クロアチアレストラン ドブロ@
2016.12.25 (Sun)
2016・12・14
今日は銀座~。
てか京橋~
「Restoran Dobro」へ3名☆

有楽町駅・東京駅より徒歩7~9分、京橋駅・宝町駅よりすぐ、
京橋2丁目、鍛冶橋通りから1本八重洲寄りの道にあるお店。

日本で唯一ここだけ!!という、クロアチア専門レストランです。

ヨーロッパの古い田舎町風な佇まい~

大理石の床と 階段が印象的で、半地下・半2階の造り。

コンセプトが違います!半2階のエリア“レストラン”はコースのみ。
私達の半1階“コノバ”はアラカルトで。

ゆったりと落ち着いた良い雰囲気。

映画“紅の豚”や“魔女の宅急便”などで、所々映し出される美しい海や街並み・・・
アドリア海を挟んでイタリアの対岸に位置する最高のリゾート“クロアチア”!!!

クロアチアといえば、サッカーでもお馴染みの紅白色よね~

ドリンクメニュ~の1部

生ビール(630円)☆

フードメニュ~

アラカルトで色々頼む気満々でしたが・・・・
“コノバセット2980円”たるものを勧められ・・・・・そちらに。

メニューの種類はそこまで豊富ではないので、3人でこれ頼めばアラカルトでも食べたかったメニュー食べられそう♪
前菜盛り合わせ+
パスタ料理(2種類から3名まで1種類)+
選べるメイン(選ぶものによりプラス料金あり)な構成。

足りなかったら追加しよ追加♪

このセット頼んで追加する人はまぁ居ないそうですが(笑)
まずは
前菜の盛り合わせ☆

・カンパチのカルパッチョ
・タコサラダ
・サーディンとクリームチーズのリエット
・チキンのテリーヌ
・甘エビの唐揚げ
が3人分の見た目も豪華な盛り合わせ♪
カンパチのカルパッチョ

ほどよい脂、ぷりっとした歯ごたえ、
上にかかったからすみの旨味とピンクペッパーのアクセントも加わってコレ美味しいカルパッチョー!!
タコサラダ

クロアチア南部ダルマチア地方の名物料理、タコとジャガイモのサラダです。
んー私の好きなヤツ( ´∀`)
歯ごたえ残したじゃが芋にタコ♪うま♪
サーディンとクリームチーズのリエット

クロアチア産サーディンとクリームチーズを混ぜたものをクラッカーに乗せて。
クセない食べやすいリエット~
チキンのテリーヌ

あっさりチキンのテリーヌ(^^)
鮮やかな紅色のカシスマヨネーズで♪

甘エビの唐揚げ

盛り合わせでもしっかり揚げたてのサクサク!
超うめぇコレ!
ボトルワインメニュ~



イタリア・フランスのワインもありますが、やっぱりここはクロアチアワインでしょう。
種類揃います~^^
ボトル白ワイン(4850円)☆

ボトルクーラーもクロアチア色!!

自家製パン☆

パプリカパウダーとくるみを混ぜた自家製のパン。

もっちりしっとりめっっっちゃうま( ´艸`)
言われなかったけど・・・・・お代わり自由ぽいぜいぇーーーい♪
パスタは2種類から選びます、ワタリガニのパスタも食べたかったのだが・・・
クロアチア名物というシュトゥルクリに。
シュトゥルクリ☆

薄く伸ばした自家製の平パスタ生地にフレッシュチーズを入れたクロアチア名物のパスタ料理。

ユネスコの無形文化遺産に登録されている伝統料理で、別名を“ザグレブ風ラザニア”というそうな!
特製のパプリカソースで!
上にも炙られこんがりしたチーズ♪

中もチーズ、うめーこれ( ´∀`)

濃厚だけどあっさり感!
お代わり!

パン使って、ソースきれいにいただきます♪
選べるメインは、3人なので3種類、今回ソッコー決まった。

まずは
クロアチア産本マグロのカツレツ レア仕上げ(+400円)☆

クロアチア産の高級本マグロを外はカリカリ中はしってりレアに仕上げました。と。
アドリア海のマグロ!!サクッとハーブのいーい香りの衣。

そしてレア・・・・・というより生なマグロ( ´艸`)

んーフライでもまったくしつこくなーい♪あーうまー。。
クロアチアってマグロの養殖が盛んで、良質なマグロを世界に供給する国なんですって!
クロアチアの対日輸出の約7割を占めているクロマグロは年間2000トンですと!!
ボトル赤ワイン(5980円)☆

イヴァンドラッツ2008
プラヴァッツマリー種、農薬未使用のエコワイン
サルマ☆

クロアチアを代表する料理。
キャベツを3週間塩漬けし、発酵させてから巻いた伝統のロールキャベツで、クロアチア定番の家庭料理だそう。

キレイに巻かれたキャベツ。

詰まったたっぷり肉。

オイシそうな芋・・・マッシュポテト。

出汁しみでてそうなスープ。

これを・・・・え!!?まじ!??ぐちゃーっと混ぜるんだと!!
ためらいながらもぐちゃーっと!!!

挽き肉に柔らかく甘いキャベツ・・・・そして酸味が癖になる!!

いーもん食ってんなークロアチア!
で、お代わり!!!

そしてこちら♪
パスティツァーダ(+600円)☆

クロアチア産の赤ワインでトロトロに煮込んだ牛ホホ肉の赤ワイン煮込み。
中央にそびえる牛肉ブロック!

周りには、ホワイトソースベースのソースにほうれん草ともっちりニョッキ♪

うめー(*´д`*)

コクあるデミソースに、肉厚な牛ホホ肉はほろほろとトロトロに柔らかい肉!
周りの濃厚なホワイトソースとのマッチも素晴らしい。。。。
リゾットとパスタも食べたいし・・・・
デザート全て食べれる“クロアチアンデザート盛り合わせ(1800円)”がどーしても食べたかった。。

・・・・のに時間かかると(>_<)、次の店の予約に間に合わなそうなので断念。。
マカロニケーキもクロアチアンクレープも食べたい。。が、単品で1つこれにした。
ダルマチア地方の名物「ロジャータ」(640円)☆

四角いプリン~

オレンジがふんわり香る硬めプリン♪

ほろ苦いカラメルソースと生クリームとの相性抜群!柑橘フルーツもさっぱり美味しい^^

満足満足♪
ご馳走さま(o^_^o)
お連れさんからお世話になってますって・・・お世話してないのにwいただいた♪

お家に飾らしていただきました^^

ピンクに

黄色。

可愛いお花ー!有難うございます。
おっし!
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
街はイルミネーション一色~

どこもかしこもクリスマスね~

早いな、また1年が終わる。。

あ、先日問題あったブルガリだ・・・

今日は銀座~。
てか京橋~
「Restoran Dobro」へ3名☆

有楽町駅・東京駅より徒歩7~9分、京橋駅・宝町駅よりすぐ、
京橋2丁目、鍛冶橋通りから1本八重洲寄りの道にあるお店。

日本で唯一ここだけ!!という、クロアチア専門レストランです。

ヨーロッパの古い田舎町風な佇まい~

大理石の床と 階段が印象的で、半地下・半2階の造り。

コンセプトが違います!半2階のエリア“レストラン”はコースのみ。
私達の半1階“コノバ”はアラカルトで。

ゆったりと落ち着いた良い雰囲気。

映画“紅の豚”や“魔女の宅急便”などで、所々映し出される美しい海や街並み・・・
アドリア海を挟んでイタリアの対岸に位置する最高のリゾート“クロアチア”!!!

クロアチアといえば、サッカーでもお馴染みの紅白色よね~

ドリンクメニュ~の1部


生ビール(630円)☆



アラカルトで色々頼む気満々でしたが・・・・
“コノバセット2980円”たるものを勧められ・・・・・そちらに。

メニューの種類はそこまで豊富ではないので、3人でこれ頼めばアラカルトでも食べたかったメニュー食べられそう♪
前菜盛り合わせ+
パスタ料理(2種類から3名まで1種類)+
選べるメイン(選ぶものによりプラス料金あり)な構成。

足りなかったら追加しよ追加♪

このセット頼んで追加する人はまぁ居ないそうですが(笑)
まずは
前菜の盛り合わせ☆

・カンパチのカルパッチョ
・タコサラダ
・サーディンとクリームチーズのリエット
・チキンのテリーヌ
・甘エビの唐揚げ
が3人分の見た目も豪華な盛り合わせ♪
カンパチのカルパッチョ

ほどよい脂、ぷりっとした歯ごたえ、
上にかかったからすみの旨味とピンクペッパーのアクセントも加わってコレ美味しいカルパッチョー!!
タコサラダ

クロアチア南部ダルマチア地方の名物料理、タコとジャガイモのサラダです。
んー私の好きなヤツ( ´∀`)
歯ごたえ残したじゃが芋にタコ♪うま♪
サーディンとクリームチーズのリエット

クロアチア産サーディンとクリームチーズを混ぜたものをクラッカーに乗せて。
クセない食べやすいリエット~
チキンのテリーヌ

あっさりチキンのテリーヌ(^^)
鮮やかな紅色のカシスマヨネーズで♪

甘エビの唐揚げ

盛り合わせでもしっかり揚げたてのサクサク!
超うめぇコレ!
ボトルワインメニュ~





イタリア・フランスのワインもありますが、やっぱりここはクロアチアワインでしょう。
種類揃います~^^
ボトル白ワイン(4850円)☆

ボトルクーラーもクロアチア色!!

自家製パン☆

パプリカパウダーとくるみを混ぜた自家製のパン。

もっちりしっとりめっっっちゃうま( ´艸`)
言われなかったけど・・・・・お代わり自由ぽいぜいぇーーーい♪
パスタは2種類から選びます、ワタリガニのパスタも食べたかったのだが・・・
クロアチア名物というシュトゥルクリに。
シュトゥルクリ☆

薄く伸ばした自家製の平パスタ生地にフレッシュチーズを入れたクロアチア名物のパスタ料理。

ユネスコの無形文化遺産に登録されている伝統料理で、別名を“ザグレブ風ラザニア”というそうな!
特製のパプリカソースで!
上にも炙られこんがりしたチーズ♪

中もチーズ、うめーこれ( ´∀`)

濃厚だけどあっさり感!
お代わり!

パン使って、ソースきれいにいただきます♪
選べるメインは、3人なので3種類、今回ソッコー決まった。

まずは
クロアチア産本マグロのカツレツ レア仕上げ(+400円)☆

クロアチア産の高級本マグロを外はカリカリ中はしってりレアに仕上げました。と。
アドリア海のマグロ!!サクッとハーブのいーい香りの衣。

そしてレア・・・・・というより生なマグロ( ´艸`)

んーフライでもまったくしつこくなーい♪あーうまー。。
クロアチアってマグロの養殖が盛んで、良質なマグロを世界に供給する国なんですって!
クロアチアの対日輸出の約7割を占めているクロマグロは年間2000トンですと!!
ボトル赤ワイン(5980円)☆

イヴァンドラッツ2008
プラヴァッツマリー種、農薬未使用のエコワイン
サルマ☆

クロアチアを代表する料理。
キャベツを3週間塩漬けし、発酵させてから巻いた伝統のロールキャベツで、クロアチア定番の家庭料理だそう。

キレイに巻かれたキャベツ。

詰まったたっぷり肉。

オイシそうな芋・・・マッシュポテト。

出汁しみでてそうなスープ。

これを・・・・え!!?まじ!??ぐちゃーっと混ぜるんだと!!
ためらいながらもぐちゃーっと!!!

挽き肉に柔らかく甘いキャベツ・・・・そして酸味が癖になる!!

いーもん食ってんなークロアチア!
で、お代わり!!!

そしてこちら♪
パスティツァーダ(+600円)☆

クロアチア産の赤ワインでトロトロに煮込んだ牛ホホ肉の赤ワイン煮込み。
中央にそびえる牛肉ブロック!

周りには、ホワイトソースベースのソースにほうれん草ともっちりニョッキ♪

うめー(*´д`*)

コクあるデミソースに、肉厚な牛ホホ肉はほろほろとトロトロに柔らかい肉!
周りの濃厚なホワイトソースとのマッチも素晴らしい。。。。
リゾットとパスタも食べたいし・・・・
デザート全て食べれる“クロアチアンデザート盛り合わせ(1800円)”がどーしても食べたかった。。

・・・・のに時間かかると(>_<)、次の店の予約に間に合わなそうなので断念。。
マカロニケーキもクロアチアンクレープも食べたい。。が、単品で1つこれにした。
ダルマチア地方の名物「ロジャータ」(640円)☆

四角いプリン~

オレンジがふんわり香る硬めプリン♪

ほろ苦いカラメルソースと生クリームとの相性抜群!柑橘フルーツもさっぱり美味しい^^

満足満足♪
ご馳走さま(o^_^o)
お連れさんからお世話になってますって・・・お世話してないのにwいただいた♪

お家に飾らしていただきました^^

ピンクに

黄色。

可愛いお花ー!有難うございます。
おっし!
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
街はイルミネーション一色~

どこもかしこもクリスマスね~

早いな、また1年が終わる。。

あ、先日問題あったブルガリだ・・・

関連ランキング:西洋各国料理(その他) | 京橋駅、宝町駅、銀座一丁目駅
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |