米久本店 @浅草
2017.02.21 (Tue)
2017・2・13
今日は浅草~。

必ず撮っちゃう雷門www
写真撮らずな飲み続きだったからまた嬉しいww
「米久本店」へ2名☆

「よねきゅうほんてん」は、浅草駅の東京メトロからだと10分くらい、
つくばエクスプレスからだと4分くらい、花やしき裏手のひさご通り商店街にあるお店。

1886年(明治19)創業の、リーズナブルな価格で美味しいお肉をいただける、老舗の牛鍋専門店です。

明治28年創業の「今半本店」より古いんだ!?
食べ慣れない牛肉を日本人の味覚に馴染むようにと提供され、一般大衆の料理として広がっていった牛鍋!!

そこからやがてすき焼きへとなったのですね~
その牛鍋発祥の地、ここ浅草で!当時の牛鍋を提供してくださる♪

おっと、ディスプレイは美味しくなさそうwwww
扉開けると・・・・・老舗感溢れる~♪

入り口で靴を脱ぎます。

お客さんが来ると鳴らす太鼓~

テーブルに。

座敷。

奥もあるし。

2階もある。

いーねいーね雰囲気いーねー♪
広いわ~

今日はがらんとしていますが、正月時なんて常に満員御礼ですよね。
文明開化の名残り感じる~

ばかでっかい鯉がたくさんいた。

メニュ~

べりーシンプル!
流れ的に?こちらから
生ビール(840円)☆

お通し☆

お酒注文の人に供されるお通しは牛肉のしぐれ煮。
さすが、うまい!

お土産でも購入可能ですってー。
瓶ビール(840円)☆

大瓶いぇい♪
料理メニューは飲み物より更に超シンプル!
牛鍋のみ!!そして肉2種類のみ!

あとは御飯とかね。
もちろんお肉2種類いくでしょ~♪
トクの牛鍋(3790円)☆と
上の牛鍋(3160円)☆

(@^O^@)
メニューがこれのみとなりゃめっっちゃ早いヨ提供時間!
最初のセットは野菜・玉子付。
追加のお肉(肉のみトク・3150円、肉のみ上・2520円)も注文可能!
野菜は2人前でこんな感じ。

まずはこっちから!
トクの牛鍋

おっほ美しいサシ入りのピンク色!和牛の醍醐味味わうならこっちね。

でっかく大ぶりカットのお肉が2枚のみ!
最初は店員さんが作ってくださる♪
牛脂ひいたら~

まず最初に葱、豆腐、しらたきが並べられ・・・・

春菊入れないのね?笑
あのお肉がでーんと乗せられます!

割り下入れたら~

玉子混ぜてる間に~

あっとゆーまで完成♪
溶き卵につけて~

うまーー(*´д`*)

柔らかい肉、脂とうまみが卵と一緒に口の中で広がってゆく~
2枚だもんね。早いな、もう肉なくなっちゃったww
野菜もうまい。

続いて!
上の牛鍋

こちらも均等サシ入りですが、脂少な目赤いお肉。肉の美味しさ感じるならこっちかな?

こっちは先程より小さめカットで8枚並ぶ!
あとは勝手につくる~

こっちもうまーい(*´д`*)

割り下少なくなると警告くるので要注意!(笑)

どんどん割り下を足す私達。

うす割り入れたりもできますのね、1度も使わなかったwww

これでメニュー制覇だ。

御飯(320円)☆と
新香(320円)☆と
みそ汁(320円)☆

新香

表面の粒々味の素かな?浅漬かりのいー感じなお新香♪
御飯

お上品なボリュームです。
みそ汁

豆腐を具とした家庭的な味わいのお味噌汁に・・・・・・・・
肉焼く肉!!・・・煮る、かな?

あーよだれでてきた。

これがやりたかったのです!ぎゅーどーん!!
ちょーうまい(*´д`*)

やっぱこれは絶対必須だ白米。。

超リッチな牛丼です。
最後の1枚も味わっていただく。

ごはん一口残して割り下に投入。

やーこれ失敗割り下入れすぎ超辛い(笑)
でも美味しい・・・・・(笑)
追加肉もしたいとこだが我慢します。お酒も・・・・我慢。
何も言わずでも持ってきてくださったお茶で。

ご馳走さま(o^_^o)
次行きますのでね!
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
もつくし
今日は浅草~。

必ず撮っちゃう雷門www
写真撮らずな飲み続きだったからまた嬉しいww
「米久本店」へ2名☆

「よねきゅうほんてん」は、浅草駅の東京メトロからだと10分くらい、
つくばエクスプレスからだと4分くらい、花やしき裏手のひさご通り商店街にあるお店。

1886年(明治19)創業の、リーズナブルな価格で美味しいお肉をいただける、老舗の牛鍋専門店です。

明治28年創業の「今半本店」より古いんだ!?
食べ慣れない牛肉を日本人の味覚に馴染むようにと提供され、一般大衆の料理として広がっていった牛鍋!!

そこからやがてすき焼きへとなったのですね~
その牛鍋発祥の地、ここ浅草で!当時の牛鍋を提供してくださる♪

おっと、ディスプレイは美味しくなさそうwwww
扉開けると・・・・・老舗感溢れる~♪

入り口で靴を脱ぎます。

お客さんが来ると鳴らす太鼓~

テーブルに。

座敷。

奥もあるし。

2階もある。

いーねいーね雰囲気いーねー♪
広いわ~

今日はがらんとしていますが、正月時なんて常に満員御礼ですよね。
文明開化の名残り感じる~

ばかでっかい鯉がたくさんいた。

メニュ~

べりーシンプル!
流れ的に?こちらから
生ビール(840円)☆


お酒注文の人に供されるお通しは牛肉のしぐれ煮。
さすが、うまい!

お土産でも購入可能ですってー。
瓶ビール(840円)☆

大瓶いぇい♪
料理メニューは飲み物より更に超シンプル!
牛鍋のみ!!そして肉2種類のみ!

あとは御飯とかね。
もちろんお肉2種類いくでしょ~♪
トクの牛鍋(3790円)☆と
上の牛鍋(3160円)☆

(@^O^@)
メニューがこれのみとなりゃめっっちゃ早いヨ提供時間!
最初のセットは野菜・玉子付。
追加のお肉(肉のみトク・3150円、肉のみ上・2520円)も注文可能!
野菜は2人前でこんな感じ。

まずはこっちから!
トクの牛鍋

おっほ美しいサシ入りのピンク色!和牛の醍醐味味わうならこっちね。

でっかく大ぶりカットのお肉が2枚のみ!
最初は店員さんが作ってくださる♪
牛脂ひいたら~

まず最初に葱、豆腐、しらたきが並べられ・・・・

春菊入れないのね?笑
あのお肉がでーんと乗せられます!

割り下入れたら~

玉子混ぜてる間に~

あっとゆーまで完成♪
溶き卵につけて~

うまーー(*´д`*)

柔らかい肉、脂とうまみが卵と一緒に口の中で広がってゆく~
2枚だもんね。早いな、もう肉なくなっちゃったww
野菜もうまい。

続いて!
上の牛鍋

こちらも均等サシ入りですが、脂少な目赤いお肉。肉の美味しさ感じるならこっちかな?

こっちは先程より小さめカットで8枚並ぶ!
あとは勝手につくる~

こっちもうまーい(*´д`*)

割り下少なくなると警告くるので要注意!(笑)

どんどん割り下を足す私達。

うす割り入れたりもできますのね、1度も使わなかったwww

これでメニュー制覇だ。

御飯(320円)☆と
新香(320円)☆と
みそ汁(320円)☆

新香

表面の粒々味の素かな?浅漬かりのいー感じなお新香♪
御飯

お上品なボリュームです。
みそ汁

豆腐を具とした家庭的な味わいのお味噌汁に・・・・・・・・
肉焼く肉!!・・・煮る、かな?

あーよだれでてきた。

これがやりたかったのです!ぎゅーどーん!!
ちょーうまい(*´д`*)

やっぱこれは絶対必須だ白米。。

超リッチな牛丼です。
最後の1枚も味わっていただく。

ごはん一口残して割り下に投入。

やーこれ失敗割り下入れすぎ超辛い(笑)
でも美味しい・・・・・(笑)
追加肉もしたいとこだが我慢します。お酒も・・・・我慢。
何も言わずでも持ってきてくださったお茶で。

ご馳走さま(o^_^o)
次行きますのでね!
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
もつくし
関連ランキング:すき焼き | 浅草駅(つくばEXP)、浅草駅(東武・都営・メトロ)、田原町駅
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |