> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 とき寿司@大井町
fc2ブログ
03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

とき寿司@大井町

2016.07.18 (Mon)

2016・7・2





今日は大井町~

とき寿司へ2名☆
P1230001.jpg


三つ又交差点近く、大井本通り商店街を少し入るとあるお店。
P1230007.jpg

シブヤ 楽器店の裏あたり、まなpiece23の斜め向かい~
P1230004.jpg

以前大井町線の高架下の二葉にありましたが、
3~4年ほど前(だったかな?笑)にこちらへ移転されました。
P1230008.jpg

創業約35年のアットホームなお寿司やさんです。
P1230005.jpg


思った以上に広い店内。

左手にカウンター。
P1230022.jpg

右手にテーブル。
P1230012.jpg

赤ちゃん連れのファミリーなどもいらっしゃり、
かしこまらずにふらっといけるな地元のお寿司屋さん的な^^♪

でっかい石鯛。
P1230140.jpg


大将の趣味かしら?店内至るところに絶景写真~
P1230102.jpg P1230103.jpg


喫煙はマナーを守って。
P1230139.jpg



ドリンクメニュ~
P1230018.jpg


瓶ビール(750円)☆
P1230020.jpg
ビールは瓶のみ大か小しかなく、もちろん大瓶。


お通し
P1230029.jpg
お通しうまーい(@_@)

色んな野菜の煮物!!♪
P1230027.jpg

手前にはベーコンやらなんやらの炒めもの~
P1230025.jpg



フードメニュ~
P1230013.jpg P1230014.jpg

P1230015.jpg P1230017.jpg


壁にもメニュー。
P1230019.jpg


おすすめの三種盛り(1200円~)☆
P1230035.jpg

あじ、ひらめ、赤身の3種類。
P1230039.jpg

キレイに赤身。
P1230058.jpg


ヒラメはあっさり切り身と
P1230061.jpg

エンガワの部分も(^^)
P1230064.jpg


脂乗った鯵、最強にうまい!
P1230046.jpg




タコ塩コショウ(750円)☆
P1230050.jpg

ボイルタコ。
P1230052.jpg

を、塩胡椒でいただきます。
P1230053.jpg

おーう歯ごたえ良く、塩胡椒も合いますね~♪
P1230057.jpg



熱燗 二合(1080円)☆
P1230076.jpg
ちなみに一合は650円。



メニューに半身500円とあったので・・・
鯛カマ蒸し(500円?1000円?)☆
P1230069.jpg

これが500円なんてめちゃくちゃリーズナブルですね!と女将さんに話かけたところ、
あらやだ!半身注文だったのね~。けど身が少ないからこれでちょうど良いわよ!と。wwwww
P1230072.jpg

いやいや、メニューに半身とあったんですが(笑)
最終的に恐らく1000円になってるかと思われますがww美味しくって感動。
P1230073.jpg

身が少なくても皮も目玉も、堅い骨以外全部食べちゃうし、
下にたまった出汁うまいし、お連れさん大絶賛だったのでよし!



鯖のバッテラ食べたかったけど今日はこっち。
穴子バッテラ(860円)☆
P1230083.jpg
うーまーいー(@_@)

甘辛いツメのしみた穴子。
P1230087.jpg

ご飯の中にはかんぴょうイン。
P1230086.jpg

口に入れたらいーい具合にほろって~
P1230097.jpg



酒すすむね~
P1230079.jpg



メニューにはありませんがもちろんできる♪もちろん注文♪
とろたく巻
P1230091.jpg

わーおいしすぎーる。。。。
とろけるトロの部分をしっかりたっぷり使ってる!
P1230093.jpg

ザク切りの沢庵とともに、とろける旨さと食感最高(*´д`*)




そして最後に握り。
・並 1080円
・中 1620円
・上 2160円
・特上 2700円
とございます。


(2160円)☆と
みそ汁

P1230113.jpg



上握り
P1230106.jpg

うっは大トロー( ´∀`)
P1230124.jpg


そして一番はやはり・・・
P1230127.jpg

中トロかな!
P1230133.jpg

おっきな肉厚ホタテに!
P1230128.jpg

いくらと白身!
P1230109.jpg

あ、もう穴子は十分堪能したからもういいかな(笑)なんて思いながらも
まだいくらでもっていけちゃうおいしさ。
P1230131.jpg

甘すぎない程よい甘さの手作り玉子、ご飯と玉子の割合はこれくらいがベスト!
P1230123.jpg

3切れの細巻は全て具が違う^^
P1230119_2016071509554137e.jpg



そして寿司を食べる際には必須。
みそ汁
P1230117.jpg
本日は海老汁
海老の出汁しっかり汁、ためいき~


まったり^^
P1230137.jpg

やはり思っていたより若干お高い会系でしたが(笑)、
リーズナブルにとっても美味しいお寿司がいただけました!!!♪


ご馳走さま(o^_^o)


そして飲みへと~。

で、おやつはいただいたこちら^^
蒜山ジャージー シュークリーム
PB275447.jpg

いーえい♪
PB275453.jpg

パイ生地まではいきませんが、ふにゃっとまでもいかず、しっかりめな生地。
PB275454.jpg

濃厚なコクながらすっきりしたシュークリーム( ´∀`)
PB275455.jpg
ぺろりいけるな。

2つもらったー♪ウイスキーに合わせちゃう~♪
PB275445.jpg




関連ランキング:寿司 | 大井町駅立会川駅下神明駅





スポンサーサイト



10:24  |   ・寿司・鰻・蕎麦・和食  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

コメント

子供の誕生日でサビ抜きで出前を頼んだことがあります。。ずいぶん広い店だったんですね!出前では3000円でうまいこと見繕うようにお願いできましたが笑、店ではいいネタがたくさんあるんですね。
近所の常連?オヤジ |  2016.07.18(月) 23:29 | URL |  【編集】

近所の常連?オヤジ さん♪

出前や、決めた価格で見繕ってくださったりもするのですね^^
はい、外観ではわかりにくいですが広いお店です!!
お子様連れも歓迎そうでしたよ♪^^
はらへり呑んべぇ |  2016.07.19(火) 18:12 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/2277-d51cd7db

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |