バー オーディン @恵比寿
2016.12.08 (Thu)
2016・11・23②
中村 玄
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
美味しい新感覚中華料理楽しんだのち~。
「BAR ODIN」へ☆

恵比寿駅徒歩2分くらい、高架下をくぐってすぐの駒沢通り沿いにあるビル地下1階のお店。

1994年9月にオープンした、無農薬や低農薬の有機栽培んなどその他色々とこだわりあるバーです。

店内右手にカウンター。

左手にテーブルも。

温かみある落ち着く空間~

マンハッタン☆

チェリーなどは付かきません。
何だかとって飲みやすい、しかし美味しいマンハッタン。
ここのは何かきっと普通のソレとは違うのだ。
ビール☆

ビールも有機栽培の麦芽・ホップ使用ですって~
メニューにはありませんが、店頭やトイレに貼ってあった紙・・・・
ひぐま一頭買い!

じゃじゃーん!見せてもらった!

ひぐまのお手て!ぷにぷにしてる!

このへんグロい?(笑)

頼むつもりなかったけれど・・・・巧みな口調でみんな頼んでた(笑)
ひぐまホルモン盛り合わせ☆

レバー、大腸、胃袋の3種類。
レバー

自家製ごま油と塩で
しっかり火の通ったレバー。
大腸

自家製焼き肉のタレで
コリコリ歯ごたえ癖になる~^^
胃袋

7年仕込んだ(?)ポン酢で
噛むほど旨味♪
言われなければ全く熊だとわからない!クセないホルモン♪
こちらではレアなお酒の他、有機栽培や低農薬、無農薬、自然農法、緑健農法などのフルーツのみを使用した、
その時期もっとも美味しいフルーツで作っていただけるというフレッシュカクテルをいただけます!!

季節に合わせて入れ替わる、有機栽培のフルーツカクテル!!!が、飲みたかったが・・・・
この食べ物ならコレが合う!って半強制で赤ワイン!(笑)

あーでもおいしそー!どれにしよっかなー。
グラス赤ワイン☆

プレリュード・ア・グラン・ピュイ・デュカス 2010
フランス・ボルドーの赤ワイン~
お連れさんもワイン
グラス赤ワイン☆

メゾン ドゥヌジェールコルナス
こちらもメニューにはありませんが、鹿肉のタルタルもあるって・・・・
頼んだつもりないけどキタwww
他の料理食べたかったんだが・・・・おすすめならまぁいーや(笑)
鹿肉のタルタル☆

うんこれ・・・・うまー!
ねっとり新鮮な鹿肉をタルタルで( ´∀`)♪

周りにはオーガニック赤ワインとカシス、コニャックの自家製ソース。
酸味と甘味あるソースがまたマッチー♪

グラス赤ワイン☆

ジュヴレ・シャンベルタン・ヴィエイユ・ヴィーニュ フレデリック・マニャン 2013
フランス・ブルゴーニュの赤ワイン~
お連れさんはコレ・・・狙い目いかれた(笑)
フレッシュりんごカクテル☆

ウォッカを使ったフレッシュカクテル。
奇跡のリンゴですって!
上からクラッシュリンゴふりかけてた!!♪

でもお隣の注文した同じもの、この1.5倍はかかってた気がするwww
もちろん私もいただき、もちろんうまい!!!!

やっときた!!
フードメニューも、“オーガニック”や“自家製”の文字のオンパレード!
フードメニュ~



1枚ごとの写真付きなので、全て載せるのは省略(笑)
何度いってもメニュー持ってきてくれなかったけど、ヒグマと鹿タルタル頼んだらようやく持ってきてくれたw
私結局全種類の赤ワイン飲んでるw
グラス赤ワイン☆

ライネケ オーガニック
南アフリカ・ステレンボッシュのミディアムボディ、ここにもでた、オーガニック~
よっし、この赤ワイン飲んだら、次は私もフレッシュカクテルいこ♪
フレッシュカシスカクテル☆

シャンパンを使ったフレッシュカクテル。
カシスはまたこんなこだわり!素晴らしいですね。

“スイス製有機栽培チョコレートを使用した自家製トリフチョコレートと旬の有機栽培フルーツの自家製ピールチョコレート”というネーミングなこちらのチョコレート盛り合わせを頼みました。

・・・・・ら、
チョコレート(1400円)☆

全然違うチョコレート!(笑)けど美味しい!
カシスとコニャックのボンボンショコラ

ん~濃厚なチョコレートに芳醇な酒の香り♪
抹茶生チョコレート

しっかり抹茶のとろける生チョコ♪
うちら飲みすぎ。。。
お連れさんは・・・・・・
ジン ロック☆

プレイリー オーガニックジン!!!
ローワンズ クリーク ロック☆

ん~バーボン♪
素敵な氷。

こういうバーで、カウンターなのに灰皿変えてくれないのは少々残念。。

これ食べたかったの。

自家製マロングラッセ(1000円)☆

無農薬・無肥料の自然栽培の栗を丁寧に皮むきし、オーガニックシロップで3週間煮込みました。と。
仕上げにオーガニックコニャックをたっぷり!

おーいしー!!しっかり浸かってますが食感しっかり、味わいしっかり栗!

これは・・・飲んでないよな??

こんだけ飲んで〆のマティーニ。
マティーニ☆

自家製のジンと普通のジンに自家製のベルモット!

飲みやすいけどしっかりした美味しいマティーニ(^^)
これはオリーブつきまーす^^
我々3時間半いたのか。。
ご馳走さま(o^_^o)
中村 玄
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
美味しい新感覚中華料理楽しんだのち~。
「BAR ODIN」へ☆

恵比寿駅徒歩2分くらい、高架下をくぐってすぐの駒沢通り沿いにあるビル地下1階のお店。

1994年9月にオープンした、無農薬や低農薬の有機栽培んなどその他色々とこだわりあるバーです。

店内右手にカウンター。

左手にテーブルも。

温かみある落ち着く空間~

マンハッタン☆

何だかとって飲みやすい、しかし美味しいマンハッタン。
ここのは何かきっと普通のソレとは違うのだ。
ビール☆

ビールも有機栽培の麦芽・ホップ使用ですって~
メニューにはありませんが、店頭やトイレに貼ってあった紙・・・・
ひぐま一頭買い!

じゃじゃーん!見せてもらった!

ひぐまのお手て!ぷにぷにしてる!

このへんグロい?(笑)

頼むつもりなかったけれど・・・・巧みな口調でみんな頼んでた(笑)
ひぐまホルモン盛り合わせ☆

レバー、大腸、胃袋の3種類。
レバー

自家製ごま油と塩で
しっかり火の通ったレバー。
大腸

自家製焼き肉のタレで
コリコリ歯ごたえ癖になる~^^
胃袋

7年仕込んだ(?)ポン酢で
噛むほど旨味♪
言われなければ全く熊だとわからない!クセないホルモン♪
こちらではレアなお酒の他、有機栽培や低農薬、無農薬、自然農法、緑健農法などのフルーツのみを使用した、
その時期もっとも美味しいフルーツで作っていただけるというフレッシュカクテルをいただけます!!

季節に合わせて入れ替わる、有機栽培のフルーツカクテル!!!が、飲みたかったが・・・・
この食べ物ならコレが合う!って半強制で赤ワイン!(笑)

あーでもおいしそー!どれにしよっかなー。
グラス赤ワイン☆

プレリュード・ア・グラン・ピュイ・デュカス 2010
フランス・ボルドーの赤ワイン~
お連れさんもワイン
グラス赤ワイン☆

メゾン ドゥヌジェールコルナス
こちらもメニューにはありませんが、鹿肉のタルタルもあるって・・・・
頼んだつもりないけどキタwww
他の料理食べたかったんだが・・・・おすすめならまぁいーや(笑)
鹿肉のタルタル☆

うんこれ・・・・うまー!
ねっとり新鮮な鹿肉をタルタルで( ´∀`)♪

周りにはオーガニック赤ワインとカシス、コニャックの自家製ソース。
酸味と甘味あるソースがまたマッチー♪

グラス赤ワイン☆

ジュヴレ・シャンベルタン・ヴィエイユ・ヴィーニュ フレデリック・マニャン 2013
フランス・ブルゴーニュの赤ワイン~
お連れさんはコレ・・・狙い目いかれた(笑)
フレッシュりんごカクテル☆

ウォッカを使ったフレッシュカクテル。
奇跡のリンゴですって!
上からクラッシュリンゴふりかけてた!!♪

でもお隣の注文した同じもの、この1.5倍はかかってた気がするwww
もちろん私もいただき、もちろんうまい!!!!

やっときた!!
フードメニューも、“オーガニック”や“自家製”の文字のオンパレード!
フードメニュ~






1枚ごとの写真付きなので、全て載せるのは省略(笑)
何度いってもメニュー持ってきてくれなかったけど、ヒグマと鹿タルタル頼んだらようやく持ってきてくれたw
私結局全種類の赤ワイン飲んでるw
グラス赤ワイン☆

ライネケ オーガニック
南アフリカ・ステレンボッシュのミディアムボディ、ここにもでた、オーガニック~
よっし、この赤ワイン飲んだら、次は私もフレッシュカクテルいこ♪
フレッシュカシスカクテル☆

シャンパンを使ったフレッシュカクテル。
カシスはまたこんなこだわり!素晴らしいですね。




“スイス製有機栽培チョコレートを使用した自家製トリフチョコレートと旬の有機栽培フルーツの自家製ピールチョコレート”というネーミングなこちらのチョコレート盛り合わせを頼みました。

・・・・・ら、
チョコレート(1400円)☆

全然違うチョコレート!(笑)けど美味しい!
カシスとコニャックのボンボンショコラ

ん~濃厚なチョコレートに芳醇な酒の香り♪
抹茶生チョコレート

しっかり抹茶のとろける生チョコ♪
うちら飲みすぎ。。。
お連れさんは・・・・・・
ジン ロック☆

プレイリー オーガニックジン!!!
ローワンズ クリーク ロック☆

ん~バーボン♪
素敵な氷。

こういうバーで、カウンターなのに灰皿変えてくれないのは少々残念。。

これ食べたかったの。

自家製マロングラッセ(1000円)☆

無農薬・無肥料の自然栽培の栗を丁寧に皮むきし、オーガニックシロップで3週間煮込みました。と。
仕上げにオーガニックコニャックをたっぷり!

おーいしー!!しっかり浸かってますが食感しっかり、味わいしっかり栗!

これは・・・飲んでないよな??

こんだけ飲んで〆のマティーニ。
マティーニ☆

自家製のジンと普通のジンに自家製のベルモット!

飲みやすいけどしっかりした美味しいマティーニ(^^)
これはオリーブつきまーす^^
我々3時間半いたのか。。
ご馳走さま(o^_^o)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |