虎徹 @新橋
2017.01.28 (Sat)
2017・1・16
今日は新橋~。
まだまだ正月気分なワタクシだわ~w
「虎徹」へ2名☆

「こてつ」は新橋駅徒歩3分くらい、新橋柳通り入って1本目の路地右に曲がるとあるお店。

美味しいアテをつまみに美味しい酒を飲め、美味しい蕎麦で〆れる人気蕎麦居酒屋さんです!

入ってすぐに奥へ続くカウンター。

その先にはテーブルもございます。

満席御礼!
気さくなマスター、素敵です!
カウンター上でなびくメニュ~

じゃりン子チエの猫もコテツだったな。小鉄だけど。

ドリンクメニュ~の1部

生ビール(630円)☆

お通し☆

お通しは手羽の煮込み。

とろとろの手羽( ´∀`)

コラーゲン感じるスープもうまー( ´∀`)
揃って乾杯~
瓶ビール(630円)☆

ちなみにトイレは店出たとなり~

フードメニュ~

テーブルのメニュー以外に短冊メニューも!

さてさてさて、楽しみだ。

注文率相当高い!人気メニュー!
さば缶マヨ(630円)☆

マルハの鯖水煮缶にネギとマヨネーズ載せてぐつぐつ!

バーナーで炙って完成!

うまうまうますぎ、まんま缶詰め料理!お家でもささっと作ろう!

なんて・・・・自家製蕎麦出汁も入れてるそうで・・・

できないできない家じゃできない!!・・・・・・・麺つゆでやろう(笑)
塩茹で落花生(420円)☆

懐かしい・・・・一時期気ちがいのように食べていた塩茹で落花生。
いー塩加減いー柔らか具合( ´∀`)

とまらんとまらん!
種類豊富な日本酒はカウンター上の短冊から!

年季入った感がいー♪
くるっとなって見えないところもいー(笑)
ん(750円)☆

青森県
ん!まい!
地鶏塩焼(780円)☆

鳥もも肉の塩焼き・・・・
うんめーこれ(゚Д゚)皮パリッパリ!!

それでいて中はジューシー(*´д`*)

風が吹く(880円)☆

福島県の山廃純米
〆サバ(880円)☆

付け合わせにはおぼろ昆布も!

新鮮な、ちょい〆な生に近いサバ( ´艸`)

黄身醤油でいただきます!

自家製のゴマダレかな、濃厚最高!!

美味しくってこのタレで蕎麦食べたい。。
2人で1本なのであっとゆーまー
白瀑 ど辛(840円)☆

あったー大好きこれ。
スルメイカ肝丸干(580円)☆

去年かおととし大分ハマったな。

肝の苦味、噛むほど旨みあふれるしっかり歯ごたえのイカ!

七味マヨで!

これだけでいくらでも酒が飲めるゾー
出羽桜(680円)☆

サービス酒とのこと、“こぼしなし”。と。
グラスでなく徳利でもらうからこぼし関係なーし!
正月といえばww
板わさ(520円)☆

弾力あるイーヤツイー蒲鉾だー!

忘れられてたので再度注文。
実際お時間いただく料理だそう!待ってたよ~
出汁巻玉子焼(750円)☆

巻きたて美味しい~蕎麦屋のだし巻き( ´∀`)

ふんわりなんだかスクランブルエッグのよう^^

熱燗 二合(1150円)☆

一合は600円.
新潟県の千代の光本醸造
丁寧に温めてました♪

〆いこかー!

茨城県の“常陸秋そば”!!!

もりそば 2人前(840円/1人前)☆

もりそば

ねぎ、わさび、おろし。

蕎麦の香りは少なめかな?

瑞々しくつるつるなのど越しよし!( ´∀`)

蕎麦つゆは・・・・・びっくり濃い(@_@)

それがまた良し!
江戸前らしくさきっちょつけて~

ってのは私できないの、びちゃっと浸すwww
きましたそば湯~

これが・・・・・・・・めちゃくちゃ濃ーーーい(@_@)

とろっとろうんま( ´艸`)

最後のお茶はそば茶でなく緑茶~

あー店員さんの感じもよく、素敵なお店だった。。
ご馳走さま(o^_^o)
ちょっと飲もうと・・・・・
お隣へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
反省屋。
今日は新橋~。
まだまだ正月気分なワタクシだわ~w
「虎徹」へ2名☆

「こてつ」は新橋駅徒歩3分くらい、新橋柳通り入って1本目の路地右に曲がるとあるお店。

美味しいアテをつまみに美味しい酒を飲め、美味しい蕎麦で〆れる人気蕎麦居酒屋さんです!

入ってすぐに奥へ続くカウンター。

その先にはテーブルもございます。

満席御礼!
気さくなマスター、素敵です!
カウンター上でなびくメニュ~

じゃりン子チエの猫もコテツだったな。小鉄だけど。

ドリンクメニュ~の1部


生ビール(630円)☆


お通しは手羽の煮込み。

とろとろの手羽( ´∀`)

コラーゲン感じるスープもうまー( ´∀`)
揃って乾杯~
瓶ビール(630円)☆

ちなみにトイレは店出たとなり~

フードメニュ~


テーブルのメニュー以外に短冊メニューも!

さてさてさて、楽しみだ。

注文率相当高い!人気メニュー!
さば缶マヨ(630円)☆

マルハの鯖水煮缶にネギとマヨネーズ載せてぐつぐつ!

バーナーで炙って完成!

うまうまうますぎ、まんま缶詰め料理!お家でもささっと作ろう!

なんて・・・・自家製蕎麦出汁も入れてるそうで・・・

できないできない家じゃできない!!・・・・・・・麺つゆでやろう(笑)
塩茹で落花生(420円)☆

懐かしい・・・・一時期気ちがいのように食べていた塩茹で落花生。
いー塩加減いー柔らか具合( ´∀`)

とまらんとまらん!
種類豊富な日本酒はカウンター上の短冊から!


年季入った感がいー♪
くるっとなって見えないところもいー(笑)
ん(750円)☆

青森県
ん!まい!
地鶏塩焼(780円)☆

鳥もも肉の塩焼き・・・・
うんめーこれ(゚Д゚)皮パリッパリ!!

それでいて中はジューシー(*´д`*)

風が吹く(880円)☆

福島県の山廃純米
〆サバ(880円)☆

付け合わせにはおぼろ昆布も!

新鮮な、ちょい〆な生に近いサバ( ´艸`)

黄身醤油でいただきます!

自家製のゴマダレかな、濃厚最高!!

美味しくってこのタレで蕎麦食べたい。。
2人で1本なのであっとゆーまー
白瀑 ど辛(840円)☆

あったー大好きこれ。
スルメイカ肝丸干(580円)☆

去年かおととし大分ハマったな。

肝の苦味、噛むほど旨みあふれるしっかり歯ごたえのイカ!

七味マヨで!

これだけでいくらでも酒が飲めるゾー
出羽桜(680円)☆

サービス酒とのこと、“こぼしなし”。と。
グラスでなく徳利でもらうからこぼし関係なーし!
正月といえばww
板わさ(520円)☆

弾力あるイーヤツイー蒲鉾だー!

忘れられてたので再度注文。
実際お時間いただく料理だそう!待ってたよ~
出汁巻玉子焼(750円)☆

巻きたて美味しい~蕎麦屋のだし巻き( ´∀`)

ふんわりなんだかスクランブルエッグのよう^^

熱燗 二合(1150円)☆

一合は600円.
新潟県の千代の光本醸造
丁寧に温めてました♪

〆いこかー!

茨城県の“常陸秋そば”!!!

もりそば 2人前(840円/1人前)☆

もりそば

ねぎ、わさび、おろし。

蕎麦の香りは少なめかな?

瑞々しくつるつるなのど越しよし!( ´∀`)

蕎麦つゆは・・・・・びっくり濃い(@_@)

それがまた良し!
江戸前らしくさきっちょつけて~

ってのは私できないの、びちゃっと浸すwww
きましたそば湯~

これが・・・・・・・・めちゃくちゃ濃ーーーい(@_@)

とろっとろうんま( ´艸`)

最後のお茶はそば茶でなく緑茶~

あー店員さんの感じもよく、素敵なお店だった。。
ご馳走さま(o^_^o)
ちょっと飲もうと・・・・・
お隣へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
反省屋。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |