またぎ@西麻布
2016.02.04 (Thu)
2016・1・25
今日は久々の西麻布~
「またぎ」へ2名☆

六本木駅徒歩10分くらい、六本木交差点と西麻布交差点の中間辺りの
六本木通り沿い少し入ると左手にあるお店。

神奈川県葉山町で15年ほど営業し、2007年9月1日に移転してここへオープンしたという、
元猟師の店主による、天然の野獣にこだわる炉端ジビエ料理のお店です。
ドアが重くて開け方がわからなかったドアを、中にいたお店の方に開けてもらい・・・www

入って中央に4、5組座れる、火鉢の設えてある大きな囲炉裏を囲む長いカウンター。

相席みたいな感じかな。
左手には個室もございます。

北東北三県・北海道で独自の方法を用いて集団で組織的に狩猟を行う人々を指すマタギ。

ジビエといえばフレンチを思い浮かべますが、こちらは違います!炉端料理なジビエ店!!

剥製があちこちに!!!


有名人も多く足を運ぶ名店です。

ドリンクメニュ~


生ビール(710円)☆

お通し☆

お通しは菜花の海藻がけ。

絶品の山の幸や海の幸を堪能できる、山人海人料理!
フードメニュ~

この立地でジビエ料理、やはりお値段はお高め。
そして価格記載は1部のみ。ものすごい高そうな予感ww
自家製いかの塩辛☆

初っ端から塩辛(笑)
柚子香る美味しい塩辛です。

ワインもいきたいが・・・・まずはお酒、ボトルでいっちゃお。
栄万寿(7780円)☆

ワイングラスでいただく純米吟醸。
うまー( ´∀`)
刺身盛合せ☆と
イクラの2色盛☆

佐島から直送の鮮魚たち!!
真鯛

カンパチ

ヒラメ

イクラの2色盛

輝く2色!!
本物の味わいなイクラに、この黄色いのもイクラ!?

パチーンとはじけるプチプチ食感がクセになる!
塩梅もとてもいい!
さてさて、囲炉裏に・・・

炭と網がセット!!

焼こう焼こうまずは魚~
金目鯛の炙り☆

生でも食べれる金目鯛。

美しい。。

まずは皮を焼いて、ひっくり返したらほとんど焼かずにいただきます。

ほぼ皮目だけを軽く炙る感じの半生、特製ぽん酢ダレにて・・・・

うますぎるー(*´д`*)

ぷりっとした身、金目鯛の旨味と脂が口中に広がる!

これまじホントに超絶うまい。。。
きた!!
地鶏唐揚げ(2700円)☆

でっけー骨付き唐揚げ(゚Д゚) ワイルドだぜ!!
このお店を予約した後に気づいたの、この唐揚げが
“マツコの知らないフライドチキンの世界”で紹介されたものだったのを!

見てた見てた、まさかこんなすぐ食べれることになるとは(笑)
ホントだホントだスパイシ―なこの皮、最高。。

パリッとした皮にジューシーなもも肉(*´д`*)

1本で4人分とか聞いたけれど???全然ヨユーな大きさ。

ナイフとフォークなんて使わずに、獣を撃ち落とす猟師のように(謎)丸かじりしたい。。

他の料理が食べられるかが不安でしたがぺろっと完食。

さっぱりと。
ナマコ酢☆

鹿 赤身(3350円)☆

鹿カルビもありましたがあっさり赤身に。
この美しさ!

この分厚さ!

焼く前に赤ワインいっちゃお。セラー完備!

ワインの好み言うと、価格記載のないメニューがでてきたww

せっかくですのでオススメで。あ、値段わかるヤツだった。
ボトル赤ワイン(8270円)☆

ピラミマ カベルネソーヴィニヨン
南オーストラリア州・ストックスヒルの赤ワイン
うまいこれー超うまいワインー(@_@)
焼く焼く。

半生で!

レバーのようにねっとりした舌触り、獣臭さは一切無い、美味しい鹿肉!
お塩ぱらっと♪

鍋を頼んでますし、これ以上頼まれますと食べられないと思いますよって、苦笑いなw気遣い嬉しい店員さん。
んじゃ岩魚、はこふぐ、穴子はやめて・・・泣
コレだけ(笑)
きのこ色々朴葉焼き☆

あぁ・・・・美味しい。。

色んなきのこにしっかり絡む、濃厚な味噌味がたまらない(*´д`*)

囲炉裏には、焼き肉用の網から鍋用にシフト。き
たきた!まだ食べるよ!気になってたのだからこれが。
猪・熊 鍋 2人前 (4320円~/1人前)☆

最初から火の通った鍋が置かれますので、来たらすぐ胃袋に収められる!

2人前にしては大きくはないかな?と思いましたが、火が通ってコンパクトになった後でこの量ですからね。

しかしこの8640円の鍋は安くない。
しかもお肉どっさり野菜どっさり!

うまい・・・・・
このハンパなく出汁の出た濃厚なスープがまた絶妙、家では絶対マネできないな。

あーそして酔っ払いだ。
鍋の〆は必ずいきたい、雑炊かすいとんが選べます。
個人的には雑炊がよかったけれどすいとんおすすめだってーから
すいとん☆

かわいいころっともちっとすいとん♪

やっぱりすいとんは、こう濃いめのスープに合いますね!

スープと共に完食!
ご馳走さま(o^_^o)
あーあんま酔っぱらってなかったハズなんだけどな・・・
翌日の調子はイマイチww
今日は久々の西麻布~
「またぎ」へ2名☆

六本木駅徒歩10分くらい、六本木交差点と西麻布交差点の中間辺りの
六本木通り沿い少し入ると左手にあるお店。

神奈川県葉山町で15年ほど営業し、2007年9月1日に移転してここへオープンしたという、
元猟師の店主による、天然の野獣にこだわる炉端ジビエ料理のお店です。
ドアが重くて開け方がわからなかったドアを、中にいたお店の方に開けてもらい・・・www

入って中央に4、5組座れる、火鉢の設えてある大きな囲炉裏を囲む長いカウンター。

相席みたいな感じかな。
左手には個室もございます。

北東北三県・北海道で独自の方法を用いて集団で組織的に狩猟を行う人々を指すマタギ。

ジビエといえばフレンチを思い浮かべますが、こちらは違います!炉端料理なジビエ店!!

剥製があちこちに!!!



有名人も多く足を運ぶ名店です。

ドリンクメニュ~



生ビール(710円)☆


お通しは菜花の海藻がけ。

絶品の山の幸や海の幸を堪能できる、山人海人料理!
フードメニュ~


この立地でジビエ料理、やはりお値段はお高め。
そして価格記載は1部のみ。ものすごい高そうな予感ww
自家製いかの塩辛☆

初っ端から塩辛(笑)
柚子香る美味しい塩辛です。

ワインもいきたいが・・・・まずはお酒、ボトルでいっちゃお。
栄万寿(7780円)☆

ワイングラスでいただく純米吟醸。
うまー( ´∀`)
刺身盛合せ☆と
イクラの2色盛☆

佐島から直送の鮮魚たち!!
真鯛

カンパチ

ヒラメ

イクラの2色盛

輝く2色!!
本物の味わいなイクラに、この黄色いのもイクラ!?

パチーンとはじけるプチプチ食感がクセになる!
塩梅もとてもいい!
さてさて、囲炉裏に・・・

炭と網がセット!!

焼こう焼こうまずは魚~
金目鯛の炙り☆

生でも食べれる金目鯛。

美しい。。

まずは皮を焼いて、ひっくり返したらほとんど焼かずにいただきます。

ほぼ皮目だけを軽く炙る感じの半生、特製ぽん酢ダレにて・・・・

うますぎるー(*´д`*)

ぷりっとした身、金目鯛の旨味と脂が口中に広がる!

これまじホントに超絶うまい。。。
きた!!
地鶏唐揚げ(2700円)☆

でっけー骨付き唐揚げ(゚Д゚) ワイルドだぜ!!
このお店を予約した後に気づいたの、この唐揚げが
“マツコの知らないフライドチキンの世界”で紹介されたものだったのを!

見てた見てた、まさかこんなすぐ食べれることになるとは(笑)
ホントだホントだスパイシ―なこの皮、最高。。

パリッとした皮にジューシーなもも肉(*´д`*)

1本で4人分とか聞いたけれど???全然ヨユーな大きさ。

ナイフとフォークなんて使わずに、獣を撃ち落とす猟師のように(謎)丸かじりしたい。。

他の料理が食べられるかが不安でしたがぺろっと完食。

さっぱりと。
ナマコ酢☆

鹿 赤身(3350円)☆

鹿カルビもありましたがあっさり赤身に。
この美しさ!

この分厚さ!

焼く前に赤ワインいっちゃお。セラー完備!

ワインの好み言うと、価格記載のないメニューがでてきたww


せっかくですのでオススメで。あ、値段わかるヤツだった。
ボトル赤ワイン(8270円)☆

ピラミマ カベルネソーヴィニヨン
南オーストラリア州・ストックスヒルの赤ワイン
うまいこれー超うまいワインー(@_@)
焼く焼く。

半生で!

レバーのようにねっとりした舌触り、獣臭さは一切無い、美味しい鹿肉!
お塩ぱらっと♪

鍋を頼んでますし、これ以上頼まれますと食べられないと思いますよって、苦笑いなw気遣い嬉しい店員さん。
んじゃ岩魚、はこふぐ、穴子はやめて・・・泣
コレだけ(笑)
きのこ色々朴葉焼き☆

あぁ・・・・美味しい。。

色んなきのこにしっかり絡む、濃厚な味噌味がたまらない(*´д`*)

囲炉裏には、焼き肉用の網から鍋用にシフト。き
たきた!まだ食べるよ!気になってたのだからこれが。
猪・熊 鍋 2人前 (4320円~/1人前)☆

最初から火の通った鍋が置かれますので、来たらすぐ胃袋に収められる!

2人前にしては大きくはないかな?と思いましたが、火が通ってコンパクトになった後でこの量ですからね。

しかしこの8640円の鍋は安くない。
しかもお肉どっさり野菜どっさり!

うまい・・・・・
このハンパなく出汁の出た濃厚なスープがまた絶妙、家では絶対マネできないな。

あーそして酔っ払いだ。
鍋の〆は必ずいきたい、雑炊かすいとんが選べます。
個人的には雑炊がよかったけれどすいとんおすすめだってーから
すいとん☆

かわいいころっともちっとすいとん♪

やっぱりすいとんは、こう濃いめのスープに合いますね!

スープと共に完食!
ご馳走さま(o^_^o)
あーあんま酔っぱらってなかったハズなんだけどな・・・
翌日の調子はイマイチww
関連ランキング:ろばた焼き | 六本木駅、乃木坂駅、麻布十番駅
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |