> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 博多 かわ屋@大井町
fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

博多 かわ屋@大井町

2016.03.25 (Fri)

2016・3・10




今日は大井町~。


1時間半1本勝負!
博多 かわ屋へ2名☆
P1070814.jpg

「かわや」は、大井町駅徒歩3分くらいにあるビル2階のお店。
P1070819.jpg

大好きだった炉端焼き居酒屋炉ばた焼 大鳳の跡地です。
P1070813.jpg

2015年12月14日にオープンした、
博多に本店をもつ鳥皮をウリにした居酒屋
さん。
P1070983.jpg
さすがにこの胡蝶蘭はもう処分した方が良い気が・・・汗


焼き鳥=“鳥皮”というほど、博多では愛されているらしい地元グルメな鳥皮、
その火付け役でもある福岡の名店「かわ屋」が東京進出!!

西麻布に東京1号店をオープンしましたが、なんと大井町に拡大移転してきたのです!
P1070836.jpg


中央に焼き台や厨房囲むコの字のカウンター。
P1070977.jpg

左手窓際にテーブル。
P1070982.jpg

右手にもテーブル~
P1070820.jpg

19時には大分賑わってました!
そして私達を含め、回転も結構早いとみた。


ドリンクメニュ~
P1070821.jpg

焼酎などは別紙もあった。
P1070823.jpg


お連れさんくる前1人飲んじゃお。

瓶ビール(580円)☆
P1070825.jpg
ラガーかドライ選べます。


お通し
P1070827.jpg

350円のお通しは茄子の揚げ浸し。
P1070830.jpg


揃った揃った、乾杯!

生ビール(480円)☆
P1070834.jpg


フードメニュ~
P1070822.jpg

ポテサラないなw、仕方ないよな。


熟成まぐろ鬼おろし 2種盛(840円)☆
P1070838.jpg

びんちょうマグロとキハダマグロのお刺身。
P1070843.jpg P1070845.jpg

ん?思っていたものと全く違う。
たっぷりのもみじおろしで和えられたマグロかと思ってました(笑)

この粗切り大根が鬼おろしなのね!
P1070885.jpg

聞いてみると違うみたい(笑)
丸く盛り付けたマグロの盛りかたが鬼おろしなんだそう。
P1070840.jpg P1070839.jpg
へぇ~・・・・・(笑)

まぁうまいからイーや!
P1070864_20160315140516794.jpg P1070866_20160315140518d5f.jpg



きた!名物!
かわ焼き5本盛り(860円)☆
P1070848.jpg
こだわりの製法で、焼き上がりまでなんと6日もかけるんだとかいうこちら、
単品1本180円、10本盛りは1660円。

確かにうまいうまい!鰻のひれ焼き串のように串に巻きつけた、
たまり醤油の香ばしい香りと共にカリッと焼かれた皮!
P1070849.jpg

それでいて中にはむちっとジューシーさも!
P1070880.jpg

まず皮を串に丁寧に巻き締めていき、秘伝のタレに漬け込む。
それを焼いて油を落として1日寝かせ、また焼いて油を落として寝かせるのを6日繰り返す。。。。

それによって外はカリッと中はもっちりとした食感が生まれるそうです。

たまらんコクと旨み~。
P1070882.jpg

一日に1000本以上の売り上げがある福岡の本店では1人で10本くらい
ペロリ食べちゃうんだと、気持ちわかるわかる♪私は10本は食べないけどサ。



かわ屋サラダ(480円)☆
P1070853.jpg

鶏肉サラダ。
P1070854.jpg

水菜、オニスラ、プチトマトの野菜と、
たっぷり盛られたあっさりムネ部分の鶏肉を、しっかりかかったゴマドレで♪
P1070856.jpg



炙り胡麻サバ(520円)☆
P1070861.jpg

ゴマサバって生な気がしましたが、炙りなんです!?

ゴマサバって胡麻醤油タレに絡む生サバな気がしましたが、
味付けしていない炙りサバにスリゴマがたっぷり絡まる!!
P1070887.jpg

私の方が博多無知ですからね、これをゴマサバともいうのですかね!
確かにゴマにサバ!(笑)

これを醤油につけて。
P1070865.jpg

あ、でもコレもうまいようまいよー( ´艸`)
生っぽいよー♪スリごまスキーよ♪





串いこ串ー!
P1070980.jpg
赤城ポークが本日無いみたい。。

注文必須はこれ。
ハツテキ(520円)☆
P1070870.jpg
レバテキを注文したら本日は新鮮なハツテキだとのと(ちょい意味深ww)
こっちにしてみた(笑)

“ーテキ”ってあると、ちょい炙りでほぼ生なイメージですが、ハツの炙り焼きですね。
P1070876.jpg

塩ごま油につけて。
P1070875.jpg

おーう美味しいー( ´艸`)
P1070893.jpg
柔らかく、旨みたっぷり、焼き加減絶妙ね♪



瓶ビール(580円)☆
P1070889.jpg




シギ焼き(180円)☆
P1070896.jpg

シギってなんだ?ササミなんですね!わさび醤油がかかって登場。
P1070901.jpg

う、ま、い(@_@)

まさかこちらでこんな新鮮なレアササミがいただけるとは!
P1070902.jpg
かかったわさび醤油のツーンとさ、量もグッジョブ。



博多名物明太子出し巻き(580円)☆
P1070907.jpg

巻きたてっぽい~♪
P1070912.jpg

こっち側ははみ出てる~♪
P1070908.jpg

博多と言えばの明太子!思った以上に入ってます♪
P1070915.jpg

美味し^^
P1070918.jpg





うーむ・・・やっぱりこっちも食べたいな。ww
レバテキ(480円)☆
P1070921.jpg

やっぱりうまいよレバテキ!!
P1070924.jpg

やっぱり私的の“ーテキ”より(シャレじゃないの)炙りが強いかな、と思いましたが・・・・
P1070926.jpg

中はしっかりとろーんな半生レアレバ!!!うまーい(*´д`*)
P1070929.jpg


こちらのお店、料理どれも美味しいーとみた!


スミノフレモネード(560円)☆
P1070931.jpg
お隣さんおが注文してたのが可愛いくって。

甘いスミノフアイスではなくウォッカのスミノフ!
P1070932.jpg
なので甘くなく、角切りレモンでまたさっぱり美味しい!!



もも(160円)☆
P1070935.jpg

普通に美味しいもも。
P1070938.jpg



軟骨(180円)☆
P1070944.jpg

こりっとヤゲン軟骨。
P1070950.jpg

お肉もしっかりついてますー!
P1070946.jpg



つくね(260円)☆
P1070953.jpg

つくねはタレのみ。
このつくね・・・うまーい(@_@)
P1070955.jpg

ふわっとふっくらジューシー!!レアっぽーい!
P1070957.jpg
わーチーズ焼きの方もいきたいな。



気になっちゃった。
ドラゴンハイボール(580円)☆
P1070941.jpg
グラスもドラゴン!ハイボール!紹興酒のコーラ割りです。

うん・・・あまーい( ̄□ ̄;)!!
甘いアルコールへいくのはまだ早いな。。。



いーな焼酎、割りたいな。(笑)
もっこす(500円)☆
P1070963.jpg

そろそろ次へ行かねば、最後のオーダーにいたします。


さっぱりと
長芋ワサビ漬け(380円)☆
P1070959.jpg

あら、何だか不自然なくらいに真っ白できれいに澄んだ長芋漬け。
P1070960.jpg
しかししっかり浸かってワサビのツーンさ感じます、ウマイヨ。
そしてこれまた何だかすごいシャキシャキ!


〆はこれー!
博多豚骨焼きそば(580円)☆
P1070965.jpg

豚骨炒めの焼きそば、具は豚肉にキャベツ。
P1070969.jpg
この豚肉は赤城ポークじゃないのかしら♪?

端に添えられ紅生姜と高菜を混ぜて召し上がれ。
P1070968.jpg

博多ぽーい♪
P1070976.jpg

そしてうまーーい!
P1070973.jpg
豚骨だけどあっさり!だけどだけどコクある焼きそば!

紅生姜と高菜もっとほしー( ´∀`)


お会計を言うと最後にこんなん。嬉しいね。
豚骨スープ
P1070979.jpg
真っ白に白濁した豚骨スープ!豚骨臭さがクセになる!
ほっとため息~


ご馳走さま(o^_^o)


焼鳥屋さんの炒飯とスープ鶏飯も気になる!おつまみチャーシューも!


博多かわ屋 大井町店

夜総合点★★★☆☆ 3.4



関連ランキング:居酒屋 | 大井町駅鮫洲駅青物横丁駅




スポンサーサイト



12:15  |   ・居酒屋・ダイニングバー  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

コメント

まさかの大井町出店ですね!情報ありがとうございます。現地では看板が目立った店ですね!博多も大井町も行ってみます〜。ごま鯖はゴマがパラパラかかってるイメージでしたが、ここは山盛りですね( ´ ▽ ` )。あと、博多の店なので、刺身の醤油が甘くなかったですか?九州の醤油好きです。
近所の常連オヤジ |  2016.03.26(土) 23:25 | URL |  【編集】

近所の常連オヤジ さん♪

ぜんじつ載せた「ぜにや」に続き、まさかの大井町進出です!(笑)
私のゴマサバのイメージは、胡麻醤油タレに和えられた生サバなのですがね~

もちろん九州醤油、ありました!!(実は記憶あやふやw)
是非行ってみてください^^
はらへり呑んべぇ |  2016.03.27(日) 13:00 | URL |  【編集】

行って来ました、、、

博多かわ屋さん!
新潟屋さんの後、八幸さん満席で入れず、博多から転勤してきた人が一緒だったのでかわ屋さんへ、10分ほど待って入れました。
もちろん、かわ焼き、明太子出汁巻きは外せず、後は手羽先餃子など博多人に任せました。
旨いですね〜!かわ焼き、2本3本と食べ進むうちにどんどん旨くなってくっ!
でも失敗、〆の豚骨焼きそば食べ忘れました(>_<)
また行って食べて来ます!
戸越後援男 |  2016.06.04(土) 15:11 | URL |  【編集】

戸越後援男 さん♪

こちらも行っちゃいましたかー!^^
新潟からですと、八幸さんは2号店の方ですね?
本店はいつも混んでいるイメージですが、そちらも混んでいるのですか。。。


かわ焼き、美味しいですよね~!!
確かにどんどんハマっていく美味しさでした( ´∀`)
豚骨焼きそばは次回是非!!焼鳥屋の炒飯とともに!!(笑)
はらへり呑んべぇ |  2016.06.04(土) 18:44 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/2191-1ecb194b

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |