鳥料理 それがし @五反田
2017.01.21 (Sat)
2017・1・8
今日は五反田~
酉年っつーことで鳥料理で!
(全くそういうことは考えてなかったですが(笑))
「鳥料理 それがし」へ2名☆

五反田駅西口徒歩5分くらい、
桜田通りをすすみ、目黒川沿いを右折すると2本目手前にある川沿い2階のお店。

「ミート矢澤」の隣だ~
2011年2月2日にオープンした「酒場それがし」の2号店、
2013年5月27日にオープンした鳥料理専門店です。

2014年6月2日には“純米酒の専門店”として恵比寿にもオープンしました!
「それがし」といえばのこのマーク!

階段の途中に・・・・

鳥籠あった、なんか怖し・・・w

入ってすぐにカウンター。

右手奥にテーブルー。

決して広くない店内ですが、人気店、いつも満席ですよ~
美味しくて楽しい時間、“それがし”に笑顔のお手伝いさせて頂ければ幸いです。とのこと。

ドリンクメニュ~

さすが、酒場な「それがし」の2号店、ドリンクメニューはほぼ日本酒!!
生ビール(800円)☆

アラカルトもありますが、こちらはほぼ全員がコース注文。

ここは名物のとりすき食べたい
“睦月コース4800円”のメインを“鴨すき焼き+1000円”で注文!

・白菜のポタージュ
・フォアグラ大根
・鳥と季節の盛り合わせ
・鳥のラザニア
・せりと聖護院かぶのサラダ とろろドレッシング
・選べるメイン、〆の食事
・甘味(好きなだけ)の構成です。
白菜のポタージュ☆

鳥ガラで炊いた出汁を使った白菜のポタージュスープ。
濃厚なコクあるとろりスープ( ´艸`)

あったまるー!!
日本酒いくー!まずは店名でもあるこちら!

お酒はワイングラスでご提供♪
純米それがし(700円)☆

お店の特注酒!
全国でここと「酒場それがし」でしか飲めませんよって~。うま!
フォアグラ大根☆

鶏ガラで炊いた出汁の大根にフォアグラ!

うーんまーい(*´д`*)

ベストに出汁が染みた焼き目良い大根・・・・

そして柚子の香りととろりと濃厚なフォアグラさいこー!!

鳥と季節の盛り合わせ☆

・〆どり
・鳥の漬け
・京人参のムース
・大山鶏の西京焼き
・だし巻き玉子
・ナッツ風味の白レバー
・干柿クリームチーズ
の素敵な盛合わせ♪

〆どり

軽く〆たむったりとりムネ!
鳥の漬け

濃いダレに漬かった鶏肉、あぁ・・・・新鮮さ伝わる。。
熱々ごはんに乗せても食べたい!
京人参のムース

ふわっと滑らかな、人参の甘みしっかり感じます!!
大山鶏の西京焼き

鶏もも肉に西京味噌ってのも合うのよね(^^)
だし巻き玉子

見た目も美しい美味しいだし巻きたまご♪
ナッツ風味の白レバー

白レバーのムースにナッツをまとわしたもの。
ん~♪でりーしゃす!

干柿クリームチーズ

あー日本酒にもあうー甘みと旨味が凝縮された干柿とクリチー♪
日本酒はメニューにないものも豊富にあるそうで・・・・・
珍しそうなやつお兄さんにおまかせ!

おりがらみ☆

鳥のラザニア☆

鳥挽肉のラザニア。

うまい(゚Д゚)まさかのこんなメニューまで激うま。。
トマト感じる鳥肉のミートソースにとろりチーズのラザニア、濃厚濃い濃い!

でっかい皿でもっと食べたい!
せりと聖護院かぶのサラダ とろろドレッシング☆

シャキシャキのせりとかぶにとろろドレッシング。

さっぱり箸休めにもってこい。。。

新政☆

そしてメイン!!

・鴨のすき焼き(+1000円 数量限定)
・とりのすき焼き
・それがしの水炊き
・雛鳥の丸焼き
が選べ、とりと悩んで“鴨のすき焼き”にしちゃったー!

お肉はこちら。

つくね、はつ、もも
店員さんが作ってくれます!まずは第一弾!
鴨のすき焼き☆

割り下加えて♪

煮たって完成!

すき焼きですからね、生卵に絡めてどーぞ♪

あっはーうまいよ(*´д`*)
もも!

つくね!!

ハツ!!!

こーい割り下に絡めた鴨肉を生卵に絡めて・・・うまくないわけがないデショ!
続いて残りのお肉半分と共に、豆腐に椎茸、ねぎ、白滝も♪

ぐつぐつと♪

まずは硬くなる前に肉。

うまくないわけがないデショ!
最後の肉も投入しフィニッシュ!

栄光富士☆

この鍋に残る割り下で〆の食事・・・・

の前になんかいきたーい!
アラカルトメニュ~

鳥の燻製盛り合せ(1000円)☆

・砂肝
・せせり
・もも
・軟骨
・はつ
の燻製盛合せ。
ちゃーんとしっかりスモーク感じる!



部位によって全く違う、どれも美味しい。。
鳳凰美田☆

そして鴨すきの割り下でつくる〆の食事“玉子とじご飯”とやら!

ごはんの量は大・中・小で選べ、悩む間もなく“大”でプリーズ!
こちらも店員さんが作ってくださる~^^

玉子とじご飯☆

名付けて肉なし親子丼!わーうますぎー(*´д`*)
割り下染みたごはんに鴨出汁効いたとろとろ半熟卵( ´艸`)

さらさらっとあっという間。

あぁ・・・・“特大”があれば良いのに。。
いやまだお楽しみは終わっていない!
最後のデザート、5種類あるデザートは好きなもの好きなだけ食べ放題(@_@)
もちろん全部おくれー!もちろん2つずつ!
甘味☆

・セロリシャーベット
・いちごミルクプリン
・酒粕アイスと黒豆最中
・和三盆とほうじ茶のプリン
・黒糖わらび餅
セロリシャーベット

さっぱりセロリの香りのシャーベット♪
いちごミルクプリン

とろんと苺風味のミルクプリン♪
<
strong>酒粕アイスと黒豆最中

あーこれ好き!!パリッと最中に酒粕の香り良いアイスと大粒黒豆!!

和三盆とほうじ茶のプリン

優しい甘さのほうじ茶香るプリン♪
黒糖わらび餅

たっぷりきな粉にもっちりわらび餅ー!
美味しくてペロリです。

お連れさんはもういいってさ・・・・食べ放題ですよ。
もうワンセット!
甘味☆

美味しくてペロリです。



最後は口直しのみかん^^

まだまだ、デザート3周くらい食べたいところでしたが・・・・この辺で・・・・
ご馳走さま(o^_^o)
隣の女性、ひたすら長居しお代わりしてた!(笑)
私は結局アイス食っとる!
今季はまだ2個目なる大好きなフレーバー。。
ハーゲンダッツ ラムレーズン☆

発売から17年間、秋冬限定の味わい“ラムレーズン”、今季は昨年12月6日から販売開始!
香り高いラム酒にじっくりと漬け込んだ、厳選されたカリフォルニア産レーズンを使用したというアイスクリーム。

1.6%のアルコールが含まれています。
コクのあるなめらかアイスクリームと、芳醇な香りのラムレーズンが・・・・最高( ´艸`)

もっとレーズン入っててもいーかも。
アルコールが含まれているとアイスは溶け易くなってしまう為、冬季限定だそうで。。。。(アルコール入りのチョコもね)
ささっと持ち帰るから夏季も販売してほしいものです。。。
今日は五反田~
酉年っつーことで鳥料理で!
(全くそういうことは考えてなかったですが(笑))
「鳥料理 それがし」へ2名☆

五反田駅西口徒歩5分くらい、
桜田通りをすすみ、目黒川沿いを右折すると2本目手前にある川沿い2階のお店。

「ミート矢澤」の隣だ~
2011年2月2日にオープンした「酒場それがし」の2号店、
2013年5月27日にオープンした鳥料理専門店です。

2014年6月2日には“純米酒の専門店”として恵比寿にもオープンしました!
「それがし」といえばのこのマーク!

階段の途中に・・・・

鳥籠あった、なんか怖し・・・w

入ってすぐにカウンター。

右手奥にテーブルー。

決して広くない店内ですが、人気店、いつも満席ですよ~
美味しくて楽しい時間、“それがし”に笑顔のお手伝いさせて頂ければ幸いです。とのこと。

ドリンクメニュ~

さすが、酒場な「それがし」の2号店、ドリンクメニューはほぼ日本酒!!
生ビール(800円)☆


ここは名物のとりすき食べたい
“睦月コース4800円”のメインを“鴨すき焼き+1000円”で注文!

・白菜のポタージュ
・フォアグラ大根
・鳥と季節の盛り合わせ
・鳥のラザニア
・せりと聖護院かぶのサラダ とろろドレッシング
・選べるメイン、〆の食事
・甘味(好きなだけ)の構成です。
白菜のポタージュ☆

鳥ガラで炊いた出汁を使った白菜のポタージュスープ。
濃厚なコクあるとろりスープ( ´艸`)

あったまるー!!
日本酒いくー!まずは店名でもあるこちら!

お酒はワイングラスでご提供♪
純米それがし(700円)☆

お店の特注酒!
全国でここと「酒場それがし」でしか飲めませんよって~。うま!
フォアグラ大根☆

鶏ガラで炊いた出汁の大根にフォアグラ!

うーんまーい(*´д`*)

ベストに出汁が染みた焼き目良い大根・・・・

そして柚子の香りととろりと濃厚なフォアグラさいこー!!

鳥と季節の盛り合わせ☆

・〆どり
・鳥の漬け
・京人参のムース
・大山鶏の西京焼き
・だし巻き玉子
・ナッツ風味の白レバー
・干柿クリームチーズ
の素敵な盛合わせ♪

〆どり

軽く〆たむったりとりムネ!
鳥の漬け

濃いダレに漬かった鶏肉、あぁ・・・・新鮮さ伝わる。。
熱々ごはんに乗せても食べたい!
京人参のムース

ふわっと滑らかな、人参の甘みしっかり感じます!!
大山鶏の西京焼き

鶏もも肉に西京味噌ってのも合うのよね(^^)
だし巻き玉子

見た目も美しい美味しいだし巻きたまご♪
ナッツ風味の白レバー

白レバーのムースにナッツをまとわしたもの。
ん~♪でりーしゃす!

干柿クリームチーズ

あー日本酒にもあうー甘みと旨味が凝縮された干柿とクリチー♪
日本酒はメニューにないものも豊富にあるそうで・・・・・
珍しそうなやつお兄さんにおまかせ!

おりがらみ☆

鳥のラザニア☆

鳥挽肉のラザニア。

うまい(゚Д゚)まさかのこんなメニューまで激うま。。
トマト感じる鳥肉のミートソースにとろりチーズのラザニア、濃厚濃い濃い!

でっかい皿でもっと食べたい!
せりと聖護院かぶのサラダ とろろドレッシング☆

シャキシャキのせりとかぶにとろろドレッシング。

さっぱり箸休めにもってこい。。。

新政☆

そしてメイン!!

・鴨のすき焼き(+1000円 数量限定)
・とりのすき焼き
・それがしの水炊き
・雛鳥の丸焼き
が選べ、とりと悩んで“鴨のすき焼き”にしちゃったー!

お肉はこちら。

つくね、はつ、もも
店員さんが作ってくれます!まずは第一弾!
鴨のすき焼き☆

割り下加えて♪

煮たって完成!

すき焼きですからね、生卵に絡めてどーぞ♪

あっはーうまいよ(*´д`*)
もも!

つくね!!

ハツ!!!

こーい割り下に絡めた鴨肉を生卵に絡めて・・・うまくないわけがないデショ!
続いて残りのお肉半分と共に、豆腐に椎茸、ねぎ、白滝も♪

ぐつぐつと♪

まずは硬くなる前に肉。

うまくないわけがないデショ!
最後の肉も投入しフィニッシュ!

栄光富士☆

この鍋に残る割り下で〆の食事・・・・

の前になんかいきたーい!
アラカルトメニュ~

鳥の燻製盛り合せ(1000円)☆

・砂肝
・せせり
・もも
・軟骨
・はつ
の燻製盛合せ。
ちゃーんとしっかりスモーク感じる!





部位によって全く違う、どれも美味しい。。
鳳凰美田☆

そして鴨すきの割り下でつくる〆の食事“玉子とじご飯”とやら!

ごはんの量は大・中・小で選べ、悩む間もなく“大”でプリーズ!
こちらも店員さんが作ってくださる~^^

玉子とじご飯☆

名付けて肉なし親子丼!わーうますぎー(*´д`*)
割り下染みたごはんに鴨出汁効いたとろとろ半熟卵( ´艸`)

さらさらっとあっという間。

あぁ・・・・“特大”があれば良いのに。。
いやまだお楽しみは終わっていない!
最後のデザート、5種類あるデザートは好きなもの好きなだけ食べ放題(@_@)
もちろん全部おくれー!もちろん2つずつ!
甘味☆

・セロリシャーベット
・いちごミルクプリン
・酒粕アイスと黒豆最中
・和三盆とほうじ茶のプリン
・黒糖わらび餅
セロリシャーベット

さっぱりセロリの香りのシャーベット♪
いちごミルクプリン

とろんと苺風味のミルクプリン♪
<
strong>酒粕アイスと黒豆最中

あーこれ好き!!パリッと最中に酒粕の香り良いアイスと大粒黒豆!!

和三盆とほうじ茶のプリン

優しい甘さのほうじ茶香るプリン♪
黒糖わらび餅

たっぷりきな粉にもっちりわらび餅ー!
美味しくてペロリです。

お連れさんはもういいってさ・・・・食べ放題ですよ。
もうワンセット!
甘味☆

美味しくてペロリです。





最後は口直しのみかん^^

まだまだ、デザート3周くらい食べたいところでしたが・・・・この辺で・・・・
ご馳走さま(o^_^o)
隣の女性、ひたすら長居しお代わりしてた!(笑)
私は結局アイス食っとる!
今季はまだ2個目なる大好きなフレーバー。。
ハーゲンダッツ ラムレーズン☆

発売から17年間、秋冬限定の味わい“ラムレーズン”、今季は昨年12月6日から販売開始!
香り高いラム酒にじっくりと漬け込んだ、厳選されたカリフォルニア産レーズンを使用したというアイスクリーム。

1.6%のアルコールが含まれています。
コクのあるなめらかアイスクリームと、芳醇な香りのラムレーズンが・・・・最高( ´艸`)

もっとレーズン入っててもいーかも。
アルコールが含まれているとアイスは溶け易くなってしまう為、冬季限定だそうで。。。。(アルコール入りのチョコもね)
ささっと持ち帰るから夏季も販売してほしいものです。。。
関連ランキング:和食(その他) | 五反田駅、大崎広小路駅、不動前駅
スポンサーサイト
happymay35 さん♪
コメント有難うございます!!
五反田もたまに行きますよ~^^
私も「酒場それがし」でお酒堪能したいです。。。
happymay35さんおススメの「たこ安」さんにも是非行ってみたいです( ´艸`)
貴重な情報有難うございます!!
そして今年もよろしくお願いいたします^^
コメント有難うございます!!
五反田もたまに行きますよ~^^
私も「酒場それがし」でお酒堪能したいです。。。
happymay35さんおススメの「たこ安」さんにも是非行ってみたいです( ´艸`)
貴重な情報有難うございます!!
そして今年もよろしくお願いいたします^^
はらへり呑んべぇ |
2017.01.25(水) 10:15 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
五反田にも行かれるんですねo(^-^)oそれがしで日本酒コースを堪能したいとずっと思ってるのですが、なかなか機会がなくてf^_^;。
でも、こちらのお店も選択肢として良さげです五反田なら私が長らく通っていた[たこ安]というお店も古き良き居酒屋でお勧めです(^O^)。