四川担担麺 阿吽@湯島
2009.06.06 (Sat)
2009・6・6
今日はランチに湯島まで~。
別に湯島に何を食べにいくと決まっていたわけではありませんが。。。。笑
どこで食べようと思っていたちょうどその時!
あった~~ヽ(´ー`)ノ
「四川担担麺 阿吽 」へ2名☆

湯島駅4・5分くらいにある2007年8月オープンの、
最近雑誌やテレビで紹介される担々麺やさん。
外観も店内もとってもオサレ~な雰囲気です。
ステンレスを使用したカウンターで、とても清潔感溢れる店。

ラーメン屋ってゆーよりラーメンダイニング的な?謎
なんとジャズまでかかって、カフェのような感じです。
店員さんの接客もなんか・・・お洒落・・・?
席に着くと、お水と紙エプロンを出してくれます。

メニューに最近始めた{本気の醤油ラーメン}もあり、迷いましたが、
お互いやはり担々麺!!

食券を買ってしまった後に気づいたのですが、
この店は汁なし担々麺も有名らしい。。。
食べたかったかも(>_<)
と思いながら、私が頼んだ
黒胡麻担々麺(900円)☆
とっても花椒のいい匂い。
真っ黒のスープに油が浮いてますねぇ。

とこれが・・・うまーーーい!!(@_@)
ほんとに美味しい、本格担々麺!
最近は担々麺と言う名の(ニセ?笑)担々麺が多く出回っていますが、
こちらの担々麺はちゃんとした本物の担々麺の香辛料(←よくわかってない(^^;))
を使ったピリ辛さ。。。
ちなみにこちら中国料理で珍しい無化調らしいです。
多くの調味料と食材によるものである芝麻醤という
ゴマダレや、肉味噌も全て自家製。
四川省の高級な漢源花椒を使っているとのこと。
とりあえず後々に舌が痺れます!!
胡麻感は少なめかな?
結構見た目に比べマイルドで、段々辛味と痺れがビリビリと~~。
そこそこ辛いですが、単純なる辛さだけではなくとっても複雑な味。
具は挽き肉に海老、青梗菜。
干しエビも無添加無着色のものを使用。
麺はストレートな中太麺でコシのあるモッチリ系。
これもすきー^^

お連れさんの頼んだ
担々麺(800円)☆

真っ赤なスープ。

これも途中で交換して頂きましたが
ほんっっとに美味しいのヽ(≧▽≦)/
黒胡麻担々麺は、この担々麺よりまろやかだったので、
担々麺の方が更にコクが感じられます。
更に本格的な感じな感じ!謎
何が本格的ってのがよくわかりませんが(笑)
とりあえず美味しいんです。。(*´д`*)
お連れさんも絶賛の、鼻水垂らしながら一気に完食!!

スープの底に残った挽肉と干し海老が激うまなんだもん。。。
ライスをスープに投入して食べたかったわー(*_*)
私達、いつも食べるの早すぎ・・・
ちなみに辛さは3段階でわかれていて、
お好みで注文できるらしいですが
私達は何も言わなかったのでスタンダード(?)
注文時に教えてくれればよかったのに!!
・・・って食券機の隣に書いてあったのかな^^;;??
食べ足りなく・・・・
汁なし担々麺も食べようかと思いましたがさすがにやめときます。。
ご馳走さま(o^_^o)
だってこのあとに
スイーツがあるもの( ´∀`)
喫茶店へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
French Vouge
あ~舌痺れる~。
けどここまた来るーーーー
四川担担麺 阿吽
住所 東京都文京区湯島3-25-11
TEL 03-3835-1796
営業時間 [火~金]11:00~14:00
18:00~22:00
[土] 11:00~15:00
18:00~22:00
[日] 11:00~15:00
18:00~21:00
定休日 月曜日
今日はランチに湯島まで~。
別に湯島に何を食べにいくと決まっていたわけではありませんが。。。。笑
どこで食べようと思っていたちょうどその時!
あった~~ヽ(´ー`)ノ
「四川担担麺 阿吽 」へ2名☆

湯島駅4・5分くらいにある2007年8月オープンの、
最近雑誌やテレビで紹介される担々麺やさん。
外観も店内もとってもオサレ~な雰囲気です。
ステンレスを使用したカウンターで、とても清潔感溢れる店。

ラーメン屋ってゆーよりラーメンダイニング的な?謎
なんとジャズまでかかって、カフェのような感じです。
店員さんの接客もなんか・・・お洒落・・・?
席に着くと、お水と紙エプロンを出してくれます。

メニューに最近始めた{本気の醤油ラーメン}もあり、迷いましたが、
お互いやはり担々麺!!

食券を買ってしまった後に気づいたのですが、
この店は汁なし担々麺も有名らしい。。。
食べたかったかも(>_<)
と思いながら、私が頼んだ
黒胡麻担々麺(900円)☆

真っ黒のスープに油が浮いてますねぇ。

とこれが・・・うまーーーい!!(@_@)
ほんとに美味しい、本格担々麺!
最近は担々麺と言う名の(ニセ?笑)担々麺が多く出回っていますが、
こちらの担々麺はちゃんとした本物の担々麺の香辛料(←よくわかってない(^^;))
を使ったピリ辛さ。。。
ちなみにこちら中国料理で珍しい無化調らしいです。
多くの調味料と食材によるものである芝麻醤という
ゴマダレや、肉味噌も全て自家製。
四川省の高級な漢源花椒を使っているとのこと。
とりあえず後々に舌が痺れます!!
胡麻感は少なめかな?
結構見た目に比べマイルドで、段々辛味と痺れがビリビリと~~。
そこそこ辛いですが、単純なる辛さだけではなくとっても複雑な味。
具は挽き肉に海老、青梗菜。
干しエビも無添加無着色のものを使用。
麺はストレートな中太麺でコシのあるモッチリ系。
これもすきー^^

お連れさんの頼んだ
担々麺(800円)☆

真っ赤なスープ。

これも途中で交換して頂きましたが
ほんっっとに美味しいのヽ(≧▽≦)/
黒胡麻担々麺は、この担々麺よりまろやかだったので、
担々麺の方が更にコクが感じられます。
更に本格的な感じな感じ!謎
何が本格的ってのがよくわかりませんが(笑)
とりあえず美味しいんです。。(*´д`*)
お連れさんも絶賛の、鼻水垂らしながら一気に完食!!

スープの底に残った挽肉と干し海老が激うまなんだもん。。。
ライスをスープに投入して食べたかったわー(*_*)
私達、いつも食べるの早すぎ・・・
ちなみに辛さは3段階でわかれていて、
お好みで注文できるらしいですが
私達は何も言わなかったのでスタンダード(?)
注文時に教えてくれればよかったのに!!
・・・って食券機の隣に書いてあったのかな^^;;??
食べ足りなく・・・・
汁なし担々麺も食べようかと思いましたがさすがにやめときます。。
ご馳走さま(o^_^o)
だってこのあとに
スイーツがあるもの( ´∀`)
喫茶店へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
French Vouge
あ~舌痺れる~。
けどここまた来るーーーー
四川担担麺 阿吽
住所 東京都文京区湯島3-25-11
TEL 03-3835-1796
営業時間 [火~金]11:00~14:00
18:00~22:00
[土] 11:00~15:00
18:00~22:00
[日] 11:00~15:00
18:00~21:00
定休日 月曜日
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |