鳥長 @銀座
2016.10.29 (Sat)
2016・10・14
今日は銀座~。
焼き鳥続くな。笑
「鳥長」へ2名☆

「とりちょう」は、銀座8丁目の並木通りから路地に入るとあるお店。

昭和26年創業の現在3代目となる老舗焼き鳥やの名店です。

並木通りからならこの看板を目印に。

華やかな表通りから裏路地へ・・・・

鳥が美味しくないという8月には夏季休暇がございますそう。
左手にカウンター、こちらは禁煙。

右手にテーブル、こちらは喫煙可能です。

奥にはちゃぶ台のような小上がりの席も^^

ご家族経営かな?4~5人いらっしゃいました。
ご年配の女将さん?が・・・・ちょいコワイwwww
過去にいたな、私の周りにこんな人ww本当に昔の人ってかんじな。
そしてこの美しいカウンターに感動。

つるつるサラサラ。
創業以来(だっけかな?w)磨いて磨いて使用していますそう。
なので醤油が置いてある側と席側の厚さが大分違う!

写真じゃわからんなw
メニューは一切ありません。
瓶ビール☆

おろし☆

たっぷり大根おろし、お代わり自由だってうーれしー♪
そして焼き鳥。
カウンター上にはパセリの敷いた大皿が。

そこにネタが並びます!!

ここから選んで焼いてもらってもよし、お任せで全ての串を順に焼いてもらってもよし。

もちろん後者で、全部たべたーい!

つくね 2本☆

名物のつくね、こちらのみ1人2本登場。

常連さん、つくねとなんか1本だけ食べてつくね10本テイクアウトにしていた!
この後行くお店の姉ちゃんに配るのだな。
特に特筆してどうって見た目でもないが・・・・キレイなビジュアル。

軟骨入りの、こりっとあっさり美味しいつくね!

山椒と七味も使って~

レバー☆

見た目でわかる!プリッとしてるの!!半生レバー~( ´艸`)

砂肝☆

良い歯ごたえ♪
どの串も、塩の塩梅は絶妙です^^
熱燗☆

お代わりおろし☆

お兄さん方(結構お歳ですが(笑))の感じは良い♪
レバーのタレがついてるせいか、ここで新しいお皿とチェンジ^^

ねぎま☆

ネギの割合多し♪

おいしい、焼き加減もとってもグッド♪

椎茸☆

間に鶏皮挟んだ椎茸!

あっさりな椎茸に脂のコク加わる~
お代わりおろし☆

手羽先☆

なんだか可愛い手羽先!

うん、ジューシーーー!
熱燗☆

鴨☆

わー肉汁したたる~♪

食べご耐えある美味しい鴨肉!!
いーのかな、こんなもらって(笑)
お代わりおろし☆

お連れさんはそろそろ満腹だとのこと、お連れさんのもいただきー♪
ししとう挟みもも肉☆

ネギ間ならぬししとう間?
柔らかお肉にやっぱり多めなししとううれしー!

これでフィニッシュ!!

うずら☆

半熟ではありません、しっかり火の通ったうずらの玉子♪
銀杏☆

ほくっと美味しいー(^^)
これで焼き鳥コース終了!
そして注文必須という、お隣の常連さんのおすすめを追加。
鶏スープ☆

スープというより味噌汁!
なので鶏の味わいはあまり感じられませんが、しっかり出汁の出たほっとするお椀( ´∀`)

スープでなく茶漬けもあったんだってー!それも食べたかった(笑)
常連さんで成り立ってる印象カナ?
いまやCP良しの美味しい焼き鳥やさんが増えていますからね。
ご馳走さま(o^_^o)
ちょっとコーヒーブレイク。
お気に入りな「銀座 北欧」にて。
北欧ブレンド No.9(700円)☆

そしてこの後・・・・銀座、大井町と・・・
何時まで飲んだのやら。。
そして本日の夜中アイス。。。。
3つずつストックしてあるこちら。
ハーゲンダッツ パンプキン☆

今秋で6回目の登場!パンプキンアイスクリームにパンプキンソースを加えたもの。

見た目も鮮やか!風味豊かでなめらかな舌触り^^

このフレーバーを待望するファンが多いの納得ね。
今年は初のハロウィン限定パッケージもあるんだと!!
ハーゲンダッツ 紫いも☆

これまた紫いもアイスクリームに、濃厚な味わいの紫いもソースを加えたもの。
滑らかにするためムラサキイモの粒子をできるだけ細かくするよう工夫した、と。

これまた滑らかな舌触り!おいものほっくりとした味わい~
・・・ですが、正直あまり芋感は感じられずww

リピないかな、と思いつつ今回で2個目、更にまだ冷凍庫に眠ってるw
いや、めっちゃ美味しいのですがね、ハーゲンダッツの中ではソーソーな感じなんw
夏も終わったんだし飲み後のアイス、控えなくては。。。w
今日は銀座~。
焼き鳥続くな。笑
「鳥長」へ2名☆

「とりちょう」は、銀座8丁目の並木通りから路地に入るとあるお店。

昭和26年創業の現在3代目となる老舗焼き鳥やの名店です。

並木通りからならこの看板を目印に。

華やかな表通りから裏路地へ・・・・

鳥が美味しくないという8月には夏季休暇がございますそう。
左手にカウンター、こちらは禁煙。

右手にテーブル、こちらは喫煙可能です。

奥にはちゃぶ台のような小上がりの席も^^

ご家族経営かな?4~5人いらっしゃいました。
ご年配の女将さん?が・・・・ちょいコワイwwww
過去にいたな、私の周りにこんな人ww本当に昔の人ってかんじな。
そしてこの美しいカウンターに感動。

つるつるサラサラ。
創業以来(だっけかな?w)磨いて磨いて使用していますそう。
なので醤油が置いてある側と席側の厚さが大分違う!

写真じゃわからんなw
メニューは一切ありません。
瓶ビール☆


たっぷり大根おろし、お代わり自由だってうーれしー♪
そして焼き鳥。
カウンター上にはパセリの敷いた大皿が。

そこにネタが並びます!!

ここから選んで焼いてもらってもよし、お任せで全ての串を順に焼いてもらってもよし。

もちろん後者で、全部たべたーい!

つくね 2本☆

名物のつくね、こちらのみ1人2本登場。

常連さん、つくねとなんか1本だけ食べてつくね10本テイクアウトにしていた!
この後行くお店の姉ちゃんに配るのだな。
特に特筆してどうって見た目でもないが・・・・キレイなビジュアル。

軟骨入りの、こりっとあっさり美味しいつくね!

山椒と七味も使って~

レバー☆

見た目でわかる!プリッとしてるの!!半生レバー~( ´艸`)

砂肝☆

良い歯ごたえ♪
どの串も、塩の塩梅は絶妙です^^
熱燗☆

お代わりおろし☆

お兄さん方(結構お歳ですが(笑))の感じは良い♪
レバーのタレがついてるせいか、ここで新しいお皿とチェンジ^^

ねぎま☆

ネギの割合多し♪

おいしい、焼き加減もとってもグッド♪

椎茸☆

間に鶏皮挟んだ椎茸!

あっさりな椎茸に脂のコク加わる~
お代わりおろし☆

手羽先☆

なんだか可愛い手羽先!

うん、ジューシーーー!
熱燗☆

鴨☆

わー肉汁したたる~♪

食べご耐えある美味しい鴨肉!!
いーのかな、こんなもらって(笑)
お代わりおろし☆

お連れさんはそろそろ満腹だとのこと、お連れさんのもいただきー♪
ししとう挟みもも肉☆

ネギ間ならぬししとう間?
柔らかお肉にやっぱり多めなししとううれしー!

これでフィニッシュ!!

うずら☆

半熟ではありません、しっかり火の通ったうずらの玉子♪
銀杏☆

ほくっと美味しいー(^^)
これで焼き鳥コース終了!
そして注文必須という、お隣の常連さんのおすすめを追加。
鶏スープ☆

スープというより味噌汁!
なので鶏の味わいはあまり感じられませんが、しっかり出汁の出たほっとするお椀( ´∀`)

スープでなく茶漬けもあったんだってー!それも食べたかった(笑)
常連さんで成り立ってる印象カナ?
いまやCP良しの美味しい焼き鳥やさんが増えていますからね。
ご馳走さま(o^_^o)
ちょっとコーヒーブレイク。
お気に入りな「銀座 北欧」にて。
北欧ブレンド No.9(700円)☆

そしてこの後・・・・銀座、大井町と・・・
何時まで飲んだのやら。。
そして本日の夜中アイス。。。。
3つずつストックしてあるこちら。
ハーゲンダッツ パンプキン☆

今秋で6回目の登場!パンプキンアイスクリームにパンプキンソースを加えたもの。

見た目も鮮やか!風味豊かでなめらかな舌触り^^

このフレーバーを待望するファンが多いの納得ね。
今年は初のハロウィン限定パッケージもあるんだと!!
ハーゲンダッツ 紫いも☆

これまた紫いもアイスクリームに、濃厚な味わいの紫いもソースを加えたもの。
滑らかにするためムラサキイモの粒子をできるだけ細かくするよう工夫した、と。

これまた滑らかな舌触り!おいものほっくりとした味わい~
・・・ですが、正直あまり芋感は感じられずww

リピないかな、と思いつつ今回で2個目、更にまだ冷凍庫に眠ってるw
いや、めっちゃ美味しいのですがね、ハーゲンダッツの中ではソーソーな感じなんw
夏も終わったんだし飲み後のアイス、控えなくては。。。w
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |