浅草 じゅうろく@浅草
2016.04.08 (Fri)
2016・3・28
本番かな!?
今日は久々の浅草~。

なんと景気の良い街でしょう。

「浅草 じゅうろく」へ3名☆

浅草駅徒歩15分くらい、浅草寺を越え、花やしきを越え・・・
千束通りを南千住方面へ真っ直ぐ行き、右に曲がると右手にあるお店。

2015年7月にオープンしたお蕎麦やさんです。

大きく手打ちそばの文字。
お連れさんが何かのドラマを見ていたら、こちらの鴨鍋が出ていたそうで・・・・・・・・食べたかったんだって。

今日は私が決めるべきなのに・・・・・・・(笑)
とても良い店でしたので結果オーライ(笑)

常に混んでるこのお店!!

そうか、二八蕎麦でじゅうろくなのね!?
入って左手にL字のカウンター席。

右手にお座敷が2テーブル。

新しいお店ながら、良い雰囲気。

お店の方の感じが良く、気持ち良いです♪
ドリンクメニュ~

瓶ビール(780円)☆

生ビールはなく、ラガーかエビスが揃います。
お通し(600円)☆

600円のお通しは“対馬穴子の煮凝り”と“ササミのコンフィ”。

対馬穴子の煮凝り

口に入れた瞬間とろりととろける。。
ササミのコンフィ

あっさりむっちり柔らかい鶏ササミ!♪
フードメニュ~

おすすめメニュ~

紀州勝浦天然本まぐろ刺 中トロMix(2200円)☆

赤身だけだと1600円。
赤身

ねっとり美味しいキレイな赤色の赤身!

中トロ

程よいトロ具合。とろけるうまーい!

厚切りがイーヨネイーヨネ♪
瓶ビール(780円)☆

気仙沼マコガレイ刺(1800円)☆

お好みで“真澄の煎り酒”でいただきます。

身の部分と・・・

エンガワの2つの部位。

上品な脂の乗った弾力ある旨味たっぷりマコガレイ!

むっちりー( ´艸`)

熱燗(600円)☆

自家製甘鯛の揚げしんじょう(580円)☆

野菜入り自家製甘鯛のしんじょう。

生姜と一緒に、そのままで美味しいです(^^)

熱燗(600円)☆

アフラックのホワイトスワン&ブラックスワンに見えてしまうのは私だけ?

対馬朝締め活穴子一本天(1600円)☆

おーう立派な(@^O^@)

天つゆきますが・・・・お塩でいただく!
サクッと揚がった天ぷら。

ふっくら身厚の穴子!これうーま。。

まだまだ春野菜も♪
たらの芽天(880円)☆

3つのたらの芽天ぷら。

この渋みがたまらんうまいねぇ。

もっと食べたい。。
こしあぶらも食べたかったけど時間かかりそうなので断念。。
熱燗(600円)☆

名物だって!
金時天(680円)☆

昨日今日と芋づくし!(毎日そうか笑)

ほくっと甘いサツマイモ( ´艸`)

漬物盛り合わせ 特選(580円)☆

山芋、奈良漬け、白菜の漬け盛りで酒すすむー♪


冷酒もいってみよう
やまとしずく純米吟醸(900円)☆

秋田県・秋田清酒株式会社の純米吟醸
奥久慈卵の出汁巻玉子(900円)☆

美しい淡い黄色の出汁巻き玉子。

じゅわっとふわっと( ´∀`)

そろそろきますね!メインのブツが!

頼んどこ。
熱燗(600円)☆

ふふ。

お肉も登場し、揃います!
じゅうろく鴨鍋 2人前(3500円/1人前)☆

蔵王鴨!!!

ちらっと・・・・蔵王鴨だんご、千住ねぎ、せり、きのこ、きりたんぽの鍋。

これに1人前だけ蕎麦つきます。
脂から旨味が出るとのこと、まずは脂からイン。

ごぼうとセリの根っこも味がでるので最後にいただきます。

色んな出汁がたっぷりでたスープ(*´д`*)

野菜が最高にうまい。。

これがきりたんぽね!こんにゃくかとおもった!(笑)

お肉も!

うまい。。

鴨団子、汁が沁み渡ってジューシー!

ほろりと崩れて取りにくいけど・・・w
秋田では、セリは根っこまで食べるが当たり前!これまた超ーーーうま。

さてさて、蕎麦屋で蕎麦食わんと終わらない。

こだわりのお蕎麦。

鴨鍋を注文した人は、このスープをつけ汁として鴨せいろのようにして食べますそうです!

確実うまいやろ。。。
しかし、やっぱりこっちでもって、ちゃんとそばつゆきます。
まだまだ蕎麦ならいくらでもいける。

単品でも追加。

瀬色そば(880円)☆

長野県信濃一号石臼挽

福井産のお蕎麦!

さすがなうまさ、ヤバいうまい。
煮詰められて濃ーーくなった鴨汁で、最高(*´д`*)

でも・・・・・でも、そばつゆで食べるのやっぱり美味しい。

3口で完食。
こっちもいったる!
粗美季そば(1100円)☆

細打ち粗挽き石臼挽。

さすがなうまさ、

どっちで食べてもヤバいうまいヨ。

あー鴨鍋雑炊にしても食べたかった。。
スープはもちろん飲み干しました。
ちなみにそばつゆも飲み干したワタクシ。
そーよね忘れてた!蕎麦湯!

お連れさんのつゆもらって。

こちらも飲み干し(笑)

塩分バンザーイ!
ご馳走さま(o^_^o)
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
道端にとてもキレイな花がさいていました。

私のブログにも花を!!

本番かな!?
今日は久々の浅草~。

なんと景気の良い街でしょう。

「浅草 じゅうろく」へ3名☆

浅草駅徒歩15分くらい、浅草寺を越え、花やしきを越え・・・
千束通りを南千住方面へ真っ直ぐ行き、右に曲がると右手にあるお店。

2015年7月にオープンしたお蕎麦やさんです。

大きく手打ちそばの文字。
お連れさんが何かのドラマを見ていたら、こちらの鴨鍋が出ていたそうで・・・・・・・・食べたかったんだって。

今日は私が決めるべきなのに・・・・・・・(笑)
とても良い店でしたので結果オーライ(笑)

常に混んでるこのお店!!

そうか、二八蕎麦でじゅうろくなのね!?
入って左手にL字のカウンター席。

右手にお座敷が2テーブル。

新しいお店ながら、良い雰囲気。


お店の方の感じが良く、気持ち良いです♪
ドリンクメニュ~


瓶ビール(780円)☆

お通し(600円)☆

600円のお通しは“対馬穴子の煮凝り”と“ササミのコンフィ”。

対馬穴子の煮凝り

口に入れた瞬間とろりととろける。。
ササミのコンフィ

あっさりむっちり柔らかい鶏ササミ!♪
フードメニュ~


おすすめメニュ~

紀州勝浦天然本まぐろ刺 中トロMix(2200円)☆

赤身だけだと1600円。
赤身

ねっとり美味しいキレイな赤色の赤身!

中トロ

程よいトロ具合。とろけるうまーい!

厚切りがイーヨネイーヨネ♪
瓶ビール(780円)☆

気仙沼マコガレイ刺(1800円)☆

お好みで“真澄の煎り酒”でいただきます。

身の部分と・・・

エンガワの2つの部位。

上品な脂の乗った弾力ある旨味たっぷりマコガレイ!

むっちりー( ´艸`)

熱燗(600円)☆

自家製甘鯛の揚げしんじょう(580円)☆

野菜入り自家製甘鯛のしんじょう。

生姜と一緒に、そのままで美味しいです(^^)

熱燗(600円)☆

アフラックのホワイトスワン&ブラックスワンに見えてしまうのは私だけ?

対馬朝締め活穴子一本天(1600円)☆

おーう立派な(@^O^@)

天つゆきますが・・・・お塩でいただく!
サクッと揚がった天ぷら。

ふっくら身厚の穴子!これうーま。。

まだまだ春野菜も♪
たらの芽天(880円)☆

3つのたらの芽天ぷら。

この渋みがたまらんうまいねぇ。

もっと食べたい。。
こしあぶらも食べたかったけど時間かかりそうなので断念。。
熱燗(600円)☆

名物だって!
金時天(680円)☆

昨日今日と芋づくし!(毎日そうか笑)

ほくっと甘いサツマイモ( ´艸`)

漬物盛り合わせ 特選(580円)☆

山芋、奈良漬け、白菜の漬け盛りで酒すすむー♪



冷酒もいってみよう
やまとしずく純米吟醸(900円)☆

秋田県・秋田清酒株式会社の純米吟醸
奥久慈卵の出汁巻玉子(900円)☆

美しい淡い黄色の出汁巻き玉子。

じゅわっとふわっと( ´∀`)

そろそろきますね!メインのブツが!

頼んどこ。
熱燗(600円)☆

ふふ。

お肉も登場し、揃います!
じゅうろく鴨鍋 2人前(3500円/1人前)☆

蔵王鴨!!!

ちらっと・・・・蔵王鴨だんご、千住ねぎ、せり、きのこ、きりたんぽの鍋。

これに1人前だけ蕎麦つきます。
脂から旨味が出るとのこと、まずは脂からイン。

ごぼうとセリの根っこも味がでるので最後にいただきます。

色んな出汁がたっぷりでたスープ(*´д`*)

野菜が最高にうまい。。

これがきりたんぽね!こんにゃくかとおもった!(笑)

お肉も!

うまい。。

鴨団子、汁が沁み渡ってジューシー!

ほろりと崩れて取りにくいけど・・・w
秋田では、セリは根っこまで食べるが当たり前!これまた超ーーーうま。

さてさて、蕎麦屋で蕎麦食わんと終わらない。

こだわりのお蕎麦。

鴨鍋を注文した人は、このスープをつけ汁として鴨せいろのようにして食べますそうです!

確実うまいやろ。。。
しかし、やっぱりこっちでもって、ちゃんとそばつゆきます。
まだまだ蕎麦ならいくらでもいける。

単品でも追加。

瀬色そば(880円)☆

長野県信濃一号石臼挽

福井産のお蕎麦!

さすがなうまさ、ヤバいうまい。
煮詰められて濃ーーくなった鴨汁で、最高(*´д`*)

でも・・・・・でも、そばつゆで食べるのやっぱり美味しい。

3口で完食。
こっちもいったる!
粗美季そば(1100円)☆

細打ち粗挽き石臼挽。

さすがなうまさ、

どっちで食べてもヤバいうまいヨ。

あー鴨鍋雑炊にしても食べたかった。。
スープはもちろん飲み干しました。
ちなみにそばつゆも飲み干したワタクシ。
そーよね忘れてた!蕎麦湯!

お連れさんのつゆもらって。

こちらも飲み干し(笑)

塩分バンザーイ!
ご馳走さま(o^_^o)
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
道端にとてもキレイな花がさいていました。

私のブログにも花を!!

関連ランキング:和食(その他) | 浅草駅(つくばEXP)、浅草駅(東武・都営・メトロ)
スポンサーサイト
寿司屋の大将 |
2016.04.20(水) 18:43 | URL |
【編集】
寿司屋の大将 さん♪
初めまして!コメント有難うございます^^
こちらのお店そうなのですね、知らなかった!!
確かに駅から遠いのだけな難ですね(>_<。)
機会があれば是非行ってみてください^^
これからもヨロシクお願いいたします♪
初めまして!コメント有難うございます^^
こちらのお店そうなのですね、知らなかった!!
確かに駅から遠いのだけな難ですね(>_<。)
機会があれば是非行ってみてください^^
これからもヨロシクお願いいたします♪
はらへり呑んべぇ |
2016.04.21(木) 10:12 | URL |
【編集】
今日お昼に伺いました。
いやはや、3.4点とは厳しい採点だなぁと思う位美味かったです^ ^
何やらテレビで鴨鍋を取り上げられ、押し寄せて大変だったみたいです。今は落ちついたみたいですが、お昼も八人で打ち切って、丁寧な仕事をしていましたよ。新しいタイプの料理蕎麦屋に感じました。メニューは3800円のコースだけでした。
いやはや、3.4点とは厳しい採点だなぁと思う位美味かったです^ ^
何やらテレビで鴨鍋を取り上げられ、押し寄せて大変だったみたいです。今は落ちついたみたいですが、お昼も八人で打ち切って、丁寧な仕事をしていましたよ。新しいタイプの料理蕎麦屋に感じました。メニューは3800円のコースだけでした。
寿司屋の大将 |
2016.04.24(日) 02:12 | URL |
【編集】
寿司屋の大将 さん♪
すごく美味しかったですよ^^
え!!早速もう行ったのですね??すごい行動力(笑)
こだわりあるのならば、昼と夜の質を変えるのはよろしくないですしね!
寿司屋の大将さん、伺うことができ、満足したそうで何よりです(´ー`)
すごく美味しかったですよ^^
え!!早速もう行ったのですね??すごい行動力(笑)
こだわりあるのならば、昼と夜の質を変えるのはよろしくないですしね!
寿司屋の大将さん、伺うことができ、満足したそうで何よりです(´ー`)
はらへり呑んべぇ |
2016.04.24(日) 09:41 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
銀座の寿司屋が使うネタを買ってく蕎麦屋があると話題になってました。駅から遠そうなのが行くのに躊躇してましたが、行ってみます。