> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 2017年お正月
fc2ブログ
02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

2017年お正月

2017.01.12 (Thu)

2017・1・1





明けましておめでとうございます。


二日酔いなのか三日酔いなのか・・・・・そんな状況で新な年を迎えます。
P1053806.jpg


あぁ・・・毎年撮ってる朝ご飯の雑煮撮りわすれ・・・・
無念。。


そんな今年は池上本門寺をぷらり。
DSCF7061.jpg

東京都大田区にある日蓮宗の大本山。
DSCF7063.jpg

腹ごなしにとりあえず歩く歩く。
DSCF7066.jpg

屋台気になるも我慢し歩く。
DSCF7062.jpg

元日ぽいね。
DSCF7069.jpg

いきなり現代的。
DSCF7073.jpg

か・・・かわいい。。。
DSCF7071.jpg

元日はいつも天気が良い印象。
DSCF7074.jpg


そして帰り道に通ってしまった。
DSCF7092.jpg

「池田屋」の葛餅♪・・・久寿餅?購入^^
後に載せます~


お家帰ってレッツパーティー♪
P1013042.jpg
なんだか今年は寂しい感じ。。。

2016年お正月 ・ 2015年お正月
2014年お正月 ・ 2013年お正月

お酒・・・・安いのばかりwww


おめでト~
P1013037.jpg


なます
P1013045.jpg
お酢で胃を刺激!!



お刺身
P1012940.jpg

全くセンスない盛り付けww田舎の大皿料理のよう。。。汗

あじ、かつお、甘エビ、スモークサーモン、スモーク平目。
P1012943.jpg
味は抜群♪


よく飲む安いスパークリングw
P1013071.jpg



筑前煮もどき?w
P1013020.jpg
昨夜、そして朝の雑煮で鶏肉消費したために鳥なし筑前煮。
酉年なのに。。。(笑)

あーめっちゃうまーい。。。
P1013021.jpg


正月ねー
P1013032.jpg

正月料理のうんちく、毎年載せすぎてるので省略w

自家製の栗きんとんはどこのよりも美味しい!
P1013015.jpg
金の布団、金の塊・・・・豊かな1年を願う縁起良い料理!

立派な数の子。
P1013012.jpg
しょっぱいけどうまし。

金箔無しの黒豆うまし。
P1013014.jpg

いいかまぼこはもちろんうまし。
P1013018.jpg
平安・安寧を表す紅白!

伊達巻も美味しいヤツは無性にたべたくなる!
P1013016.jpg


そしておせち~♪
P1012989.jpg


和ミニおせち
P1012944.jpg

一之重
P1012948.jpg

二之重
P1012947.jpg


“紅白かまぼこ”と“山吹きんかん”
P1012983.jpg P1012985.jpg
宮崎県産のシロップ漬け物した金柑の中に白あんを詰めたん♪


“ブリ湯葉巻”
P1012984.jpg P1013052.jpg
焼いた鰤をゆばで巻いて生姜を効かせただしで煮たもの


“田作り”と“金箔黒豆”
P1012987.jpg P1012982.jpg
五穀豊穣を願う田作りに健康に暮らせるよう願う黒豆!


“いくらの醤油漬け”と“紅白なます”と“鰆こうじ焼”
P1012979.jpg P1012978.jpg
柚子香るさっぱりなますにぷちぷち醤油漬けいくら、と、
白みそ加えた塩麹に漬け込み焼き上げたもの~


“いか黄味寿司”と“とうきび新丈”
P1012977.jpg P1012976.jpg
昆布だしで霜降りに甘酢に漬けたヤリイカに黄身味寿司を詰めたもの、と、
魚のすり身にトウモロコシと人参を合わせ蒸し上げたもの~


“うに二見焼”と“菜の花福良漬”
P1012975.jpg P1012974.jpg
牛乳を魚のすり身に加えたものに雲丹を乗せて蒸したもの、と、新春らしい菜の花をだしに漬けたもの~


“くるみかつお”と“栗きんとん”
P1012971.jpg P1012970_2017011118012928f.jpg
オーブンで焼いて香り立たせたくるみに醤油だれとかつお節を絡めたかつおくるみうまー
栗きんとんもうまい!が、やっぱり我が家自家製のが好きー


“サーモン羽衣包み”と“帆立貝さんしょう煮”
P1012969.jpg P1012968.jpg
羽衣に見立てたかつら剥きした大根に甘酢で味付けしたサーモントラウトを人参とゆず皮で包んださっぱりな一品、と、
帆立貝を煮山椒の実と一緒に和風たれで煮込んだもの


“小鯛包み焼”と“かきの小舟造り”
P1012964.jpg P1013046.jpg

生姜効かせたタレに漬けた連子鯛で人参とコボウを包んみ優しい味わい焼き上げたもの、と、
和風だれに漬けた牡蠣に銀杏とアスパラを刻んで混ぜたグチのすり身を乗せ焼いたもの。
P1013053.jpg P1013050.jpg


“にしん昆布巻”と“ぶりの子旨煮
P1012966.jpg P1012967.jpg
子宝に恵まれるといわれるにしんをよろこぶといわれる昆布で巻いて甘辛く煮上げたもの、と、
祝い魚である鰤子(真子)を生姜効かせて炊き上げたもの



続いて~

中華ミニおせち
P1012950.jpg


一之重
P1012953.jpg

二之重
P1012990.jpg


“白菜の甘酢漬”に“中華くらげ”
P1012956.jpg P1012957.jpg
箸休めに最適な、シャキッと甘酢漬と、さっぱり甘酸っぱいコリコリ食感良いくらげ♪


“コウフの黒炊き”に“きくらげとしいたけ”
P1012958.jpg P1012959.jpg
蒸し上げたお麩を揚げた、中華では代表的精進食材。
黒糖の香りほんのり漂うタレもよし。


“中華くるみ”に“黒酢酢豚”
P1012955.jpg P1012962.jpg
素揚げしたくるみに蜂蜜入り飴を絡めた、大好き中華くるみ!
豚肩ロースを二度揚げした特製黒酢ソースの酢豚、間違いないうまい。


“海老のチリソース炒め”に風花巻“
P1012963.jpg P1012960.jpg
ふんわりしっとりオリジナル花巻は、海老とたっぷりの炒められた甘辛いチリソースにつけて♪



池上本門寺の帰りにスーパーで買った安いヤツww
P1013073.jpg


そしてこんなのも。
P1013009_20170111163200306.jpg

生ハムに。
P1013024.jpg

ミックスナッツ。
P1013023.jpg

バゲットはまだまだ大量にありますよ~
P1013026.jpg

栗きんとん乗せて食べるのが好き。

けどこれが超好き!!
P1013056.jpg
フルーツチーズ、あまりのうまさにペロリだぜ。


あとはチーズ。全く用意しておらず、いつもの安いヤツ。
P1013066.jpg

あとはこんなん。
P1012998.jpg

6種のミックスナッツ!
P1013004.jpg

無添加のドライフルーツ!
P1013000.jpg P1013001.jpg

P1013002.jpg P1013003.jpg
ドレもウマい!クイーンズイセタンに売ってます。


ウイスキーに切り替えだらだら飲む、それが正月!

こんなのも焼いてみた。
P1012992.jpg

仙台のお土産でもらった牛タン^^
P1012994.jpg

そうそうこんなの食べたかったのよ~♪
P1012995.jpg



第二弾は軽くね。・・・・いや、三弾・・・四弾くらい?
P1013077.jpg

お鍋でごっそり作ったからまだあるある^^
P1013078.jpg
同じく栗きんとんもあるある^^


フルーツでビタミン接種し。
P1013080.jpg


蒸したての中華ちまきを。
P1013061.jpg

このちまきがすんごい好きです、うまいんです。
P1013081.jpg
何個でも手が出てしまう。



お土産もらった神戸屋のパン~(笑)
P1063843.jpg

カレーパンは普通に食べちゃったけど、
ぎっしりカレーインで超おいしくいただいた久々の神戸屋のカレーパン。
P1063850.jpg

で、これ!酉年にちなんだパンわかいー^^
P1063845.jpg

チョコパイだった!味もウマしだった!!!!
P1063846.jpg



で、お昼に買った~
コレ食べる~ε=┌( ・∀・)┘

   ↓↓↓↓↓↓
 久寿餅 池上池田屋

スポンサーサイト



11:14  |  ● 手作り・家飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コメント

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/2404-e952dd51

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |