リストランテ・ヒロ・チェントロ @東京
2016.06.28 (Tue)
2016・6・13
思わぬ大雨な本日。
濡れないように、丸ビルランチ~
まさかの行きたかったお店です。
「RISTORANTE HiRo CENTRO」へ2名☆

東京駅直結の“丸の内ビルディング”35階にあるお店。

青山のオープンから20年、“ジャパニーズイタリアン”の先駆けを自負するイタリアンの名店です。

その他では、銀座、東京駅中、大阪にもあり、各地雰囲気も違い、5つの違った特徴を持ちます。
ちなみに東京駅中の店舗「ヒロ・プリモ」では、とてもリーズナブルに手軽にいただけますよ。
大きな窓から溢れるあかりが広々した店内を明るく照らす~

左手に、ライブ感溢れる大きなオープンキッチン。

と、その向かいにテーブル。

うまく撮れんかった・・・・てか撮るの忘れた。
右手にも広々テーブル~

各テーブルには1輪の薔薇。

窓のっそとっは雨~雨がふぅってる~♪

眼下には東京駅丸の内新駅舎、
晴れていれば葛西の観覧車に、夜だとディズニーランドの花火も見えるみたい~??
ドリンクメニュ~の1部

いれちゃいます!
ボトルスパークリング(6000円)☆

ラ・ファラ ヴァルドッビアーデネ プロセッコ
イタリア北部 ・ヴェネト州の辛口スパークリング~
ランチコースメニュ~

ランチはリーズナブルな1500円から、
2800円・4000円・5500円・8000円とございます。
私達は“Corso・5500円”を♪

本日のアミューズ☆

とうもろこし、水、塩の3つのみで作ったというこちら。
上にはカリッととうもろこしの何か。笑

スープのような、ジュレのような、エスプーマのような。。。。

おいっしい。。(*´д`*)
濃厚なとうもろこし、香り高いオリーブオイルも最高。
パン☆

2種類のパン。
全粒粉の丸いパン。

ローズマリーのフォカッチャ。

どちらも熱々、どちらも美味しいパン!
やっぱりこの濃いオリーブオイルが美味っしいの。。

前菜の盛り合わせ☆

・トマトとモッツァレラ
・ヒラメのカルパッチョ
・生ハム、サラミ、イチジク
・フォアグラのテリーヌ
トマトとモッツァレラ

お皿を置かれた時、トマトがカルパッチョに移動していたので直してみた。笑
ちゃんと湯むきされたトマト♪
ヒラメのカルパッチョ

新鮮なむっちりヒラメ、そしてさすがです、オリーブオイル使いがイー♪
生ハム、サラミ、イチジク

ハムとサラミの塩気でスパークリングすすんじゃう。
イチジク合うー。
フォアグラのテリーヌ

濃厚なフォアグラ!サクサクのクラッカーと共に一口でパクリと。
大きくても飽きちゃいますからね、ベストなサイズ。
私はもっとほしいけど。笑
ワタクシ「ヒロ」といったらパスタなイメージ、そんなお待ちかねのパスタ~
+1500円で“どっさり手長海老のリングイネ”もありましたが・・・
2人でこの2種類を食べ比べ。
パスタ 1☆

ぜんな蛤とアスパラソバージュのスパゲッティーニ

フィンガーボウルと殻入れもちゃんときますね。

あっさりオイルベースのパスタ。

蛤の出汁しっかりでてます( ´艸`)
つるっとうーまい。。

パスタ 2☆

3種のカルネと新玉葱のボロネーゼスパゲッティーニ

鳥・豚・牛の3種類の肉の挽き肉たっぷり!

しかし決してクドくない、トマトベースの美味しいパスタ。

さすがですね。
お代わり~

パンでソースをキレイに拭い去る!
でもオリーブオイルもお代わり~
グラス赤ワイン☆

ヴィーニャ・ドミニン・メルロ
イタリア・フリウリのフルボディな赤ワイン~
こちらはメニュー記載がありませんでしたが、おそらく1杯4000円近くだとおもわれ・・・・?
うまい!!!
メインディッシュは肉と魚の各1種類から選べます、
2人いますのでもちろんどちらも~
メインディッシュ 肉☆

軍鶏のソテー
しっかり焼かれた軍鶏、
見た目は、小さいのか縮んでるのか・・・と思いましたがwちょーうまい。

ぜっっったいに鳥皮はこんな感じにパリッとが好き!!

しかし身はジューシーです(^^)
エシャロットソースで♪

下には加茂茄子のソテー。これがまーじうまいのよ!

柔らか(*´д`*)
シャキシャキなサラダもグー!

こちらもいただきまーす^^
グラス赤ワイン(1800円)☆

ヴァルディカヴァ ロッソ・ディ・モンタルチーノ
イタリア・トスカーナの赤ワイン
メインディッシュ 魚☆

ヒラメのソテー。

前菜とかぶったヒラメ、しかし全く違ったヒラメ。
真っ黒に見えましたが、いやいや、皮パリッと香ばしく!

身はふんわり( ´∀`)

お皿には
バーニャカウダソースと・・・・・

バジルソース。

おーいしー!

こちらも下には同じくな激うま加茂茄子ー。

最後にデザート、4種類の中から選べます。
お連れさまはあまり甘いものはいらないと・・・・・いやー4つの中から2つでも選べん!悩む悩む。
お連れ様の~
カプチーノ☆

私のコーヒー撮り忘れ。。。
悩んで悩んで、決定!!!
デザート 1☆

シチリア産アーモンドのビアンコマンジャーレ アメリカンチェリーのコンポートとともに
わー♪♪演出がまたすごい♪

ドライアイスじゃなくて・・・・・なんだっけw
乙女心くすぐる~~んwwww
シチリア産アーモンドのビアンコマンジャーレ・・・・・

何言ってるかさっぱりわからんがw、フランス語でブラン・マンジェのことです。
滑らか美味しい~^^
側面にはアメリカンチェリーのコンポート刺さってる♪
トップにはキャラメルっぽいの刺さってる~

反対側はさっぱりシャーベット^^

もう1つはコレ。これ結構即決だった。
デザート 2☆

あ、コーヒー写ってた^^w
ティラミスのエスプーマ仕立て

これまたわっほーかーわいー♪♪
そして・・・うまい。。
ふわっと滑らか、さっきのブラマンジェと少しかぶるとこもあり。

なんか刺さってるとこも。
底にある砕いたナッツの食感最高いー!

デザートまでぬかりないわね。。
ご馳走さま(o^_^o)
軽く1杯・・・・・・・
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓
いろり庵
思わぬ大雨な本日。
濡れないように、丸ビルランチ~
まさかの行きたかったお店です。
「RISTORANTE HiRo CENTRO」へ2名☆

東京駅直結の“丸の内ビルディング”35階にあるお店。

青山のオープンから20年、“ジャパニーズイタリアン”の先駆けを自負するイタリアンの名店です。

その他では、銀座、東京駅中、大阪にもあり、各地雰囲気も違い、5つの違った特徴を持ちます。
ちなみに東京駅中の店舗「ヒロ・プリモ」では、とてもリーズナブルに手軽にいただけますよ。
大きな窓から溢れるあかりが広々した店内を明るく照らす~

左手に、ライブ感溢れる大きなオープンキッチン。

と、その向かいにテーブル。

うまく撮れんかった・・・・てか撮るの忘れた。
右手にも広々テーブル~


各テーブルには1輪の薔薇。

窓のっそとっは雨~雨がふぅってる~♪

眼下には東京駅丸の内新駅舎、
晴れていれば葛西の観覧車に、夜だとディズニーランドの花火も見えるみたい~??
ドリンクメニュ~の1部

いれちゃいます!
ボトルスパークリング(6000円)☆

ラ・ファラ ヴァルドッビアーデネ プロセッコ
イタリア北部 ・ヴェネト州の辛口スパークリング~
ランチコースメニュ~


ランチはリーズナブルな1500円から、
2800円・4000円・5500円・8000円とございます。
私達は“Corso・5500円”を♪

本日のアミューズ☆

とうもろこし、水、塩の3つのみで作ったというこちら。
上にはカリッととうもろこしの何か。笑

スープのような、ジュレのような、エスプーマのような。。。。

おいっしい。。(*´д`*)
濃厚なとうもろこし、香り高いオリーブオイルも最高。
パン☆

2種類のパン。
全粒粉の丸いパン。

ローズマリーのフォカッチャ。

どちらも熱々、どちらも美味しいパン!
やっぱりこの濃いオリーブオイルが美味っしいの。。

前菜の盛り合わせ☆

・トマトとモッツァレラ
・ヒラメのカルパッチョ
・生ハム、サラミ、イチジク
・フォアグラのテリーヌ
トマトとモッツァレラ

お皿を置かれた時、トマトがカルパッチョに移動していたので直してみた。笑
ちゃんと湯むきされたトマト♪
ヒラメのカルパッチョ

新鮮なむっちりヒラメ、そしてさすがです、オリーブオイル使いがイー♪
生ハム、サラミ、イチジク

ハムとサラミの塩気でスパークリングすすんじゃう。
イチジク合うー。
フォアグラのテリーヌ

濃厚なフォアグラ!サクサクのクラッカーと共に一口でパクリと。
大きくても飽きちゃいますからね、ベストなサイズ。
私はもっとほしいけど。笑
ワタクシ「ヒロ」といったらパスタなイメージ、そんなお待ちかねのパスタ~
+1500円で“どっさり手長海老のリングイネ”もありましたが・・・
2人でこの2種類を食べ比べ。
パスタ 1☆

ぜんな蛤とアスパラソバージュのスパゲッティーニ

フィンガーボウルと殻入れもちゃんときますね。

あっさりオイルベースのパスタ。

蛤の出汁しっかりでてます( ´艸`)
つるっとうーまい。。

パスタ 2☆

3種のカルネと新玉葱のボロネーゼスパゲッティーニ

鳥・豚・牛の3種類の肉の挽き肉たっぷり!

しかし決してクドくない、トマトベースの美味しいパスタ。

さすがですね。
お代わり~

パンでソースをキレイに拭い去る!
でもオリーブオイルもお代わり~
グラス赤ワイン☆

ヴィーニャ・ドミニン・メルロ
イタリア・フリウリのフルボディな赤ワイン~
こちらはメニュー記載がありませんでしたが、おそらく1杯4000円近くだとおもわれ・・・・?
うまい!!!
メインディッシュは肉と魚の各1種類から選べます、
2人いますのでもちろんどちらも~
メインディッシュ 肉☆

軍鶏のソテー
しっかり焼かれた軍鶏、
見た目は、小さいのか縮んでるのか・・・と思いましたがwちょーうまい。

ぜっっったいに鳥皮はこんな感じにパリッとが好き!!

しかし身はジューシーです(^^)
エシャロットソースで♪

下には加茂茄子のソテー。これがまーじうまいのよ!

柔らか(*´д`*)
シャキシャキなサラダもグー!

こちらもいただきまーす^^
グラス赤ワイン(1800円)☆

ヴァルディカヴァ ロッソ・ディ・モンタルチーノ
イタリア・トスカーナの赤ワイン
メインディッシュ 魚☆

ヒラメのソテー。

前菜とかぶったヒラメ、しかし全く違ったヒラメ。
真っ黒に見えましたが、いやいや、皮パリッと香ばしく!

身はふんわり( ´∀`)

お皿には
バーニャカウダソースと・・・・・

バジルソース。

おーいしー!

こちらも下には同じくな激うま加茂茄子ー。

最後にデザート、4種類の中から選べます。
お連れさまはあまり甘いものはいらないと・・・・・いやー4つの中から2つでも選べん!悩む悩む。
お連れ様の~
カプチーノ☆

私のコーヒー撮り忘れ。。。
悩んで悩んで、決定!!!
デザート 1☆

シチリア産アーモンドのビアンコマンジャーレ アメリカンチェリーのコンポートとともに
わー♪♪演出がまたすごい♪

ドライアイスじゃなくて・・・・・なんだっけw
乙女心くすぐる~~んwwww
シチリア産アーモンドのビアンコマンジャーレ・・・・・

何言ってるかさっぱりわからんがw、フランス語でブラン・マンジェのことです。
滑らか美味しい~^^
側面にはアメリカンチェリーのコンポート刺さってる♪
トップにはキャラメルっぽいの刺さってる~

反対側はさっぱりシャーベット^^

もう1つはコレ。これ結構即決だった。
デザート 2☆

あ、コーヒー写ってた^^w
ティラミスのエスプーマ仕立て

これまたわっほーかーわいー♪♪
そして・・・うまい。。
ふわっと滑らか、さっきのブラマンジェと少しかぶるとこもあり。

なんか刺さってるとこも。
底にある砕いたナッツの食感最高いー!

デザートまでぬかりないわね。。
ご馳走さま(o^_^o)
軽く1杯・・・・・・・
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓
いろり庵
関連ランキング:イタリアン | 二重橋前駅、東京駅、大手町駅
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2016.06.30(木) 00:29 | |
【編集】
↑↑↑↑↑ さん♪
そうなのですね!
やはり英語は必須ですかーー!!
この周辺で仕事なんてしたら、毎日充実したランチにありつけそうです( ´∀`)
・・・が、一気にお金ぶっ飛んじゃいますね(笑)
そうなのですね!
やはり英語は必須ですかーー!!
この周辺で仕事なんてしたら、毎日充実したランチにありつけそうです( ´∀`)
・・・が、一気にお金ぶっ飛んじゃいますね(笑)
はらへり呑んべぇ |
2016.06.30(木) 08:58 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |