> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 益子@新橋
fc2ブログ
03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

益子@新橋

2016.02.08 (Mon)

2016・1・29





今日は新橋~。

益子へ2名☆
P1010301_201602041023307fd.jpg

「ましこ」は新橋駅徒歩5分くらい、赤レンガりを越えた一本裏にあるお店。
P1010297_20160204102328c37.jpg

創業して32、3年ほど、新橋界隈の焼鳥屋の名店の1つです。
P1010526_20160204113725052.jpg


先月載せたやきとり 鳥九 と同じく素晴らしい焼鳥屋、スタイルも似ていていちいち比較してしまいます。

ご参考にどうぞ
     ↓↓↓↓↓↓
  やきとり 鳥九 2015・12

17時半オープン同時に入店。
P1010299.jpg
なんか見たことあるあのマーク・・・伊勢廣だ!!!
暖簾分けみたいですね^^


入ってすぐに厨房囲むL字のカウンター。
P1010303_2016020410233395b.jpg

奥に座敷が1つ。
P1010528_20160204103523de7.jpg


メディアなどには全く出ない名店・・・
予約不可なこちらのお店、2014年12月に改装されたキレイな店内、18時前には満席御礼


喫煙は外でね。
P1010302_20160204102332c12.jpg


フード・ドリンクメニューはありません。

生ビール
P1010306_2016020410250817e.jpg
ドリンクメニューくらいはあって欲しいものかな(笑)


お通し
P1010308_20160204102509ec6.jpg

お通しはシャクッとレンコン^^
P1010309.jpg



着席したら料理はお決まりコースのみお通し・串10本・サラダ・スープがお任せで順に登場
P1010304_201602041051594b5.jpg
2人で切り盛りしていますのね、阿吽の呼吸!?

串は
ささみ・砂肝・レバー・うずら玉子・ねぎ間・だんご・皮・モモ肉・ぼんちり・手羽先
と順にきました。

1回転目に揃った客は、同時なペースで焼かれて提供されていきます。
P1010353_2016020410512460f.jpg
焦げの付いた所は、丁寧に1本1本ハサミで切り取っていきます。


お堅い方かな・・・・・と思ってたマスター、笑顔の素敵なとっても楽しい方だった!笑
P1010530_20160204113418428.jpg
写真は快くOK、一言断っておいた方がマスター的にも嬉しそう。



ささみ
P1010317_201602041025117fc.jpg

ちょいと半生なささみ( ´∀`)
P1010323_20160204103004362.jpg

わさびでサッパリと、うまい!
P1010314.jpg
すごーく美味しいけれど、ささみに関しては「鳥九」のが上かなぁ。

いいですね、すり立て山葵^^
P1010352_201602041037046b3.jpg



目の前の皿に置かれていきます。
P1010324_201602041030051bb.jpg


レバー
P1010327_201602041030061bb.jpg

秘伝??なタレに浸けて!
P1010325.jpg

ほどよい焼き具合、とろり濃厚(*´д`*)
P1010337_20160204103521b26.jpg
んーーーどーだろ!若干「鳥九」が上かな、並ぶかな!
あ、あくまで個人的な感想です。。


山椒と七味はお好みで^^
P1010333.jpg



熱燗
P1010356_2016020410382342a.jpg
錫製の徳利!?で温められたお燗。


マスターも焼き鳥には熱燗がベストだって♪
P1010532_201602041147087e0.jpg



砂肝
P1010348_2016020410370275e.jpg

シャクっと食感よい砂肝( ´艸`)
粗塩加減もベスト!!
P1010349_20160204103703927.jpg

砂肝はここ「益子」のが上!!



お次は~♪
P1010360_20160204103825ad4.jpg


うずら玉子
P1010369.jpg

おほ!うまい!
P1010371.jpg

半熟までいかない固茹ででもない、絶妙な焼き加減!
P1010374_20160204103828922.jpg

うずらに関しては、完全に固焼きだった「鳥九」より、こちらの「益子」のうずらの方が断然上、圧勝!!


「益子」は「鳥九」と比べて、全てにおいて全体的に火の通りが良いイメージでしたが・・・違った。
P1010326_201602041051204d8.jpg




ねぎ間
P1010381.jpg

こちらもやっぱりこのスタイル!肉でネギを巻いたねぎま!
P1010382.jpg
ネギの食感イー( ´艸`)

肉と肉との間にはちっちゃな椎茸とししとう♪
P1010385.jpg

味はもちろん、やっぱり焼鳥も食べご耐えが大事よね!

ちなみにひっくり返すと・・・・
P1010386.jpg
ひっくり返ったダンゴムシやらカブトムシを想像してしまった・・・(謎過ぎる自分)




いえーい♪
P1010416_20160204105123a27.jpg


熱燗
P1010425_20160204105125755.jpg



そして~^^
P1010389_20160204104544835.jpg


つくね
P1010393_20160204104545405.jpg

こちらもやっぱりこのスタイル!ごつごつした大きなつくね!
P1010396.jpg

若干感じる軟骨の食感と塩加減が最高にうまい( ´艸`)
P1010402.jpg

見た目の美しさ、巨大さはやきとり 鳥九 の勝ちですが、
塩の効いたこの味や食感は「益子」のが好きかも!?



サラダ
P1010409.jpg
さっぱり箸休め♪
サラダは「益子」が上!



お湯割
P1010377_20160204104132706.jpg


隣の方の、芋と書いてあるグラスがかわいかったな。。
そんな話してたら、お連れさんがそのグラス狙いで今度は水割り(笑)

水割り
P1010436_20160204105415d72.jpg
やっぱりグラスは一緒www



そして~
P1010411.jpg




P1010412_20160204104923a1e.jpg

表面は香ばしく、ジューシーな皮( ´∀`)
P1010415_20160204104925b87.jpg

上下の端に身を挟んで、皮の存在感アップ!!!
P1010419_20160204104925ed9.jpg



次!!
P1010428_20160204105414947.jpg


もも正肉
P1010430_20160204105414f19.jpg

こちらが一般的なねぎ間スタイルね。
P1010444.jpg

美味しい^^
P1010439_201602041054162f1.jpg
けれどどちらかと言えばこれは「鳥九」派!!




ラストに近づくにつれて寂しくなってくる!そんなラス2!
P1010446.jpg


ぼんじり
P1010451_20160204105752cb0.jpg

じゅわっと脂ー(^O^)
P1010456.jpg

白髪ネギと共に!
P1010447_2016020410575172d.jpg

オン!!
P1010457.jpg
あーこの鳥の尻美味しい。。




スープ
P1010463.jpg

やーーっば、塩加減濃い目なこれ激うま。
すんげー鶏出汁!丼一杯飲みたいスープ!
P1010467.jpg

これは「益子」派!!・・・いや、でも「鳥九」の味忘れちゃったかも・・・汗



ハイボール
P1010489_20160204110908941.jpg
ウイスキー多分竹鶴だった~^^



あら寂しい、こちらでコース終了。
P1010473_20160204110308e7c.jpg


手羽先
P1010478_20160204110310725.jpg

うわーもう食べる前からわかるわかる、うまいでしょ!!
P1010482_20160204110309b86.jpg
ざくっと皮にじゅわっと肉!骨までボリボリ食べちゃうよ。


終了した10本の串達、いくら美味しかったからとはいえ串の追加はできません
これから焼かれてゆく肉じーっと見つめる・・・・w
P1010502_201602041111478bb.jpg


本日は一回転目だったことがあり、前回の「鳥九」と比較すると大分早い、
1時間10分程でお決まりのコースは出し終わりました。

そんなコース以外のメ裏ニューには(いえ全く裏じゃありませんwww)、お新香とそぼろ丼がございます。


どっちももらうー!
お新香
P1010498.jpg

ベストな漬かりの美味しいお新香♪
P1010501_201602041109073e0.jpg
味の素マジック!
いや、かかってなくても美味しいお新香(笑)



キター!やきとり 鳥九 にはなかった〆、こちはにはございます!
もー最後まで比較しとる(笑)

そぼろ丼
P1010520.jpg

丼のご飯に乗った輝くそぼろと真ん中のうずらの玉子。
P1010507_2016020411132429f.jpg

色んな角度で写真撮っていると・・・・
ウマイうちに食え!と笑顔なマスター(笑)

これまーーーーじウマイ(*´д`*)
P1010513_20160204111325b8f.jpg

鍋の〆のように無くてはならない1品!!
P1010525_20160204111328556.jpg

ここにきてそぼろ丼を食べなきゃ始まらない!あ・・・〆まらない・・・・か。

でもね、できればこのタイミングであの鳥スープが飲みたかったな。。
お代わりできればなぁ。



ドアの向こうでは次のお客さんが並んでいます、長居は無用!


ご馳走さま(o^_^o)


からの・・・軽く。
P1010548_20160204114326851.jpg
わー真っ黒。

からの・・・・からの・・・・・・と、3軒ハシゴ。。
P1010550_201602041143272dc.jpg

しかし全く二日酔いではない感じ。
しかし食べ過ぎて苦しい感じ。。。


益子

夜総合点★★★☆☆ 3.5



関連ランキング:焼き鳥 | 新橋駅内幸町駅汐留駅




スポンサーサイト



11:55  |   ・居酒屋・ダイニングバー  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

コメント

素晴らしい店ですね!!

いいですねぇ 益子さん 素晴らしいお店ですね。
気取ったところも全くなく素敵なお店で、美味しいですね。

予約取らないのも潔いです。

また行きたいなぁ~~
うらやましいです。
STマスター |  2016.02.08(月) 13:03 | URL |  【編集】

STマスター さん♪

気取らず、お客さんとの距離取りながらも、実は気さくな店員さん・・・ってのもとても良いですね^^
味はもちろん!!

開店時か回転する時間あたりがねらい目ですね♪
はらへり呑んべぇ |  2016.02.09(火) 08:41 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/2159-e83378b6

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |