銀座 吉本 @銀座
2016.11.30 (Wed)
2016・11・18
今日は銀座~
「銀座 吉本」へ4名☆

「ぎんざよしもと」は、銀座7丁目、
コリドー街の一本外堀通り側の通りにある高谷銀座ビル4階にあるお店。

あ!
以前載せた「銀座 古郁」の入る、比較的新しいこのビルにあったね~^^

2013年12月16日にオープンした、
季節の酒肴と手打ちそばを楽しめる日本料理店やさんです。
エレベーター降りるとすぐにお出迎えの方がいらっしゃった。

入ってすぐにL字のカウンター9席。

左手に4名掛けテーブルが2卓。

右手奥に8名まで利用可能な完全個室も1つございました。
ドリンクメニュ~

生ビール(800円)☆

お連れ様の~
梅酒(800円)☆

ビッグなグラスに、高価そうなビッグな氷が印象的!
料理メニュ~

料理は主にコースのみ。
ネットには8000円10000円12000円とあり、少々のアラカルトメニューも。
“12000円のお任せコース”を予約!
と思いきや・・・・変わったのね、お店のメニューは

・吉 料理長おすすめおまかせコース(フルコース) 14000円
・楽 季節の酒肴と手打ちそば(フルコース) 12000円
・福 酒の肴いろいろ 8000円(ショートコース)
3種類なっていた~。
質良し味良しボリュームあり!と聞いていて楽しみにしていたお店です♪
箸置きが煮干し!

食べてしまいそう(笑)
先付☆

紙蓋の向こうには~蕪のスリ流し^^

おろした蕪に、蕪の葉っぱや刻んだ蕪になめこなど。

あぁほっとする味わい( ´艸`)
柚子の香りがふわっと♪
前菜☆

もみじの乗った蓋を開けると・・・

2段になった可愛らしい前菜!!!
銀鱈のふきよせ

秋風で吹き寄せられた落ち葉を意味し、表現して盛り合わせたこちら^^
銀鱈は脂乗りながらもしっかりした身!( ´艸`)

周りにはくわい、サツマイモ、銀杏、カラスミ、生麩

どれも美味しい。。。
上にのった飾りも蕎麦に海苔付けて揚げたものなので食べれまーす^^
もっと細かい説明あった気がしますが・・・・・覚えておらず失念○| ̄|_
自家製のカラスミ・・・・あーこれもう日本酒だー!

そして右手が7種類くらい?の野菜。
柿、黒大根、ごぼう、長芋・・・などなどなどw

シンプルながら1つ1つ素材活かされた美味しーい野菜(*´д`*)
和食ってすごいな。。
メニューにない日本酒。
二世古(1600円?)☆

北海道・二世古酒造の二世古 大吟醸原酒 吟風
うまい!
お猪口選べマース^^

何種類揃えていたのだろう、色々でてきますよ~。

せいこがに☆

越前かにのメスであるズワイガニのメス蟹!セイコガ二!!!

ジューシーな脚身が惜しみなく!!

外子といわれるぷちぷち卵( ´∀`)

そして酢のジュレかな?と思いきやお出汁のジュレ♪いいいいすごくイイ!

ジュレの下にはカニ味噌あり・・・・・

さらに甲羅と脚身の間にはほぐした身もたっぷりと!!贅沢ー(≧∀≦)

美味しかったのと選ぶの面倒なのとw、とりあえず同じの
二世古 2合(1600円/1合)☆

お椀☆

さっそく開けてみると・・・・

すっぽんがお見えー(@^O^@)

くずし豆腐に吉野葛でとろみを付けた優しいとろみあるスープ。。。。

そして絶妙な焼き目のネギと餅!

で・・・すっぽん・・・・ぷるぷるうーまー(*´д`*)

料理覚えられなくなってきたのでこの辺から膝元で・・・・メモメモ・・・ww
お造り☆

・大間の本マグロ
・かわはぎ ~肝ポン酢~
・徳島のあおりいか
・根室の白子の盛り合わせ。

美しい。
新潟産の塩・高知産ポン酢・あさつきポン酢をお好みで。

山葵と柚子胡椒もね^^

大間の本マグロ

あぁ・・・・まぐろ赤身のこの旨味( ´艸`)

かわはぎ

こちらのカワハギの肝ポン酢で!

あさつきを巻いたあっさり白身と濃厚な肝・・・・・あぁたまらん。。。

最後に肝はもちろん、そのまま!!これがうまい!!酒がうまい!!!

徳島のアオリいか

ねっとり柔らか、この食感に口あたり・・・・
美味しいいかー!!

根室の白子

とろんとクリーミー( ´艸`)
あしらいも素晴らしい。

ツマ類まで全て完食ね。
貴 2合(1200円/1合)☆

選びまーす^^

牡蠣と甘鯛のクリーム煮☆

グラタンのような!しかしホワイトソースではなくさらさらしたクリーム煮、
チーズで濃厚さもありますがあっさりコクあり♪

牡蠣に甘鯛と椎茸、かぶ、白菜、スナップエンドウなどの野菜に角切りベーコン・・・

味噌も入ってるのかな?お酒にも合っちゃう“和”なクリーム煮です^^!!
ぷりんと牡蠣ーー!

あまーいアマダイーー!(別にスイートじゃないです)

ばくれんくどき上手(1000円)☆

まさかのここでー!
キンキの煮付け☆

北海道産キンキ!
もちろん1人1匹ヽ(≧▽≦)/

しっかりこってり味付けられた煮付け(*´д`*)

それでいてふわっとした身・・・・

最高!!
タレ絡む豆腐と青菜も最高!!

噛みきれない・・・って噛んでたら、お腹に詰めとく紙だった・・・ww

噛みしめておいしい紙・・・・なんつってw
飛露喜☆

価格不明。
いちいち変わる~♪

煮付のタレ・・・これで・・・

欲しい・・・欲しい・・・白米欲しい!
で・・・いただきました!(コースには付きません。)
一口ご飯☆

これだー!

米うまいしタレうまい。最強うまい!

ドンブリで欲しいよご飯ー!(笑)
アラカルトから“玉子焼(1300円)”を注文すると・・・
今からでは大分時間がかかってしまうと(>_<)残念諦め・・・
かわきものおつまみ(600円)☆

殻付きアーモンドにさきいか。
普段食べてるアーモンドまで何か違う感じがしちゃう高級感!笑

普段食べてるさきいかまで何か違う高級感!笑

最後に・・・・
奥鹿 2合☆

価格不明。
いちいち変わる~♪

鶴亀のお猪口!

そしてコースのお食事。
蕎麦☆

二八の手打ち蕎麦。

農家直送、茨城産“常陸秋そば”のそば粉を使用!

香りある美味しいお蕎麦ですこと。。
薬味はこちら。

喉ごしがよい二八蕎麦!二八が一番好き!

黙ってずるっとあっという間。
最後は蕎麦湯割りも忘れずに!

食べるメンバー嬉しいな、全員追加!カレー4つ。w
メニューにはカレーライスが1200円に蕎麦が1000円とありましたが、
どちらが単品注文になっているかはわかりません。
オリジナルカレーライス☆

少量にしてくれたのかな?大量に食べたい(笑)

福神漬けやらっきょも^^

つやあるご飯^^

里芋と柳松茸に豚挽き肉。

キノコの王様な“松茸”とは親戚などでもなく、オキナタケ科のキノコな“柳松茸”。
そりゃぁ松茸カレーに入れたら怒るぜ!w
和食店でのこのカレーが・・・・まさか激うま!
スパイスしっかり、あとからくるじわりとした辛さ・・・・・( ´艸`)

カレー屋としてでも売れそうだ。
そしてデザート♪
自家製アイスクリーム☆

飯沼産の和栗を練り込んだ自家製バニラアイス!!!
ん~“和”、な、季節感じる美味っしいアイス!♪
あら、こんなのもきたー!
おしるこ☆

冷たいアイス後の温かいおしるこ!!
うーまー( ´艸`)

甘さ控えめ、潰れていないキレイな小豆に香ばしく焼かれたお餅!

あられの食感もグッド!!
大満足ー!!!
帰り際にお土産もくださった。

じゃじゃん。

自家製のふりかけ!!!

さっそく翌朝にアツアツご飯に乗せていただきましたが・・・うーんまいんだわ。
カツオの香りガンガン、昆布の出汁もいー感じで。。。

翌日まで楽しめちゃいました♪
ご馳走さま(o^_^o)
そしてこの後、美味しいワインに美味しいお寿司やサンドイッチをいただき・・・・
幸せいっぱい~^^
今日は銀座~
「銀座 吉本」へ4名☆

「ぎんざよしもと」は、銀座7丁目、
コリドー街の一本外堀通り側の通りにある高谷銀座ビル4階にあるお店。

あ!
以前載せた「銀座 古郁」の入る、比較的新しいこのビルにあったね~^^

2013年12月16日にオープンした、
季節の酒肴と手打ちそばを楽しめる日本料理店やさんです。
エレベーター降りるとすぐにお出迎えの方がいらっしゃった。

入ってすぐにL字のカウンター9席。

左手に4名掛けテーブルが2卓。

右手奥に8名まで利用可能な完全個室も1つございました。
ドリンクメニュ~


生ビール(800円)☆

梅酒(800円)☆

ビッグなグラスに、高価そうなビッグな氷が印象的!
料理メニュ~

料理は主にコースのみ。
ネットには8000円10000円12000円とあり、少々のアラカルトメニューも。
“12000円のお任せコース”を予約!
と思いきや・・・・変わったのね、お店のメニューは

・吉 料理長おすすめおまかせコース(フルコース) 14000円
・楽 季節の酒肴と手打ちそば(フルコース) 12000円
・福 酒の肴いろいろ 8000円(ショートコース)
3種類なっていた~。
質良し味良しボリュームあり!と聞いていて楽しみにしていたお店です♪
箸置きが煮干し!

食べてしまいそう(笑)
先付☆

紙蓋の向こうには~蕪のスリ流し^^

おろした蕪に、蕪の葉っぱや刻んだ蕪になめこなど。

あぁほっとする味わい( ´艸`)
柚子の香りがふわっと♪
前菜☆

もみじの乗った蓋を開けると・・・

2段になった可愛らしい前菜!!!
銀鱈のふきよせ

秋風で吹き寄せられた落ち葉を意味し、表現して盛り合わせたこちら^^
銀鱈は脂乗りながらもしっかりした身!( ´艸`)

周りにはくわい、サツマイモ、銀杏、カラスミ、生麩

どれも美味しい。。。
上にのった飾りも蕎麦に海苔付けて揚げたものなので食べれまーす^^
もっと細かい説明あった気がしますが・・・・・覚えておらず失念○| ̄|_
自家製のカラスミ・・・・あーこれもう日本酒だー!

そして右手が7種類くらい?の野菜。
柿、黒大根、ごぼう、長芋・・・などなどなどw

シンプルながら1つ1つ素材活かされた美味しーい野菜(*´д`*)
和食ってすごいな。。
メニューにない日本酒。
二世古(1600円?)☆

北海道・二世古酒造の二世古 大吟醸原酒 吟風
うまい!
お猪口選べマース^^

何種類揃えていたのだろう、色々でてきますよ~。

せいこがに☆

越前かにのメスであるズワイガニのメス蟹!セイコガ二!!!

ジューシーな脚身が惜しみなく!!

外子といわれるぷちぷち卵( ´∀`)

そして酢のジュレかな?と思いきやお出汁のジュレ♪いいいいすごくイイ!

ジュレの下にはカニ味噌あり・・・・・

さらに甲羅と脚身の間にはほぐした身もたっぷりと!!贅沢ー(≧∀≦)

美味しかったのと選ぶの面倒なのとw、とりあえず同じの
二世古 2合(1600円/1合)☆

お椀☆

さっそく開けてみると・・・・

すっぽんがお見えー(@^O^@)

くずし豆腐に吉野葛でとろみを付けた優しいとろみあるスープ。。。。

そして絶妙な焼き目のネギと餅!

で・・・すっぽん・・・・ぷるぷるうーまー(*´д`*)

料理覚えられなくなってきたのでこの辺から膝元で・・・・メモメモ・・・ww
お造り☆

・大間の本マグロ
・かわはぎ ~肝ポン酢~
・徳島のあおりいか
・根室の白子の盛り合わせ。

美しい。
新潟産の塩・高知産ポン酢・あさつきポン酢をお好みで。

山葵と柚子胡椒もね^^

大間の本マグロ

あぁ・・・・まぐろ赤身のこの旨味( ´艸`)

かわはぎ

こちらのカワハギの肝ポン酢で!

あさつきを巻いたあっさり白身と濃厚な肝・・・・・あぁたまらん。。。

最後に肝はもちろん、そのまま!!これがうまい!!酒がうまい!!!

徳島のアオリいか

ねっとり柔らか、この食感に口あたり・・・・
美味しいいかー!!

根室の白子

とろんとクリーミー( ´艸`)
あしらいも素晴らしい。

ツマ類まで全て完食ね。
貴 2合(1200円/1合)☆

選びまーす^^

牡蠣と甘鯛のクリーム煮☆

グラタンのような!しかしホワイトソースではなくさらさらしたクリーム煮、
チーズで濃厚さもありますがあっさりコクあり♪

牡蠣に甘鯛と椎茸、かぶ、白菜、スナップエンドウなどの野菜に角切りベーコン・・・

味噌も入ってるのかな?お酒にも合っちゃう“和”なクリーム煮です^^!!
ぷりんと牡蠣ーー!

あまーいアマダイーー!(別にスイートじゃないです)

ばくれんくどき上手(1000円)☆

まさかのここでー!
キンキの煮付け☆

北海道産キンキ!
もちろん1人1匹ヽ(≧▽≦)/

しっかりこってり味付けられた煮付け(*´д`*)

それでいてふわっとした身・・・・

最高!!
タレ絡む豆腐と青菜も最高!!

噛みきれない・・・って噛んでたら、お腹に詰めとく紙だった・・・ww

噛みしめておいしい紙・・・・なんつってw
飛露喜☆

価格不明。
いちいち変わる~♪

煮付のタレ・・・これで・・・

欲しい・・・欲しい・・・白米欲しい!
で・・・いただきました!(コースには付きません。)
一口ご飯☆

これだー!

米うまいしタレうまい。最強うまい!

ドンブリで欲しいよご飯ー!(笑)
アラカルトから“玉子焼(1300円)”を注文すると・・・
今からでは大分時間がかかってしまうと(>_<)残念諦め・・・
かわきものおつまみ(600円)☆

殻付きアーモンドにさきいか。
普段食べてるアーモンドまで何か違う感じがしちゃう高級感!笑

普段食べてるさきいかまで何か違う高級感!笑

最後に・・・・
奥鹿 2合☆

価格不明。
いちいち変わる~♪

鶴亀のお猪口!

そしてコースのお食事。
蕎麦☆

二八の手打ち蕎麦。

農家直送、茨城産“常陸秋そば”のそば粉を使用!

香りある美味しいお蕎麦ですこと。。
薬味はこちら。

喉ごしがよい二八蕎麦!二八が一番好き!

黙ってずるっとあっという間。
最後は蕎麦湯割りも忘れずに!

食べるメンバー嬉しいな、全員追加!カレー4つ。w
メニューにはカレーライスが1200円に蕎麦が1000円とありましたが、
どちらが単品注文になっているかはわかりません。
オリジナルカレーライス☆

少量にしてくれたのかな?大量に食べたい(笑)

福神漬けやらっきょも^^

つやあるご飯^^

里芋と柳松茸に豚挽き肉。

キノコの王様な“松茸”とは親戚などでもなく、オキナタケ科のキノコな“柳松茸”。
そりゃぁ松茸カレーに入れたら怒るぜ!w
和食店でのこのカレーが・・・・まさか激うま!
スパイスしっかり、あとからくるじわりとした辛さ・・・・・( ´艸`)

カレー屋としてでも売れそうだ。
そしてデザート♪
自家製アイスクリーム☆

飯沼産の和栗を練り込んだ自家製バニラアイス!!!
ん~“和”、な、季節感じる美味っしいアイス!♪
あら、こんなのもきたー!
おしるこ☆

冷たいアイス後の温かいおしるこ!!
うーまー( ´艸`)

甘さ控えめ、潰れていないキレイな小豆に香ばしく焼かれたお餅!

あられの食感もグッド!!
大満足ー!!!
帰り際にお土産もくださった。

じゃじゃん。

自家製のふりかけ!!!

さっそく翌朝にアツアツご飯に乗せていただきましたが・・・うーんまいんだわ。
カツオの香りガンガン、昆布の出汁もいー感じで。。。

翌日まで楽しめちゃいました♪
ご馳走さま(o^_^o)
そしてこの後、美味しいワインに美味しいお寿司やサンドイッチをいただき・・・・
幸せいっぱい~^^
関連ランキング:割烹・小料理 | 銀座駅、日比谷駅、内幸町駅
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |