mondo @自由ヶ丘
2017.01.05 (Thu)
2016・12・26
今日は自由が丘~
名残クリスマス!?
「ristorante‐mond」へ2名☆

自由が丘駅の正面口改札より徒歩12分くらい、ロータリー方面へ歩きみずほ銀行を右折、
しばらく歩いて商業施設を左に、突き当たるまでひたすら真っ直ぐ歩くとあるお店。

住宅街奥に、何ともわかりにくい場所に・・・ひっそりあらわる隠れ家のような一軒家!
店名彫ってあるガラス玉が目印よ。
それでも訪れた人を虜にしてしまうという、2008年7月8日にオープンした人気イタリアンです。

奥へ入って階段降りて・・・・・

店内はテーブル2名がけの5つ。

アットホームな雰囲気^^

クリスマスが過ぎたせいかな?
本日はびっくり1席2名の空きありでした。
以前は写真NGだったみたいですが、今は笑顔でOKいただきました!!

それがなにより嬉しい♪ダメって言われたらどうしようかと・・・笑
テーブルにはこんなお花^^

ドリンクメニューはありません。
気さくなソムリエさんセレクトで♪
グラススパークリングワイン☆

ハーデルブルグ ブリュット
シャンパーニュ方式、品種もシャンパーニュと同じくシャルドネ、ピノ・ノワール!
美味しいスプマンテですこと♪
料理はその日のシェフの日変わりの“おまかせコース(8640円・税込サ別)”!

ちなみに“中勢以 但馬牛熟成肉特別コース16000円”、クリスマス特別コースは15000円也。

~本日のお品書き~

楽しみね~♪

帆立と桜海老のフリット☆

桜海老を纏った帆立貝のフリット。

周りには鮮やかな黄緑色したグリンピースソース。

サクサクっと食感楽しい桜海老にぷりっと帆立貝。桜海老の香り最高!
赤赤いきたーい♪
ボトル赤ワイン☆

サンタ・ディエチ
イタリア・トスカーナの赤ワイン。
美味しいワインですこと^^
自家製パン☆

5種類の自家製パン^^
温かいのはこの丸いパン。ほわっと♪

スナック感覚でいただけるイタリアの保存パン。
グリッシーニでしょ♪

そしてハーブの香り良いこの2つ!
ローズマリー香リング状のクラッカーのような♪

見た目も岩のような、食感の硬ーいこれ、超ハマった!香り最強!!!

チーズ香るサクサクのごちらも(^^)

止まらん止まらん~
ボラとカブのタルタル☆

若干程度に味つけされた粗いみじん切りにした鳴門産ボラと蕪、に柚子と味噌。

蕪はもちろん歯ごたえあるボラ!

それに柚子の香り、味噌の旨みと塩味がイー感じ(^^)

イカスミとジャガイモのカプチーノ仕立て☆

黒白のコントラストが素敵。

あーこれ美味しい( ´艸`)
カクテルグラスに入った、横から見ても白黒の層。

イカスミと角切りイカ、そしてしゅわっとジャガイモのエスプーマ♪

ズワイガニのタリオリーニ☆

身ごろりなズワイガニとルッコラのさっぱりパスタ♪

平打ちパスタタリオリーニ!タリアッテレの細い版!

アルデンテなしっっかり歯ごたえのつるりんタリオリーニ~^^

もっと量ほしーな~
やったーお代わりキマした^^

グラス赤ワイン☆

ラディコン ジューリア・モードリ2003
イタリア・フリウリ・ヴェネツィア・ジューリアの赤ワイン。
超おいしい!!!!
グラス赤ワイン☆
モンテヴェトラーノ2011
イタリア・カンパーニャの赤ワイン。
超おいしい!!!!
カキのリゾットシャンパーニュの泡☆

リゾットにまたまたエスプーマのような^^

アルデンテを越えた硬い米!歯ごたえあるある!

濃厚な赤穂の牡蠣と、しっかり出汁感じるソース♪
もっと量ほしーな~・・・w
もー1杯♪
グラス赤ワイン☆

カンポ・デッレ・ピアーネ ボーカ1987
イタリア・ ピエモンテの赤ワイン。
いやいやおいしい。。。どのワインも美味しい。。。
エゾ鹿内もものロースト☆

えぞじかにくー♪

トウモロコシのパレンタとレンコン。

そして・・・トリュフかなーー!!

あまりトリュフ感はなかった気がするけどw
素晴らしいレア加減( ´∀`)

しっとりむっちり柔らかな、蝦夷鹿内腿!赤身鹿肉(*´д`*)

そしてデザート。に合わせて♪

食後酒☆

エルバルーナ バローロ・キナート
食後酒☆

マルコ デ バルトリ ヴェッキオ サンペリ ヴェンテナーレ
甘く美味しいデザートワイン♪
いちごのクレスペッレ☆

クレープだぁ(@^O^@)
薄いクレープ生地にバニラアイス♪

苺のソースとともに・・・・うまいにきまってるー!

小菓子☆

アーモンドの香りよいカリカリサクサクのビスコッティ^^

砂糖まぶしたグミに~

なんだろホロサクっと食感良いこれ^^

小菓子と一緒に合わせたかった。。。
ホットコーヒー☆

大体デザートワインを頼むので、コーヒーは最後単体になってしうの。
一緒にって言うのをいつも忘れてしまうの。。
お連れ様はエスプレッソ^^

ボリューム的には3コースくらい食べたい量かな!笑
ご馳走さま(o^_^o)
最後はお土産にパン少々いただきました!♪

もうちょい飲みに・・・・
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓
スペイサイドウェイ
今日は自由が丘~
名残クリスマス!?
「ristorante‐mond」へ2名☆

自由が丘駅の正面口改札より徒歩12分くらい、ロータリー方面へ歩きみずほ銀行を右折、
しばらく歩いて商業施設を左に、突き当たるまでひたすら真っ直ぐ歩くとあるお店。

住宅街奥に、何ともわかりにくい場所に・・・ひっそりあらわる隠れ家のような一軒家!
店名彫ってあるガラス玉が目印よ。
それでも訪れた人を虜にしてしまうという、2008年7月8日にオープンした人気イタリアンです。

奥へ入って階段降りて・・・・・

店内はテーブル2名がけの5つ。

アットホームな雰囲気^^


クリスマスが過ぎたせいかな?
本日はびっくり1席2名の空きありでした。
以前は写真NGだったみたいですが、今は笑顔でOKいただきました!!

それがなにより嬉しい♪ダメって言われたらどうしようかと・・・笑
テーブルにはこんなお花^^

ドリンクメニューはありません。
気さくなソムリエさんセレクトで♪
グラススパークリングワイン☆

シャンパーニュ方式、品種もシャンパーニュと同じくシャルドネ、ピノ・ノワール!
美味しいスプマンテですこと♪
料理はその日のシェフの日変わりの“おまかせコース(8640円・税込サ別)”!

ちなみに“中勢以 但馬牛熟成肉特別コース16000円”、クリスマス特別コースは15000円也。

~本日のお品書き~

楽しみね~♪

帆立と桜海老のフリット☆

桜海老を纏った帆立貝のフリット。

周りには鮮やかな黄緑色したグリンピースソース。

サクサクっと食感楽しい桜海老にぷりっと帆立貝。桜海老の香り最高!
赤赤いきたーい♪
ボトル赤ワイン☆

サンタ・ディエチ
イタリア・トスカーナの赤ワイン。
美味しいワインですこと^^
自家製パン☆

5種類の自家製パン^^
温かいのはこの丸いパン。ほわっと♪

スナック感覚でいただけるイタリアの保存パン。
グリッシーニでしょ♪

そしてハーブの香り良いこの2つ!
ローズマリー香リング状のクラッカーのような♪

見た目も岩のような、食感の硬ーいこれ、超ハマった!香り最強!!!

チーズ香るサクサクのごちらも(^^)

止まらん止まらん~
ボラとカブのタルタル☆

若干程度に味つけされた粗いみじん切りにした鳴門産ボラと蕪、に柚子と味噌。

蕪はもちろん歯ごたえあるボラ!

それに柚子の香り、味噌の旨みと塩味がイー感じ(^^)

イカスミとジャガイモのカプチーノ仕立て☆

黒白のコントラストが素敵。

あーこれ美味しい( ´艸`)
カクテルグラスに入った、横から見ても白黒の層。

イカスミと角切りイカ、そしてしゅわっとジャガイモのエスプーマ♪

ズワイガニのタリオリーニ☆

身ごろりなズワイガニとルッコラのさっぱりパスタ♪

平打ちパスタタリオリーニ!タリアッテレの細い版!

アルデンテなしっっかり歯ごたえのつるりんタリオリーニ~^^

もっと量ほしーな~
やったーお代わりキマした^^

グラス赤ワイン☆

ラディコン ジューリア・モードリ2003
イタリア・フリウリ・ヴェネツィア・ジューリアの赤ワイン。
超おいしい!!!!
グラス赤ワイン☆

モンテヴェトラーノ2011
イタリア・カンパーニャの赤ワイン。
超おいしい!!!!
カキのリゾットシャンパーニュの泡☆

リゾットにまたまたエスプーマのような^^

アルデンテを越えた硬い米!歯ごたえあるある!

濃厚な赤穂の牡蠣と、しっかり出汁感じるソース♪
もっと量ほしーな~・・・w
もー1杯♪
グラス赤ワイン☆

カンポ・デッレ・ピアーネ ボーカ1987
イタリア・ ピエモンテの赤ワイン。
いやいやおいしい。。。どのワインも美味しい。。。
エゾ鹿内もものロースト☆

えぞじかにくー♪

トウモロコシのパレンタとレンコン。

そして・・・トリュフかなーー!!

あまりトリュフ感はなかった気がするけどw
素晴らしいレア加減( ´∀`)

しっとりむっちり柔らかな、蝦夷鹿内腿!赤身鹿肉(*´д`*)

そしてデザート。に合わせて♪

食後酒☆

エルバルーナ バローロ・キナート
食後酒☆

マルコ デ バルトリ ヴェッキオ サンペリ ヴェンテナーレ
甘く美味しいデザートワイン♪
いちごのクレスペッレ☆

クレープだぁ(@^O^@)
薄いクレープ生地にバニラアイス♪

苺のソースとともに・・・・うまいにきまってるー!

小菓子☆

アーモンドの香りよいカリカリサクサクのビスコッティ^^

砂糖まぶしたグミに~

なんだろホロサクっと食感良いこれ^^

小菓子と一緒に合わせたかった。。。
ホットコーヒー☆

大体デザートワインを頼むので、コーヒーは最後単体になってしうの。
一緒にって言うのをいつも忘れてしまうの。。
お連れ様はエスプレッソ^^

ボリューム的には3コースくらい食べたい量かな!笑
ご馳走さま(o^_^o)
最後はお土産にパン少々いただきました!♪

もうちょい飲みに・・・・
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓
スペイサイドウェイ
関連ランキング:イタリアン | 自由が丘駅、九品仏駅、尾山台駅
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |