100-001@銀座
2016.07.16 (Sat)
2016・7・1
今日は銀座~。
2時間しかありません!
「100-001」へ2名☆

「ヒャクゼロゼロイチ」は、銀座ベルビア館7階にあるお店。

2013年5月31日にオープンした、
国産ワインと厳選日本酒を取りそろえる、カジュアルかつスタイリッシュな串揚げやさんです。

銀座の串揚げやさんは「六覺燈」以来~。
天然圧搾で抽出した、カラダにやさしいJYUNKO OIL使用ですって^^

暖簾のみのオープンめな外観。

中央にカウンター席。

右手にテーブル。

左手奥に囲まれたテーブル1つ。

カウンター席へ♪
カウンターのショーケースには・・・レモン(笑)

ドリンクメニュ~

あ・・・・・裏面撮り忘れた。笑
瓶ビール☆

コースメニュ~

アラカルトの他“小鉢付き10本3300円・以降1本250円(別途お通し500円)”のコース、
それに
“日本酒コース”と“日本ワインコース”(各4950円+別途お通し500円)がございます。

今日はワインな気分なので“日本ワインコース”、あとは追加でアラカルトもーー♪
前菜☆

季節のスープと豚しぐれ煮。
別途にお通し代を付けるのなら、最初から5450円のコースとすれば良いのに・・・
とか思いながら(笑)
季節のスープ

優しい味わいながらしっかり出汁の出たスープ^^
豚しぐれ煮

おいしー!!!
甘辛く煮た豚、生姜の香りも良いですね^^

ご飯のともにももってこい!!!
日本ワインのコースを頼みましたが、やはりワインはまだ国産が好きになれないの。。
ボトル白ワイン(5600円)☆

ラゴティエール ミュスカデ・シュール・リー
フランス・ロワールの白~
もちろん国産ワインもおいしくなってますがね!
ちなみに・・・・
アラカルトメニュ~

見つけてしまったの。
さっそくもうアラカルト注文(笑)
大山鶏燻製ポテトサラダ(650円)☆

ほのかに薫るスモークの良い香り♪

豚かと思った鶏の旨味とも相性抜群ー!

そして串揚げ串揚げ♪
テーブルには辛子やお塩。

そして撮り忘れちゃったたっぷりのきれいなソース。
2度づけ禁止とは書いてないし言われてないし・・・・・
そういうお店でもなさそうですが、なんか出来ない、2度づけは(笑)
目の前のお皿に置かれるので、そっから自分のお皿へと。
車海老☆

メニュー下におすすめの食べ方書いてあります。
こちらはレモン塩。

ちゃんと新鮮なサイマキエビ使ってるね、っとお連れさん。

ふーん、私よくわからないけど・・・・・・

これはわかる、うまい!(笑)

ズッキーニ☆

ソースで。
噛むほどズッキーニの味わいする~♪

季節の茶碗蒸し☆

ワインコースで茶碗蒸し!?と思い一口食べたら・・・・
表面にはチーズ!

ワインに合うコクある茶碗蒸しです!

蟹クリームコロッケ☆

サクッと!

タルタル&ソースで。

あーこれうまいー( ´艸`)
前日どこかで食べた蟹クリームコロッケとは違い、中とろっと!!

こうでなきゃ。
ボトルで頼んだフランスの白ワイン、同じシュールリーで日本ワインと味比べ!
グラス白ワイン(950円)☆

甲州シュールリー
やっぱりフランスのやつのがコクがあるなぁ。
ベテランであろう店員さん、決して接客が悪いわけではないのですが・・・・気が利かないというかなんというか。
少し残念に思うところが多々ありました。
もっと低価格帯の居酒屋でももっとそのへんわかってくれてると思うんだけどな・・・・・みたいな(笑)
茄子☆

ズッキーニっぽいビジュアル~

ソースがおすすめとありましたので1つはソース、1つはお塩で。

食感残した美味しい茄子^^
旬魚のカルパッチョ☆

あらきれい。
ヒラメの刺身にキュウリ、トマト、そしてバジルソース。

くるっと巻いて、白ワインに合うー♪

HAKATAパン☆

乗っかったマヨネーズで。

ハカタパン!?

パンでチーズ、ハムを挟んだもの。
一口かじると・・・・

チーズだった!
二口かじると・・・・

パンだった!
三口目は・・・・・

ハムだった!
なので決して一緒には食べてませんが(笑)新しいしうまーい!
季節の鮮魚☆

めごちです。

お塩でいただいた~ざくっと身もしっかり、おいしーー!

平貝磯辺揚げ☆

醤油味がついてるので海苔に巻いてそのまま。

うーん香ばしい醤油♪肉厚の平貝♪

ミルフィーユカツ☆

ソースで!

ジューシーな豚バラ肉、噛むほど甘い脂ー( ´艸`)

あーーこれ好き。。。
グラスで赤いこ、日本・・・・・の前にやっぱりフランス飲も。
グラス赤ワイン(1200円)☆

シャトー・ド・ローサック キュヴェ・ラダム
フランス・ボルドーの赤~
季節の野菜☆

レンコンの串揚げです。

しゃくっと、大好きレンコンフライ♪

濃厚豆腐☆

塩が振ってあるのでそのまま、ん~濃厚♪

そして国産も~
グラス赤ワイン(880円)☆

丹波ワイン マスカットベリーA
すっきり上品ですが、やはり私の好みとは違うかな。
色もロゼ風~
蔵王牛ヒレ肉☆

にくにくー♪

ソースで、辛子もたっぷり。

おーううまいね牛カツ!火の通り加減もべりぐー^^^

ヤングコーン☆

タレが付いてるのでそのまま。?

ひっくり返すとホレ^^(笑)

これまたしゃくっと♪

甘辛醤油とあうー
あとは〆とデザートでコースは終了。
残された時間はあと15分、軽く単品いっちゃおう。
“クレソンのサラダ”がないそうで・・・・
モロヘイヤのお浸し(600円)☆

とろんとうまーいモロヘイヤ!

稚鮎(380円)☆

天ぷらなイメージありますが、串揚げで。

ほくっと♪

オーストリアの方のツヴァイゲルトを頼んだのだが・・・・
グラス赤ワイン(820円)☆

北海道ツヴァイゲルト
まぁいーやー。日本ワインがウリだもんね^^
私はこれもいっちゃお。
江戸前穴子(590円)☆

山椒醤油が塗ってあるのでそのまま。

程よい脂のノリ♪

山椒と醤油の香りよし!
おでんもあったの。
出汁の味みたいので1つだけ。
大根(400円)☆

とろろ昆布と鰹節、葱。

ご立派!

そして素晴らしい染み具合に出汁の味わい。。。

終了の時間を言ってあったハズなのに全く気にかけてくれていない様子(笑)
コースの〆とデザートお願いします。
冷やおろし蕎麦☆

さっぱり冷たいお蕎麦(^^)

たっぷりの薬味と共につるっと♪

お連れさんのもいただきー
デザート☆

安納芋withバニラ
安納芋のフライ。

横にチョンとついたカスタードとともに。

これうんまーい(@_@)
揚げたてとろんと甘ーいサツマイモ( ´艸`)

まさにスイーツ!
そして熱々の安納芋フライに冷たいバニラアイスが最強に合う!!

料理、どれもおいっしかった!!!!
サービスも悪くはないですが、お客さんは私達のみだったんですし・・・
色んなところで気遣いできればベリーグッドだったな!
しかしまた来たいお店です^^
ご馳走さま(o^_^o)
そして飲みへと~
今日は銀座~。
2時間しかありません!
「100-001」へ2名☆

「ヒャクゼロゼロイチ」は、銀座ベルビア館7階にあるお店。

2013年5月31日にオープンした、
国産ワインと厳選日本酒を取りそろえる、カジュアルかつスタイリッシュな串揚げやさんです。

銀座の串揚げやさんは「六覺燈」以来~。
天然圧搾で抽出した、カラダにやさしいJYUNKO OIL使用ですって^^

暖簾のみのオープンめな外観。

中央にカウンター席。

右手にテーブル。

左手奥に囲まれたテーブル1つ。

カウンター席へ♪
カウンターのショーケースには・・・レモン(笑)

ドリンクメニュ~

あ・・・・・裏面撮り忘れた。笑
瓶ビール☆


アラカルトの他“小鉢付き10本3300円・以降1本250円(別途お通し500円)”のコース、
それに
“日本酒コース”と“日本ワインコース”(各4950円+別途お通し500円)がございます。

今日はワインな気分なので“日本ワインコース”、あとは追加でアラカルトもーー♪
前菜☆

季節のスープと豚しぐれ煮。
別途にお通し代を付けるのなら、最初から5450円のコースとすれば良いのに・・・
とか思いながら(笑)
季節のスープ

優しい味わいながらしっかり出汁の出たスープ^^
豚しぐれ煮

おいしー!!!
甘辛く煮た豚、生姜の香りも良いですね^^

ご飯のともにももってこい!!!
日本ワインのコースを頼みましたが、やはりワインはまだ国産が好きになれないの。。
ボトル白ワイン(5600円)☆

ラゴティエール ミュスカデ・シュール・リー
フランス・ロワールの白~
もちろん国産ワインもおいしくなってますがね!
ちなみに・・・・
アラカルトメニュ~

見つけてしまったの。
さっそくもうアラカルト注文(笑)
大山鶏燻製ポテトサラダ(650円)☆

ほのかに薫るスモークの良い香り♪

豚かと思った鶏の旨味とも相性抜群ー!

そして串揚げ串揚げ♪
テーブルには辛子やお塩。

そして撮り忘れちゃったたっぷりのきれいなソース。
2度づけ禁止とは書いてないし言われてないし・・・・・
そういうお店でもなさそうですが、なんか出来ない、2度づけは(笑)
目の前のお皿に置かれるので、そっから自分のお皿へと。
車海老☆

メニュー下におすすめの食べ方書いてあります。
こちらはレモン塩。

ちゃんと新鮮なサイマキエビ使ってるね、っとお連れさん。

ふーん、私よくわからないけど・・・・・・

これはわかる、うまい!(笑)

ズッキーニ☆

ソースで。
噛むほどズッキーニの味わいする~♪

季節の茶碗蒸し☆

ワインコースで茶碗蒸し!?と思い一口食べたら・・・・
表面にはチーズ!

ワインに合うコクある茶碗蒸しです!

蟹クリームコロッケ☆

サクッと!

タルタル&ソースで。

あーこれうまいー( ´艸`)
前日どこかで食べた蟹クリームコロッケとは違い、中とろっと!!

こうでなきゃ。
ボトルで頼んだフランスの白ワイン、同じシュールリーで日本ワインと味比べ!
グラス白ワイン(950円)☆

甲州シュールリー
やっぱりフランスのやつのがコクがあるなぁ。
ベテランであろう店員さん、決して接客が悪いわけではないのですが・・・・気が利かないというかなんというか。
少し残念に思うところが多々ありました。
もっと低価格帯の居酒屋でももっとそのへんわかってくれてると思うんだけどな・・・・・みたいな(笑)
茄子☆

ズッキーニっぽいビジュアル~

ソースがおすすめとありましたので1つはソース、1つはお塩で。

食感残した美味しい茄子^^
旬魚のカルパッチョ☆

あらきれい。
ヒラメの刺身にキュウリ、トマト、そしてバジルソース。

くるっと巻いて、白ワインに合うー♪

HAKATAパン☆

乗っかったマヨネーズで。

ハカタパン!?

パンでチーズ、ハムを挟んだもの。
一口かじると・・・・

チーズだった!
二口かじると・・・・

パンだった!
三口目は・・・・・

ハムだった!
なので決して一緒には食べてませんが(笑)新しいしうまーい!
季節の鮮魚☆

めごちです。

お塩でいただいた~ざくっと身もしっかり、おいしーー!

平貝磯辺揚げ☆

醤油味がついてるので海苔に巻いてそのまま。

うーん香ばしい醤油♪肉厚の平貝♪

ミルフィーユカツ☆

ソースで!

ジューシーな豚バラ肉、噛むほど甘い脂ー( ´艸`)

あーーこれ好き。。。
グラスで赤いこ、日本・・・・・の前にやっぱりフランス飲も。
グラス赤ワイン(1200円)☆

シャトー・ド・ローサック キュヴェ・ラダム
フランス・ボルドーの赤~
季節の野菜☆

レンコンの串揚げです。

しゃくっと、大好きレンコンフライ♪

濃厚豆腐☆

塩が振ってあるのでそのまま、ん~濃厚♪

そして国産も~
グラス赤ワイン(880円)☆

丹波ワイン マスカットベリーA
すっきり上品ですが、やはり私の好みとは違うかな。
色もロゼ風~
蔵王牛ヒレ肉☆

にくにくー♪

ソースで、辛子もたっぷり。

おーううまいね牛カツ!火の通り加減もべりぐー^^^

ヤングコーン☆

タレが付いてるのでそのまま。?

ひっくり返すとホレ^^(笑)

これまたしゃくっと♪

甘辛醤油とあうー
あとは〆とデザートでコースは終了。
残された時間はあと15分、軽く単品いっちゃおう。
“クレソンのサラダ”がないそうで・・・・
モロヘイヤのお浸し(600円)☆

とろんとうまーいモロヘイヤ!

稚鮎(380円)☆

天ぷらなイメージありますが、串揚げで。

ほくっと♪

オーストリアの方のツヴァイゲルトを頼んだのだが・・・・
グラス赤ワイン(820円)☆

北海道ツヴァイゲルト
まぁいーやー。日本ワインがウリだもんね^^
私はこれもいっちゃお。
江戸前穴子(590円)☆

山椒醤油が塗ってあるのでそのまま。

程よい脂のノリ♪

山椒と醤油の香りよし!
おでんもあったの。
出汁の味みたいので1つだけ。
大根(400円)☆

とろろ昆布と鰹節、葱。

ご立派!

そして素晴らしい染み具合に出汁の味わい。。。

終了の時間を言ってあったハズなのに全く気にかけてくれていない様子(笑)
コースの〆とデザートお願いします。
冷やおろし蕎麦☆

さっぱり冷たいお蕎麦(^^)

たっぷりの薬味と共につるっと♪

お連れさんのもいただきー
デザート☆

安納芋withバニラ
安納芋のフライ。

横にチョンとついたカスタードとともに。

これうんまーい(@_@)
揚げたてとろんと甘ーいサツマイモ( ´艸`)

まさにスイーツ!
そして熱々の安納芋フライに冷たいバニラアイスが最強に合う!!

料理、どれもおいっしかった!!!!
サービスも悪くはないですが、お客さんは私達のみだったんですし・・・
色んなところで気遣いできればベリーグッドだったな!
しかしまた来たいお店です^^
ご馳走さま(o^_^o)
そして飲みへと~
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |