銀座ライオン GINZA PLACE店 @銀座
2016.09.24 (Sat)
2016・9・5②
アルジェントASO
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
イタリアン堪能したのち~
「銀座ライオンGINZA PLACE店」へ☆

銀座四丁目、晴海通りと中央通りの交差点一角にあるビル地下1階、
地下鉄の改札真ん前にあるのお店。

ここから近くの中央通沿いに、よく行きます「ライオン本店」を構えるビアホールの支店です。

明治44年8月10日に銀座ライオンの前身となる「カフェー・ライオン」が営業していた地に!

ビル建替えに伴い2014年3月30日をもって長期休業していた「ビヤホールライオン銀座五丁目店」の
後継店として2016年8月3日にオープンしました!
こちらの店舗が入る商業施設“GINZA PLACE”の開業日は9月24日ですが・・・

それに少し先駆け、ビヤホール需要の最盛期と創業日の8月4日に合わせて、8月3日に先行オープンです!!

記念日登録までされとる。

こちらは地下1階がブラッスリー、地下2階がビアホールとなっています。

私達は地下のビアホールへ。・・・・とりあえず(笑)

発祥の地でありながら次の進化の種を育てることを目指し、伝統と革新が基本コンセプト。と。

150席ちょいを配置した店内、
そりゃあ本店と比べたら天井も低く飲み屋寄りですが、しっかり再現した感わかります~~(^^)

でも大箱な飲み屋とも全くの別物なんですね、ビアホールの雰囲気って♪

仕切りないオープンさもよし!
高さ約2メートルの1000リットルビールタンク4本を設置!!!・・・写真なし。。。
旧銀座五丁目店で使用していた木製のレリーフもありました^^
ドリンクメニュ~


ビールのサイズは一部除いて
・リッタージョッキ
・ブーツグラス
・特製大ジョッキ
・特製中ジョッキ
・特製小ジョッキ
を揃えます。

一世紀以上受け継がれてきた伝統の生ビール抽出方法“一度注ぎ”なビールを!

琥珀ヱビス ブーツグラス(1150円)☆

本店でも飲めないブーツグラス!!

(その他系列店では飲めたりしますがww)
店内は禁煙です。

しかしスモーカーの為に、本店同様快適な喫煙所も設置されています^^
本店のさらに快適だった!ww →→→ 2軒目ライオン
フードメニュ~



唐揚げにロービーにソーセージに・・・色々食べたい!!!・・・けどそこは我慢。。。。
お腹はそこそこいっぱいなハズですが・・・・何かはつまみたい。

発見ーー!
生ハムのポテトサラダ(580円)☆

北海道産のジャガイモを使用したポテトサラダに生ハムを加えました。と。
うわっ美味しい!ポテサラに生ハムよ~

甘いジャガイモに塩気の利いた生ハムが合う~♪
ヱビス生ビール中ジョッキ(790円)☆

いっちゃお
ニシンのマリネ(980円)☆

ドイツ料理の定番!
爽やかレモン風味のニシンのマリネ♪

ビネガードレッシングのサラダもおいし^^

2人で飲み比べ!
ヱビススタウト クリーミートップ(680円)☆

ヱビスプレミアムブラック 中ジョッキ(760円)☆

うん、全然違う!うまく言えないけれど・・・・うまい!ww
そろそろ。
ご馳走さま(o^_^o)
そしてまさかの・・・・・上の階の
「銀座ライオン ブラッスリー」☆へ(笑)

入ってすぐ左手にカウンターとハイチェアーのテーブル。

右手手前も同じく、壁に向かってのカウンターとハイチェアーのテーブル。

そしてガラス仕切りの奥にテーブル~

こちらも喫煙の際はこの下の喫煙所で。
ドリンクメニュ~


地下や本店にもないビールが揃う!!!

しかしもうビールはいいかな。。。。(なーんてね、この時はww)
まだ夕方前の時間のせいか、大きな看板はカフェの宣伝になっている。

コーヒー・・・なんてまっさかー!!

グラスワインは赤白各2種類ずつ。
バックトゥ~ワイン!とりあえず同じ銘柄、2人で赤白~
グラス赤ワイン(750円)☆

クヌンガヒル・シラーズ・カベルネ
グラス白ワイン(750円)☆

クヌンガヒル・シャルドネ
美味しいワインにびっくり(@_@)
これボトルで4000円だって!!
フードメニュ~

すみません頼んじゃお。
キャロットラペ(560円)☆

さっぱりシャキシャキ美味しい人参の甘みあるラぺ!
上に乗ったレーズンと・・・あれ、何でアップ写真撮ってないんだろw。
美味しかったからもう1種類のワインも。

グラス赤ワイン(750円)☆

ファウンダースエステート・カベルネソーヴィニヨン
美味しい!!!これでボトルは3900円、お得!
すみません・・・・頼んじゃお。
カプレーゼ(650円)☆

フレッシュトマトに噛むほど味わい広がるカプレーゼ♪

たっぷりオリーブオイルがさいこー^^
こんなん発見しちゃった!!ここでしか飲めない特別な一杯だって。

銀座プレイス店限定商品、完全数量限定品!
しかもこれあと2~3日で終わりとか!飲むっきゃない!
クラフトラベル シークレットタップ(900円)☆

Mosaic Session W IPA
松阪ポークの串カツ(480円)☆

さくっと揚げたて、中は噛むほどあまーい柔らか豚肉!!おいしー!

キャベツ必須。

こっちは9月いっぱいあるそうですが・・・・こうなったらいくっきゃない!
クラフトラベル シークレットタップ(900円)☆

ライ麦スタウト樽生
もー勝手に食べててすみません。。
ザワークラウト(580円)☆

程よい酢加減!ベーコンの旨みも感じる、
ほんのり温かみある美味しいヤツ―♪

GINZAPLACE店限定醸造のクラフトラベルも・・・・
もういくっきゃない!!www

2人でね!
クラフトラベル THAT’S HOP 伝説のソラチエース(900円)☆

クラフトラベル 柑橘香る ペールエール(600円)☆

ちなみにビールやワイン以外もありますよ^^

デュワーズ18年、1杯1000円!
レバーペースト(680円)☆

キレイなピンク色のレバーペースト。新鮮だからかな?種類かな?

カリカリバゲット付。

あ!!何だか久々に食べたような懐かしいレバーペーストな味!!

豚レバーかな?ソーセージ食べてるみたいなん^^

これまた美味しい味わい~
最後にも1杯。。
クラフトラベル 香り踊る ジャグリングIPA(780円)☆

暗くなる前に帰りましょう!
ご馳走さま(o^_^o)
夜はお家でぐーたら、菓子とアイスでテレビ観てよー。。。。
で、お土産の
湯もち☆

3年近くまえに「本店」で買ってる~
国産もち米を使用した白玉粉を練り上げたやわらかいお餅。

細かく刻んだ本練羊羹!柚子の香り!!

3つ目に手をつけようと・・・・我慢。。w
アルジェントASO
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
イタリアン堪能したのち~
「銀座ライオンGINZA PLACE店」へ☆

銀座四丁目、晴海通りと中央通りの交差点一角にあるビル地下1階、
地下鉄の改札真ん前にあるのお店。

ここから近くの中央通沿いに、よく行きます「ライオン本店」を構えるビアホールの支店です。

明治44年8月10日に銀座ライオンの前身となる「カフェー・ライオン」が営業していた地に!

ビル建替えに伴い2014年3月30日をもって長期休業していた「ビヤホールライオン銀座五丁目店」の
後継店として2016年8月3日にオープンしました!
こちらの店舗が入る商業施設“GINZA PLACE”の開業日は9月24日ですが・・・

それに少し先駆け、ビヤホール需要の最盛期と創業日の8月4日に合わせて、8月3日に先行オープンです!!

記念日登録までされとる。

こちらは地下1階がブラッスリー、地下2階がビアホールとなっています。

私達は地下のビアホールへ。・・・・とりあえず(笑)

発祥の地でありながら次の進化の種を育てることを目指し、伝統と革新が基本コンセプト。と。

150席ちょいを配置した店内、
そりゃあ本店と比べたら天井も低く飲み屋寄りですが、しっかり再現した感わかります~~(^^)

でも大箱な飲み屋とも全くの別物なんですね、ビアホールの雰囲気って♪

仕切りないオープンさもよし!
高さ約2メートルの1000リットルビールタンク4本を設置!!!・・・写真なし。。。
旧銀座五丁目店で使用していた木製のレリーフもありました^^
ドリンクメニュ~



ビールのサイズは一部除いて
・リッタージョッキ
・ブーツグラス
・特製大ジョッキ
・特製中ジョッキ
・特製小ジョッキ
を揃えます。

一世紀以上受け継がれてきた伝統の生ビール抽出方法“一度注ぎ”なビールを!

琥珀ヱビス ブーツグラス(1150円)☆


(その他系列店では飲めたりしますがww)
店内は禁煙です。

しかしスモーカーの為に、本店同様快適な喫煙所も設置されています^^
本店のさらに快適だった!ww →→→ 2軒目ライオン
フードメニュ~






唐揚げにロービーにソーセージに・・・色々食べたい!!!・・・けどそこは我慢。。。。
お腹はそこそこいっぱいなハズですが・・・・何かはつまみたい。

発見ーー!
生ハムのポテトサラダ(580円)☆

北海道産のジャガイモを使用したポテトサラダに生ハムを加えました。と。
うわっ美味しい!ポテサラに生ハムよ~

甘いジャガイモに塩気の利いた生ハムが合う~♪
ヱビス生ビール中ジョッキ(790円)☆

いっちゃお
ニシンのマリネ(980円)☆

ドイツ料理の定番!
爽やかレモン風味のニシンのマリネ♪

ビネガードレッシングのサラダもおいし^^

2人で飲み比べ!
ヱビススタウト クリーミートップ(680円)☆

ヱビスプレミアムブラック 中ジョッキ(760円)☆

うん、全然違う!うまく言えないけれど・・・・うまい!ww
そろそろ。
ご馳走さま(o^_^o)
そしてまさかの・・・・・上の階の
「銀座ライオン ブラッスリー」☆へ(笑)

入ってすぐ左手にカウンターとハイチェアーのテーブル。

右手手前も同じく、壁に向かってのカウンターとハイチェアーのテーブル。

そしてガラス仕切りの奥にテーブル~

こちらも喫煙の際はこの下の喫煙所で。
ドリンクメニュ~



地下や本店にもないビールが揃う!!!

しかしもうビールはいいかな。。。。(なーんてね、この時はww)
まだ夕方前の時間のせいか、大きな看板はカフェの宣伝になっている。

コーヒー・・・なんてまっさかー!!

グラスワインは赤白各2種類ずつ。
バックトゥ~ワイン!とりあえず同じ銘柄、2人で赤白~
グラス赤ワイン(750円)☆

クヌンガヒル・シラーズ・カベルネ
グラス白ワイン(750円)☆

クヌンガヒル・シャルドネ
美味しいワインにびっくり(@_@)
これボトルで4000円だって!!
フードメニュ~


すみません頼んじゃお。
キャロットラペ(560円)☆

さっぱりシャキシャキ美味しい人参の甘みあるラぺ!
上に乗ったレーズンと・・・あれ、何でアップ写真撮ってないんだろw。
美味しかったからもう1種類のワインも。

グラス赤ワイン(750円)☆

ファウンダースエステート・カベルネソーヴィニヨン
美味しい!!!これでボトルは3900円、お得!
すみません・・・・頼んじゃお。
カプレーゼ(650円)☆

フレッシュトマトに噛むほど味わい広がるカプレーゼ♪

たっぷりオリーブオイルがさいこー^^
こんなん発見しちゃった!!ここでしか飲めない特別な一杯だって。

銀座プレイス店限定商品、完全数量限定品!
しかもこれあと2~3日で終わりとか!飲むっきゃない!
クラフトラベル シークレットタップ(900円)☆

Mosaic Session W IPA
松阪ポークの串カツ(480円)☆

さくっと揚げたて、中は噛むほどあまーい柔らか豚肉!!おいしー!

キャベツ必須。

こっちは9月いっぱいあるそうですが・・・・こうなったらいくっきゃない!
クラフトラベル シークレットタップ(900円)☆

ライ麦スタウト樽生
もー勝手に食べててすみません。。
ザワークラウト(580円)☆

程よい酢加減!ベーコンの旨みも感じる、
ほんのり温かみある美味しいヤツ―♪

GINZAPLACE店限定醸造のクラフトラベルも・・・・
もういくっきゃない!!www

2人でね!
クラフトラベル THAT’S HOP 伝説のソラチエース(900円)☆

クラフトラベル 柑橘香る ペールエール(600円)☆

ちなみにビールやワイン以外もありますよ^^

デュワーズ18年、1杯1000円!
レバーペースト(680円)☆

キレイなピンク色のレバーペースト。新鮮だからかな?種類かな?

カリカリバゲット付。

あ!!何だか久々に食べたような懐かしいレバーペーストな味!!

豚レバーかな?ソーセージ食べてるみたいなん^^

これまた美味しい味わい~
最後にも1杯。。
クラフトラベル 香り踊る ジャグリングIPA(780円)☆

暗くなる前に帰りましょう!
ご馳走さま(o^_^o)
夜はお家でぐーたら、菓子とアイスでテレビ観てよー。。。。
で、お土産の
湯もち☆

3年近くまえに「本店」で買ってる~
国産もち米を使用した白玉粉を練り上げたやわらかいお餅。

細かく刻んだ本練羊羹!柚子の香り!!

3つ目に手をつけようと・・・・我慢。。w
関連ランキング:ビアホール・ビアレストラン | 銀座駅、東銀座駅、銀座一丁目駅
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |