鳥半@銀座
2016.07.05 (Tue)
2016・6・17
2時間しか時間がない!
そんな中、銀座~。
「やきとり 鳥半」へ2名☆

「とりはん」は銀座6丁目、細い路地を一本入った奥にあるお店

あ、「Bar 耳塚」の超近くだったのね。
老舗な焼き鳥やさんです。

路地裏の名店の1つ。

赤提灯が目印ね!

予約のできないお店なのでオープンと同時に入店!
すると・・・・・並んでないし、一番乗り♪
左手にカウンター。

右手にテーブル。

常連さんは電話で席の取り置きできそうな感じ。
ドリンクメニュ~

壁のメニューから~

ビンビール(648円)☆

料理は15品(3780円)のフルコースのみ!

こんな順番で参ります。

常連さんは、単品で頼めそうな?感じ。

焼き場は1人。
あら、見やすいのあった。

載せたとこでいうと、「やきとり 鳥九 」や「益子」スタイルね。
苦手な素材を告げれば、相談に応じてくれます(内容によっては割増・割引料金もあり)。

昨年3月より、東北産の伊達鶏を使用しています!

紀州備長炭で焼き上げる串を~♪

まずは・・・・
サラダ☆

千切り大根のサラダ。
上には千切りきゅうり&ピーマン、そして醤油ドレッシングがかかってます♪

あっさりシャキシャキおいーし(^^)
つくね☆

たれ
もも肉のあら挽きにナンコツのたたきを加えた自家製つくねです。

新橋の2軒と比べ、ポーションは小さ目。
軟骨のコリコリ感、炭火の香り最高ー!

やっぱり炭焼きよね。
山椒や七味はお好みで。

もー1本だけ
ビンビール(648円)☆

うずら玉子☆

塩
3つの可愛いうずらの玉子。

しっかり焼き、普通美味しいうず玉。
・
・・・・初めて使った、うず玉って。。。
砂ぎも☆

塩
切れよい歯触り!

粗塩がまた良い!!!
このへんで店内はもう満席でした。

正肉☆

たれ
ねぎとししとう挟んだ正肉。

おーう、おっきくって食べご耐えあり!!
ジューシーでめっちゃうま( ´∀`)。。
酒突入ー!
この雰囲気、ヘンにたくさんの種類置いてないとこも好印象。
加賀鳶(648円)☆

鳥わさ☆

三つ葉、大葉と書いてありましたがどちらも無しで(笑)刻み海苔。

湯通ししたささみ、むっちり美味しい新鮮ささみ!

濃いタレに絡まる~♪
野菜焼き☆

塩
肉厚椎茸。と。
焼いてこの大きさなので、やはり普通より大きめ椎茸と・・・・
しかし超肉厚とまではいかないか・・・・・?しかしこれが美味しいの。。

椎茸の香りが口の中に広がる( ´艸`)
相がも☆

塩
厚みある鴨の赤身を、脂を削ぎ落とした皮で包み、ねぎを挟んで焼いたもの。

これまたボリューム(@^O^@)

ちょーうまい。。。
熱燗(864円)☆

一ノ蔵
1.6合の徳利です。
ささみ☆

味噌やき
珍しい、ささみが味噌焼きできた。

ほどよく味噌の香り♪

ミディアムレアっぷりもグッド。

もっとレア、かつ定番の塩と山葵でも食べてみたい!
なんかきた。

冷し玉子☆

冷やした温泉玉子。
ねぎ、山葵・・・・とありましたが、ねぎは無く山葵のみ(笑)

あー好き好き温玉ー( ´∀`)

濃いめな出汁と一緒につるりとサイコー!!
手羽先☆

こんがりーー♪

しっかりした身の手羽先!

串から外してかぶりついて・・・( ´艸`)
追加メニューはおしんこと茶づけのみ。

おしんこ☆

かぶ、きゅうり、青菜。
どかっととりあえず盛った感!(笑)

味の素感じる~

けどイケる~
かわ☆

塩
手羽皮とヒナ皮を交互に刺した皮串。

カリッと焼かれた感イーイー!!そしてジュースィー!

日本酒制覇~
花の露(540円)☆

レバー☆

たれ
ふっくら焼きあがったレバー♪

しかしもっとレアでもいいかな。

ぎんなん☆

塩
銀杏好きよ~3、4本まとめてかぶりつきたい。

あ、ショック。お茶漬けまでいかなかった(>_<)
最後にこちら。
とりスープ☆

肉つきガラを長時間強火で煮出した博多水炊き風の濃厚な白濁スープ。
これがすーんげーーうめぇ(*´д`*)

丼でノミタイ!
ご馳走さま(o^_^o)
この後は、何かつまんで何か飲んで・・・・・
・・・からの、夜中に食べてしまったデザート。
モーモーチャーチャー☆

成城石井で発売しているアジアンスイーツ。
1ヶ月に2万個以上を売り上げている超人気商品だそうです。

カップの下段にはアングレーズソースを乗せたココナッツブランマンジェ、
上段には甘く煮た3種類の豆とサツマイモ、自家製の羽二重餅が入っています。

濃厚でコクのある、滑らかなミルクプリンのような味。

クリーミー♪

そしてほんのりする豆の塩味に、お餅のアクセントも絶妙。。。

美味しい優しいスイーツ~♪
2時間しか時間がない!
そんな中、銀座~。
「やきとり 鳥半」へ2名☆

「とりはん」は銀座6丁目、細い路地を一本入った奥にあるお店

あ、「Bar 耳塚」の超近くだったのね。
老舗な焼き鳥やさんです。

路地裏の名店の1つ。

赤提灯が目印ね!

予約のできないお店なのでオープンと同時に入店!
すると・・・・・並んでないし、一番乗り♪
左手にカウンター。

右手にテーブル。

常連さんは電話で席の取り置きできそうな感じ。
ドリンクメニュ~

壁のメニューから~

ビンビール(648円)☆


こんな順番で参ります。

常連さんは、単品で頼めそうな?感じ。

焼き場は1人。
あら、見やすいのあった。

載せたとこでいうと、「やきとり 鳥九 」や「益子」スタイルね。
苦手な素材を告げれば、相談に応じてくれます(内容によっては割増・割引料金もあり)。

昨年3月より、東北産の伊達鶏を使用しています!

紀州備長炭で焼き上げる串を~♪

まずは・・・・
サラダ☆

千切り大根のサラダ。
上には千切りきゅうり&ピーマン、そして醤油ドレッシングがかかってます♪

あっさりシャキシャキおいーし(^^)
つくね☆

たれ
もも肉のあら挽きにナンコツのたたきを加えた自家製つくねです。

新橋の2軒と比べ、ポーションは小さ目。
軟骨のコリコリ感、炭火の香り最高ー!

やっぱり炭焼きよね。
山椒や七味はお好みで。

もー1本だけ
ビンビール(648円)☆

うずら玉子☆

塩
3つの可愛いうずらの玉子。

しっかり焼き、普通美味しいうず玉。
・

・・・・初めて使った、うず玉って。。。
砂ぎも☆

塩
切れよい歯触り!

粗塩がまた良い!!!
このへんで店内はもう満席でした。

正肉☆

たれ
ねぎとししとう挟んだ正肉。

おーう、おっきくって食べご耐えあり!!
ジューシーでめっちゃうま( ´∀`)。。
酒突入ー!
この雰囲気、ヘンにたくさんの種類置いてないとこも好印象。
加賀鳶(648円)☆

鳥わさ☆

三つ葉、大葉と書いてありましたがどちらも無しで(笑)刻み海苔。

湯通ししたささみ、むっちり美味しい新鮮ささみ!

濃いタレに絡まる~♪
野菜焼き☆

塩
肉厚椎茸。と。
焼いてこの大きさなので、やはり普通より大きめ椎茸と・・・・
しかし超肉厚とまではいかないか・・・・・?しかしこれが美味しいの。。

椎茸の香りが口の中に広がる( ´艸`)
相がも☆

塩
厚みある鴨の赤身を、脂を削ぎ落とした皮で包み、ねぎを挟んで焼いたもの。

これまたボリューム(@^O^@)

ちょーうまい。。。
熱燗(864円)☆

一ノ蔵
1.6合の徳利です。
ささみ☆

味噌やき
珍しい、ささみが味噌焼きできた。

ほどよく味噌の香り♪

ミディアムレアっぷりもグッド。

もっとレア、かつ定番の塩と山葵でも食べてみたい!
なんかきた。

冷し玉子☆

冷やした温泉玉子。
ねぎ、山葵・・・・とありましたが、ねぎは無く山葵のみ(笑)

あー好き好き温玉ー( ´∀`)

濃いめな出汁と一緒につるりとサイコー!!
手羽先☆

こんがりーー♪

しっかりした身の手羽先!

串から外してかぶりついて・・・( ´艸`)
追加メニューはおしんこと茶づけのみ。

おしんこ☆

かぶ、きゅうり、青菜。
どかっととりあえず盛った感!(笑)

味の素感じる~


けどイケる~
かわ☆

塩
手羽皮とヒナ皮を交互に刺した皮串。

カリッと焼かれた感イーイー!!そしてジュースィー!

日本酒制覇~
花の露(540円)☆

レバー☆

たれ
ふっくら焼きあがったレバー♪

しかしもっとレアでもいいかな。

ぎんなん☆

塩
銀杏好きよ~3、4本まとめてかぶりつきたい。

あ、ショック。お茶漬けまでいかなかった(>_<)
最後にこちら。
とりスープ☆

肉つきガラを長時間強火で煮出した博多水炊き風の濃厚な白濁スープ。
これがすーんげーーうめぇ(*´д`*)

丼でノミタイ!
ご馳走さま(o^_^o)
この後は、何かつまんで何か飲んで・・・・・
・・・からの、夜中に食べてしまったデザート。
モーモーチャーチャー☆

成城石井で発売しているアジアンスイーツ。
1ヶ月に2万個以上を売り上げている超人気商品だそうです。

カップの下段にはアングレーズソースを乗せたココナッツブランマンジェ、
上段には甘く煮た3種類の豆とサツマイモ、自家製の羽二重餅が入っています。

濃厚でコクのある、滑らかなミルクプリンのような味。

クリーミー♪

そしてほんのりする豆の塩味に、お餅のアクセントも絶妙。。。

美味しい優しいスイーツ~♪
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |