TOSA DINING おきゃく@有楽町 &築地ツアー
2016.03.30 (Wed)
2016・3・17
今日は、もうすぐ無きものになってしまう築地場内の散策ツアーを!

場外は相変わらずめちゃ混み。

場内も飲食店エリアは何度かきたことがありますが・・・・・平日の昼間っからすごい人だ。。。

こっちエリアは初!!

潜入してみましょ。

東京都内に11か所ある東京都中央卸売市場のひとつ!

思った以上の広さでびっくり(@_@)

さすが世界最大を誇る築地市場。

広さでは大田市場に及びませんが、取引金額は大田市場より大きいのですよね。

うまそーマグロ!

みんなうまそー!

一番惹かれたこちら、めっちゃ可愛いフグ(*´д`*)

うまそー・・・・・・・(笑)
落ち着いた青果エリアも。

軽く一周。

懐かしの吉野家1号店を横目に・・・

あんな魚達を見たら・・・・・・・・ランチは寿司っきゃない!
場内の寿司屋は考えられないほどの行列。

10時台でもう売り切れって・・・・・・・・

最後尾に並んでる人は3時間以上待つことも。。
仕方ない、スーパーで購入した「寿司 大和」の味噌汁を味わおうwww

場外も・・・ありえん。

私たちは銀座方面へ。

もっとありえん・・・・・・・・
満席だのランチ営業を止めたなどなど、ふられフラレふられ続け・・・・ランチ難民。。。
こんな場所まできちゃった。。もう寿司は諦めここにしよう。
「TOSA DINING おきゃく」へ☆

有楽町駅徒歩4分くらい、柳通りを超えた外堀通り沿いにある地下のお店。

銀座エリアに多数あるアンテナショップの1つ、
こちらは2010年8月21日にオープンした高知県のアンテナショップ“まるごと高知”!!

このロゴマークは、書家・紫舟氏の作なんですって。

龍馬様~

そんな建物内のダイニングです。

店内広々♪

奥まであります。

ドリンクメニュ~

瓶ビール(600円)☆

歩き回った後のビールはまた格別!!
ランチメニュ~

只今の時間はランチタイム。
ここでまたフラレル・・・
目当てだった“おきゃく名物 特撰皿鉢”が売り切れだとー(TOT)
仕方ないよね。。こういう日ってあるある。。。。
まずはこちら!
高知直送!刺身御膳(1400円)☆

メインはハマチ・スズキ・海援鯛
のお刺身盛り合わせ。

ハマチ

スズキ

海援鯛

海援隊??w
醤油はもちろん、お好みでにんにくのヌタでもいただきます♪・・・って写真撮り忘れ。。。
あ、あの奥にある緑色のやつ!w

小鉢

切り干し大根。
これでもー1杯!
文旦果汁ビール(850円)☆

季節の柑橘、高知県岡林農園の文旦を使ったもの。
さっぱり美味しい♪
味噌汁

美味しい味噌汁。
ごはん

ごはん、めっちゃうまい!!
香りいー!噛むほどあまーい!!
ごはんが美味しい定食ってそれだけで価値上がりますよね。
ランチタイム、お代わりできます。
1口デザート

ジンジャーケーキ、甘さ控えめでピリッと生姜の香りがいーいー^^
お酒とも・・・合う。。
お連れさまのもいただき!・・・・半分以上・・・・・いただき。
豪快!カツオの藁焼きたたき御膳(1400円)☆

メイン以外は一緒。
メインは高知といったらのカツオの藁焼き!

これよーこの分厚さよ( ´艸`)

ポン酢につけて薬味と一緒に。

ニンニクも生のスライス!

ヤバーイうまーい(*´д`*)

漬け物の盛り合わせ(400円)☆

これで・・・酒。
日本酒利き酒セットは3種類。
まずは上から!(って一回しか頼まなかったけど。)
龍馬友情利き酒セット(900円)☆

四方竹の田舎煮(550円)☆

わー美味しい、薄味付けもグッド!
長居はせず次へ。
ご馳走さま(o^_^o)
このあと立ち飲み、ビアレストランと2軒ハシゴ。
日本酒、ビール、肉、ビール、肉、ワイン・・・・
あーお腹いっぱいな酔っ払い。そりゃそーデス。。
ちなみな、これ土佐のお土産。
ミレービスケット☆

懐かしい味。有名ですよね。

これ危険、まっっじハマります!!
ほんのり甘く、ほんのり塩味。。。。このサイズはあっとゆーま。

「松岡かまぼこ」☆

創業58年の高知県の台所大橋通りに店を構える蒲鉾やさん。
ゴボウナシ丸天☆

すっごく美味しい!
でもゴボウ入りも食べたかったwってか蒲鉾も食べたかったwwww
今日は、もうすぐ無きものになってしまう築地場内の散策ツアーを!

場外は相変わらずめちゃ混み。

場内も飲食店エリアは何度かきたことがありますが・・・・・平日の昼間っからすごい人だ。。。

こっちエリアは初!!

潜入してみましょ。

東京都内に11か所ある東京都中央卸売市場のひとつ!

思った以上の広さでびっくり(@_@)

さすが世界最大を誇る築地市場。

広さでは大田市場に及びませんが、取引金額は大田市場より大きいのですよね。

うまそーマグロ!

みんなうまそー!

一番惹かれたこちら、めっちゃ可愛いフグ(*´д`*)

うまそー・・・・・・・(笑)
落ち着いた青果エリアも。

軽く一周。

懐かしの吉野家1号店を横目に・・・

あんな魚達を見たら・・・・・・・・ランチは寿司っきゃない!
場内の寿司屋は考えられないほどの行列。

10時台でもう売り切れって・・・・・・・・

最後尾に並んでる人は3時間以上待つことも。。
仕方ない、スーパーで購入した「寿司 大和」の味噌汁を味わおうwww

場外も・・・ありえん。

私たちは銀座方面へ。

もっとありえん・・・・・・・・
満席だのランチ営業を止めたなどなど、ふられフラレふられ続け・・・・ランチ難民。。。
こんな場所まできちゃった。。もう寿司は諦めここにしよう。
「TOSA DINING おきゃく」へ☆

有楽町駅徒歩4分くらい、柳通りを超えた外堀通り沿いにある地下のお店。

銀座エリアに多数あるアンテナショップの1つ、
こちらは2010年8月21日にオープンした高知県のアンテナショップ“まるごと高知”!!

このロゴマークは、書家・紫舟氏の作なんですって。

龍馬様~

そんな建物内のダイニングです。

店内広々♪

奥まであります。

ドリンクメニュ~


瓶ビール(600円)☆

ランチメニュ~

只今の時間はランチタイム。
ここでまたフラレル・・・
目当てだった“おきゃく名物 特撰皿鉢”が売り切れだとー(TOT)
仕方ないよね。。こういう日ってあるある。。。。
まずはこちら!
高知直送!刺身御膳(1400円)☆

メインはハマチ・スズキ・海援鯛
のお刺身盛り合わせ。

ハマチ

スズキ

海援鯛

海援隊??w
醤油はもちろん、お好みでにんにくのヌタでもいただきます♪・・・って写真撮り忘れ。。。
あ、あの奥にある緑色のやつ!w

小鉢

切り干し大根。
これでもー1杯!
文旦果汁ビール(850円)☆

季節の柑橘、高知県岡林農園の文旦を使ったもの。
さっぱり美味しい♪
味噌汁

美味しい味噌汁。
ごはん

ごはん、めっちゃうまい!!
香りいー!噛むほどあまーい!!
ごはんが美味しい定食ってそれだけで価値上がりますよね。
ランチタイム、お代わりできます。
1口デザート

ジンジャーケーキ、甘さ控えめでピリッと生姜の香りがいーいー^^
お酒とも・・・合う。。
お連れさまのもいただき!・・・・半分以上・・・・・いただき。
豪快!カツオの藁焼きたたき御膳(1400円)☆

メイン以外は一緒。
メインは高知といったらのカツオの藁焼き!

これよーこの分厚さよ( ´艸`)

ポン酢につけて薬味と一緒に。

ニンニクも生のスライス!

ヤバーイうまーい(*´д`*)

漬け物の盛り合わせ(400円)☆

これで・・・酒。
日本酒利き酒セットは3種類。
まずは上から!(って一回しか頼まなかったけど。)
龍馬友情利き酒セット(900円)☆

四方竹の田舎煮(550円)☆

わー美味しい、薄味付けもグッド!
長居はせず次へ。
ご馳走さま(o^_^o)
このあと立ち飲み、ビアレストランと2軒ハシゴ。
日本酒、ビール、肉、ビール、肉、ワイン・・・・
あーお腹いっぱいな酔っ払い。そりゃそーデス。。
ちなみな、これ土佐のお土産。
ミレービスケット☆

懐かしい味。有名ですよね。

これ危険、まっっじハマります!!
ほんのり甘く、ほんのり塩味。。。。このサイズはあっとゆーま。

「松岡かまぼこ」☆

創業58年の高知県の台所大橋通りに店を構える蒲鉾やさん。
ゴボウナシ丸天☆

すっごく美味しい!
でもゴボウ入りも食べたかったwってか蒲鉾も食べたかったwwww
関連ランキング:郷土料理(その他) | 銀座一丁目駅、有楽町駅、京橋駅
スポンサーサイト
高知は日本一飲んべえの県らしいですね。お座敷遊びもあるようで…高知宴会ツアーの企画ありましたらε-(´∀`; )ぜひ参加させてください笑
近所の常連オヤジ |
2016.03.30(水) 23:46 | URL |
【編集】
近所の常連オヤジ さん♪
なんか聞いたことありますが、そうなんですね
!
そういえば高知県出身の私の知り合い、いつもべろべろになってます(笑)
お酒弱い&日本酒飲めない方ですが(笑)
高知宴会ツアー!!!企画ありませんけどw企画しましょうよ~^^♪
なんか聞いたことありますが、そうなんですね
!
そういえば高知県出身の私の知り合い、いつもべろべろになってます(笑)
お酒弱い&日本酒飲めない方ですが(笑)
高知宴会ツアー!!!企画ありませんけどw企画しましょうよ~^^♪
はらへり呑んべぇ |
2016.03.31(木) 09:27 | URL |
【編集】
お久しぶりです。
ここ知ってます。
高知の全酒蔵のお酒がポイントカードになっていて、全部制覇すると四合瓶1本もらえるんですよ。
呑べぇさんなら楽勝でしょ!
ここ知ってます。
高知の全酒蔵のお酒がポイントカードになっていて、全部制覇すると四合瓶1本もらえるんですよ。
呑べぇさんなら楽勝でしょ!
ステーキ焼こう |
2016.04.05(火) 17:39 | URL |
【編集】
ステーキ焼こう さん♪
お久しぶりです♪
え!そうなんですか!!?
四合瓶なんて、ふとっぱらですね!^^
はい、もしかしたら1日でゲットしちゃうかもですね♪(笑)
お久しぶりです♪
え!そうなんですか!!?
四合瓶なんて、ふとっぱらですね!^^
はい、もしかしたら1日でゲットしちゃうかもですね♪(笑)
はらへり呑んべぇ |
2016.04.06(水) 08:53 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |