> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 東京ドイツ村へイルミネーション目的に~
fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

東京ドイツ村へイルミネーション目的に~

2016.11.19 (Sat)

2016・11・7




ケーキ買って帰宅し、お昼ご飯食べてたら・・・・・・
いきなりおでかけすることに。(笑)
PB074579.jpg
(あ、飛行機乗りませんw)

ドイツ村へ(笑)
PB074583.jpg
(ドイツじゃないよww)

ケーキは夜食、3名にて出発。


いえーす!海ほたる!!
PB074587.jpg


東京湾に浮かぶパーキングエリア・・・・
PB074597.jpg

以前はありえんほど行列していたのが嘘みたい。
といっても平日の昼過ぎにしては結構な入りでした。
PB074598.jpg


ふきさらしーークソさみー!
PB074590.jpg

天気いー!♪でもさみー。
PB074588.jpg
今日はまだ温かい方です・・・・



オペラハウスのようだ。(いや絶対ない)
PB074592.jpg

ドイツ気分の前にオーストラリア気分!謎
PB074593.jpg

南国気分も味わっちゃう。謎謎
PB074591.jpg

でも私そんなの興味なし。

こっち!!!
PB074600.jpg
5階にあるマリンコート内にて。
PB074624.jpg

木更津近くだけあってあさりメニューが豊富。


ホントは向かいの佐世保バーガーが食べたかったけど。。。
PB074601.jpg


軽めに。
あさりや
PB074606.jpg

突端から入ってすぐ角。
PB074613.jpg

あさりまんのお店!!
PB074612.jpg

熱々いただく^^
PB074610.jpg


あさりまん(350円)☆
PB074617.jpg
“あさり”の刻印入ったおっきな肉まん!
・・・・・や、肉まんじゃなくあさりまん。

大きさわかりにくいかな。
PB074618.jpg

中にはあさり餡~
PB074623.jpg

うん、まあ普通にうまい。

お土産もありました。
PB074609.jpg


私は“あさり塩らーめん”が食べたいよ。。
PB074625.jpg
昼飯食わなきゃよかったなー。。。って旅に出た時の私の胃袋はまた別格、まだまだはらへりですけど。


結構満喫してるww
PB074599.jpg


4階に降りて。
PB074626.jpg



ラーメンほどじゃないが気になる。
シーフェアリー
PB074629.jpg

4階の土産物屋の隣。
PB074633.jpg


メニュ~
PB074634.jpg


メニューは人気No.1のアサリ焼きかNo.2のタコ焼き。
PB074628.jpg
(海ほたる焼ピザも食べたかった。)

どちらも
・ノーマル680円
・ねぎだく750円
・贅沢チーズ750円



もちろんアサリで!
PB074637.jpg


できたて!
PB074632.jpg


アサリ焼 ねぎだく(750円)☆
PB074636.jpg

出汁醤油にマヨネーズと鰹節、そしてたっぷりネギ。
PB074641.jpg

おーうこれうまーい!!
PB074649.jpg

あさりも2、3個。
PB074650.jpg
そして生地が美味しいの( ´艸`)

こりゃいーや、たこ焼きも食べたいとこだが我慢。



あ!夜にでも勝浦タンタン麺たーべよー!!
PB074627.jpg



さて一気に行きましょう!
PB074655.jpg

綿菓子みたいな雲^^
PB074658.jpg

で、あっという間に着いた気がする。

東京ドイツ村
PB074660.jpg
東京とあっても所在地は千葉県。

何故千葉は東京と付けたがるのだろう。
“東京ディズニーランド”に“新東京国際空港”(旧)・・・・

11月1日より始まっイルミネーション!
PB074661.jpg

あ・・・こっちの看板のが気になったww
PB074662.jpg

話戻して・・・(汗)

入園。
PB074666.jpg

11月1日~3月31日までのこのイルミネーション期間・・・・
PB074667.jpg

大人800円・小人400円の入園料がまさかの無料!!
駐車代が1000円から2000円へと値上がりますが、3人いればこの時期が断然お得じゃない!
PB074854.jpg

イルミネーション期間なのに・・・・温かい時期にゴルフやアトラクションで来る需要のが多いってことかな。
PB074670.jpg


イルミネーションが日没(19時)になって点灯するまではだだっ広い公園的な。
PB074669.jpg


ようこそドイツ村!!
PB074673.jpg

この辺がイルミネーションエリア!
PB074672.jpg

中に入ってみる。
PB074675.jpg



うむ・・・・
PB074680.jpg

ドイツ感一切なしwww
PB074683.jpg

うーん・・・・・一切なしwww
PB074684.jpg

しかし日没になると全てが点灯されます!!
PB074685.jpg

レストラン物色。
PB074679.jpg


お土産や物色。
行きたい本当のドイツ!!!!ハイデルベルク城と旧市街!!!
PB074686.jpg

日の入りばっちり!
PB074690.jpg

見届けたら・・・・
PB074691.jpg


まだ時間があるので~~
呑むべし!
PB074693.jpg

バーベキューもあり。
PB074678.jpg
誰もいませんでしたが。


カフェテリアへ。
PB074774.jpg


メニュ~
PB074676.jpg
ドイツ村ですが、カレーがメインぽい。

フードコートですね。食券買って。


やっぱりこれ!と、もちろん喉潤すこちらも!
ソーセージ盛合せ(1290円)☆と
ビール ジョッキ(980円)☆

PB074701.jpg


うっめー!
PB074706.jpg
ちなみにカップは850円。

そしてやっぱりソーセージ♪
PB074709.jpg

そこそこにまぁまぁ結構うまい。
PB074718.jpg


ソーセージは5種類。
PB074719.jpg

そしてフラポ。
PB074710.jpg

ハーブやらチーズ入りも。
PB074721.jpg PB074723.jpg

PB074725.jpg PB074726.jpg

           PB074728.jpg
ヤバい、飲まだみモード入らないようにしないと。。。。


外では始まったイルミネーション。

しかしもうちょい。さっき通ったパン屋で!
PB074730.jpg

めっちゃいー匂いしてたの( ´∀`)
PB074731.jpg

パンを。
PB074737.jpg


小さな缶ビールと一緒に(まぁ普通サイズか)
ウォルターズ ピルスナー (324円)☆
PB074755.jpg
プハァー(*^Q^)


コーヒーも一緒に。
PB074751_20161116161312d57.jpg


先日TVで紹介された・・・と。
バタープレッツェル(360円)☆
PB074746.jpg
美味しいプレッツェル!

なんとなく細い部分から食べていきましたが・・・
PB074759.jpg

太い部分にはバターがインしてたー(@^O^@)
PB074769.jpg
うまい。。。。


これは絶対食べたかった
あんこギッフェリ(320円)☆
PB074738.jpg
あんこギッシリでなくあんこギッフェリ(笑)

これ超ーうまい(@_@)

あんこギッシリでなくあんこギッフェリなので、あんこギッシリではありませんがww
PB074762.jpg

上品な粒あんの甘さとクロワッサン生地塩味が絶妙!!
あー買いだめしてきたい。。。さつま芋だかなんだかのギッフェリもうまそーだった。。。。



買うつもりなかったが、レジに並んでるときに焼きあがったから、一個取ってまた並び直したこちら(笑)

苺とクリームチーズ(350円)☆
PB074741.jpg

まだ温かーい焼きたてパン♪
PB074744.jpg

パイ生地かと思いきやの柔らかいバター生地で苺のジャムとクリームチーズを包んだこちら。
PB074765.jpg
やーこれまたうまーい( ´艸`)

香り最高味最高。このパン屋最高。



さてさてお目当て(?)なイルミネーション。
PB074777.jpg

・・・・が、思った以上にキレイでびっくり(゚Д゚)
PB074778.jpg

東京ドイツ村では、今年で11回目となる恒例のウィンターイルミネーション!
PB074780.jpg


今年のテーマは“大冒険”だそうで。
PB074789.jpg


全長70mにも及ぶ虹のトンネルを抜けると・・・・
PB074784.jpg

“大冒険”をテーマにした夢の世界が広がります。
PB074783.jpg

3Dイルミネーションなど、約250万個のLEDや電球を使い、
昼間の園内とは全く異なる幻想的で美しく楽しい世界を演出しています。
PB074791.jpg

すげー!
PB074785.jpg

すげー!
PB074827.jpg

フラミンゴおる!
PB074809.jpg

キノコもおる!(ウマそーとは思わない!謎)
PB074824.jpg


乙女心・・・・・
PB074810.jpg


見晴台もいってみる。
PB074812.jpg

からの景色。
PB074818.jpg


光の宝石箱や~
PB074819.jpg

でも本当にウマい。(食べ物じゃなくてw)
PB074821.jpg

光での絵が。
PB074823.jpg

食以外でも感動できる私。w
PB074832.jpg PB074831.jpg

PB074833.jpg PB074834.jpg


いや、本当にキレイ。
PB074825.jpg


本当にあった、光の宝石箱!
PB074839.jpg

東京ならぬ東京ディズニーランドみたい~w
PB074843.jpg


そしてなんか始まった!
PB074847.jpg

毎年大好評という光と音のショー!!
PB074864.jpg

音楽に合わせてイルミが変化!
PB074859.jpg

あーなんか冬を感じる。謎
PB074858.jpg

先ほど目立たなかった恐竜も光った!
PB074861.jpg


パン屋のあたりがこんなんなった!!
PB074855.jpg
あーパンくいてー


あーでももう寒い。
PB074874.jpg

缶コーヒーで温まって一服。
PB074878.jpg


そろそろドイツ村を後に。
PB074868.jpg


帰りに寿司食おう言いつつ一気に帰宅。
近いのね。

もう20時過ぎなのでささっとつまみ作って飲むべし。
PB074916.jpg


ビールから!


鯛のカルパッチョとヒラメの燻製カルパッチョ。
PB074891.jpg
色合いはイマイチですが味はよし。


どっかのお土産のオイル漬けを。

牡蠣の燻製オイル
PB074906.jpg
うまい・・・・燻製香のオイルがヤバいね。

魚のアヒージョ
PB074904.jpg
にんにくたっぷり入ってうんうまい。

そしてパン焼く。

チーズにイチジク、なんとも寂しいビジュアルですがよし。
PB074914.jpg


白ワイン
PB074902.jpg
コトナリ!!貰い物のルーマニアのこのワインが・・・・うっめーー(@_@)

貴腐ワインに近い感じ!なので食事にはあまり合わず(笑)もったいない(>_<)
といいつつ半々飲む・・・・・



グーテ・デ・ロワ ソムリエ!!!
PB074934.jpg
大好きなグーテ・デ・ロワから、
こちらは“ワインに合う”をコンセプトに したオードブルラスク、甘くないラスク“グーテ・デ・ロワ ソムリエ”!

旨み凝縮♪
PB074938.jpg


これも貰いもん(笑)
PB074922.jpg

ハンバーグ
PB074928.jpg
面倒なので付け合せ一切なし!

もちろんジューシーとはいえないが、チーズインして美味しい~
PB074931.jpg
ハンバーグとつくねの間みたい。

付け合せ代わりに、チンしたジャガイモと人参にチーズ。
PB074943.jpg
なんて手抜き。

やっぱりワイン、もったいないからずっーと冷蔵庫に眠ってたサワーへシフト。
PB074941.jpg


まったり。


で・・・・
勝浦タンタンメン!!!
勝浦タンタン麺 (3)

当地の海女さん・漁師さんが寒い海仕事の後に、冷えた体を温めるメニューとして定着してきたという
当地B級グルメのひとつ“勝浦のタンタンメン”の生麺タイプのお土産!!
勝浦タンタン麺 (2)
3年前にもお土産でいただき食べたな。

ショック!!具となる材料がイマイチ!www
勝浦タンタン麺 (6)

残りはまた後日作ろう。

通常のゴマダレの担々麺と違い、醤油ベースのラー油が多く使われたラー油系、まさに勝浦式!!
勝浦タンタン麺 (7)
中辛くらいな辛さ、ピリッとたまらん!

麺にも絡む~^^
勝浦タンタン麺 (8)


まだ飲みたい食べたいが・・・このくらいで食事終了。
だって・・・これがある!!昼間食べ損ねたケーキタイム♪


・・・・は、
別記事で~ε=┌( ・∀・)┘

↓↓↓↓↓↓↓↓↓




スポンサーサイト



15:50  |   ・日帰り  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

コメント

偶然ですが、確かその頃の日曜昼間に行きましたよ!^^;芝そりゲレンデが楽しかったですよ。イルミネーションはすごい大規模なんですね。ウィンナー食べましたが、車だったのでビールうらやましいです!
近所の常連?オヤジ |  2016.11.20(日) 15:56 | URL |  【編集】

近所の常連?オヤジ さん♪

おお!この頃に行かれたのですか^^
日曜日は混んでるのですかね??

芝そりゲレンデ♪お子様も楽しめそうですね♪
次回はイルミネーションも是非^^
運転は誰かにお願いして飲めれば最高ですね!(笑)
はらへり呑んべぇ |  2016.11.20(日) 22:46 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/2367-5b5dfd89

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |