レゼルヴァ @銀座
2016.10.21 (Fri)
2016・10・5②
ひょうたん屋 6丁目店
↑↑↑↑↑↑
の続き~。
美味しい鰻で幸せになったのち~
「Reserva」へ☆

銀座6丁目、先ほどのお店の一角の丁度裏あたりの三原通りにある地下のお店。

2014年10月にオープンした、14時から営業の昼夜カフェとてもバーとしても利用できる、
あえていうならw葉巻とお酒を楽しむバーです。
以前載せた「ビストロ ヌガ」の地下だ!
と思いや、ラーメン屋「自家製麺 伊藤」の斜め向かいだ!

種類豊富なお酒に、種類豊富なシガーも置いてある、シガーバーとも言えるかな?
ビルには看板も無く、まさに隠れ家!

入って右手にカウンター。

左手に2名掛けソファー席が1つ。

奥にも2名掛けソファー席が2つ。

こじんまりしたお店ですが、アンティーク家具で統一された重厚感ある雰囲気。

なんともシガーが合いそうなカウンター。

本日はソファ席へ~♪

テーブルにはシガー専用の灰皿。
タバコ吸いますって言ったら普通の灰皿に交換~
カフェ利用も可能ですが・・・・飲むでしょう!
ドリンクメニュ~の超1部。

メニューあまりに多いので、誰も見なそうと判断して一部のみ(笑)
頑張って全ページ撮りましたがww
ウイスキやシェリー、ポートワインもいいけど・・・
今日は2人でワインにした!
ワインメニュ~の超1部。

ワインのページも多いから載せない!(笑)
奥にあったワインセラー。

しかしこちらのワインは特に売り物でなくwww
主にグラスワイン提供で、50種類以上あるもの全て
脱酸素ボトル“Bottle Shere”・110mlでご提供!と。

種類多すぎて悩む悩む・・・・まずは白!を2つ!
110mlボトル白ワイン(1400円)☆

ヴァイングート・ベルン・ハルト・オット グリューナ・ヴェルトリーナ ファスフィア2014
今、世界のソムリエが注目しているワイン産地
モーツァルトの故郷、ウィーンのワイン。と。
おいしい!
そいえばオーストリア行ったとき、結構飲んだなワイン~^^
110mlボトル白ワイン(1450円)☆

ドメーヌ ヴォコレ・エ・フィス シャブリ プルミエクリュ モンマン 2014
シャブリの名門ドメーヌ!と。
おいしい!
バカラのグラスだ。

丁重に扱おう。

初めてです、脱酸素ボトル。

化粧水のボトルみたい!可愛い!
フードメニュ~

おつまみは簡単なもののみ。
さらにこの中から、クリームチーズ、チョコレート、ナッツ、ドライフルーツしかないようで・・・・
クリームチーズ&クラッカー(500円)☆

トリュフ入りのなめらかクリームチーズ。
トリュフのいーい香り( ´艸`)

しかしとっても少量。
赤行こう赤!
デキャンタがまた違う~^^

最初に頼んだ種類が無く・・・・・
110mlボトル赤ワイン(1300円)☆

シャトー・ラ・ヴァラド2010
伝統的製法を守り続ける銘醸地の超小規模生産者。と。
もちろんですがグラスも違う~^^
バカラではなくって・・・なんだったかな?
チョコレートの盛り合わせ(500円)☆

あ、全部うちにあるチョコだ。(笑)
110mlボトル赤ワイン(1350円)☆

シャトー・アルノー2011
ワイン・エンスージアスト90点のお値打ちボルドー。と。
揃えたくなる。w

欲しかったチェイサー来た、またオサレなグラスで。

最後にもー1杯だけ!!コレ!気になってたの!
110mlボトル赤ワイン(2150円)☆

スターレーン ハッピーキャニオン・オブ サンタ・バーバラ カベルネソーヴィニオン2011
オーパスを押しのけ最高評価!
突如として現れたシンデレラワイン。と。
あーこれやっぱうまい。。。。

何時間でも居れそうなくらい落ち着きますが、そろそろ・・・・
ご馳走さま(o^_^o)
夜は一時期超ーーハマった冷凍カレーうどん!!
CoCo壱番屋カレーうどん☆

濃厚なスープたっぷり、激ウマカレーうどんなこちらを・・・・

今日は2袋使って鍋に!!

たっぷり野菜に豚肉・鶏肉足してでへーるし~^^

しかし水足すはカレールー足すはで、なんだか冷凍カレーうどん使った意味なしwwww
これなら普通にカレー鍋でよかったかwww
最後はもちろんうどん^^♪チーズたっぷり振りかけて!!

あーでも美味しかったー!!
古奈屋のも好き。。。
ひょうたん屋 6丁目店
↑↑↑↑↑↑
の続き~。
美味しい鰻で幸せになったのち~
「Reserva」へ☆

銀座6丁目、先ほどのお店の一角の丁度裏あたりの三原通りにある地下のお店。

2014年10月にオープンした、14時から営業の昼夜カフェとてもバーとしても利用できる、
あえていうならw葉巻とお酒を楽しむバーです。
以前載せた「ビストロ ヌガ」の地下だ!
と思いや、ラーメン屋「自家製麺 伊藤」の斜め向かいだ!

種類豊富なお酒に、種類豊富なシガーも置いてある、シガーバーとも言えるかな?
ビルには看板も無く、まさに隠れ家!

入って右手にカウンター。

左手に2名掛けソファー席が1つ。

奥にも2名掛けソファー席が2つ。

こじんまりしたお店ですが、アンティーク家具で統一された重厚感ある雰囲気。

なんともシガーが合いそうなカウンター。

本日はソファ席へ~♪

テーブルにはシガー専用の灰皿。
タバコ吸いますって言ったら普通の灰皿に交換~
カフェ利用も可能ですが・・・・飲むでしょう!
ドリンクメニュ~の超1部。


メニューあまりに多いので、誰も見なそうと判断して一部のみ(笑)
頑張って全ページ撮りましたがww
ウイスキやシェリー、ポートワインもいいけど・・・
今日は2人でワインにした!
ワインメニュ~の超1部。


ワインのページも多いから載せない!(笑)
奥にあったワインセラー。

しかしこちらのワインは特に売り物でなくwww
主にグラスワイン提供で、50種類以上あるもの全て
脱酸素ボトル“Bottle Shere”・110mlでご提供!と。

種類多すぎて悩む悩む・・・・まずは白!を2つ!
110mlボトル白ワイン(1400円)☆

今、世界のソムリエが注目しているワイン産地
モーツァルトの故郷、ウィーンのワイン。と。
おいしい!
そいえばオーストリア行ったとき、結構飲んだなワイン~^^
110mlボトル白ワイン(1450円)☆

ドメーヌ ヴォコレ・エ・フィス シャブリ プルミエクリュ モンマン 2014
シャブリの名門ドメーヌ!と。
おいしい!
バカラのグラスだ。

丁重に扱おう。

初めてです、脱酸素ボトル。

化粧水のボトルみたい!可愛い!
フードメニュ~

おつまみは簡単なもののみ。
さらにこの中から、クリームチーズ、チョコレート、ナッツ、ドライフルーツしかないようで・・・・
クリームチーズ&クラッカー(500円)☆

トリュフ入りのなめらかクリームチーズ。
トリュフのいーい香り( ´艸`)

しかしとっても少量。
赤行こう赤!
デキャンタがまた違う~^^

最初に頼んだ種類が無く・・・・・
110mlボトル赤ワイン(1300円)☆

シャトー・ラ・ヴァラド2010
伝統的製法を守り続ける銘醸地の超小規模生産者。と。
もちろんですがグラスも違う~^^
バカラではなくって・・・なんだったかな?
チョコレートの盛り合わせ(500円)☆

あ、全部うちにあるチョコだ。(笑)
110mlボトル赤ワイン(1350円)☆

シャトー・アルノー2011
ワイン・エンスージアスト90点のお値打ちボルドー。と。
揃えたくなる。w

欲しかったチェイサー来た、またオサレなグラスで。

最後にもー1杯だけ!!コレ!気になってたの!
110mlボトル赤ワイン(2150円)☆

スターレーン ハッピーキャニオン・オブ サンタ・バーバラ カベルネソーヴィニオン2011
オーパスを押しのけ最高評価!
突如として現れたシンデレラワイン。と。
あーこれやっぱうまい。。。。

何時間でも居れそうなくらい落ち着きますが、そろそろ・・・・
ご馳走さま(o^_^o)
夜は一時期超ーーハマった冷凍カレーうどん!!
CoCo壱番屋カレーうどん☆

濃厚なスープたっぷり、激ウマカレーうどんなこちらを・・・・

今日は2袋使って鍋に!!

たっぷり野菜に豚肉・鶏肉足してでへーるし~^^

しかし水足すはカレールー足すはで、なんだか冷凍カレーうどん使った意味なしwwww
これなら普通にカレー鍋でよかったかwww
最後はもちろんうどん^^♪チーズたっぷり振りかけて!!

あーでも美味しかったー!!
古奈屋のも好き。。。
関連ランキング:バー・お酒(その他) | 東銀座駅、銀座駅、築地市場駅
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |