天冨良 よこ田 @麻布十番
2016.10.16 (Sun)
2016・10・3
今日はとっても久々の西麻布~
「天冨良 よこ田」へ2名☆

麻布十番駅徒歩7分くらい、鳥居坂下の交差点を左に下り、商店街にあるビル3階のお店。

ミシュランで一ツ星を獲得している、 天一系な天ぷらやさんの名店です。

2010年にこちらへ移転してきました。

17時半からと20時からの回転。
お連れさんより先に入店すると・・・・待合席で待機。

ちなみにここは、食後のデザート食べる席でもあり~
さぁ、ご案内。

18時半開始でしたが20時までの1本勝負!!
天ぷら屋さんは1時間半あれば十分です!!
右手に天ぷら揚げる大将目の前のカウンター、L字で8席ほど。

左手には格子戸で囲まれたカウンター。

こちらは息子さんがお立ちになるそうです。

20時過ぎになってようやく使っていた感じかな。
ドリンクメニュ~

ビールは2種類の小瓶。
エビス(700円)☆

料理は1万円のコース(+追加や食事)1本とリーズナブル!!
ミシュランを取るような天ぷら屋さんとしてはとてもお安い価格です。
そして軽快なトークな大将が素晴らしい!気さくさと、炸裂する冗談!

それでいて天ぷらに対する愛がとても感じる。
まずはこちら。
サラダ☆

ゴマの香りするようなドレッシングかかったサラダ~

セットきます。

レモン。

絞って、塩を2サジいれてね、と大将。

トロリとし、塩を入れることでレモンの酸味がしなくなる!

そしてそしてカレー塩に、そのままお塩!!

これが合うんですよね・・・・
おろしは2人でここからわけます。

私占領www
あとは大根おろしに天つゆ、これは天ぷらにはつけずにあくまで箸休めとしていただきます。
大将の言う通りにして待機!

この大将がうっとおしいとい方もいらっしゃるようですが??
私は大好き!!うっとおしいくらいのこだわりあってこそ職人!!
さてさて^^

エビの頭☆

ほぼ衣はなく、素揚げのようにカリッと!

かりかり~^^
胡麻油とコーン油を使用です。

プレミアムモルツ(700円)☆

そんなビール飲んじゃうとお腹いっぱいになっちゃうから次違うのね~って大将。
あ、はい。酒いくつもり。笑
写真撮るの手伝ってくれた大将!
海老☆

うまい・・・サクッとした薄衣をまとった海老ちゃん・・・

ビジュアルもすごくキレイ。
レア一歩手前のような火の入り具合、最高です!

桃の滴(800円)☆

めごち☆

カレー塩で食べるようすすめられてきます。

うんま!軽い食感、中ふっくら(゚Д゚)

カレー塩あう!!
「てんぷら 近藤」同様、もちろんのごとく常に天ぷら敷紙を新しいものに変えてくださる。

ヤングコーン☆

いい揚げ目!

ヤングコーンの甘みと食感が絶妙(*´д`*)

お代わり。

次はなにかな♪

椎茸☆

食べやすいし、写真撮るならって、私の半分はカットしてくれた^^

海老のすり身を詰めて揚げた椎茸。
衣は片側半分、椎茸からもすり身からもジューシーさが・・・

チェンジ。

今日はラッキーだよ!!って大将。
子持ち鮎☆

わーラッキーラッキーおーいしー!

たっぷり子持ちの鮎!!

玉葱☆

甘いー柔らかー( ´艸`)

黒龍(800円)☆

キス☆

美しい衣。。

上品な旨み、衣と身の一体感、素晴らし。。

ハス☆

シャクッと蓮根!

大好きよ蓮根天ぷら!

お代わり。

さてさて。

ホタテ☆

やばいな・・・コレ・・・超レアなホタテ(*´д`*)

ねっとり甘く、最高。。。
見せてもらった、こんな立派なホタテさん!

ヒモの部分捨てていた。
あぁもったいない、そこも天ぷらにしてほしい。。
銀杏☆

短い串に刺さった銀杏!

ほっくり銀杏♪間にきぬさや。

後からくるきぬさやの味わいもいい!
そんな替えなくてえーで!・・・とはもちろん言わん。

九頭龍(800円)☆

大将と共同作業ショット!
穴子☆

カットせず丸ごと一本穴子!

おーいーしー( ´艸`)
カリッとしてるカリッと!

身はしっかり!

油っこさ皆無!!

穴子が最後ではありません。
茄子☆

衣半分、半素揚げ、いー油の通り具合。

しっかり火が通っているけど油が染みすぎていない!

そしてフィニッシュがコレ!ここでくるんだ!?
最初に戻ってフィニッシュ!2本目の海老。
海老☆

唯一カットしてだしてくださった、この〆の海老が・・・
レアー(゚Д゚)

やばいやばーい超美味しい。。
そして最後の食事、あとはいままでのネタのうち食べたいものがあれば追加できます。
いやいやもう3周くらい食べたい(笑)
しかし天丼と天茶、どっちも食べる?って言ってくれたから!(まぁ私が食べたいオーラ出したのだがw)

食事いくー!
そしてお酒お代わりしようと思ってた頃・・・・もう食事だからお酒終わりね!ってwww
まじ?まだ飲みたいんですが、大将(笑)、営業してくれww
次の予約の方に差し支えないくらいのスピードで飲めるんだけどなww
まずこちら。

どちらもかき揚げかと思ったら・・・・・天丼は穴子!天茶がかきあげ!
天丼☆

ミニサイズの穴子丼♪

少量盛ったご飯に揚げたての一本分穴子!

うまい!!柚子のイー香り^^

いいタレ具合。もっと米盛ってほしいw

でっけードンブリで食いてー!
味噌汁

シジミの赤出汁♪

お新香

そしてこちら。

天茶漬☆

ミニサイズの天茶♪

蓋についたわさび溶いて♪

えびーー^^

このタイプの出汁茶^^

うめー!でっけードンブリで食いてー!

さらさらっと完食!
そしてデザート。
は、先ほどの席へ移動し♪
デザート☆

ひんやりアイス~
芋・・・・・だっけなんだっけ(笑)

ただ美味しかったのは覚えてる!w
帰りの際は大将が出口まで見送りに。
また来たい!リーズナブルで美味しい、居心地よい素晴らしい天ぷらやさんでした。。。
ご馳走さま(o^_^o)
うん、飲み足りない(笑)
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓
バー・ラ・ユロット
今日はとっても久々の西麻布~
「天冨良 よこ田」へ2名☆

麻布十番駅徒歩7分くらい、鳥居坂下の交差点を左に下り、商店街にあるビル3階のお店。

ミシュランで一ツ星を獲得している、 天一系な天ぷらやさんの名店です。

2010年にこちらへ移転してきました。

17時半からと20時からの回転。
お連れさんより先に入店すると・・・・待合席で待機。

ちなみにここは、食後のデザート食べる席でもあり~
さぁ、ご案内。

18時半開始でしたが20時までの1本勝負!!
天ぷら屋さんは1時間半あれば十分です!!
右手に天ぷら揚げる大将目の前のカウンター、L字で8席ほど。

左手には格子戸で囲まれたカウンター。

こちらは息子さんがお立ちになるそうです。

20時過ぎになってようやく使っていた感じかな。
ドリンクメニュ~

ビールは2種類の小瓶。
エビス(700円)☆

ミシュランを取るような天ぷら屋さんとしてはとてもお安い価格です。
そして軽快なトークな大将が素晴らしい!気さくさと、炸裂する冗談!

それでいて天ぷらに対する愛がとても感じる。
まずはこちら。
サラダ☆

ゴマの香りするようなドレッシングかかったサラダ~

セットきます。

レモン。

絞って、塩を2サジいれてね、と大将。

トロリとし、塩を入れることでレモンの酸味がしなくなる!

そしてそしてカレー塩に、そのままお塩!!

これが合うんですよね・・・・
おろしは2人でここからわけます。

私占領www
あとは大根おろしに天つゆ、これは天ぷらにはつけずにあくまで箸休めとしていただきます。
大将の言う通りにして待機!

この大将がうっとおしいとい方もいらっしゃるようですが??
私は大好き!!うっとおしいくらいのこだわりあってこそ職人!!
さてさて^^

エビの頭☆

ほぼ衣はなく、素揚げのようにカリッと!

かりかり~^^
胡麻油とコーン油を使用です。

プレミアムモルツ(700円)☆

そんなビール飲んじゃうとお腹いっぱいになっちゃうから次違うのね~って大将。
あ、はい。酒いくつもり。笑
写真撮るの手伝ってくれた大将!
海老☆

うまい・・・サクッとした薄衣をまとった海老ちゃん・・・

ビジュアルもすごくキレイ。
レア一歩手前のような火の入り具合、最高です!

桃の滴(800円)☆

めごち☆

カレー塩で食べるようすすめられてきます。

うんま!軽い食感、中ふっくら(゚Д゚)

カレー塩あう!!
「てんぷら 近藤」同様、もちろんのごとく常に天ぷら敷紙を新しいものに変えてくださる。

ヤングコーン☆

いい揚げ目!

ヤングコーンの甘みと食感が絶妙(*´д`*)

お代わり。

次はなにかな♪

椎茸☆

食べやすいし、写真撮るならって、私の半分はカットしてくれた^^

海老のすり身を詰めて揚げた椎茸。
衣は片側半分、椎茸からもすり身からもジューシーさが・・・

チェンジ。

今日はラッキーだよ!!って大将。
子持ち鮎☆

わーラッキーラッキーおーいしー!

たっぷり子持ちの鮎!!

玉葱☆

甘いー柔らかー( ´艸`)

黒龍(800円)☆

キス☆

美しい衣。。

上品な旨み、衣と身の一体感、素晴らし。。

ハス☆

シャクッと蓮根!

大好きよ蓮根天ぷら!

お代わり。

さてさて。

ホタテ☆

やばいな・・・コレ・・・超レアなホタテ(*´д`*)

ねっとり甘く、最高。。。
見せてもらった、こんな立派なホタテさん!

ヒモの部分捨てていた。
あぁもったいない、そこも天ぷらにしてほしい。。
銀杏☆

短い串に刺さった銀杏!

ほっくり銀杏♪間にきぬさや。

後からくるきぬさやの味わいもいい!
そんな替えなくてえーで!・・・とはもちろん言わん。

九頭龍(800円)☆

大将と共同作業ショット!
穴子☆

カットせず丸ごと一本穴子!

おーいーしー( ´艸`)
カリッとしてるカリッと!

身はしっかり!

油っこさ皆無!!

穴子が最後ではありません。
茄子☆

衣半分、半素揚げ、いー油の通り具合。

しっかり火が通っているけど油が染みすぎていない!

そしてフィニッシュがコレ!ここでくるんだ!?
最初に戻ってフィニッシュ!2本目の海老。
海老☆

唯一カットしてだしてくださった、この〆の海老が・・・
レアー(゚Д゚)

やばいやばーい超美味しい。。
そして最後の食事、あとはいままでのネタのうち食べたいものがあれば追加できます。
いやいやもう3周くらい食べたい(笑)
しかし天丼と天茶、どっちも食べる?って言ってくれたから!(まぁ私が食べたいオーラ出したのだがw)

食事いくー!
そしてお酒お代わりしようと思ってた頃・・・・もう食事だからお酒終わりね!ってwww
まじ?まだ飲みたいんですが、大将(笑)、営業してくれww
次の予約の方に差し支えないくらいのスピードで飲めるんだけどなww
まずこちら。

どちらもかき揚げかと思ったら・・・・・天丼は穴子!天茶がかきあげ!
天丼☆

ミニサイズの穴子丼♪

少量盛ったご飯に揚げたての一本分穴子!

うまい!!柚子のイー香り^^

いいタレ具合。もっと米盛ってほしいw

でっけードンブリで食いてー!
味噌汁

シジミの赤出汁♪

お新香

そしてこちら。

天茶漬☆

ミニサイズの天茶♪

蓋についたわさび溶いて♪

えびーー^^

このタイプの出汁茶^^

うめー!でっけードンブリで食いてー!

さらさらっと完食!
そしてデザート。
は、先ほどの席へ移動し♪
デザート☆

ひんやりアイス~
芋・・・・・だっけなんだっけ(笑)

ただ美味しかったのは覚えてる!w
帰りの際は大将が出口まで見送りに。
また来たい!リーズナブルで美味しい、居心地よい素晴らしい天ぷらやさんでした。。。
ご馳走さま(o^_^o)
うん、飲み足りない(笑)
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓
バー・ラ・ユロット
スポンサーサイト
STマスター |
2016.10.25(火) 12:53 | URL |
【編集】
STマスター さん♪
そんな昔で1万円コース!・・・は、お高いと思いますが、
それより今なお同じ価格でやっているのにびっくりしてます(笑)
リーズナブルで美味しい天ぷら・・・
賛否両論あるマスターのキャラ、私は大好き!!
麻布も良い店多いなぁ~
そんな昔で1万円コース!・・・は、お高いと思いますが、
それより今なお同じ価格でやっているのにびっくりしてます(笑)
リーズナブルで美味しい天ぷら・・・
賛否両論あるマスターのキャラ、私は大好き!!
麻布も良い店多いなぁ~
はらへり呑んべぇ |
2016.10.25(火) 18:28 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
私が一度行ったのは85年くらいだったか
若造の時でした。
移転する前の十番のはずれでしたね
トンネルのまえだった記憶が・・笑)
値段も手ごろですよね
八十年代に一万円の天ぷら屋和食は高いと思ったけど
三十年以上たってもそんなに変わっていないのは・・
やっぱ当時高かった・・いや安くはなかったよね 笑)