでタバコの吸える寿司屋さんが多いですが、
こちらは外で吸いましょう!

人気の1品!
出世太巻き(2000円)☆

具沢山の贅沢太巻き、これを食べれば出世間違い無し!と。
玉子、かんぴょう、いくら、海老、穴子、とびこ、数の子、水菜など。

大井町の某寿司屋の太巻きと比べてしまうと、そこまで豪華さはありませんが、美味しいーーーー^^
これで出世出来たら安いもんだ!笑
なーんにしよかな~

あれいくー!

唯一のお決まり。
出世特選鮨(2600円)☆

全て出来上がってから一気に登場。
ネギトロ、いくら、うにの軍艦に

穴子、ボイル海老、平目マグロ、イカ、マグロ、そして玉子に細巻き。

年始は今日から営業だそうで、用意されていたんでしょうね^^
やっぱり私は寿司が好き。

食べる度に再確認。

あ、カリカリ食感のお新香巻うまい!

玉子焼きは最初のつまみと同じく!

あっとゆーまにぺろりんちょ。
こちらも付きます。
汁物☆

鯛身ごろっとの潮汁~

とっても薄味、しかしコクある美味しい汁♪身体に染みる~
熱燗は一番安いのでいーのいーの。
お酒 2合(700円)☆

あー温かい大将にママさん。
握り以外に・・・・あ、握りあるなら刺身あるじゃん!
マグロと何か青魚くださいな!

大将オススメってゆー、その白身魚も!
刺身☆

マグロ、鯖、ハタハタ
逆算すると、5000円くらいかな?
マグロ

キレイなマグロ

鯖

わーこれ美味しい生に近い鯖!!

ハタハタ

ポン酢でいただきますこれまた美味しい~~~

しっかり締まった身の歯ごたえ!
河岸休みなのにイケますね。
握りもお好みでちょびっといこう。安いのww
かんぱち(200円)☆

むふーー
お酒 2合(700円)☆

いわしは無いそうで。
あじ 2貫(200円/1貫)☆

やっぱ好きなの好きよあじ♪

以下2つは2貫単位のご注文。
冬季限定!!
生カニ 2貫(300円/1貫)☆

脚付き蟹~

脚を引っ張り~おう、とろんとうま♪

タイ焼き 2貫(300円/1貫)☆

甘くないたい焼き。笑
焼いた鯛をほぐして軍艦にしたもの。

味は付いているのでそのまま。

うまい。。
サービスかな!?って思ったかど、お決まり握りに付くやつかな!?
りんご☆

お口直しにりんごイーねーウレシーねー!!
まだまだスシ食べたいところですがこの辺で。
やっぱスシスキー。。
何度か貰って結構ハマったのコレ。
トップス監修 チョコシュー☆

ローソンで買えちゃうヨ老舗のスイーツブランドTop's!!!
見た目・・・黒い!!

2種類のココアパウダーを使った生地にチョコクリーム。

全体的に程よくビターで程よい甘さ!!なめらかなクリームもうまし!!

トップス監修スイーツ、他の2種もいただきたいぜ。
年末年始の飲み疲れかw・・・・食べ終えた瞬間あまりの眠さに炬燵で爆睡。
1時間で起きるも全く寝られなくなり・・・翌日も睡眠不足でツライとこ・・・汗
元旦から続きます、新年初の外飲みは・・・やっぱり大井町~
昨日食べるタイミングを逃したシースー!
「出世鮨」へ☆

大井町駅徒歩3分くらい、すずらん通り途中の小路入るとあるお店。

創業約50年の、大井町では老舗の寿司屋の1つです。
三が日から寿司飲みなんて幸せ!・・・しかし河岸はやっていないww
入ってすぐにL字のカウンター。

とっても優しく可愛い大将ショット!
テーブルも1つありました。

大将もママさんもとても感じ良く素敵♪
ほ~う。←何かわかってない人。

ドリンクメニュ~

瓶ビール(550円)☆


お通しはマグロの山かけ。

醤油垂らしてつるっと美味です。
フードメニュ~

おつまみはほとんどありません、握りが主ですね。
お好み握りメニュ~

そんな中であるつまみ。
タマタラ(500円)☆

玉子でタラコ挟んだおつまみ。
タラコ感はあまりないかな?甘めの玉子焼きに海苔!

美味しいですよ。
ガリで酒が飲めるぞー!!♪

ホタテを頼むと無いそうで・・・・
ゲソ焼き(700円)☆

塩もありましたが、香ばし醤油に♪

お好みで一味とともに。
大葉の香りがめちゃくちゃいー♪

こちらのお店、ツマはどれも海藻です^^

田酒(650円)☆

レアといってた先日のお店より全然安い。笑
大井町にはカウンターでタバコの吸える寿司屋さんが多いですが、
こちらは外で吸いましょう!

人気の1品!
出世太巻き(2000円)☆

具沢山の贅沢太巻き、これを食べれば出世間違い無し!と。
玉子、かんぴょう、いくら、海老、穴子、とびこ、数の子、水菜など。

大井町の某寿司屋の太巻きと比べてしまうと、そこまで豪華さはありませんが、美味しいーーーー^^
これで出世出来たら安いもんだ!笑
なーんにしよかな~

あれいくー!

唯一のお決まり。
出世特選鮨(2600円)☆

全て出来上がってから一気に登場。
ネギトロ、いくら、うにの軍艦に

穴子、ボイル海老、平目マグロ、イカ、マグロ、そして玉子に細巻き。

年始は今日から営業だそうで、用意されていたんでしょうね^^
やっぱり私は寿司が好き。

食べる度に再確認。

あ、カリカリ食感のお新香巻うまい!

玉子焼きは最初のつまみと同じく!

あっとゆーまにぺろりんちょ。
こちらも付きます。
汁物☆

鯛身ごろっとの潮汁~

とっても薄味、しかしコクある美味しい汁♪身体に染みる~
熱燗は一番安いのでいーのいーの。
お酒 2合(700円)☆

あー温かい大将にママさん。
握り以外に・・・・あ、握りあるなら刺身あるじゃん!
マグロと何か青魚くださいな!

大将オススメってゆー、その白身魚も!
刺身☆

マグロ、鯖、ハタハタ
逆算すると、5000円くらいかな?
マグロ

キレイなマグロ

鯖

わーこれ美味しい生に近い鯖!!

ハタハタ

ポン酢でいただきますこれまた美味しい~~~

しっかり締まった身の歯ごたえ!
河岸休みなのにイケますね。
握りもお好みでちょびっといこう。安いのww
かんぱち(200円)☆

むふーー
お酒 2合(700円)☆

いわしは無いそうで。
あじ 2貫(200円/1貫)☆

やっぱ好きなの好きよあじ♪

以下2つは2貫単位のご注文。
冬季限定!!
生カニ 2貫(300円/1貫)☆

脚付き蟹~

脚を引っ張り~おう、とろんとうま♪

タイ焼き 2貫(300円/1貫)☆

甘くないたい焼き。笑
焼いた鯛をほぐして軍艦にしたもの。

味は付いているのでそのまま。

うまい。。
サービスかな!?って思ったかど、お決まり握りに付くやつかな!?
りんご☆

お口直しにりんごイーねーウレシーねー!!
まだまだスシ食べたいところですがこの辺で。
やっぱスシスキー。。
何度か貰って結構ハマったのコレ。
トップス監修 チョコシュー☆

ローソンで買えちゃうヨ老舗のスイーツブランドTop's!!!
見た目・・・黒い!!

2種類のココアパウダーを使った生地にチョコクリーム。

全体的に程よくビターで程よい甘さ!!なめらかなクリームもうまし!!

トップス監修スイーツ、他の2種もいただきたいぜ。
年末年始の飲み疲れかw・・・・食べ終えた瞬間あまりの眠さに炬燵で爆睡。
1時間で起きるも全く寝られなくなり・・・翌日も睡眠不足でツライとこ・・・汗
スポンサーサイト
まんま |
2016.01.12(火) 03:55 | URL |
【編集】
まんま さん♪
結構ありますよね!!
立ち食い寿司なんて、以前よりはるかに混んでいる気がします・・・
今全然入れないですー泣
ちなみに焼肉やラーメンも大井町(多い街) ですね!笑
あーー私もお腹空いてきました・・・
結構ありますよね!!
立ち食い寿司なんて、以前よりはるかに混んでいる気がします・・・
今全然入れないですー泣
ちなみに焼肉やラーメンも大井町(多い街) ですね!笑
あーー私もお腹空いてきました・・・
はらへり呑んべぇ |
2016.01.12(火) 09:39 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
大井町(多い街)
立ち食いから夜遅くまで、
以前は回転寿司も。
ここもたまにのぞくと
満席になって入れない事も
ありましたよ。
う〜〜、お腹空いてきた