鰻 はし本 @八重洲
2017.01.18 (Wed)
2017・1・5
今日はう・う♪
新年初の鰻~♪♪
「鰻 はし本」へ☆

東京駅・日本橋駅より共に徒歩5~6分くらい、八重洲仲通りとさくら通りの交差点近く、
八重洲仲通り沿いの路地入るとあるお店。

1947年創業な老舗鰻やさんです。

もっと全然老舗な、江戸川橋の「はし本」とは全くの無関係!

どちらもひらがなの“はし”に漢字の“本”、何にも関係ないとは~

昭和の趣が残る木造家屋。

入ってすぐ左手にテーブル。

その奥に小あがりの席。

2階もございます。個室も~

ドリンクメニュ~


生ビール(700円)☆

白穂乃香^^
鰻は・・・・ここにはいない。

フードメニュ~


コースもあります。

頼まないけどちなみの・・・・・
ランチメニュ~

ランチは1620円の丼が3種とリーズナブルですね。
こだわりあります。

今日は周りの方々もまだお正月気分のせいか!?ちょっと豪勢なお重いってました~
私達も!

串のうち“肝焼き”のみ売り切れ・・・・
ひれ焼(500円)☆

肝を巻いたひれ焼き。
ぷるぷるコラーゲン感じる、うなぎで一番脂の乗っている背ビレを串に巻いたこちら!

めっちゃうま(@_@)
中にはほろ苦さがたまらない肝!!

いやこれまじうま!さすが!な一言!
肝売り切れなのに、鰻ではこっちのが貴重なレバーがある~
レバー焼(400円)☆

ん~肝臓のみ串に刺した貴重なうなレバうまいよねー♪

鷹来屋(650円)☆

日本酒は、メニュー以外に別紙もあった!

なんかウナギってひょうたんなイメージ。?

あばら焼(400円)☆

素晴らしい炭火の香ばしさ。

脂乗った、食感良く味もいいあばら骨の周囲部分!

最高うめー

ひと口白焼 地焼(1000円)☆

一口といってもしっかりつまめる、串に刺さった白焼き♪
こちらは関西風、蒸さずの地焼き!

あゆ酢と塩をお好みでと。

たで酢のことかな??
うーま!皮目パリッと!

身はしっかりふっくらしてる♪

美味しい地焼きは地焼きのがいい!
ここで紹介、本日のウナギ。
鹿児島県産!!

稀にでる、一際成長が早いうなぎ“新仔うなぎ”~
う巻(1500円)☆

一人前3切れまでカットオーケー!
2つにしてもらったので大きな1切れ♪美しい玉子な色♪

形も美しい・・・・中にはしっかり鰻サンド~

磯自慢 1合(1000円)☆

あら、なんだか日本酒らしくない、しかしいー感じ徳利代わり。

白焼は
・い1匹3300円
・ろ1.5匹4500円の、大きさの違いで2種類。
こっちー!

白焼 ろ(4500円)☆

(@^O^@)
ご立派!!

こちらは一口白焼きと違い、蒸してから焼く関東風。

1.5尾ですもん!!

重なってる重なってる♪

こちらもあゆ酢と塩、山葵をお好みで~
身厚うまー(*´д`*)

でも白焼きは地焼き、美味しかったなーー
うな重には
・い1匹3300円
・ろ1.5匹4500円
・は2匹6000円の、鰻の大きさの違いで3種類。
白焼きと同じく!

うな重 ろ(4500円)☆

(≧∀≦)
ごはんが見えないくらいに詰まった1.5尾のうなぎー!

重なるよ重なるよ(*´д`*)うまいよ(*´д`*)しあわせー(*´д`*)

きれいな焼き目。

注ぎ足し続けながら常に進化している秘伝のタレ、
水稲うるち米の石川県産コシヒカリにほどよくかかる具合が良し!

こんなに幸せでいいのだろうか。

肝吸

しっかり肝入り^^

香の物

自家製の上品なお漬物~^^
あー大満足に鰻堪能したー( ´∀`)
鰻さん・・・・今年もよろしくお願いいたします。
ご馳走さま(o^_^o)
お土産もできます。

夜に向け、お昼のお酒はここまで!

おやつは「ゴディバ」のアイス~
ミルク チョコレートチップ☆

チョコレートアイスにチョコチップのカリカリ食感~

今日はう・う♪
新年初の鰻~♪♪
「鰻 はし本」へ☆

東京駅・日本橋駅より共に徒歩5~6分くらい、八重洲仲通りとさくら通りの交差点近く、
八重洲仲通り沿いの路地入るとあるお店。

1947年創業な老舗鰻やさんです。

もっと全然老舗な、江戸川橋の「はし本」とは全くの無関係!

どちらもひらがなの“はし”に漢字の“本”、何にも関係ないとは~

昭和の趣が残る木造家屋。

入ってすぐ左手にテーブル。

その奥に小あがりの席。

2階もございます。個室も~

ドリンクメニュ~




生ビール(700円)☆

鰻は・・・・ここにはいない。

フードメニュ~




コースもあります。


頼まないけどちなみの・・・・・
ランチメニュ~

ランチは1620円の丼が3種とリーズナブルですね。
こだわりあります。


今日は周りの方々もまだお正月気分のせいか!?ちょっと豪勢なお重いってました~
私達も!

串のうち“肝焼き”のみ売り切れ・・・・
ひれ焼(500円)☆

肝を巻いたひれ焼き。
ぷるぷるコラーゲン感じる、うなぎで一番脂の乗っている背ビレを串に巻いたこちら!

めっちゃうま(@_@)
中にはほろ苦さがたまらない肝!!

いやこれまじうま!さすが!な一言!
肝売り切れなのに、鰻ではこっちのが貴重なレバーがある~
レバー焼(400円)☆

ん~肝臓のみ串に刺した貴重なうなレバうまいよねー♪

鷹来屋(650円)☆

日本酒は、メニュー以外に別紙もあった!


なんかウナギってひょうたんなイメージ。?

あばら焼(400円)☆

素晴らしい炭火の香ばしさ。

脂乗った、食感良く味もいいあばら骨の周囲部分!

最高うめー

ひと口白焼 地焼(1000円)☆

一口といってもしっかりつまめる、串に刺さった白焼き♪
こちらは関西風、蒸さずの地焼き!

あゆ酢と塩をお好みでと。

たで酢のことかな??
うーま!皮目パリッと!

身はしっかりふっくらしてる♪

美味しい地焼きは地焼きのがいい!
ここで紹介、本日のウナギ。
鹿児島県産!!

稀にでる、一際成長が早いうなぎ“新仔うなぎ”~
う巻(1500円)☆

一人前3切れまでカットオーケー!
2つにしてもらったので大きな1切れ♪美しい玉子な色♪

形も美しい・・・・中にはしっかり鰻サンド~

磯自慢 1合(1000円)☆

あら、なんだか日本酒らしくない、しかしいー感じ徳利代わり。

白焼は
・い1匹3300円
・ろ1.5匹4500円の、大きさの違いで2種類。
こっちー!

白焼 ろ(4500円)☆

(@^O^@)
ご立派!!

こちらは一口白焼きと違い、蒸してから焼く関東風。

1.5尾ですもん!!

重なってる重なってる♪

こちらもあゆ酢と塩、山葵をお好みで~
身厚うまー(*´д`*)

でも白焼きは地焼き、美味しかったなーー
うな重には
・い1匹3300円
・ろ1.5匹4500円
・は2匹6000円の、鰻の大きさの違いで3種類。
白焼きと同じく!

うな重 ろ(4500円)☆

(≧∀≦)
ごはんが見えないくらいに詰まった1.5尾のうなぎー!

重なるよ重なるよ(*´д`*)うまいよ(*´д`*)しあわせー(*´д`*)

きれいな焼き目。

注ぎ足し続けながら常に進化している秘伝のタレ、
水稲うるち米の石川県産コシヒカリにほどよくかかる具合が良し!

こんなに幸せでいいのだろうか。

肝吸

しっかり肝入り^^

香の物

自家製の上品なお漬物~^^
あー大満足に鰻堪能したー( ´∀`)
鰻さん・・・・今年もよろしくお願いいたします。
ご馳走さま(o^_^o)
お土産もできます。

夜に向け、お昼のお酒はここまで!

おやつは「ゴディバ」のアイス~
ミルク チョコレートチップ☆

チョコレートアイスにチョコチップのカリカリ食感~

スポンサーサイト
STマスター |
2017.01.18(水) 12:13 | URL |
【編集】
STマスター さん♪
気取っていないけど老舗感あるこの感じ、良いですよね^^
私は以前こちらへ来たいと思っていたところ、ランチ営業の有無で三越前の老舗鰻やさんへ行きました。
どちらも素晴らしいですが、CPや雰囲気でこちらに軍配が上がる感じです~~。
あぁ・・・鰻がたべたい。。。。。
気取っていないけど老舗感あるこの感じ、良いですよね^^
私は以前こちらへ来たいと思っていたところ、ランチ営業の有無で三越前の老舗鰻やさんへ行きました。
どちらも素晴らしいですが、CPや雰囲気でこちらに軍配が上がる感じです~~。
あぁ・・・鰻がたべたい。。。。。
はらへり呑んべぇ |
2017.01.18(水) 19:46 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
お店が気取っていない・・一人でも入りやすい。
最近連続訪問しました。
串とビールでちょいとやって、あとお重ですね。
串があるのが良いし、一口白焼きは美味いねぇ。蒸してないので素晴らしい。
この前は美国に行こうとしたら四時で終わりなので「はし本」再訪したけど、気軽なお店で良いですよね。美味しいですよね。