> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 竹葉亭 銀座店@銀座
fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

竹葉亭 銀座店@銀座

2016.02.15 (Mon)

2016・2・5



今日は銀座ランチ~

うなぎー♪

竹葉亭 銀座店へ2名☆
P2050004.jpg

中央通りと晴海通りのザ・銀座の銀座4丁目の交差点、和光の一角の斜め向かい側から
築地に向かってほんのちょっと歩いた晴海通り沿いにあるお店。
P2050002.jpg


1866年(慶応2年)創業の、江戸時代から続く老舗鰻料理やさんです。
P2050003.jpg


夏目漱石の“我輩は猫である”や、永井荷風の“断腸亭日乗”の作中にも登場するうなぎの名店!
本店は銀座木挽町にあり、関西方面にものれん分け店がございます。

全13店舗中、本家株式会社竹葉亭が経営するのはこの3店舗。
P2050012.jpg



入った1階にテーブル。
P2050005.jpg


私達地下はへ。
P2050105.jpg

地下1階にも並ぶテーブル~。
P2050101.jpg
チャイニーズの団体さんもいらっしゃいます。

2階のお座敷もあるようで広い店内ですが、13時半には椅子に座って待つ方もいらっしゃいました。
P2050103.jpg


メニュ~
P2050011.jpg P2050009.jpg

P2050010.jpg P2050013.jpg
ランチ・ディナー共通メニューでおつまみメニューも豊富^^
天丼もあるんだ!!


生ビール(594円)☆
P2050016.jpg
即席なつまみな料理は、同時に頼んだドリンクと同時に提供!
P2050015.jpg


胡麻豆腐(540円)☆
P2050017.jpg

もっちり美味しい~( ´艸`)
P2050041.jpg
ゴマの香り良い、ぷるんともっちり胡麻豆腐!



板わさ(540円)☆
P2050019.jpg

美味しい弾力ある蒲鉾を醤油山葵で。
P2050021.jpg
美味しい・・・・こりゃ日本酒・・・・


竹葉(864円)☆
P2050042.jpg
店名、竹葉亭にちなんだ日本酒!?♪



肝わさ(756円)☆
P2050023.jpg


わさび、おろし、葱と一緒にで
P2050029.jpg

ポン酢で。
P2050052.jpg

この肝わさが本当に美味しいんです!!
P2050024.jpg

ぷりっとした、食べご耐えある肝。
P2050030.jpg

見た目あまりよろしくないかもですがww
食べ進んでいくと口の中でレバーのような、フォアグラのような濃厚な味わいが(*´д`*)
P2050070.jpg





うまき玉子(1836円)☆
P2050026.jpg

提供時間がとても速かったので、注文後に巻き上げているのではないのかな?
しかし美しく巻かれたうまき玉子^^
P2050027.jpg

しっかり蒲焼きの原型挟まる卵焼き♪
P2050032.jpg
おーいしーー!(^^)


お代わり♪・・・は撮ってませんww
竹葉(864円)☆


竹葉亭といえば鰻、そしてもうひとつが鯛茶漬け。
どうしてもどちらも食べたいそんな時は・・・・鰻をつまみに茶漬けで〆るか。。。
・・・鰻重食べたい人にはこんな食べ方も!!


鯛茶の鯛(1620円)☆
P2050033.jpg

鯛茶漬けの胡麻ダレ鯛ー(@^O^@)
P2050036.jpg

食べやすく小さ目に切られた鯛、お茶漬けにした際ひつまぶしのように色んな食べ方で食べれるからかな!?
むっちり新鮮な鯛が濃いゴマダレに最高にあうあう!
P2050045.jpg


ミニ擂り鉢でゴマ擦って。
P2050038.jpg

薬味使って。
P2050037.jpg

しっかり濃厚なこのタレ、やっぱりご飯が欲しくなる!ガンガン白米すすむでしょう。
P2050044.jpg
ほうじ茶かけたらまた絶品でしょう!!

しかしつまみにしても・・・・
P2050046.jpg
うまーいんだもの(*´д`*)




お代わりしちゃってますわよ(笑)
肝わさ(756円)☆
P2050047.jpg

やっぱり美味しい・・・肝わさ・・・・・・・・
P2050049.jpg



こちらもお代わり♪
竹葉(864円)☆
P2050043.jpg
今度は撮ってたー(笑)



〆のお重!の前にもうちょいつまみ♪
白焼(2376円)☆
P2050055.jpg

わーお!
カットせず一本どーんと盛られるとまた存在感とワクワク感が違います!
P2050058.jpg

ふわっと柔らかいけど歯ごたえ感じるも、少し蒸しが入った程度の江戸前風。
P2050057.jpg

焼き目はほどほど。
P2050063.jpg

鰻の甘み独特の味わいがダイレクトに味わえるのが白焼きね!
P2050061.jpg

山葵醤油で・・・・・・・・・たまらんうまい。。



お新香盛り
P2050069.jpg



お代わり♪
竹葉(864円)☆
P2050092.jpg



ふろふき大根(540円)☆
P2050066.jpg

イメージと違う真っ黒な物体!うまく煮られた大根に練り黒ゴマのあん!
P2050068.jpg

見た目とは裏腹に?優しい味わい( ´∀`)
P2050072.jpg
美味しい。。



最後のお代わり・・・は撮ってません。。。
竹葉(864円)☆



蒲焼き
P2050074.jpg

もちろん国産、されど肉厚!!!
P2050076.jpg



そして・・・・・
きたーヽ(≧▽≦)/
P2050079.jpg


丼系は、うな丼(3240円)1種類と、鰻重(3888円)1種類のみ!
うなぎお重(3888円)☆
P2050083.jpg


(≧∀≦)
P2050084.jpg

よっしゃ真ん中重なってるー( ´∀`)
P2050086.jpg

100年以上少しずつ少しずつ継ぎ足していったタレにからまるうなぎ。。。。。
P2050089.jpg

やはり焼きめは程よく。
P2050095.jpg
がつっと焦げ目あるのも好きですが(笑)、美しい見た目で丁寧さがわかりますね^^

柔らかすぎず、ほろっと加減!美味しい江戸前鰻です!
P2050098.jpg

飲んだ後には丁度良いこのご飯の量、そしてタレのかかり具合もいー♪
P2050094.jpg

山椒も使って。
P2050097.jpg

最後まで噛みしめていただきました。。。
P2050090.jpg

お新香は付きますが・・・
P2050087.jpg
後に気づきました、吸い物は別注文だったみたいですね!


ご馳走さま(o^_^o)




た~のし~^^♪・・・で・・・・
最近お世話になっています!!!
銀座ライオン 本店」へ~
P2050106.jpg



ちなみに前回(2015年9月) 載せた時は喫煙でしたが・・・・
昨年12月より全席禁煙!
P2050131.jpg

しかし喫煙所はレジ横にしっかり完備。
P2050132.jpg

しかも快適。。。笑
P2050133.jpg



いえーい♪
P2050110.jpg

やっぱ落ち着くライオン。
P2050113.jpg


只今フェア中!
P2050111.jpg
3等当たっちゃった^^
次回のビール小サービス券!また来なきゃー♪(笑)


塩えんどう豆(580円)☆
P2050123.jpg
ほくっと豆に、塩加減がたまらんとまらん^^


お代わりいえ~い♪
P2050114.jpg



ゴボウのフライ(630円)☆
P2050125.jpg

カリッと揚がった太切り牛蒡!
P2050126.jpg
美味しいし、なんてビールに合うのでしょう。


楽しくって・・・
最後にお代わりいえ~い♪
P2050129.jpg


昼から幸せに酔っ払い~( ´∀`)

パン買って帰宅。



竹葉亭 銀座店

夜総合点★★★☆☆ 3.5

昼総合点★★★☆☆ 3.5





スポンサーサイト



11:23  |   ・寿司・和食・鰻・蕎麦  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

コメント

そうなんですよー!

別注文なんですよね肝吸い!
私も行きましたが「土用の丑の日」、当然行列、当然肴で呑むなんて雰囲気でなく、ビール、鰻重、肝吸いでそそくさと出てきました。
鯛茶漬けの鯛をつまみに呑む、いいですね。
でも、今日は「肝わさ」に決めます。勿論日本酒とセットで、、、
今度、なんでもない日に行ってゆっくりやってきます。
戸越後援男 |  2016.02.15(月) 19:28 | URL |  【編集】

戸越後援男 さん♪

肝吸いつけますか?って聞いてくれなかったー(TOT)
・・・きっとがっつりと飲んでいたからですかね。笑

土用の日なんて考えられないほどに混んでいますよね!!
鰻を待っている時間は幸せですが、あの行列には耐えられません(>_<。)

平日のなんでもない日に、肝わさ、鯛でゆっくりやってきてください!!^^♪
はらへり呑んべぇ |  2016.02.16(火) 10:19 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/2163-0197b9af

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |