Ginza水野@銀座
2016.04.30 (Sat)
2016・4・14
今日は銀座ランチ~。
今まで予約取れなかったお店、まさかの前日で運良く予約で取れちゃったー!
「日本料理 Ginza水野」へ2名☆

有楽町駅徒歩7分くらい、松屋通りとマロニエ通り間のガス灯通り沿いから
ちょっと入ったところにあるビル2階のお店。

最近載せました「銀座 鮨一」のある道の並び近くです。
銀座の名店で修業した店主・水野さんが2010年6月2日にオープンした、人気の和食やさん。

やっぱり満席!

スタイリッシュな、お家みたいな店内^^

入って右手に厨房の一部囲むL字のカウンター7席。

肘掛つきのゆったり椅子^^
左手に個室が並びます。

良いですね。

ぬくもり感じつつモダンな和の雰囲気♪

ドリンクメニュ~



黒ラベル中瓶(900円)☆

ランチメニューは、今はミニ会席が無くなり、コースのみ。
3900円、5500円、8700円とございます。
本日初です、3900円のコースでお願いいたします。

店主いわく、“価格に対し、それ以上の満足感を如何に引き出すか”とのことに重点を置いてるんだそう。
先附け☆

北海道産ホタテに、土佐ジュレを散りばめたもの。

黄身酢もちょこんと。

ほうれん草も添えてます。写真ぶれてるw

美味しい。。出汁のきいた優しい酢具合。
下のこれ、なんだろ!

しっかりした食感なのですが、湯葉のような味!
さすがな味。。。
器も良いの使ってそう?しっかり重ねてたけどwww
とらふぐひれ酒(1200円)☆

く~(=^~^)o

ヒレが2枚・・・・・でなく1枚尾っぽだった。
季節の前菜☆

・えんどう豆のすり流し
・ほたるいか
・白魚
・鯛笹寿司
・カマンベール焼き
あれ、3種とあったのに5種♪^^
えんどう豆のすり流し

スプーンですくって、濃厚なとろりとグリーンなスープ( ´艸`)
ほたるいか

あー美味しいほたるいか!
素材の味を残しつつ、軽く煮付けてる^^
白魚

つるっと白魚♪
鯛笹寿司

笹のいーい香りがしっかり移った、大葉と巻いた鯛のお寿司( ´∀`)

カマンベール焼き

おお!味噌や粕の味がする!
濃厚な味わい、味噌の甘さが口いっぱいに広がります(^^)
どれも少量ずつですが、どれも手間の掛けたすばらしい一品でした。。
お次の料理^^

お椀☆

サワラ、タラの芽の澄まし汁。
皮にしっかり焼き目のついたサワラ、季節の野菜タラの芽。

柚子の香りがまた良いですね。
はぁ・・・・・さすがの味わい、職人技です。

つぎ酒☆

火つきませんでした・・・・・って、入店時からちょっとたどたどしかった店員さん。
しかし頑張ってる感、感じの良さ伝わるからいーの!火もつかなくてイーヨ!笑
揚物☆

海老しんじょうのレンコン挟み揚げ。

自家製のレモン塩をつけて。

熱々をがぶり。

しゃくっとレンコンふわっと海老しんじょう( ´艸`)

レモン香る塩がまた良いー!!!
焼物 二種☆

魚、お肉の二種類。“信玄鶏”と“マス”です。
丁寧にじっくり焼いていました信玄鶏・・・超うまー(*´д`*)

何これ皮パリッパリ!

弾力ある身はジューシー!!

最高に美味しい鶏炙り焼き!!!

ふっくら焼かれた鱒もオイシ―( ´艸`)

付け合せの丸十の味わいもスバラシイ。

少しいただきます!
熱燗☆

お好きなお猪口えらべまーす^^

お食事☆

お食事は小さな鯛茶漬けと漬物。

軽く盛られたご飯に鯛の切り身に

ぶぶあられと三ツ葉がオン!

このお出汁をドバーとかけて。

出汁で締まったしっかりした鯛身に濃厚なゴマだれ、そしてかりっかりのぶぶあられの食感♪

さらさらっと・・・おいっしい( ´艸`)

銀座には鯛茶漬けの名店が数多くありますので、
これだけを見てしまうと物足りなさを感じてしまいますが、そんなん比べちゃあかん!美味しいこと。
残ったのもったいないので飲んじゃう。

ものすごく優しいお出汁( ´∀`)
薄味の鯛茶と、よく漬かった漬物が合う!

甘味☆

うぐいす豆の餅菓子。
うぐいす豆の粉をまぶしたもっちりお餅、

中には大きな粒の上品な甘さの粒餡♪

あーおいしゅうございました!!!
温かいお茶でまったり。

ご馳走さま(o^_^o)
そしてこの後またも「キリンシティ プラス」へ。
↑↑↑↑
詳細はここでww
これ、気になってたの!!
アフリゲムブロンド(1000円)☆

まずはこんなセットが登場^^

飲み方こう。

店員さんが注いでくれたー!

ボディと・・・・

ソウル。

本当に全く違う味わい、どちらも美味しい!!
最後に一緒に混ぜて、またおいしーー!!
季節のメニューが変わってる♪
季節のおススメメニュ~

かるーく何か。
クレソンサラダ ナッツドレッシング(680円)☆

あーーこれ超ーーー美味しい!!!

大好きなクレソンに、色んな種類の大好きなナッツを砕いたドレッシング^^

味最高!食感最高!!
達人ブレンド MEGA( 1050円)☆

相変わらずでーーか!!w

左手ロング版のタバコです。
釜揚げ桜海老(480円)☆

季節の桜海老、シンプルに釜揚げで香り楽しむ~

最後に私は・・・
スミノフウォッカと生グレープフルーツ(800円)☆

全然ウォッカ感じない。
これ、生グレープフルーツじゃね?ww

まぁもう丁度良いとしましょう!!(笑)
たのしかったー!
ご馳走さま(o^_^o)
途中下車で・・・・
スイーツ購入~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ヴィアン
今日は銀座ランチ~。
今まで予約取れなかったお店、まさかの前日で運良く予約で取れちゃったー!
「日本料理 Ginza水野」へ2名☆

有楽町駅徒歩7分くらい、松屋通りとマロニエ通り間のガス灯通り沿いから
ちょっと入ったところにあるビル2階のお店。

最近載せました「銀座 鮨一」のある道の並び近くです。
銀座の名店で修業した店主・水野さんが2010年6月2日にオープンした、人気の和食やさん。

やっぱり満席!

スタイリッシュな、お家みたいな店内^^

入って右手に厨房の一部囲むL字のカウンター7席。

肘掛つきのゆったり椅子^^
左手に個室が並びます。

良いですね。

ぬくもり感じつつモダンな和の雰囲気♪

ドリンクメニュ~





黒ラベル中瓶(900円)☆

3900円、5500円、8700円とございます。
本日初です、3900円のコースでお願いいたします。

店主いわく、“価格に対し、それ以上の満足感を如何に引き出すか”とのことに重点を置いてるんだそう。
先附け☆

北海道産ホタテに、土佐ジュレを散りばめたもの。

黄身酢もちょこんと。

ほうれん草も添えてます。写真ぶれてるw

美味しい。。出汁のきいた優しい酢具合。
下のこれ、なんだろ!

しっかりした食感なのですが、湯葉のような味!
さすがな味。。。
器も良いの使ってそう?しっかり重ねてたけどwww
とらふぐひれ酒(1200円)☆

く~(=^~^)o

ヒレが2枚・・・・・でなく1枚尾っぽだった。
季節の前菜☆

・えんどう豆のすり流し
・ほたるいか
・白魚
・鯛笹寿司
・カマンベール焼き
あれ、3種とあったのに5種♪^^
えんどう豆のすり流し

スプーンですくって、濃厚なとろりとグリーンなスープ( ´艸`)
ほたるいか

あー美味しいほたるいか!
素材の味を残しつつ、軽く煮付けてる^^
白魚

つるっと白魚♪
鯛笹寿司

笹のいーい香りがしっかり移った、大葉と巻いた鯛のお寿司( ´∀`)

カマンベール焼き

おお!味噌や粕の味がする!
濃厚な味わい、味噌の甘さが口いっぱいに広がります(^^)
どれも少量ずつですが、どれも手間の掛けたすばらしい一品でした。。
お次の料理^^

お椀☆

サワラ、タラの芽の澄まし汁。
皮にしっかり焼き目のついたサワラ、季節の野菜タラの芽。

柚子の香りがまた良いですね。
はぁ・・・・・さすがの味わい、職人技です。

つぎ酒☆

火つきませんでした・・・・・って、入店時からちょっとたどたどしかった店員さん。
しかし頑張ってる感、感じの良さ伝わるからいーの!火もつかなくてイーヨ!笑
揚物☆

海老しんじょうのレンコン挟み揚げ。

自家製のレモン塩をつけて。

熱々をがぶり。

しゃくっとレンコンふわっと海老しんじょう( ´艸`)

レモン香る塩がまた良いー!!!
焼物 二種☆

魚、お肉の二種類。“信玄鶏”と“マス”です。
丁寧にじっくり焼いていました信玄鶏・・・超うまー(*´д`*)

何これ皮パリッパリ!

弾力ある身はジューシー!!

最高に美味しい鶏炙り焼き!!!

ふっくら焼かれた鱒もオイシ―( ´艸`)

付け合せの丸十の味わいもスバラシイ。

少しいただきます!
熱燗☆

お好きなお猪口えらべまーす^^

お食事☆

お食事は小さな鯛茶漬けと漬物。

軽く盛られたご飯に鯛の切り身に

ぶぶあられと三ツ葉がオン!

このお出汁をドバーとかけて。

出汁で締まったしっかりした鯛身に濃厚なゴマだれ、そしてかりっかりのぶぶあられの食感♪

さらさらっと・・・おいっしい( ´艸`)

銀座には鯛茶漬けの名店が数多くありますので、
これだけを見てしまうと物足りなさを感じてしまいますが、そんなん比べちゃあかん!美味しいこと。
残ったのもったいないので飲んじゃう。

ものすごく優しいお出汁( ´∀`)
薄味の鯛茶と、よく漬かった漬物が合う!

甘味☆

うぐいす豆の餅菓子。
うぐいす豆の粉をまぶしたもっちりお餅、

中には大きな粒の上品な甘さの粒餡♪

あーおいしゅうございました!!!
温かいお茶でまったり。

ご馳走さま(o^_^o)
そしてこの後またも「キリンシティ プラス」へ。
↑↑↑↑
詳細はここでww
これ、気になってたの!!
アフリゲムブロンド(1000円)☆

まずはこんなセットが登場^^

飲み方こう。

店員さんが注いでくれたー!

ボディと・・・・

ソウル。

本当に全く違う味わい、どちらも美味しい!!
最後に一緒に混ぜて、またおいしーー!!
季節のメニューが変わってる♪
季節のおススメメニュ~

かるーく何か。
クレソンサラダ ナッツドレッシング(680円)☆

あーーこれ超ーーー美味しい!!!

大好きなクレソンに、色んな種類の大好きなナッツを砕いたドレッシング^^

味最高!食感最高!!
達人ブレンド MEGA( 1050円)☆

相変わらずでーーか!!w

左手ロング版のタバコです。
釜揚げ桜海老(480円)☆

季節の桜海老、シンプルに釜揚げで香り楽しむ~

最後に私は・・・
スミノフウォッカと生グレープフルーツ(800円)☆

全然ウォッカ感じない。
これ、生グレープフルーツじゃね?ww

まぁもう丁度良いとしましょう!!(笑)
たのしかったー!
ご馳走さま(o^_^o)
途中下車で・・・・
スイーツ購入~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ヴィアン
関連ランキング:懐石・会席料理 | 銀座一丁目駅、銀座駅、有楽町駅
スポンサーサイト
STマスター |
2016.05.02(月) 16:31 | URL |
【編集】
STマスター さん♪
噂通り本当に素晴らしかったです(^^)
思った以上のCPの良さでした!!
はい、今では予約取れにくいみたいですね(>_<)
今回はたまたまラッキーでした♪
夜も行ってみたいです!!!(^^)
噂通り本当に素晴らしかったです(^^)
思った以上のCPの良さでした!!
はい、今では予約取れにくいみたいですね(>_<)
今回はたまたまラッキーでした♪
夜も行ってみたいです!!!(^^)
はらへり呑んべぇ |
2016.05.03(火) 13:10 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
この店できて半年くらいだったか・・
夜訪問しました。
一言で言うと・・美味しかった!!
しっかりした美味しさ・・っていいますか・・
きちっと端正な素晴らしさでした。
その後は予約取りにくくなり再訪していませんが
今でもあのときの印象は記憶にしっかり残っています。
東京和食では招福楼(本店は近江八幡)で食した以来の印象でした。
やっぱり人気店になっていたのですね・・!