酒茶論 @品川
2016.08.13 (Sat)
2016・7・24
今日は品川~
わぁお、周りみんなポケモンゲットしとる~~(笑)
「酒茶論」へ2名☆

「しゅさろん」は、品川駅高輪口徒歩4分くらい、ウイング高輪2階にあるお店。

長期熟成させた日本酒のみを扱う古酒専門店です。

新しい日本酒の世界、奥深き日本酒ワールドが楽しめます!

カウンター5席。

真ん中にテーブル、並ばれるは、何十年も熟成されたビンテージサケ!!!

窓際にテーブル。

こじんまり感もぐっど、可愛い青のライティングの外観に比べて、店内は落ち着いた大人のBARといった雰囲気です。

テラス席もございます、タバコはこちらで。

左手壁一面の古酒の細いボトルはキレイなグラデーション、アートのようです!

ドリンクメニュ~



1970年代から1年ごとに揃うビンテージ古酒!ボトル売りもございます。
誕生日や結婚記念日などに相応しい思い出になる1杯ですね。
でもまずは・・・・
生ビール(700円)☆

高そうな薄いグラスに入ったチェイサーのお水もさっそく登場。

プレミアム古酒としてなんと、昭和28年物もあった(@_@)
グラス1杯8000円・・・・それは飲ま~ず。。
よくわからないから2種類あるセット、入門者の私はとりあえずいくー!

飲み比べBセット(2400円)☆

・ 3年以上 竹林 生酒秘蔵 純米大吟醸
岡山・浅口 丸本酒造
・ 1933年 義侠 若水 純米
愛知・愛西 山忠本家
・ 1968年 KOHAKU ブレンド
静岡・由比 英君酒造
楽しい飲み比べ!!う・ま・いーー(@_@)
年代を重ねるにつれて濃く変化していく古酒、
若い順から年月を経て出される色合いと深い味わい・・・・

ワインのような・・・・年代物の極上紹興酒のような・・・・ブランデーのような!
舌に絡まる食感・・・長い年月をかけて生まれたものですね。
フードメニュ~

お連れさんは食事を済ませてきたのでとりあえず軽く・・・・
私は食べられます(笑)
古酒に合わせたおすすめセット(1800円)☆

・チーズ (カマンベール パルメザン)
・スモーク (砂肝、鴨)
・ドライフルーツ (あんず、レーズン、無花果、リンゴ?)
・オランジェットチョコレート


ん~あうあう~どれも合う~
なんでも合っちゃう熟成SAKE♪
飲み比べAセット(1500円)☆

・ 2009年 天寿古酒 大吟醸
秋田・由利 天寿酒造
・ 20年以上 遊 ブレンド
新潟・上越 武蔵野酒造
・ 10年以上 達磨正宗十年古酒
岐阜・門屋門 白木恒助商店
まぁまぁそこそこに色々な日本酒を飲んでいると思いますが、
普段口にするお酒とは、味も香りも全くの別物!

牛ほほ肉の古酒煮込み(1800円)☆

古酒と古みりんでじっくり煮込んだ牛ほほにく!!

中華風なふわふわの蒸しパンで。

懐かしのこのパン結構好きなの。

そのままでも甘くて・・・

いやいや、まず肉!!
ステーキのよう!!で、柔らかー( ´艸`)

上に乗ったラタトゥイユもイー^^

パンと一緒に~あっさりいただける古酒煮込み!

あーーっと、AFS(アフス)飲み比べもしたかったーーーー。。。。
長良川(1200円)☆

1998年 大吟醸 低温熟成 岐阜・ 小町酒造
うまひ。。。。
おすすめ3種をすこしづつ(1500円)☆

ばくらい、あげからし、しょうゆ豆の盛り合わせ。
ばくらい

青森・八戸の名人作!臭みない無添加のほやとこのわたの塩辛。
あげからし

山形の門外不出の製法によるしょうゆ屋さんのからしこうじ。
蒲鉾に乗せて^^
しょうゆ豆

香川のお遍路さんが考案?の炒ったそら豆の醤油漬け。
間違いなく酒のアテ。。すすむすすむよ酒すすむ~
山吹GOLD(1000円)☆

10年以上 ブレンド 常温熟成 秋田・大仙 金紋秋田酒造
うまひ。。。。
野菜のマリネ、40年物の特製ソース(600円)☆

軽い酸味のピクルスを古みりんが引き立てているマリネ。
さっぱりシャキシャキおいしー(^^)

あっとゆーまに1人ぺろり。
何頼んで良いかわわからんので、思い入れのある(?)
昭和63年(1988年)のお酒を!
花巴(1200円)☆

1988年 本醸造 常温熟成 奈良・吉野 美吉野醸造
うまひ。。。。
西の関(1000円)☆

昭和63年超辛口 本醸造 常温熟成 大分・国東 萱島酒造
うまひ。。。。
ボトルには西の関の“八角形の煉瓦作りの煙突”が~

フィニッシュ!
仕上げのひとくちカレー(800円)☆

香味野菜と炊き上げた古代麦に黒いルー。

中央の麦はごはんではなく、部類的にはパスタな感じ。

クスクスのような、いやまた違う。笑

若干酸味のあるまっ黒カレー!

あっさりうまい!ごくごくいける!

イエス!カレーは飲み物!笑
お好みでこちら。ココナッツソース。

これまた合うのさ・・・・

あっさりぺろっと。
またきたーい!
ご馳走さま(o^_^o)
さてさて。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
レストランチェリー ウィズ スカイバー
今日は品川~
わぁお、周りみんなポケモンゲットしとる~~(笑)
「酒茶論」へ2名☆

「しゅさろん」は、品川駅高輪口徒歩4分くらい、ウイング高輪2階にあるお店。

長期熟成させた日本酒のみを扱う古酒専門店です。

新しい日本酒の世界、奥深き日本酒ワールドが楽しめます!

カウンター5席。

真ん中にテーブル、並ばれるは、何十年も熟成されたビンテージサケ!!!

窓際にテーブル。

こじんまり感もぐっど、可愛い青のライティングの外観に比べて、店内は落ち着いた大人のBARといった雰囲気です。

テラス席もございます、タバコはこちらで。

左手壁一面の古酒の細いボトルはキレイなグラデーション、アートのようです!

ドリンクメニュ~






1970年代から1年ごとに揃うビンテージ古酒!ボトル売りもございます。
誕生日や結婚記念日などに相応しい思い出になる1杯ですね。
でもまずは・・・・
生ビール(700円)☆


プレミアム古酒としてなんと、昭和28年物もあった(@_@)
グラス1杯8000円・・・・それは飲ま~ず。。
よくわからないから2種類あるセット、入門者の私はとりあえずいくー!

飲み比べBセット(2400円)☆

・ 3年以上 竹林 生酒秘蔵 純米大吟醸
岡山・浅口 丸本酒造
・ 1933年 義侠 若水 純米
愛知・愛西 山忠本家
・ 1968年 KOHAKU ブレンド
静岡・由比 英君酒造
楽しい飲み比べ!!う・ま・いーー(@_@)
年代を重ねるにつれて濃く変化していく古酒、
若い順から年月を経て出される色合いと深い味わい・・・・

ワインのような・・・・年代物の極上紹興酒のような・・・・ブランデーのような!
舌に絡まる食感・・・長い年月をかけて生まれたものですね。
フードメニュ~

お連れさんは食事を済ませてきたのでとりあえず軽く・・・・
私は食べられます(笑)
古酒に合わせたおすすめセット(1800円)☆

・チーズ (カマンベール パルメザン)
・スモーク (砂肝、鴨)
・ドライフルーツ (あんず、レーズン、無花果、リンゴ?)
・オランジェットチョコレート




ん~あうあう~どれも合う~
なんでも合っちゃう熟成SAKE♪
飲み比べAセット(1500円)☆

・ 2009年 天寿古酒 大吟醸
秋田・由利 天寿酒造
・ 20年以上 遊 ブレンド
新潟・上越 武蔵野酒造
・ 10年以上 達磨正宗十年古酒
岐阜・門屋門 白木恒助商店
まぁまぁそこそこに色々な日本酒を飲んでいると思いますが、
普段口にするお酒とは、味も香りも全くの別物!

牛ほほ肉の古酒煮込み(1800円)☆

古酒と古みりんでじっくり煮込んだ牛ほほにく!!

中華風なふわふわの蒸しパンで。

懐かしのこのパン結構好きなの。

そのままでも甘くて・・・

いやいや、まず肉!!
ステーキのよう!!で、柔らかー( ´艸`)

上に乗ったラタトゥイユもイー^^

パンと一緒に~あっさりいただける古酒煮込み!

あーーっと、AFS(アフス)飲み比べもしたかったーーーー。。。。
長良川(1200円)☆

1998年 大吟醸 低温熟成 岐阜・ 小町酒造
うまひ。。。。
おすすめ3種をすこしづつ(1500円)☆

ばくらい、あげからし、しょうゆ豆の盛り合わせ。
ばくらい

青森・八戸の名人作!臭みない無添加のほやとこのわたの塩辛。
あげからし

山形の門外不出の製法によるしょうゆ屋さんのからしこうじ。
蒲鉾に乗せて^^
しょうゆ豆

香川のお遍路さんが考案?の炒ったそら豆の醤油漬け。
間違いなく酒のアテ。。すすむすすむよ酒すすむ~
山吹GOLD(1000円)☆

10年以上 ブレンド 常温熟成 秋田・大仙 金紋秋田酒造
うまひ。。。。
野菜のマリネ、40年物の特製ソース(600円)☆

軽い酸味のピクルスを古みりんが引き立てているマリネ。
さっぱりシャキシャキおいしー(^^)


あっとゆーまに1人ぺろり。
何頼んで良いかわわからんので、思い入れのある(?)
昭和63年(1988年)のお酒を!
花巴(1200円)☆

1988年 本醸造 常温熟成 奈良・吉野 美吉野醸造
うまひ。。。。
西の関(1000円)☆

昭和63年超辛口 本醸造 常温熟成 大分・国東 萱島酒造
うまひ。。。。
ボトルには西の関の“八角形の煉瓦作りの煙突”が~

フィニッシュ!
仕上げのひとくちカレー(800円)☆

香味野菜と炊き上げた古代麦に黒いルー。

中央の麦はごはんではなく、部類的にはパスタな感じ。

クスクスのような、いやまた違う。笑

若干酸味のあるまっ黒カレー!

あっさりうまい!ごくごくいける!

イエス!カレーは飲み物!笑
お好みでこちら。ココナッツソース。

これまた合うのさ・・・・

あっさりぺろっと。
またきたーい!
ご馳走さま(o^_^o)
さてさて。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
レストランチェリー ウィズ スカイバー
スポンサーサイト
けんけん さん♪
酒茶論行かれてるのですね(^^)♪
ふぐの子糠漬け!!
以前日本酒のアテに食べたことありますよー(*^-^*)
タラコのようなカラスミのような見た目で・・・・私は結構好きな感じだった気がします!(笑)
プチプチ食感に塩辛さ、お茶漬けにしたりとか・・・・たまらんですwww
酒茶論行かれてるのですね(^^)♪
ふぐの子糠漬け!!
以前日本酒のアテに食べたことありますよー(*^-^*)
タラコのようなカラスミのような見た目で・・・・私は結構好きな感じだった気がします!(笑)
プチプチ食感に塩辛さ、お茶漬けにしたりとか・・・・たまらんですwww
はらへり呑んべぇ |
2016.08.16(火) 18:23 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
猛毒の河豚の卵巣をぬか漬けにして毒を抜いたっていう珍味w
食べてみたんですが、ちょっと生臭いような癖があって、
自分は苦手でしたが、話のタネにw