1泊2日の川治温泉~
2016.10.10 (Mon)
2016・9・28
今日は2名1泊、川治温泉~

ちょい二日酔いでゆっくり出発(笑)
しっかり朝飯食べてもお腹は空くね、もう12時。
蓮田SAで~

ホントは現地で蕎麦でも食べたかったんだけどさ、腹減ったんだもん腹・・・・・・・
しゅうまい食べ比べもよかったけど・・・・

しっかり食べたい。
フードコートへ~

席取ったら。

メニュ~

食券買って。

やっぱ麺カナ。

蓮田で食べたい“蓮田くろはまラーメン”!こんなやつ!

一番シンプルなやつ単品で。
醤油ラーメン(690円)☆

周りの人が食べていた真っ黒な蕎麦のようなものが“蓮田くろはまラーメン”かと思っていたら、
ザ・ラーメンだった!笑

ちなみに蕎麦のようなソレは蕎麦だったみたいwww笑った。
メンマ、なると、のり、ねぎ、チャーシュー。

あーでもおいしー!( ´艸`)
キレある醤油^^

チャーシューもグッド!!

いーのこんなラーメンが食べたかったの!!(マジです。)

アレも気になっちゃった・・・・“武蔵野うどん”

半盛200gと並盛400gあるから半盛食べるか!
こんなやつ!

東京多摩から埼玉西部にかけての武蔵野と呼ばれるかなり広い範囲で普及している郷土料理www
つけ汁は肉汁、なす汁、きのこ汁が選べ・・・・・・・もちろん肉!!
肉汁うどん 半盛(700円)☆

あぁ、程よい濃さで醤油ベースに豚の甘みのつけ汁、このまま飲むにもうまい・・・・

豚バラ肉たっぷりー( ´艸`)

お好みで山葵もいれるんだ。

埼玉県産小麦“さとのそら”の内麦100%使用という、真っ白な麺。

もっちり力強くコシある太麺最高ー!

ラーメン汁同様二日酔いの身体には命の水(笑)
スープまで完食したら喉乾いた・・・・
外でこんなん発見。

「ASIAN COOK」☆

旅にソフトはつき物です!

さっぱりと
マンゴーソフトアイス(400円)☆

あーこれ超美味しい!!アイスクリームというよりジェラート!

ねっとりした口当たりでマンゴーの香りすご( ´艸`)
買ったあとに気づいた・・・・・・・・隣のお店に“SAVOY”のジェラート売ってたー( ̄□ ̄;)!!

いーのいーの・・・・・・・・・美味しかったもん。。
こんな底までアイス詰まってたもん!wwww

さてさて天気も怪しい、飛ばして行くぜ!
でも寄り道も。

「日光ろばた漬け本舗」☆

ずらっと並ぶ、“国内産野菜を使用しこだわりぬいた秘伝の味”というろばた漬けの試食ガンガンして~w

塩分摂りすぎやな。。苦笑
酒のお供にもカレーのお供にもいい!!

鬼怒川トンネル抜けて~

鬼怒川温泉突入~

小雨降ってきたし!今日は特に観光しないし!

茶ーしよ茶ー!
迷って迷ってようやくたどり着いた。
「Cafe Salon de The OKA」へ☆

「カフェ サロン ド テ オカ」は、鬼怒川温泉付近にあるお店。

しかしわかりにくかった!!
2004年にオープンした、お年を召したご夫婦の営む素敵な喫茶店~

色々な雑誌テレビでもご紹介されています!
きてます。
き
てます。

右手にカウンター。

そしてテーブル。

センスあるマダムな店内。謎

カウンター後ろにはマイセン、コペンハーゲンのカップ!

素敵^^

店内の小物などもこだわり感じる~

落ち着く。。

テーブルにはチョコ♪

つまんじゃう。
メニュ~

名物は栃木県のハンバーグ検索では口コミ一位である、
旦那さんの作る大人気“とちぎ和牛大田原産ハンバーグ”!!
とちぎ和牛提供認定店ですよ。

たーべーたーいーヽ(≧▽≦)/!
・・・・しかし今ハンバーグ食べたらお楽しみの旅館ご飯が美味しく食べられない(´・ω・`)
しかしハンバーグだけでなく、奥様お手製のケーキがまた人気なんです!

ボリュームあるので2人で 1つで十分よってママさんの言う通りに・・・・・・・・
人気のケーキセット(850円)☆

(@^O^@)
すんげボリューム!これにドリンクついて850円とかありえない値段!!

しかもねぇ・・・
ヤバいほどにうますぎるスイーツなのですがΣ( ̄□ ̄)!
かぼちゃプリン

かぼちゃの自然な甘み広がるしっかり食感のかぼちゃプリン!

苦めのキャラメルソースが絶妙(*´д`*)
生クリームつけて!

紅茶のシフォンケーキ

しっとりもっちりふわっふわ!(゚Д゚)

上品な紅茶の香りが鼻を抜ける( ´∀`)
こんなキレイにシフォン作りたい。

そして上にかかる生クリームは甘さ控えめ紅茶ホイップ!

巨峰に梨まで付いちゃいます!

習いたいわスイーツ!ママさん超ー素敵だし(*´д`*)
セットドリンクは500円のからかな?
アールグレイ

紅茶はポットで600円なので、セットにするとカップできます。
飲み物のカップは・・・・マイセンの!
あ
・・・・カツサンドじゃないですよ(笑)
ケーキはセットのみですが、単純にあのケーキが350円って考えるとヤバいCP。。。。
ホットコーヒー(500円)☆

マイセンの!!

サイフォンで淹れたてコーヒーが500円!!
そして会計時、テーブルのチョコあげるわね!って・・・・・
更にプラスして袋に入れてくれた( ´艸`)

超嬉しい。。
絶対ハンバーグと、またスイーツ食べにきたいです!
ご馳走さま(o^_^o)
美しいですね鬼怒川温泉あたりも。

ちょっとさびれちっくですが、それもまたよし。

足湯なんてあったり。

靴脱ぐの面倒なので写真だけ。

い~い湯っだっな、あははん

降りてみる~

鬼怒川温泉駅。

浅草までいけちゃう。

駅周辺は思ったより人が少なくびっくりww

こいつ好き。

駅前に足湯!靴脱ぐの面倒なので写真だけ。

結構みんな浸かってる。カップル多し!!!!
駅前には有名!?な

バウムクーヘン工房はちや

鬼怒川温泉駅の目の前にあるバウムクーヘンの専門店です。

手作りと素材にこだわったバウムクーヘン!

もう食べちゃダメだと思いつつもとりあえず3種類食だけべる。

近くでビール買って~

宿へゴー!
湯けむりの里 柏屋

日光温泉郷・川治温泉、大正15年(1926)創業の老舗温泉宿です。

鬼怒川と男鹿川を臨むように建ちます~
川治の大自然に抱かれて!

2015年3月にリニューアルオープンし、日本旅館の古き良き伝統と、現代的な快適さを兼ね備えた空間~

さっそく撮影大会w

部屋へご案内。

翠の間!

窓からは鬼怒川の景色~

お茶入れて~お着き菓子♪

・・・は、食後に。
温泉入って~~

川辺に張り出した解放感ある絶景露天風呂だった!!(実はこの時は暗くて何も見えなかったw)
食事までの15分、さっきのビール飲んじゃう~♪

日光路麦酒☆

鬼怒川温泉麦酒☆

ナッツも食べちゃう。みなさまのお墨付き。

そして温泉旅行で一番の超ーお待ちかね!
食事ー(@^O^@)
食事処「彩雲」へ。

リニューアルにより広々とした空間に生まれ変わったと。

窓から川を眺められる~

けど暗くてわかんない~(笑)
ゆったりと。

ドリンクメニュ~

もうビールは・・・いややっぱりビール。
生ビール(700円)☆

~献立~

テンションあがるーー

旬菜☆
<
strong>・里芋串彩揚
・秋刀魚八幡巻
・柿博多
里芋串彩揚

里芋にカラフルなあられまとって揚げたもの。

メニューには無かったけど、辛子レンコンも♪

秋刀魚八幡巻

ゴボウを秋刀魚で巻いたもの。

あっは♪
柿博多

干柿と層になるは・・・・・チーズだと思ったらバターだ!
ん~濃厚♪
これも美味しくいただきます。

造里☆

鮪、カンパチ、八汐鱒炙り
レアに炙り~

ほどよく脂~

さっぱり赤身~

海藻も。

1合ボトルの利き酒3本セット(1600円)、ぜっったいこれにするつもりだったのに・・・

こんなの発見しちゃったんだもん!

岩魚の骨酒(1800円)☆

2合分のお酒に炙った岩魚が一本!

うっま!!!香ばしく炙った岩魚の香りぷんぷん!

火にかけて~

火が消えたら完成!
吸物☆

松茸土瓶蒸し
松茸よ~酢立ち絞って^^
風味豊か~~

汁飲んだら具を食す。

わーなんかきた♪

焼物☆

大田原産岩魚の香草ホイル焼 旬のキノコ
ほのかな香草の香り、白味噌かな?岩魚うま!!

そしてキノコに野菜がうーーまいな!!
キレ――に完食!
煮物☆

秋の宝楽蒸し

柏屋契約農場のじゃが芋を器に!

しめじ、銀杏、海老、茄子!

うまーー。。。
つぎ酒(500円)☆

最後にこの岩魚も食べてみたけど・・・・旨みはお酒にできってるw

こちらも火が消えれば完成。
台の物☆

あったか秋菜鍋
霧降高原豚、栃木ニラ、つみれ、木の子、鮭切身、針生姜、寄せ汁

生姜の効いた旨味たっぷり鍋( ´∀`)
伝統☆
柏屋のビーフシチュー

代々引き継ぐ変わらぬ味。と。
牛肉に秋茄子、ブロッコリー、マッシュルーム、生クリーム

これ超ーーーうまい(゚Д゚)
ビーフシチューの牛肉って脂多めなことも多いですが、あっさり赤身!

しかも柔らか(*´д`*)
口直し☆

さっぱりグラニテ^^

そしてお食事

お食事☆

栃木のコシヒカリを使った舞茸ご飯
ふんわり舞茸の香りの美味しいお米♪
香の物☆
赤しば漬け
あ・・・単体撮ってない。。。
留椀☆
赤出し汁
玉葱、なめこ、三つ葉入り~
最後にデザート。
デザート☆

焼芋のプリン
上には渋皮栗甘露煮、生クリーム
わー薩摩芋の上品な香り( ´艸`)

満足な食事でした♪もっと食べたいけど(笑)
あ、やかたぶね。

まさかの旅館でカラオケ~「うた処 四季亭」へ。

5部屋のみ。

最初に通された部屋の音が出なく、聞いてみると・・・
あるんですよねこの部屋、他の部屋用意しますね。と。

あるんですよねって・・・・・私大爆笑!
持参したビール飲んで~

びっくり長く居すぎた!www
温泉入って・・・
お着きのお菓子食べて・・・
きぬの清流☆

日光国立公園銘菓!創業以来50年間も変わらぬご愛顧をいただいておりますって。
油、水を一切使わずに小麦粉と全卵を焼き上げた和風クッキーです。

有名ね。2枚のしっとりクッキーで挟んだ小倉餡♪

とち餅☆

有名ね。とち餅って色々ありますよね、おいしーっす!!

就寝。。
今日は2名1泊、川治温泉~

ちょい二日酔いでゆっくり出発(笑)
しっかり朝飯食べてもお腹は空くね、もう12時。
蓮田SAで~

ホントは現地で蕎麦でも食べたかったんだけどさ、腹減ったんだもん腹・・・・・・・
しゅうまい食べ比べもよかったけど・・・・

しっかり食べたい。
フードコートへ~

席取ったら。

メニュ~

食券買って。

やっぱ麺カナ。

蓮田で食べたい“蓮田くろはまラーメン”!こんなやつ!

一番シンプルなやつ単品で。
醤油ラーメン(690円)☆

ザ・ラーメンだった!笑

ちなみに蕎麦のようなソレは蕎麦だったみたいwww笑った。
メンマ、なると、のり、ねぎ、チャーシュー。

あーでもおいしー!( ´艸`)
キレある醤油^^

チャーシューもグッド!!

いーのこんなラーメンが食べたかったの!!(マジです。)

アレも気になっちゃった・・・・“武蔵野うどん”

半盛200gと並盛400gあるから半盛食べるか!
こんなやつ!

東京多摩から埼玉西部にかけての武蔵野と呼ばれるかなり広い範囲で普及している郷土料理www
つけ汁は肉汁、なす汁、きのこ汁が選べ・・・・・・・もちろん肉!!
肉汁うどん 半盛(700円)☆

あぁ、程よい濃さで醤油ベースに豚の甘みのつけ汁、このまま飲むにもうまい・・・・

豚バラ肉たっぷりー( ´艸`)

お好みで山葵もいれるんだ。

埼玉県産小麦“さとのそら”の内麦100%使用という、真っ白な麺。

もっちり力強くコシある太麺最高ー!

ラーメン汁同様二日酔いの身体には命の水(笑)
スープまで完食したら喉乾いた・・・・
外でこんなん発見。

「ASIAN COOK」☆

旅にソフトはつき物です!

さっぱりと
マンゴーソフトアイス(400円)☆

あーこれ超美味しい!!アイスクリームというよりジェラート!

ねっとりした口当たりでマンゴーの香りすご( ´艸`)
買ったあとに気づいた・・・・・・・・隣のお店に“SAVOY”のジェラート売ってたー( ̄□ ̄;)!!

いーのいーの・・・・・・・・・美味しかったもん。。
こんな底までアイス詰まってたもん!wwww

さてさて天気も怪しい、飛ばして行くぜ!
でも寄り道も。

「日光ろばた漬け本舗」☆

ずらっと並ぶ、“国内産野菜を使用しこだわりぬいた秘伝の味”というろばた漬けの試食ガンガンして~w

塩分摂りすぎやな。。苦笑
酒のお供にもカレーのお供にもいい!!

鬼怒川トンネル抜けて~

鬼怒川温泉突入~

小雨降ってきたし!今日は特に観光しないし!

茶ーしよ茶ー!
迷って迷ってようやくたどり着いた。
「Cafe Salon de The OKA」へ☆

「カフェ サロン ド テ オカ」は、鬼怒川温泉付近にあるお店。

しかしわかりにくかった!!
2004年にオープンした、お年を召したご夫婦の営む素敵な喫茶店~

色々な雑誌テレビでもご紹介されています!
きてます。
き

てます。

右手にカウンター。

そしてテーブル。

センスあるマダムな店内。謎

カウンター後ろにはマイセン、コペンハーゲンのカップ!

素敵^^

店内の小物などもこだわり感じる~


落ち着く。。

テーブルにはチョコ♪

つまんじゃう。
メニュ~

名物は栃木県のハンバーグ検索では口コミ一位である、
旦那さんの作る大人気“とちぎ和牛大田原産ハンバーグ”!!
とちぎ和牛提供認定店ですよ。

たーべーたーいーヽ(≧▽≦)/!
・・・・しかし今ハンバーグ食べたらお楽しみの旅館ご飯が美味しく食べられない(´・ω・`)
しかしハンバーグだけでなく、奥様お手製のケーキがまた人気なんです!

ボリュームあるので2人で 1つで十分よってママさんの言う通りに・・・・・・・・
人気のケーキセット(850円)☆

(@^O^@)
すんげボリューム!これにドリンクついて850円とかありえない値段!!

しかもねぇ・・・
ヤバいほどにうますぎるスイーツなのですがΣ( ̄□ ̄)!
かぼちゃプリン

かぼちゃの自然な甘み広がるしっかり食感のかぼちゃプリン!

苦めのキャラメルソースが絶妙(*´д`*)
生クリームつけて!

紅茶のシフォンケーキ

しっとりもっちりふわっふわ!(゚Д゚)

上品な紅茶の香りが鼻を抜ける( ´∀`)
こんなキレイにシフォン作りたい。

そして上にかかる生クリームは甘さ控えめ紅茶ホイップ!

巨峰に梨まで付いちゃいます!

習いたいわスイーツ!ママさん超ー素敵だし(*´д`*)
セットドリンクは500円のからかな?
アールグレイ

紅茶はポットで600円なので、セットにするとカップできます。
飲み物のカップは・・・・マイセンの!
あ

・・・・カツサンドじゃないですよ(笑)
ケーキはセットのみですが、単純にあのケーキが350円って考えるとヤバいCP。。。。
ホットコーヒー(500円)☆

マイセンの!!

サイフォンで淹れたてコーヒーが500円!!
そして会計時、テーブルのチョコあげるわね!って・・・・・
更にプラスして袋に入れてくれた( ´艸`)

超嬉しい。。
絶対ハンバーグと、またスイーツ食べにきたいです!
ご馳走さま(o^_^o)
美しいですね鬼怒川温泉あたりも。

ちょっとさびれちっくですが、それもまたよし。

足湯なんてあったり。

靴脱ぐの面倒なので写真だけ。

い~い湯っだっな、あははん

降りてみる~

鬼怒川温泉駅。

浅草までいけちゃう。

駅周辺は思ったより人が少なくびっくりww

こいつ好き。

駅前に足湯!靴脱ぐの面倒なので写真だけ。

結構みんな浸かってる。カップル多し!!!!
駅前には有名!?な

バウムクーヘン工房はちや

鬼怒川温泉駅の目の前にあるバウムクーヘンの専門店です。

手作りと素材にこだわったバウムクーヘン!

もう食べちゃダメだと思いつつもとりあえず3種類食だけべる。

近くでビール買って~

宿へゴー!
湯けむりの里 柏屋

日光温泉郷・川治温泉、大正15年(1926)創業の老舗温泉宿です。

鬼怒川と男鹿川を臨むように建ちます~
川治の大自然に抱かれて!

2015年3月にリニューアルオープンし、日本旅館の古き良き伝統と、現代的な快適さを兼ね備えた空間~

さっそく撮影大会w

部屋へご案内。

翠の間!

窓からは鬼怒川の景色~

お茶入れて~お着き菓子♪

・・・は、食後に。
温泉入って~~

川辺に張り出した解放感ある絶景露天風呂だった!!(実はこの時は暗くて何も見えなかったw)
食事までの15分、さっきのビール飲んじゃう~♪

日光路麦酒☆

鬼怒川温泉麦酒☆

ナッツも食べちゃう。みなさまのお墨付き。

そして温泉旅行で一番の超ーお待ちかね!
食事ー(@^O^@)
食事処「彩雲」へ。

リニューアルにより広々とした空間に生まれ変わったと。

窓から川を眺められる~

けど暗くてわかんない~(笑)
ゆったりと。

ドリンクメニュ~


もうビールは・・・いややっぱりビール。
生ビール(700円)☆

~献立~

テンションあがるーー

旬菜☆
<

strong>・里芋串彩揚
・秋刀魚八幡巻
・柿博多
里芋串彩揚

里芋にカラフルなあられまとって揚げたもの。

メニューには無かったけど、辛子レンコンも♪

秋刀魚八幡巻

ゴボウを秋刀魚で巻いたもの。

あっは♪
柿博多

干柿と層になるは・・・・・チーズだと思ったらバターだ!
ん~濃厚♪
これも美味しくいただきます。

造里☆

鮪、カンパチ、八汐鱒炙り
レアに炙り~

ほどよく脂~

さっぱり赤身~

海藻も。

1合ボトルの利き酒3本セット(1600円)、ぜっったいこれにするつもりだったのに・・・

こんなの発見しちゃったんだもん!

岩魚の骨酒(1800円)☆

2合分のお酒に炙った岩魚が一本!

うっま!!!香ばしく炙った岩魚の香りぷんぷん!

火にかけて~

火が消えたら完成!
吸物☆

松茸土瓶蒸し
松茸よ~酢立ち絞って^^
風味豊か~~

汁飲んだら具を食す。

わーなんかきた♪

焼物☆

大田原産岩魚の香草ホイル焼 旬のキノコ
ほのかな香草の香り、白味噌かな?岩魚うま!!

そしてキノコに野菜がうーーまいな!!
キレ――に完食!
煮物☆

秋の宝楽蒸し

柏屋契約農場のじゃが芋を器に!

しめじ、銀杏、海老、茄子!

うまーー。。。
つぎ酒(500円)☆

最後にこの岩魚も食べてみたけど・・・・旨みはお酒にできってるw

こちらも火が消えれば完成。
台の物☆

あったか秋菜鍋
霧降高原豚、栃木ニラ、つみれ、木の子、鮭切身、針生姜、寄せ汁

生姜の効いた旨味たっぷり鍋( ´∀`)
伝統☆
柏屋のビーフシチュー

代々引き継ぐ変わらぬ味。と。
牛肉に秋茄子、ブロッコリー、マッシュルーム、生クリーム

これ超ーーーうまい(゚Д゚)
ビーフシチューの牛肉って脂多めなことも多いですが、あっさり赤身!

しかも柔らか(*´д`*)
口直し☆

さっぱりグラニテ^^

そしてお食事

お食事☆

栃木のコシヒカリを使った舞茸ご飯
ふんわり舞茸の香りの美味しいお米♪
香の物☆
赤しば漬け
あ・・・単体撮ってない。。。
留椀☆
赤出し汁
玉葱、なめこ、三つ葉入り~
最後にデザート。
デザート☆

焼芋のプリン
上には渋皮栗甘露煮、生クリーム
わー薩摩芋の上品な香り( ´艸`)

満足な食事でした♪もっと食べたいけど(笑)
あ、やかたぶね。

まさかの旅館でカラオケ~「うた処 四季亭」へ。

5部屋のみ。

最初に通された部屋の音が出なく、聞いてみると・・・
あるんですよねこの部屋、他の部屋用意しますね。と。

あるんですよねって・・・・・私大爆笑!
持参したビール飲んで~

びっくり長く居すぎた!www
温泉入って・・・
お着きのお菓子食べて・・・
きぬの清流☆

日光国立公園銘菓!創業以来50年間も変わらぬご愛顧をいただいておりますって。
油、水を一切使わずに小麦粉と全卵を焼き上げた和風クッキーです。

有名ね。2枚のしっとりクッキーで挟んだ小倉餡♪

とち餅☆

有名ね。とち餅って色々ありますよね、おいしーっす!!


就寝。。
スポンサーサイト
まんま |
2016.10.10(月) 17:07 | URL |
【編集】
まんま さん♪
有難うございます!!!!
おもしろいと言っていただけて本当に嬉しい。。。
駅弁、大っ好きです( ´艸`)
車だとお酒飲めないのが残念ですが(笑)、サービスエリア、テンションあがりますよね^^♪
旅館の食事は夜・朝共に最高のひと時です。。。
有難うございます!!!!
おもしろいと言っていただけて本当に嬉しい。。。
駅弁、大っ好きです( ´艸`)
車だとお酒飲めないのが残念ですが(笑)、サービスエリア、テンションあがりますよね^^♪
旅館の食事は夜・朝共に最高のひと時です。。。
はらへり呑んべぇ |
2016.10.11(火) 17:49 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
旅行に行った気分になれました。
温泉宿の懐石料理いいですねー
電車旅は駅弁で車旅はサービスエリアがつきものですね。