うなぎ 勢きね@赤坂
2016.03.19 (Sat)
2016・3・7
今日は赤坂~。
え、誕生日祝いですって!?♪(3週間以上先ですが。笑)
ってな行きたかった店、予約しちゃう!
「うなぎ 勢きね」へ2名☆

赤坂駅徒歩8分くらい、赤坂小交差点を左に曲がるとある赤坂レジデンシャルホテル1階にあるお店。

ミッドタウンの裏手ですね。
ちょっとお安めっぽいホテル(?失礼!)の外付け店舗です。

ミシュラン1つ星を獲得した鰻やさんの名店です。
靴を脱いで上がります。

左手にカウンター。

右手に個室が2つ。

予約はランチ・ディナー共に1日3組のみ!!
(ランチも今では、以前と違いコースの予約のみです。)
個室だー♪

しかしお隣の話し声は丸聞こえ(笑)
ドリンクメニュ~

価格表示や、種類表示ないのがコワい(笑)
生ビール☆

料理はコースのみ。
普通に注文しますと何もいわずに“お任せ鰻コース”15000円。
しかしあるんです、鰻以外にすっぽん料理も!
“すっぽんコース”は20000円。
豪華“鰻&すっぽんコース”は25000円!
せっかくだ、鰻もすっぽんも食たーーーい♪

そんなことを予約時伝えると、鰻コースの〆に、サービスですっぽんスープお付けしますよ、と嬉しい優しさ。
しかししっかりスッポン食べたい、“鰻&すっぽんコース”にしてくださいまし♪
イザ!鰻&すっぽん!!
お刺身盛り合わせ☆

・ミル貝
・赤貝
・ホタテ
の刺身と菜の花。

あー美味しい(*´д`*)
新鮮な、濃厚旨味としっかり歯ごたえある貝刺身。

オイルを混ぜたタレで味付け!

菜の花もエグミは一切なく、優しい味わい。

も1杯!
生ビール☆

すっぽんの肝串☆

私の中では珍しいスッポンの肝串!うまーい!

塩を効かせたすっぽん肝、ぐにゅっとしっかりした歯ごたえ、しっかり肝の味わいも楽しめます!
ワインと悩みましたがやはり日本酒に。
日本酒はお店の方のオススメを料理に合わせて持ってきてくださいます。
選べるおちょこ♪

風の森☆

奈良県・油長酒造の風の森だ。
米大吟醸 笊籬採り 秋津穂 26BY
すっぽん塩焼き☆

うっはやばい(*´д`*)
肝とは全く異なる味わい、柔らかく脂乗った肉!!スッポンってこんなでしたっけ。

うますぎる・・・・・・・・そしてやっぱり絶妙塩加減。
がぶりとぺろり。

添えられた蕗味噌が、日本酒のアテに最高です。

鰻もキターヨ♪
鰻の肝串☆

これまた立派なうな肝。

色んな内臓ごろんごろん。

間違いないない、このうまさ。。
風味豊かな山椒もさすがです。

おろちの舞☆

島根県・旭日酒造の純米生
鰻白焼き☆

熱々のお皿に乗せられたご自慢の白焼き。

山葵、藻塩、醤油でいただきます。

ほんのりと焦げ目の付いた美しい表面。

強調しすぎないほのかな香ばしさ。

ふわっととろける、ナンジャこのうまーさ(*´д`*)

塩をちょこんとつけて食すが1番ですね。
私、もっとがっつり焼いてもいーけどね。笑

醸し出人九平次☆

愛知県・萬乗醸造の純米大吟醸 雄町
九平次だ~
酢の物☆

もずくにネギと竹ノ子の酢の物。

がっつり酢が効いてるものではなく、優しい酢使い。(謎)
飲み干す!

高いのかしら、器。

“う巻き”がコースに入るかの有無を聞いたところ。。。。
え・・入っていないそう。。
追加注文でよいのでください。
う巻き☆

5000円×2人前くらいと見た。

さすが、キレイな黄色の卵焼き!ふんわり~♪

別皿の大根おろしと共に。

中に収められた蒲焼きは、このためにわざわざ焼いたのでしょうね。間違いない。

あー・・・・美味しい。
十四代☆

山形県・高木酒造の純米 中取り無濾過生詰
じゅーよんだいキターーー
こっちもきーたー!

すっぽん鍋☆

スッポン鍋って本当に少量よね。

専門店とか行くと高いくせに全くお腹の足しにならん気が。笑
でもお味は格別!特に出汁が。

プルプルー(*´д`*)

うまうまー( ´艸`)

肉、ゼラチン、脂にしゃぶりつく!!!
もう1つの部位も・・・・プルプルー(*´д`*)

うまうまー( ´艸`)

苦手な人も多いですよね、ゼラチン質。
出汁は言わずもがなうまい。しかし取っておく。
だって・・・・・・・
雑炊☆

これよーーーーヽ(≧▽≦)/

これまじ思った以上な大ヒット。

もー激うますぎ(*´д`*) 次元が違う。

残りいただき!

この輝きが・・・・ハンパない。

お新香もウマし。

すみません、もう1杯だけ・・・・
松の司☆

滋賀県・松瀬酒造の純米吟醸 AZOLLA
無化学肥料にて栽培される田んぼによく発生する浮草アゾラ~。
そんな中の山田錦を原料としたAZOLLAきたー
う巻きか蒲焼きという言い方をしていたけれど・・・・
ですからう巻きは追加ですって。
蒲焼き☆

そして確実に蒲焼きの方がお高いと思うのだけど(笑)
やっぱり必要、もらいます。

ご飯☆

このご飯がもう素晴らしく美味しい。足りん。。
あっさりしたタレに絡まる蒲焼。

この美しさ。

脂がのっていながらも、決して重くない!

皮目の香ばしさもヨイヨイ。

お新香はいりますか?と。
イエス!さっきの雑炊で食べちゃったもんね。

また違った盛り合せ^^
あ、汁もんはないのね。笑
最後に半分を・・・・ミニどーん!!

幸せ(*´д`*)
大満足でした!
ご馳走さま(o^_^o)
目ん玉飛び出るお会計・・・w
大分食べたようですが、まだまだ食べれる。
鰻重食べたい。。
今日は赤坂~。
え、誕生日祝いですって!?♪(3週間以上先ですが。笑)
ってな行きたかった店、予約しちゃう!
「うなぎ 勢きね」へ2名☆

赤坂駅徒歩8分くらい、赤坂小交差点を左に曲がるとある赤坂レジデンシャルホテル1階にあるお店。

ミッドタウンの裏手ですね。
ちょっとお安めっぽいホテル(?失礼!)の外付け店舗です。

ミシュラン1つ星を獲得した鰻やさんの名店です。
靴を脱いで上がります。

左手にカウンター。

右手に個室が2つ。

予約はランチ・ディナー共に1日3組のみ!!
(ランチも今では、以前と違いコースの予約のみです。)
個室だー♪

しかしお隣の話し声は丸聞こえ(笑)
ドリンクメニュ~

価格表示や、種類表示ないのがコワい(笑)
生ビール☆

普通に注文しますと何もいわずに“お任せ鰻コース”15000円。
しかしあるんです、鰻以外にすっぽん料理も!
“すっぽんコース”は20000円。
豪華“鰻&すっぽんコース”は25000円!
せっかくだ、鰻もすっぽんも食たーーーい♪

そんなことを予約時伝えると、鰻コースの〆に、サービスですっぽんスープお付けしますよ、と嬉しい優しさ。
しかししっかりスッポン食べたい、“鰻&すっぽんコース”にしてくださいまし♪
イザ!鰻&すっぽん!!
お刺身盛り合わせ☆

・ミル貝
・赤貝
・ホタテ
の刺身と菜の花。

あー美味しい(*´д`*)
新鮮な、濃厚旨味としっかり歯ごたえある貝刺身。

オイルを混ぜたタレで味付け!

菜の花もエグミは一切なく、優しい味わい。

も1杯!
生ビール☆

すっぽんの肝串☆

私の中では珍しいスッポンの肝串!うまーい!

塩を効かせたすっぽん肝、ぐにゅっとしっかりした歯ごたえ、しっかり肝の味わいも楽しめます!
ワインと悩みましたがやはり日本酒に。
日本酒はお店の方のオススメを料理に合わせて持ってきてくださいます。
選べるおちょこ♪

風の森☆

奈良県・油長酒造の風の森だ。
米大吟醸 笊籬採り 秋津穂 26BY
すっぽん塩焼き☆

うっはやばい(*´д`*)
肝とは全く異なる味わい、柔らかく脂乗った肉!!スッポンってこんなでしたっけ。

うますぎる・・・・・・・・そしてやっぱり絶妙塩加減。
がぶりとぺろり。

添えられた蕗味噌が、日本酒のアテに最高です。

鰻もキターヨ♪
鰻の肝串☆

これまた立派なうな肝。

色んな内臓ごろんごろん。

間違いないない、このうまさ。。
風味豊かな山椒もさすがです。

おろちの舞☆

島根県・旭日酒造の純米生
鰻白焼き☆

熱々のお皿に乗せられたご自慢の白焼き。

山葵、藻塩、醤油でいただきます。

ほんのりと焦げ目の付いた美しい表面。

強調しすぎないほのかな香ばしさ。

ふわっととろける、ナンジャこのうまーさ(*´д`*)

塩をちょこんとつけて食すが1番ですね。
私、もっとがっつり焼いてもいーけどね。笑

醸し出人九平次☆

愛知県・萬乗醸造の純米大吟醸 雄町
九平次だ~
酢の物☆

もずくにネギと竹ノ子の酢の物。

がっつり酢が効いてるものではなく、優しい酢使い。(謎)
飲み干す!

高いのかしら、器。

“う巻き”がコースに入るかの有無を聞いたところ。。。。
え・・入っていないそう。。
追加注文でよいのでください。
う巻き☆

5000円×2人前くらいと見た。

さすが、キレイな黄色の卵焼き!ふんわり~♪

別皿の大根おろしと共に。

中に収められた蒲焼きは、このためにわざわざ焼いたのでしょうね。間違いない。

あー・・・・美味しい。
十四代☆

山形県・高木酒造の純米 中取り無濾過生詰
じゅーよんだいキターーー
こっちもきーたー!

すっぽん鍋☆

スッポン鍋って本当に少量よね。

専門店とか行くと高いくせに全くお腹の足しにならん気が。笑
でもお味は格別!特に出汁が。

プルプルー(*´д`*)

うまうまー( ´艸`)

肉、ゼラチン、脂にしゃぶりつく!!!
もう1つの部位も・・・・プルプルー(*´д`*)

うまうまー( ´艸`)

苦手な人も多いですよね、ゼラチン質。
出汁は言わずもがなうまい。しかし取っておく。
だって・・・・・・・
雑炊☆

これよーーーーヽ(≧▽≦)/

これまじ思った以上な大ヒット。

もー激うますぎ(*´д`*) 次元が違う。

残りいただき!

この輝きが・・・・ハンパない。

お新香もウマし。

すみません、もう1杯だけ・・・・
松の司☆

滋賀県・松瀬酒造の純米吟醸 AZOLLA
無化学肥料にて栽培される田んぼによく発生する浮草アゾラ~。
そんな中の山田錦を原料としたAZOLLAきたー
う巻きか蒲焼きという言い方をしていたけれど・・・・
ですからう巻きは追加ですって。
蒲焼き☆

そして確実に蒲焼きの方がお高いと思うのだけど(笑)
やっぱり必要、もらいます。

ご飯☆

このご飯がもう素晴らしく美味しい。足りん。。
あっさりしたタレに絡まる蒲焼。

この美しさ。

脂がのっていながらも、決して重くない!

皮目の香ばしさもヨイヨイ。

お新香はいりますか?と。
イエス!さっきの雑炊で食べちゃったもんね。

また違った盛り合せ^^
あ、汁もんはないのね。笑
最後に半分を・・・・ミニどーん!!

幸せ(*´д`*)
大満足でした!
ご馳走さま(o^_^o)
目ん玉飛び出るお会計・・・w
大分食べたようですが、まだまだ食べれる。
鰻重食べたい。。
スポンサーサイト
JEXシゲ |
2016.03.20(日) 18:56 | URL |
【編集】
JEXシゲ さん♪
感動的に美味しかったです( ´艸`)
有難うございます^^
しかし確かに、お値段はびっくり。。^^;
また行く機会ができるのかどうか。。笑
感動的に美味しかったです( ´艸`)
有難うございます^^
しかし確かに、お値段はびっくり。。^^;
また行く機会ができるのかどうか。。笑
はらへり呑んべぇ |
2016.03.20(日) 23:21 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
写真もよく撮れていますね。
しかしお値段にびっくり、簡単には行けませんよね。