札幌成吉思汗 しろくま @新橋
2016.03.31 (Thu)
2016・3・18
今日は新橋~。
「札幌成吉思汗 しろくま」へ2名☆

「サッポロジンギスカン しろくま」は、新橋駅日比谷口徒歩3分くらい、
SL裏の小路入ったとこにあるお店。

「やきとり 鳥九」の斜め向かいあたり~
牧場から直接1頭買いし、冷凍・切り置きをしないで空輸、
本当に美味しいジンギスカンをいただける人気のお店です。

外の七輪で無駄に暖まってみたり・・w

2005年にオープンした北海道に本店をもち、ここ新橋店、赤坂店と、全3店舗ございます。
私の中では新橋ジンギスカンで「金の羊」、「楽太郎」と並ぶトップ3。
そんな中でも色んな意味で上位かも・・・

コの字のカウンターが2つ。

ニオイがつかないようコートはクローゼットに預けます。
・・・それでも全く関係なしにいーいニオイがつきますが。笑
お肉の焼き方や食べ頃の声に加え世間話だってできちゃう、
スタッフさんとの距離が近いのも良いですね^^

しかし満席になるとまぁすんげー狭い・・・
おデブさんアウト、長椅子またぐのでスカート履いてる人も微妙ww
ドリンクメニュ~

生ビール(530円)☆

そしてここ、スタッフの感じの良さがもーう素晴らしい!!
お通し☆

お通しはシュウパウロウ。
“手づかみで食べる料理”という意味をもつモンゴル風塩煮込み。
これめっちゃくちゃうまい、ほろっと崩れる羊肉!!
生姜とブラックペッパーが効いてます♪
新橋で北海道限定飲めちゃう♪

北海道限定サッポロクラシック(530円)☆

フードメニュ~

肉肉♪羊肉は4種類!制覇したーい♪
黒板には本日メニューの詳細。

可愛い。。。

はて、ジンギスカンとシロクマの関連性は謎。。。
ちなみに羊肉はこんな感じで分類。

24ヶ月以上のマトン、生後12ヶ月未満のラム、12~24ヶ月未満のホゲット・・・・
レアなホゲットはここでも食べられない。。
ちなみのお肉解体図。

最初の野菜は玉ねぎ、

もやしは追加で。
もやし(290円)☆

玉ねぎ200円で・・・もやしのが高いんだ!
でもジンギスカンには必須。
一番高価なお肉から。
国内消費量0.4%と、都内はもちろん、道内でも希少な道産肉!!!

北海道産羊肉(1800円)☆

北海道産羊肉、本日は“佐呂間町産の生ラム”です。
一度も冷凍せずにチルドで牧場から直送されたもの。
切り分けも注文が入ってからやってます!!

美しいピンク色。
最初の1枚は店員さんが焼いてくれまーす^^

化学調味料不使用の醤油ベースのタレ。

タレに入れる唐辛子、にんにくは卓上に置いてあるので好きなだけお好みで^^

しかしまずは、モンゴルの岩塩を肉によく馴染むようすり鉢ですってさらさらにしているというお塩でいこう。
レアがおすすめと!!!

うまー(゚Д゚)
本当に羊さん??全く羊のにおいがしない!すんごいい肉なのわかります(*´д`*)
でもラム独特のニオイが好きな人は物足りなさそう。
でっかいどー!

今度は海外!
オーストラリア産ラム(890円)☆

こちらも一度も冷凍していません肉ですと!
ロースに

モモに

・・・あ、バラ撮ってないw
混みあう前に、もー1枚だけ店員さんに焼いてもらおうw

19時には満席です!
あっはーうまい(*´д`*)

こちらの方がラムっぽい味がしますが、それでもクセなし!
ぎりぎりまで詰めて座るので、本当に狭いwww
身体の大きな人きたらどないすんじゃろ^^;
さてさて自立し、焼きましょう。

あっはーうまい(*´д`*)

野菜たくさん食べれるのもうれしいですよね。

蓮根(480円)☆

スタッフの1人、関澤さんのおススメ、彼の地元茨城県・土浦産の蓮根!
しっかり焼きます。
こんなのあります。

ミスタージンギスカン(1430円)☆

ハーフボトルの赤ワイン。
しっかり冷やされた、ライトな飲みやすい赤ワインです。
羊のソーセージ 2本(200円/1本)☆

スタッフの1人、佐々木さんのおススメソーセージ!
彼が作ったのか?発注したのか?それは謎(笑)
こちらもしっかり焼く~
塩ホルモン(480円)☆

一気に焼きます。

うん程よく脂の付いた柔らかい美味しいホルモン♪

焼けた!蓮根!シャクシャク美味しい♪
焼き上がり写真ないのが残念・・・・・・
焼けた!ソーセージ!

ラムの味わいする、ジューシーながらあっさりなソーセージ♪

山わさび(200円)☆

自然薯のような見た目な山わさび、北海道に自生する野菜、ツンとした辛味が特徴的。
注文が入ってからすりおろしているため、新鮮な辛味を味わえます。
羊肉と相性抜群!!うまさ倍増!!
〆には山わさびごはんってのもありますよ。
函館産いか塩辛(330円)☆

クセない美味しいイカ塩辛♪
いこう!お連れさんが苦手なマトン!
オーストラリア産マトン(740円)☆

ロースに

モモに

今度は撮ってたバラ!

一番羊を感じるマトン!しかしここのは全っっく臭みがない!

めっちゃくちゃ美味しいマトンです!

お連れさんも全然好きそう。
これでマトン嫌いは克服ですね♪

私も小さい頃、初めて北海道の「だるま」に行った時に美味しいジンギスカンを食べ、
ジンギスカンが好きになったのよね。
肉いったら野菜も♪
キノコ盛合せ(480円)☆

にんにくの芽(380円)☆

焼肉と比べ、たっぷりベジタボー摂れるのも嬉しい^^
幸せ。。。

しろくまオリジナル純米冷酒(760円)☆

きのこもニンニクの芽も最高!

最後の一種はあいすらんど!
アイスランド産ラム(1240円)☆

あら、これまた異なったビジュアル。

焼こうよ焼こうよおにく~

あっさりしていてこの柔らかさ!!

やーこれも間違いなくうまい( ´艸`)
本当にどれもこれも美味しい羊さん方。。。
玉ねぎ(200円)☆

ジンギスカンの脂にまみれた野菜さいこー
松前漬け(330円)☆

とろりプチプチ美味しい松前漬け♪
熱々ご飯にどかっと乗せたい!
しろくまハイボール(480円)☆

普通のハイボールもございましたが、せっかくですので店名の。
こちらはデュワーズを使ったハイボールだそう~
なんかビジュアル少な目w しろくまとデュワーズの関連性は謎。。
4種類は制覇しました!!!最後に頼むもう一人前は・・・・
オーストラリア産マトン(740円)☆

ふふ、あれだけ毛嫌いしていたマトンに・・・

確実にハマったな、お連れさんwww

長いも(290円)☆

シャクシャクおいしー♪

ウーロンハイ(430円)☆

なんかビジュアル少な目w
〆いこ〆!
お米は道南で栽培されている、“ふっくりんこ”を使用!
最近何だかよく聞く、可愛い名前のふっくりんこ♪
北海道産羊のひとくちカレー(380円)☆

一人前は全然ないけど、ひとくちでは食べられない量よ~♪
ふっくりんこ♪

北海道産の羊肉をたまねぎと共に2日間煮込んだカレーだそうです。

口の中でほぐれる柔らか肉と、玉ねぎの甘みが・・・・

あーウマいよドンブリ食いしたい・・・・・・・
こっちも!
山わさびごはん(480円)☆

先ほど単品で頼んだ山わさびを、熱々ご飯に乗せ!

かつお節と刻み葱をかけたもの。

タレはかかっているのでしっかり混ぜて。

このつーんがたまらん!うますぎ。

シンプルなのにこのうまさ・・・・・・・・しんぷるいずざべすと。
あーやっぱりこっちもいっちゃお
チャンジャ茶漬け(380円)☆

てっぺんに、もっとほしーくらいのチャンジャ。

澄んだ茶は・・・

そのまんま茶!塩っ気なく薄味!

なのでジンギスカンのタレをかけていただきます。

これこれ^^お肉の旨味もプラスされ、
チャンジャの食感と共にさらりといただけるあっさり美味しいお茶漬けです( ´∀`)
あー満足♪
ご馳走さま(o^_^o)
今日は新橋~。
「札幌成吉思汗 しろくま」へ2名☆

「サッポロジンギスカン しろくま」は、新橋駅日比谷口徒歩3分くらい、
SL裏の小路入ったとこにあるお店。

「やきとり 鳥九」の斜め向かいあたり~
牧場から直接1頭買いし、冷凍・切り置きをしないで空輸、
本当に美味しいジンギスカンをいただける人気のお店です。

外の七輪で無駄に暖まってみたり・・w

2005年にオープンした北海道に本店をもち、ここ新橋店、赤坂店と、全3店舗ございます。
私の中では新橋ジンギスカンで「金の羊」、「楽太郎」と並ぶトップ3。
そんな中でも色んな意味で上位かも・・・

コの字のカウンターが2つ。

ニオイがつかないようコートはクローゼットに預けます。
・・・それでも全く関係なしにいーいニオイがつきますが。笑
お肉の焼き方や食べ頃の声に加え世間話だってできちゃう、
スタッフさんとの距離が近いのも良いですね^^

しかし満席になるとまぁすんげー狭い・・・
おデブさんアウト、長椅子またぐのでスカート履いてる人も微妙ww
ドリンクメニュ~

生ビール(530円)☆

お通し☆

お通しはシュウパウロウ。
“手づかみで食べる料理”という意味をもつモンゴル風塩煮込み。
これめっちゃくちゃうまい、ほろっと崩れる羊肉!!
生姜とブラックペッパーが効いてます♪
新橋で北海道限定飲めちゃう♪

北海道限定サッポロクラシック(530円)☆

フードメニュ~

肉肉♪羊肉は4種類!制覇したーい♪
黒板には本日メニューの詳細。

可愛い。。。

はて、ジンギスカンとシロクマの関連性は謎。。。
ちなみに羊肉はこんな感じで分類。

24ヶ月以上のマトン、生後12ヶ月未満のラム、12~24ヶ月未満のホゲット・・・・
レアなホゲットはここでも食べられない。。
ちなみのお肉解体図。

最初の野菜は玉ねぎ、

もやしは追加で。
もやし(290円)☆

玉ねぎ200円で・・・もやしのが高いんだ!
でもジンギスカンには必須。
一番高価なお肉から。
国内消費量0.4%と、都内はもちろん、道内でも希少な道産肉!!!

北海道産羊肉(1800円)☆

北海道産羊肉、本日は“佐呂間町産の生ラム”です。
一度も冷凍せずにチルドで牧場から直送されたもの。
切り分けも注文が入ってからやってます!!

美しいピンク色。
最初の1枚は店員さんが焼いてくれまーす^^

化学調味料不使用の醤油ベースのタレ。

タレに入れる唐辛子、にんにくは卓上に置いてあるので好きなだけお好みで^^

しかしまずは、モンゴルの岩塩を肉によく馴染むようすり鉢ですってさらさらにしているというお塩でいこう。
レアがおすすめと!!!

うまー(゚Д゚)
本当に羊さん??全く羊のにおいがしない!すんごいい肉なのわかります(*´д`*)
でもラム独特のニオイが好きな人は物足りなさそう。
でっかいどー!

今度は海外!
オーストラリア産ラム(890円)☆

こちらも一度も冷凍していません肉ですと!
ロースに

モモに

・・・あ、バラ撮ってないw
混みあう前に、もー1枚だけ店員さんに焼いてもらおうw

19時には満席です!
あっはーうまい(*´д`*)

こちらの方がラムっぽい味がしますが、それでもクセなし!
ぎりぎりまで詰めて座るので、本当に狭いwww
身体の大きな人きたらどないすんじゃろ^^;
さてさて自立し、焼きましょう。

あっはーうまい(*´д`*)

野菜たくさん食べれるのもうれしいですよね。

蓮根(480円)☆

スタッフの1人、関澤さんのおススメ、彼の地元茨城県・土浦産の蓮根!
しっかり焼きます。
こんなのあります。

ミスタージンギスカン(1430円)☆

ハーフボトルの赤ワイン。
しっかり冷やされた、ライトな飲みやすい赤ワインです。
羊のソーセージ 2本(200円/1本)☆

スタッフの1人、佐々木さんのおススメソーセージ!
彼が作ったのか?発注したのか?それは謎(笑)
こちらもしっかり焼く~
塩ホルモン(480円)☆

一気に焼きます。

うん程よく脂の付いた柔らかい美味しいホルモン♪

焼けた!蓮根!シャクシャク美味しい♪
焼き上がり写真ないのが残念・・・・・・
焼けた!ソーセージ!

ラムの味わいする、ジューシーながらあっさりなソーセージ♪

山わさび(200円)☆

自然薯のような見た目な山わさび、北海道に自生する野菜、ツンとした辛味が特徴的。
注文が入ってからすりおろしているため、新鮮な辛味を味わえます。
羊肉と相性抜群!!うまさ倍増!!
〆には山わさびごはんってのもありますよ。
函館産いか塩辛(330円)☆

クセない美味しいイカ塩辛♪
いこう!お連れさんが苦手なマトン!
オーストラリア産マトン(740円)☆

ロースに

モモに

今度は撮ってたバラ!

一番羊を感じるマトン!しかしここのは全っっく臭みがない!

めっちゃくちゃ美味しいマトンです!

お連れさんも全然好きそう。
これでマトン嫌いは克服ですね♪

私も小さい頃、初めて北海道の「だるま」に行った時に美味しいジンギスカンを食べ、
ジンギスカンが好きになったのよね。
肉いったら野菜も♪
キノコ盛合せ(480円)☆

にんにくの芽(380円)☆

焼肉と比べ、たっぷりベジタボー摂れるのも嬉しい^^
幸せ。。。

しろくまオリジナル純米冷酒(760円)☆

きのこもニンニクの芽も最高!

最後の一種はあいすらんど!
アイスランド産ラム(1240円)☆

あら、これまた異なったビジュアル。

焼こうよ焼こうよおにく~

あっさりしていてこの柔らかさ!!

やーこれも間違いなくうまい( ´艸`)
本当にどれもこれも美味しい羊さん方。。。
玉ねぎ(200円)☆

ジンギスカンの脂にまみれた野菜さいこー
松前漬け(330円)☆

とろりプチプチ美味しい松前漬け♪
熱々ご飯にどかっと乗せたい!
しろくまハイボール(480円)☆

普通のハイボールもございましたが、せっかくですので店名の。
こちらはデュワーズを使ったハイボールだそう~
なんかビジュアル少な目w しろくまとデュワーズの関連性は謎。。
4種類は制覇しました!!!最後に頼むもう一人前は・・・・
オーストラリア産マトン(740円)☆

ふふ、あれだけ毛嫌いしていたマトンに・・・

確実にハマったな、お連れさんwww

長いも(290円)☆

シャクシャクおいしー♪

ウーロンハイ(430円)☆

なんかビジュアル少な目w
〆いこ〆!
お米は道南で栽培されている、“ふっくりんこ”を使用!
最近何だかよく聞く、可愛い名前のふっくりんこ♪
北海道産羊のひとくちカレー(380円)☆

一人前は全然ないけど、ひとくちでは食べられない量よ~♪
ふっくりんこ♪

北海道産の羊肉をたまねぎと共に2日間煮込んだカレーだそうです。

口の中でほぐれる柔らか肉と、玉ねぎの甘みが・・・・

あーウマいよドンブリ食いしたい・・・・・・・
こっちも!
山わさびごはん(480円)☆

先ほど単品で頼んだ山わさびを、熱々ご飯に乗せ!

かつお節と刻み葱をかけたもの。

タレはかかっているのでしっかり混ぜて。

このつーんがたまらん!うますぎ。

シンプルなのにこのうまさ・・・・・・・・しんぷるいずざべすと。
あーやっぱりこっちもいっちゃお
チャンジャ茶漬け(380円)☆

てっぺんに、もっとほしーくらいのチャンジャ。

澄んだ茶は・・・

そのまんま茶!塩っ気なく薄味!

なのでジンギスカンのタレをかけていただきます。

これこれ^^お肉の旨味もプラスされ、
チャンジャの食感と共にさらりといただけるあっさり美味しいお茶漬けです( ´∀`)
あー満足♪
ご馳走さま(o^_^o)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |