> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 てんぷらと和食 山の上 @御茶ノ水
fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

てんぷらと和食 山の上 @御茶ノ水

2016.12.16 (Fri)

2016・12・5




今日はお茶の水でランチ~。

てんぷらと和食 山の上へ2名☆
PC050473.jpg

御茶ノ水駅、神保町駅共に徒歩7分くらい、
明大通りから小道入って坂上るとあるホテル“山の上ホテル”1階にあるお店。
PC050270.jpg

神田駿河台の高台にあるヒルトップホテル~
PC050264.jpg

大分古い老舗ホテル、決してキレイではなく、大学のような外観。
PC050266.jpg

ホテル内もクラシカルな老舗溢れる空間。
PC050267.jpg

しかし丁寧サービスはやはり素晴らしかった。
PC050268.jpg

そんな一角にある、厳選された旬の食材を極上の胡麻油で揚げた
本格江戸前天ぷらがいただける天ぷらやさん。
PC050471.jpg

都内の天ぷら屋を系列に分けるときの1つに上がる、老舗の名店です!

てんぷら 近藤深町などの名店のご主人もここ出身!

六本木・ミッドタウンにもございますが、こちらがもちろんの本店です。
PC050272.jpg

入って左手にカウンター。
PC050469.jpg

右手にテーブル。
PC050470.jpg

奥にはお座敷も。
PC050460.jpg


前回、休日の日に予約したらいっぱいだったけど今日は空いてた!
揚げたての醍醐味を味わうカウンター♪
PC050304.jpg


カウンターの前には大きな箱のようなものがいくつも。
PC050307.jpg

ステレオタイプな氷で冷やす冷蔵庫!
PC050332.jpg



ドリンクメニュ~
PC050273.jpg PC050279.jpg

PC050274.jpg PC050280.jpg



生ビール(1000円)☆
PC050276.jpg
突き出し
PC050284_20161214161651521.jpg

大好きちりめん山椒~
PC050285.jpg


ちなみに今回はいただきませんでしたが、
ワインは泡系はスパークリングはなくシャンパンのみ。
白は13000円から、70000円のモンラッシェまで。
赤は8000円から、90000円のオーパスワンまで
ありました!



料理メニュ~
PC050287.jpg
厳選素材、四季折々の野菜を全国から取り寄せています。


“和定食と天丼”ありますが、やはり“天ぷら定食”に。

(イ)の一 5500円
 活巻き海老2・季節野菜10
(イ)のニ 5500円
 海老3魚3野菜4
(ロ) 7000円
 活巻海老2魚3野菜5
(ハ)の一 10000円
 (ロ)に、かき揚げ(天丼or天茶)
(ハ)のニ 12000円
 (ハ)の一に刺身が付く



刺身はいーや!
私は“(ハ)の一 10000円”を注文!
PC050291.jpg

お連れさんは野菜コース“(イ)の一 5500円”を!

私のコースに付かないか野菜も半分もらうー♪笑
更にはアラカルト注文もしちゃうー!!♪

ちなみの
アラカルトメニュ~
PC050294.jpg PC050296.jpg



揚がった天ぷらはこちらに置かれていきます。
PC050292.jpg

天敷は使わないのね、変えるの面倒だから?とか思ってたこの時。
美味しい天ぷらに感動するまでは・・・・。


きれいに形成された大根おろし、てんつゆ、
PC050297.jpg PC050299.jpg

そしてお塩を使ってお好みで。
PC050298.jpg



私達の、料理長が揚げてくださる♪
2つの油使い分けて。
PC050331.jpg



海老頭
PC050301.jpg

かりっかり( ´艸`)
PC050303.jpg



活巻き海老
PC050309.jpg
ちなみに“(イ)の二”の海老のみ冷凍みたい。

絶対に活巻き海老でしょう!
PC050311.jpg

新鮮だねー
PC050315.jpg

なんとも・・・・・絶妙(゚Д゚)
PC050313.jpg



2尾目!!
活巻き海老
PC050314.jpg

いや、海老はどこもうまいんだけどさ・・・・
いや、これはうまい、うーーーまい!!!
PC050317.jpg



大吟醸もございますが、リーズナブルな日本酒もございます。
本醸造は立山のみ。
立山 4合瓶(3500円)☆
PC050365.jpg
本醸造の生酒、ヒルトップオリジナルボトル!

そのままでいいのに、いちいちデキャンタに入れてくださるのね~
PC050322.jpg



伏見唐辛子
PC050318.jpg

唐辛子の独特なほろ苦さ・・・・引き立ってる( ´艸`)
PC050320.jpg



玉ねぎ
PC050324.jpg

玉ねぎの甘さ・・・・引き立ってる( ´艸`)
PC050327.jpg

ベストな火通り。。
PC050328.jpg



お連れさんの
銀杏
PC050329.jpg
半分もらいー!!

ホクホクんまーーーー( ´∀`)
PC050330.jpg
衣付いてるようで付いてないようで・・・付いてる。w



きす
PC050335.jpg
身厚ではないキスですが・・・

何だ。こんなに美味しいのは。。
PC050340.jpg



お連れさんの
くわい
PC050337.jpg

半分もらいー!ほくっとほわっとうめー!
PC050343.jpg

なんでしょうこの素材と衣の完璧な一体感。。



茄子
PC050345.jpg

素晴らしい・・・。
PC050348.jpg

茄子そのままの味わい、油感皆無。
PC050352.jpg



唯一残念だったのが・・・・私のおろしがなくなってもお代わりこない。。
ホームの方も揚げの方も気づかないのか気づいても出さないのか。。
仕方なくお連れさんのをいただきながらどうにかアピール(笑)してると・・・・やっと気づいた!
PC050354.jpg
しかも笑っちゃうくらいてんこ盛り!笑
いやいや全然オーケー!これ2皿くらい食べるよ私。


ついでにレモンももらってみたー!
PC050356.jpg



お連れさんの
金時人参
PC050358.jpg

あまーい人参、色濃い味濃い金時人参!
PC050359.jpg



白魚
PC050361.jpg

大葉で巻いた何匹もの白魚。
PC050362.jpg

なにこれうますぎ(*´д`*)
PC050374.jpg
白魚ホクフワ~♪



レンコン
PC050377.jpg

美しい・・・・
PC050379.jpg

しゃくっとレンコン・・・最強です!!
PC050383.jpg




聞くまで産地はおろか食材までも一切言わずに置かれていく。しかしうまけりゃ何でもいい(笑)

アスパラ
PC050385.jpg

素晴らしい職人技。
鮮やかな、アスパラの旨み引き立つ天ぷら。。
PC050387.jpg



お連れさんの
むかご
PC050395.jpg

半分もらいー!ほくほくー!
PC050396.jpg




穴子
PC050390.jpg

うわ・・・・・ヤバい。。
PC050391.jpg

衣と穴子の密着感、
PC050400.jpg

衣と穴子の食感のコラボにこの味わい。。
PC050392.jpg
まさにヒルトップだ!謎

もしかしたら私の中でトップかもな天ぷらやさん。。。



お互いコースはこのあと食事で終了。


アラカルトでもいっちゃいます!コースと共に頼んでおいたこれ!
てんぷら 近藤さんでも季節外れで食べられなかった薩摩芋を元祖のここで!

さつまいも丸十
PC050402.jpg

40分揚げて完成する薩摩芋!
PC050405.jpg
大きいので4等分して、2つにわけてくださいました。

美しすぎる!これは天ぷらなのか?
PC050406.jpg

違う・・・・・天ぷら 銀座おのでらの薩摩芋とは違う。

パリッと揚がった皮、油は全く感じない。。
PC050411.jpg
あまーい薩摩芋(*´д`*)

そんな薩摩芋にかけます!ブランデー!!
PC050408.jpg

うっわこりゃもうスイーツだー!
おいしーおいしーおいしー!!!



すみいか
PC050415.jpg

なんて柔らかい半生レアなイカ(@_@)
PC050416.jpg
そしてなんて美味しいイカ(@_@)



帆立貝
PC050418.jpg

やっべーチョーはんなまー(゚Д゚)
PC050421.jpg

やっべーチョーーうまーい(゚Д゚)
PC050419.jpg

やっぱり・・・・・・まさかのマイベストオブ天ぷらかも。。。


油交換は・・・ランチではあまりしないのかな?
PC050450.jpg



そして食事。
私のコースは天茶・天丼・定食風・混ぜごはんで選べます。
お連れさんのコースの食事野菜かき揚げ天丼なので私は天茶にしました。
もらう気満々。


まずは私の
天茶
PC050438.jpg

コースにこのかき揚げが付くか付かないかで3000円違うんです、
3000円のかき揚げということか!
PC050424.jpg

出汁入れて。
PC050440.jpg

山葵は蓋でなくかき揚げに乗ってる系。塩昆布も^^
PC050444.jpg

うん!なんっって贅沢なかき揚げだろう(*´д`*)

貝柱と海老がぷりぷり、口の中で旨味広がりながらぶりぶりいっとる。。
PC050447.jpg

さらさらっと幸せ~。

お新香も素朴でよし。
PC050441.jpg



お連れさんの
野菜かき揚げ丼
PC050430.jpg

黒い天つゆかかったかき揚げ!
PC050431.jpg
あー美味しい( ´艸`)

揚げたてのザクッとかき揚げに甘辛いタレがしみるしみる(*´д`*)
PC050448.jpg
幸せ。。

赤出汁しみるー!
PC050436.jpg




デザートは抹茶アイスかりんごシャーベットが選べます。

りんごシャーベット
PC050457.jpg

さっぱりりんご感プンプンシャーベット( ´∀`)
PC050456.jpg


こっちももらった!食べかけ失礼!笑
濃厚な抹茶アイス♪
PC050458.jpg



昔、天ぷらとアイスの組み合わせは良くないと聞いていたが・・・・・
胃腸に負担をかけるということでしたね、現代人の胃袋にはそんなの関係ねぇ!
むしろ身体が冷えて一番嬉しいデザートですよね。



ご馳走さま(o^_^o)



紅葉が美しかぁー♪
PC050476.jpg

さて!軽く・・・・スイーツ食べに!?いや、飲みに!?笑


お次へ~ε=┌( ・∀・)┘

         ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    GREEN TEA RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU




関連ランキング:天ぷら | 神保町駅御茶ノ水駅新御茶ノ水駅



スポンサーサイト



12:45  |  ● 神保町・神楽坂・飯田橋・御茶ノ水 らへん  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

コメント

素晴らしい!!

素晴らしいですね
安心のコスパも悪くない至福のてんぷら・・

ここはなんかのんびりできるのも良いです。

周囲を散歩すのも至福の時間ですね。
金華公園や明治大学の校舎裏路地から神保町あたり散策・・素敵です。
エチオピアカレーの近隣の二階にある古瀬戸珈琲店も
素晴らしいの一言。
STマスター |  2016.12.19(月) 12:02 | URL |  【編集】

STマスター さん♪

素晴らしい、さすがな天ぷらやさんでした( ´艸`)
STマスターさんはこの周辺お詳しそうですよね!
神保町のカレー屋、喫茶店なんて語り出したら止まらなそうです。笑
はらへり呑んべぇ |  2016.12.19(月) 12:33 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/2387-62ea9925

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |